から1泊

街全体がフェス会場に!クロサキスイッチ2025|東京ディズニーパレードも登場 

北九州市黒崎エリアを舞台に、秋の街を丸ごと楽しむ「クロサキスイッチ2025」が開催!駅前のフードフェスや松並木公園のマーケット、ふれあい通りのストリートパフォーマンスまで、食・音楽・体験イベントが盛りだくさん。さらに東京ディズニーリゾート®スペシャルパレードも登場。街全体が笑顔と感動であふれる6週間です。

目次を開く▼
目次

クロサキスイッチ2025|開催概要

北九州市黒崎エリアで行われる「クロサキスイッチ2025」は、街全体を舞台にした秋の大型イベント。フードフェスやステージパフォーマンス、マーケットなど、6週間にわたりさまざまな体験が楽しめます。

開催日程とメイン会場

クロサキスイッチ2025は、2025年9月5日(金)から10月19日(日)までの日程で開催されます。主な会場は以下の3か所です。

  • JR黒崎駅前ペデストリアンデッキ
  • 曲里の松並木公園(岸の浦2丁目6)
  • ふれあい通り(八幡西区黒崎)

駅前ペデストリアンデッキでは、約10mのイルミネーションタワーや夜間のライトアップ演出が加わり、9月26日からの週ごとに様々な飲食フェスやイベントが行われます。曲里の松並木公園やふれあい通りでは、地元グルメやマーケット、昭和夏祭りチームが届ける平成秋祭りなど、多世代が楽しめる企画が並びます。

イベントのテーマと注目ポイント

イベントのテーマは「つながる街、ひろがる未来」。地域の人情と挑戦精神が融合し、来場者一人ひとりの「スイッチ」を押して、新しい体験や出会いを生み出すことを目指しています。

クロサキスイッチ2025の最大の注目は、10月19日(日)に開催される「東京ディズニースペシャルパレード」です。ディズニーのキャラクターたちが黒崎の街をパレードし、地元の子どもたちも一緒に参加。華やかな音楽とダンスが街を彩り、家族連れや幅広い世代に笑顔と感動を届けます。

さらに、アーバンスポーツ体験や地域飲食店の出店、若手アーティストのライブ、五感を刺激するフルーツとスイーツの祭典など、幅広い楽しみ方が用意されており、黒崎の街を丸ごとフェス会場として盛り上げます。地域の歴史や人のつながりを感じながら、新たな未来へ向かう希望のスイッチがここにあるイベントです。

黒崎駅前ペデストリアンデッキ|食と音楽が集まる玄関口

駅前はアクセス抜群の会場。フードフェスの屋台グルメを味わいながら、ステージで繰り広げられる音楽やパフォーマンスを楽しめます。

餃子フェス・アジアンフード・ビアフェスなどグルメイベント

黒崎駅前デッキでは、9月26日(金)から10月2日(木)までの期間、「餃子フェス」や「アジアンフードフェス」、「ビアフェス」といった多彩なグルメイベントが開催されます。地元の人気店や各地の名物餃子、アジア各国の料理を味わえるほか、厳選クラフトビールが揃うビアフェスも同時開催。来場者は食欲を満たしながら、フェスの高揚感を味わえます。

季節の移ろいを感じる秋の食材を活かしたメニューも登場し、カップルはもちろん、大人から子どもまで家族連れで楽しめるグルメの祭典となっています。食を通じて地域の魅力を再発見できる絶好の機会です。

駅前ステージで楽しむ音楽ライブとパフォーマンス

ペデストリアンデッキの中心には特設の駅前ステージが設けられ、連日多彩な音楽ライブやパフォーマンスが繰り広げられます。地元アーティストによるライブやダンスパフォーマンス、さらには全国から招かれた注目のミュージシャンの演奏も予定されており、多様なジャンルの音楽が黒崎の秋を彩ります。

ライブの合間には、来場者が参加できるワークショップやダンスセッションも行われ、街全体が一つになって楽しむ空間を創出。食べて踊って歌って、クロサキスイッチならではの体験を心ゆくまで味わえます。

 曲里の松並木公園|秋を感じるフード&マーケット

自然に囲まれた松並木公園では、地元グルメや特産品を楽しめるマーケットが展開。秋の風景とともに、ゆったりとイベントを満喫できます。

黒崎オータムフェスの屋台グルメ

9月26日(金)から9月28日(日)に開催される「黒崎オータムフェス」では、松並木公園全体が屋台グルメの祭典会場となります。地元の飲食店が出店し、秋の味覚をふんだんに使った炊き込みご飯や焼き魚、季節の野菜を使った逸品など、心温まるメニューが揃います。

家族連れや友人同士でゆったりと食事が楽しめるベンチや休憩スペースも充実。秋晴れのもと、心地よい風に吹かれながら食べ歩きを楽しむことができます。

果実の祭典・地元の特産品を味わう

10月4日(土)から10月5日(日)には「果実の祭典~五感で楽しむフルーツ×スイーツ~」が開催。北九州周辺の豊かな果樹園から集まった新鮮なフルーツや、それらを使ったスイーツがズラリと並びます。フルーツジャムの試食や、限定のスイーツ販売もあり、甘酸っぱい秋の味覚を満喫できます。

また、地元の農産物や加工品の直売所も設けられ、黒崎ならではの特産品を購入することができるため、お土産探しにも最適です。

マーケット&青空ステージの魅力

松並木公園のもう一つの魅力は、青空のもと開かれるマーケットとステージです。週末を中心に地元クリエイターや職人のクラフトマーケットが開かれ、ユニークなハンドメイド雑貨やアクセサリーが並びます。

併設の青空ステージでは、ジャズやフォークなどジャンル豊かなライブ演奏が行われ、優雅でリラックスした空間を演出。そこでしか味わえない音楽と自然の調和が訪れる人の心に深く刻まれます。

曲里の松並木公園は、秋の味覚と文化を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせる黒崎の隠れた名所として、クロサキスイッチ2025の大きな魅力の一つとなっています。

ふれあい通り|ストリートがライブ会場に

街中の通りがライブステージに変わるふれあい通り。音楽やダンス、大道芸など、観客も参加して盛り上がれるパフォーマンスが満載です。

KUROSAKI STREET JAMBOREE(バンド・ダンス・大道芸)

ふれあい通りでは、クロサキスイッチの期間中、「KUROSAKI STREET JAMBOREE」と題した一大パフォーマンスフェスが開催されます。ロックやポップスなどジャンルを超えたバンド演奏はもちろん、ストリートダンスの熱気あふれるショーケース、大道芸人による華麗なパフォーマンスが連日繰り広げられます。地元の若手アーティストから全国で活躍するパフォーマーまで多彩な顔ぶれが揃い、街全体がステージに変わります。

観客も一体になれる路上パフォーマンス

このエリアの魅力は観客参加型のパフォーマンスが多いこと。アーティストと観客が一体となって盛り上がる「参加型ダンスセッション」や「ジャグリング体験」、さらには即興コラボレーション企画もあり、単なる鑑賞に留まらず、誰もが楽しみながら街の雰囲気を作り上げる参加体験型のイベントになっています。子どもから大人まで、年齢や国籍を問わず誰でも気軽に参加できるのも魅力です。

特別企画|東京ディズニーリゾート®スペシャルパレード

2025年のクロサキスイッチを華やかに彩る特別企画の一つが、東京ディズニーリゾート®スペシャルパレードです。全国各地を巡るこの豪華なパレードは、黒崎の街に夢と笑顔を届ける一大イベントとして、多くのファンや地元住民の注目を集めています。

開催日時とルートの詳細

東京ディズニーリゾートスペシャルパレードは、2025年10月19日(日)12:00頃から黒崎で開催されます。パレードのルートは、黒崎二丁目交差点付近のふれあい通りからスタートし、御手洗公園前交差点付近の山手通りまでの約1km区間を華やかに行進します。ディズニーの仲間たちと地元の子どもたちが一緒に参加し、音楽「ジャンボリミッキー!」に合わせて楽しいパフォーマンスが繰り広げられます。

おすすめ観覧スポットと混雑対策

パレード観覧はふれあい通り沿いが特に人気のスポットです。広い歩道や公園前のスペースを活用して、家族連れや友人同士でゆったり観覧可能です。特にスタート地点近くと終点付近は見どころが多く、写真撮影にも絶好の場所となっています。

混雑が予想されるため、早めの来場がおすすめです。また、公共交通機関の利用が便利で、周辺の駐車場も限られているため注意が必要です。小さな子ども連れの家族はベビーカーや子ども用グッズの持参も忘れずに。パレード当日の安全確保のため、スタッフの指示には必ず従いましょう。

黒崎の街とディズニーがつながる夢の瞬間

このスペシャルパレードは、地元黒崎の人々とディズニーのキャラクターたちが一体となり、まさに夢が現実になる瞬間です。笑顔あふれるパレードは、子どもから大人まで世代を超えた感動と喜びを生み出し、地域のコミュニティをより深くつなげるきっかけとなります。

また、「ダッフィーバス」と呼ばれる特別仕様のバスの展示もあり、ファン必見のフォトスポットとして大人気。ディズニーの世界観と黒崎の街が融合し、忘れられない思い出と希望のスイッチを押す特別な一日となるでしょう。

 ダッフィーバス展示

クロサキスイッチ2025の東京ディズニーリゾート®スペシャルパレードに関連して、特別仕様の「ダッフィーバス」が黒崎の街に登場します。ダッフィー&フレンズのキャラクターが描かれ、ダッフィーのぬいぐるみと同じ生地で車体がラッピングされた可愛らしいバスは、ファン必見の展示となっています。

展示時間・場所

ダッフィーバスの展示は、パレード当日の2025年10月19日(日)午前10:00から午後3:00まで行われます。展示場所は長浦公園で、黒崎の中心エリアからアクセスしやすく、訪れやすいスポットです。なお、バスは展示のみで車内に入ることはできません。

撮影の楽しみ方

展示されたダッフィーバスは、写真撮影の絶好の被写体です。バスのかわいらしいデザインは、子どもから大人まで写真映え間違いなし。記念撮影やグループ写真に最適なスポットも設けられており、家族や友人と一緒に楽しい思い出を残すことができます。

また、近くにはディズニーキャラクターとのグリーティングエリアもあり、写真を撮るチャンスが広がります。記念グッズの販売も予定されているため、訪れた際はゆっくりバスの周りを回ってディテールを楽しみながら撮影を満喫してください。

クロサキスイッチ2025の楽しみ方

クロサキスイッチ2025は、街全体が祭りの舞台となる多彩なイベントの連続開催で、訪れる人それぞれに楽しみ方の幅が広がる秋の大フェスティバルです。食、音楽、文化体験を存分に味わいながら、黒崎の街の魅力をまるごと感じられるおすすめの楽しみ方をご紹介します。

フードフェスで食べ歩き三昧

黒崎駅前ペデストリアンデッキや曲里の松並木公園では、餃子フェスやアジアンフード、ビアフェス、黒崎オータムフェス、果実の祭典など、多彩なグルメイベントが週替わりで開催されています。地元の名物や季節の食材を活かした料理を屋台で気軽に楽しめるため、食べ歩きはこのフェスの醍醐味。お気に入りの一品を見つけて、小腹を満たしながら次のイベントへ向かいましょう。

音楽とステージで盛り上がる夜

日が沈むと、黒崎駅前のステージやふれあい通りのストリートがライブとパフォーマンスの熱気に包まれます。地元アーティストのライブや全国から集まる注目ミュージシャン、大道芸人の演出が夜の街を鮮やかに彩り、訪れた人々を一体に盛り上げます。参加型のワークショップやダンスセッションもあり、夜のフェスならではの没入感を味わえます。

週替わりイベントを巡るおすすめプラン

クロサキスイッチは約1ヶ月半にわたり複数のテーマイベントが週単位で開催されるため、じっくり時間をかけて全体を楽しむのがおすすめです。初週は地元の秋の味覚を満喫できる黒崎オータムフェス、続く週は果実の祭典で甘くフルーティーな体験を、最終週は東京ディズニースペシャルパレードとダッフィーバス展示で子どもも大人も夢のひとときを。

スケジュールを組んで、各会場を回遊しながら多彩なプログラムを経験することで、クロサキスイッチ2025の持つ街の一体感や季節の移り変わりをより深く味わうことができます。ウェブや現地の案内所で最新情報をチェックしながら、黒崎の秋を満喫してください。

まとめ|食・音楽・パレードで街がひとつになる秋フェス

クロサキスイッチ2025は、黒崎の街全体を使って開催される秋の一大フェスティバルです。多彩なグルメイベントで味覚を満たし、音楽ライブやパフォーマンスに心を踊らせ、東京ディズニーリゾート®スペシャルパレードの華やかな夢の世界に包まれることで、街の人々も訪れるすべての人も一体となる特別な時間を創り出します。

このフェスは、黒崎という地域の歴史と人情、そして未来への希望が融合した場であり、訪れるたびに新しい発見と出会いがあります。家族や友人とともに、食べ歩きや音楽鑑賞、参加型のストリートパフォーマンスを楽しみながら、五感で秋の黒崎を存分に感じてください。

特に2025年の目玉となる東京ディズニーリゾート®スペシャルパレードとダッフィーバスの展示は、世代や国境を超えた夢と感動の瞬間となり、クロサキスイッチの魅力を象徴するイベントです。

黒崎の街が一つになって織りなすこの秋フェスは、訪れたすべての人にとって忘れられない思い出と新しい「スイッチ」を押す機会となるでしょう。ぜひ足を運び、黒崎の未来につながる熱気と感動を体験してください。

「あと払い」が可能な宿泊予約サイト「minute(ミニッツ)」

小倉で泊まるならここ!福岡市内ライブ・コンサート遠征にも便利なおすすめホテル10選

「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。

当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。

お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう!

 

 

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊