から1泊
「乃木坂46真夏の全国ツアー2025 」完全ガイド!遠征を120%楽しむためのポイントまとめ
更新日: 2025/05/20

2025年、乃木坂46が夏の風物詩「真夏の全国ツアー」で再び日本列島を熱くします。全国7都市・16公演、そして“聖地”明治神宮野球場での4日間ファイナル公演――今年のツアーの見どころを徹底解説します。
全国7都市・16公演!2025年の開催地と日程
2025年の真夏の全国ツアーは、北海道、静岡、大阪、宮城、福岡、香川、東京の7都市で開催。香川ではグループ初となる全体ライブが実現し、ファンの期待も高まっています。
- 北海道: 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
7月5日(土)開場16:00/開演17:30
7月6日(日)開場15:00/開演16:30 - 静岡: エコパアリーナ
7月12日(土)開場16:00/開演17:30
7月13日(日)開場15:00/開演16:30 - 大阪: 大阪城ホール
7月16日(水)開場16:30/開演18:00
7月17日(木)開場16:30/開演18:00 - 宮城: セキスイハイムスーパーアリーナ
8月2日(土)開場16:00/開演17:30
8月3日(日)開場15:00/開演16:30 - 福岡: マリンメッセ福岡A館
8月9日(土)開場16:00/開演17:30
8月10日(日)開場15:00/開演16:30 - 香川: あなぶきアリーナ香川
8月16日(土)開場16:00/開演17:30
8月17日(日)開場15:00/開演16:30 - 東京: 明治神宮野球場
9月4日(木)開場15:30/開演18:00
9月5日(金)開場15:30/開演18:00
9月6日(土)開場15:30/開演18:00
9月7日(日)開場15:30/開演18:00
「真夏の全国ツアー2025」注目ポイント
- 香川でグループ初の全体ライブ開催
乃木坂46としては初めて、香川県で全体ライブを実施します。現役メンバーにとっても初めての地となり、地元ファンはもちろん、全国のファンにとっても新鮮な体験となるでしょう。これまで未開拓だった地域での開催は、グループの新たな歴史の一歩です。 - “聖地”明治神宮野球場で2年ぶり4日間ファイナル
ツアーファイナルは、乃木坂46の象徴的な会場である明治神宮野球場。2年ぶりに4日間連続で開催されるのは大きな話題で、日替わりセットリストや特別演出など、例年にも増してスペシャルな内容が期待されます。 - 全国7都市・16公演の大規模ツアー
北海道、静岡、大阪、宮城、福岡、香川、東京の7都市を巡り、全16公演を実施。昨年よりも多くの地域で開催され、より多くのファンと直接触れ合える機会が増えました。地方公演ごとにご当地企画や限定演出が用意される可能性も注目ポイントです。 - チケット先行・バリアフリー席の充実
「乃木坂46モバイル会員先行」「のぎ動画プレミアムシート先行」など、複数のチケット先行受付がスタート。さらに、東京公演ではバリアフリー席を新設し、より多様なファンが安心してライブを楽しめる環境が整えられています。 - メンバーの新たな挑戦と進化
現役メンバーにとって初の地が多く、各地でどんな新しいパフォーマンスやファンとの交流が生まれるかも見どころ。昨年以上に多彩なセットリストや演出、サプライズも期待されています。
乃木坂46「真夏の全国ツアー2025」 会場別アクセス&基本情報
北海道:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
- 住所:札幌市南区真駒内公園1-1
- 最寄り駅:地下鉄南北線「真駒内駅」から徒歩約25分
- アクセス補足:イベント時は真駒内駅からシャトルバス運行あり。駐車場はイベント時利用不可の場合が多いので公共交通機関推奨
- キャパシティ:ライブ時 約8,000人
静岡:エコパアリーナ
- 住所:静岡県袋井市愛野2300-1(小笠山総合運動公園内)
- 最寄り駅:JR東海道本線「愛野駅」から徒歩約15分
新幹線利用:東京・大阪方面から東海道新幹線「掛川駅」下車→東海道本線乗換え「愛野駅」へ
空港利用:富士山静岡空港からバス・電車で愛野駅へ - 注意点:会場周辺にコンビニ等は少ないため、愛野駅近くのファミリーマートで事前に買い物推奨
- キャパシティ:最大約10,000人
大阪:大阪城ホール
- 住所:大阪市中央区大阪城3-1
- 最寄り駅:JR大阪環状線「大阪城公園駅」徒歩約5分、Osaka Metro「大阪ビジネスパーク駅」徒歩約5分
- キャパシティ:最大約16,000人
宮城:セキスイハイムスーパーアリーナ
- 住所:宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
- 最寄り駅:JR東北本線「利府駅」からバス約10分
- キャパシティ:最大約7,000人
福岡:マリンメッセ福岡A館
- 住所:福岡市博多区沖浜町7-1
- 最寄り駅:地下鉄「呉服町駅」徒歩約17分、JR「博多駅」からバス約15分
- 駐車場:第1~3駐車場あり(約1,300台)
- キャパシティ:ライブ時 約13,200人
香川: あなぶきアリーナ香川
- 香川県高松市サンポート6-11
- 最寄り駅:JR高松駅より徒歩約4分
- キャパシティ:約10,000人
東京:明治神宮野球場
- 住所:東京都新宿区霞ヶ丘町3-1
- 最寄り駅:JR総武線「信濃町駅」または「千駄ヶ谷駅」徒歩約12分、東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩約5分
- キャパシティ:最大約30,000人
ライブ遠征の準備ガイド
遠征の持ち物チェックリスト
- チケット: 電子または紙のチケットを忘れずに。
- 顔写真付き身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど): 入場時に必要な場合があります。
- 財布: 現金とクレジットカードを用意しておきましょう。物販では現金のみの場合が多いです。
- モバイルバッテリー: スマホの充電が切れないように。
- ペンライト: 推しの応援に必須です。公式のものを持参しましょう。
- トレカケースやアクスタケース:現地でのグッズ交換や持ち運びに便利
- タオルやうちわ: 応援グッズとして持っていくと良いです。
- 雨具: 天候に備えて、カッパやポンチョを用意しておくと安心です。
- 常備薬: 体調管理のために必要な薬を持参しましょう。
これらのアイテムをリュックや小さめのバッグにまとめておくと、移動が楽になります。
推し活にも使える便利グッズ
ライブをより快適に、そして推し活を満喫するための便利グッズもおすすめです。
- アクリルスタンドやアクキー: 推しのグッズを持ち歩くことで、いつでも応援気分を味わえます。
- クリアファイルやノート: ライブの思い出を記録するためのアイテムとして、感想やメモを残すのに便利です。
- 痛バッグ: 推しのグッズをまとめて持ち運ぶためのバッグ。デザインも楽しめます。
- マルチケース: チケットや小物を整理するためのケース。持ち物をすっきりさせるのに役立ちます
- クリアポーチ: チケットや小物をまとめて管理
- モバイルプリンター: 現地で撮った写真をその場でプリントして友達とシェア
- 折りたたみ座布団: 長時間の待機やスタンド席で活躍
- 小型扇風機や冷感タオル: 夏場の暑さ対策に
- サコッシュやショルダーバッグ: 荷物を最小限にして身軽に動ける
各地のおすすめホテル&宿泊エリア
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
日程:7月5日(土)・6日(日)
静岡:エコパアリーナ
日程:7月12日(土)・13日(日)
大阪:大阪城ホール
→大阪城ホール周辺ホテルまとめ
梅田エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
心斎橋エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
なんばエリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
新大阪駅近くで安く泊まる!1万円以下~1万円台前半のでコスパ抜群のおすすめホテル
日程:7月16日(水)・17日(木)
宮城:セキスイハイムスーパーアリーナ
→セキスイハイムスーパーアリーナ周辺ホテルまとめ
仙台で楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
日程:8月2日(土)・3日(日)
福岡:マリンメッセ福岡A館
→マリンメッセ福岡周辺ホテルまとめ
福岡で楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
日程:8月9日(土)・10日(日)
香川:あなぶきアリーナ香川
日程:8月16日(土)・17日(日)
東京:明治神宮野球場
→ 明治神宮野球場周辺ホテルまとめ
渋谷エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
新宿エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
秋葉原エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
東京で1万円以下!安くて便利に泊まれるおすすめホテル【秋葉原・上野・赤羽・池袋】エリア別ガイド
日程:9月4日(木)〜7日(日)
現地で楽しむ!ご当地グルメ&観光
ライブ前後に食べたいご当地グルメ
全国7都市を巡る乃木坂46真夏の全国ツアー2025では、各地のご当地グルメも大きな楽しみのひとつです。
- 北海道:新鮮な海鮮丼やジンギスカン。特に、札幌のスープカレーは人気。ラーメン横丁の味噌ラーメンもおすすめ。
- 静岡:うなぎの蒲焼きや静岡おでん。B級グルメの「黒はんぺんフライ」や、静岡茶を使ったスイーツもご当地ならでは。
- 大阪:たこ焼きやお好み焼き、串カツなどの粉ものグルメが定番。551蓬莱の豚まんや、道頓堀のグルメスポットも有名。
- 宮城:牛タン焼きが名物。ずんだ餅や笹かまぼこ、仙台の海鮮丼も人気。地元の町中華や焼肉もおすすめ。
- 福岡:博多ラーメンや明太子、水炊き、もつ鍋など、バリエーション豊かなご当地グルメが楽しめる。屋台文化も魅力。
- 香川:讃岐うどんが有名。コシのある麺と出汁の効いたつゆが特徴で、地元のうどん店巡りは必須。
- 東京:江戸前寿司やもんじゃ焼き、老舗のそば・うなぎ屋が点在。明治神宮球場周辺ではカフェやベーカリーも充実。
推しカラー別スイーツ・カフェを堪能
推し活をさらに盛り上げるなら、推しメンのテーマカラーに合わせたスイーツやカフェ巡りもおすすめです。最近は、色が選べるアフタヌーンティーや、カラフルなドリンク・パフェを提供するカフェが増えており、ライブ前後に友人と一緒に“推しカラー”で写真を撮れば、SNS映えも抜群。記念撮影付きプランや、推し活応援キャンペーンを実施しているカフェもあるので、各地の人気カフェを事前にリサーチしておくと良いでしょう。
乃木坂ゆかりの聖地巡礼スポット
ツアー遠征の合間には、乃木坂46ゆかりの“聖地”巡礼もファンならではの楽しみです。東京・明治神宮野球場はもちろん、グループ名の由来となった「乃木坂」周辺や、過去のMVやテレビ番組で登場したロケ地も人気スポット。さらに各地のライブ会場近くには、メンバーが番組や雑誌で紹介したカフェや飲食店も点在しています。ライブだけでなく、ゆかりの地を訪れて乃木坂の世界観を体感するのも、遠征の醍醐味です。
「推し活」におすすめ!「あと払い」予約サイト「minite(ミニッツ)」
乃木坂46の「真夏の全国ツアー2025」について紹介しました。
ライブ・コンサート遠征の宿泊予約におすすめなのが「minute(ミニッツ)」。
「minute(ミニッツ)」は、最短2分の審査で後払いが可能なホテル予約サービス。クレジットカード不要で、宿泊代金の支払い期限を最大2カ月後まで延ばすことができます。
「推し活」では物販などで何かとお金もかかってしまうので頭の痛い所。しかし後払いホテル予約サイト「minute(ミニッツ)」なら文字通り宿泊代金は「後払い」で予約可能。チェックアウト後も支払いも可能なのでとっても便利。
遠征の時のホテル選びの参考になると幸いです。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊