から1泊

BLACKPINK 2025 WORLD TOUR IN TOKYO|東京ドーム公演の見どころ・座席ガイド・当日楽しみ方まとめ

世界を魅了するBLACKPINKが、約2年7か月ぶりに東京ドームへ!最新ツアーの注目ポイントから、座席の見え方、当日の楽しみ方や周辺情報まで徹底紹介。遠征組も安心のホテル案内付きで、特別なライブ体験をサポートします。

目次を開く▼
目次

BLACKPINKとは?

世界を魅了する4人組のK-POPガールズグループであるBLACKPINKは、韓国の大手芸能事務所YGエンターテインメント所属です。2016年8月にデビューし、その独自の音楽スタイルと圧倒的なパフォーマンスで瞬く間に世界中の人気と影響力を獲得しました。

世界を魅了するK-POPガールズグループ

BLACKPINKは「美しいだけではない、本物の強さと才能を備えたガールズグループ」を意味する名前の通り、ヒップホップやEDMを融合した中毒性の高い音楽を展開しています。メンバーはジス、ジェニー、ロゼ、リサの4人で、多国籍メンバーが揃い、個々がソロ活動や世界的ブランドのアンバサダーとしても活躍しています。YouTube登録者数は女性アーティスト史上最多で、グローバルなファンダム「BLINK」を持つトップ級アーティストです。

日本でのこれまでの活動・公演歴

2017年から日本でも本格的な活動を開始し、複数回の日本公演を成功させてきました。東京ドームなど大型会場でのライブを含め、多彩なイベントでファンと交流し、K-POPの日本定着に大きく貢献しています。2025年の東京ドーム3DAYS公演は約2年7か月ぶりとなる待望の単独ライブです。

代表曲とライブの魅力

「DDU-DU DDU-DU」「Kill This Love」「How You Like That」「Pink Venom」など多数のヒット曲があり、ライブでは迫力あるダンスとパワフルなボーカルが魅力。最先端の映像や照明演出と融合したパフォーマンスで熱狂的なファンを魅了し続けています。メンバーそれぞれのソロパフォーマンスもライブの見どころの一つです。

BLACKPINK 2025 WORLD TOUR IN TOKYO 開催概要

世界的人気を誇るガールズグループ・BLACKPINKが、東京ドームで大規模ライブツアーを開催。各席種の豊富な選択肢や専用アプリによる電子チケット導入など、最新のシステムで大規模エンターテインメントが繰り広げられます。

公演日程と開演時間

BLACKPINKの東京ドーム公演は2026年1月に3日間開催され、それぞれ日程と開場・開演時間は下記のとおりです。

  • 2026年1月16日(金):開場16:30/開演18:30
  • 2026年1月17日(土):開場16:00/開演18:00
  • 2026年1月18日(日):開場14:00/開演16:00

会場・アクセス情報

会場は日本を代表するライブ・イベント施設の「東京ドーム」です。「東京ドーム」の最寄駅は主に4駅あり、アクセスに便利です。

  • JR中央・総武線「水道橋駅」西口から徒歩約3〜5分。後楽園ブリッジを渡ればすぐに会場が見えます。南側ゲート(22〜24番、33番、41番)へのアクセスに便利です。
  • 都営三田線「水道橋駅」A2出口から徒歩約3〜5分。出口を出てミーツポートを右手に見ながら外堀通りを直進すると、ドームへの通路に着きます。20〜21番、30〜31番、40番ゲートに近いです。
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口から徒歩約4〜5分。北側ゲートへ最適。
  • 都営地下鉄大江戸線・三田線「春日駅」6番出口から徒歩約6分。北側ゲートへアクセス良好。
    それぞれ混雑状況によって徒歩時間は異なりますので、余裕を持って移動されることをおすすめします。

チケット料金と座席タイプの特徴

BLACKPINK 2025 WORLD TOUR IN TOKYOでは、複数の座席タイプと価格帯が用意されており、ファンが好みや予算に応じて最適な席を選べる構成となっています。アリーナ最前席からスタンド席、グループ向けのボックス席まで、多彩な鑑賞体験を提供します。

BLACKPINK SEAT・PREMIUM SEATの特典

「BLACKPINK SEAT」(¥50,000)と「PREMIUM SEAT」(¥45,000)はアリーナ指定席の中でも最上位の座席で、専用入場ゲートやグッズ売場優先レーンなどの限定特典が付きます。ライブの臨場感を間近で味わいたい人や、特別な体験を重視したいファンにおすすめです。

アリーナ・スタンド席の違い

  • アリーナ席(BLACKPINK SEAT/PREMIUM SEAT/SS席):ステージに近い位置に設けられ、迫力あるパフォーマンスを至近距離で楽しめます。
  • スタンド席(S1/S2/A/B1/B2):会場を広く見渡せる観覧スタイルで、S1は着席指定になっており、安定した視界を求める方に適しています。価格はスタンドS1が¥28,000、S2が¥25,000、Aが¥20,000、B1が¥18,000、B2が¥15,000と多段階に設定。

BOX SEAT(プライベート空間)の魅力

「BOX SEAT」は1部屋(最大4名)単位で販売され、価格は¥200,000です。グループや家族でプライベート空間を確保しながらライブを楽しめる贅沢なシートとなっています。他の席種と異なり同行者全員が揃ってからの入場が必要ですが、周囲を気にせずパーティー気分で過ごせる唯一無二の体験を提供します。

東京ドーム徹底ガイド|座席構成と見え方

東京ドームは多彩な座席構成が魅力で、ライブならではの臨場感やそれぞれの席からの見え方に違いがあります。ここではアリーナ席・スタンド席・ボックス席の特徴と視界について詳しくご案内します。

アリーナ席のブロック配置とステージ距離感

アリーナ席は、ステージ正面のフロア上に配置される特別エリアで、ブロックごとに細分化されます。ステージとの距離が非常に近く、アーティストの表情やパフォーマンスをダイレクトに感じられる席種が多いのが特徴です。「BLACKPINK SEAT」「PREMIUM SEAT」「SS席」などがあり、ファンが最前列クラスの熱気を体験できるエリアです。

スタンド席(1階・2階)からの視界

スタンド席は1階・2階に分かれており、会場全体を見渡せる高い視点が特徴です。特にS1席は着席指定のため、安定した視界でステージ全体の演出を楽しめます。2階席はアリーナや1階スタンドより距離はありますが、演出や照明を俯瞰して鑑賞できるメリットがあります。

ボックス席の雰囲気と利便性

ボックス席は1室につき最大4名まで利用可能な個別空間で、プライベート感が抜群です。グループでゆったりパーティー気分を味わいながら観覧でき、専用入場ルールによるセキュリティや快適性も重視されています。入退場時には全員が揃っている必要があり、利便性とプライベート空間の両立が叶います。

関連記事リンク:東京ドームの座席構成・見え方まとめ 

ライブの見どころポイント

BLACKPINK 2025 WORLD TOUR IN TOKYOは、世界水準のエンターテインメントとグループ史に残る特別な瞬間をファンに届けるライブです。

日本で2年7か月ぶりの単独公演

BLACKPINKが日本で単独ライブを開催するのは約2年7か月ぶりとなり、待望の本格復帰ステージとなります。ファンにとっては、この貴重な再会の機会が一層特別に感じられるイベントです。

圧巻のパフォーマンスと演出

昨今のBLACKPINKライブでは、圧倒的なダンス・ボーカルパフォーマンスに加え、ドローン演出や最新の照明・映像技術を駆使したステージが話題となっています。各メンバーのソロコーナーやアグレッシブな全体曲で、会場の熱気は最高潮に達します。

最新ツアーならではのセトリと演出予想

2025年ワールドツアーのセトリには「Kill This Love」「Pink Venom」「How You Like That」「Playing With Fire」「Shut Down」「JUMP」などの代表曲に加え、各メンバーの新作ソロ曲も登場しています。東京ドームならではの規模感・演出効果によるサプライズ演出が期待され、アンコールでは新曲や定番曲の披露も予想されます。

当日の楽しみ方ガイド

BLACKPINK 2025 WORLD TOUR IN TOKYOの当日をより充実させるためのポイントをまとめました。

グッズ販売・購入のコツ

会場ではライブ限定のBLACKPINKオリジナルグッズが販売されますが、人気商品は早期に売り切れることが予想されるため、開場前や早めの時間帯の購入が狙い目です。また、グッズ売場が非常に混雑する場合もあるので、事前に公式サイトで販売情報や売場マップ、購入可能商品をチェックしておくことが大切です。

会場周辺の飲食・休憩スポット

東京ドームには併設の「東京ドームシティ」に多数のレストランやカフェ、ファストフード店が揃っています。周辺の飲食店は公演時間前後に混雑しやすいため、時間に余裕を持った来場・休憩計画がおすすめです。

入場時の注意点(デジタルチケット対応など)

入場はスマートフォン専用アプリ「AnyPASS」を使ったデジタルチケット制となり、紙チケットでの入場はできません。公演当日までに必ずアプリのダウンロード、チケットの受け取り・分配を済ませておく必要があります。同行者もアプリと対応スマートフォンが必須であり、不備があると入場できない場合もあるため、詳細は公式サイトやFAQで事前に確認しておきましょう。 

関連記事リンク:遠征組必見!東京ドーム周辺のおすすめホテルガイド

関連記事リンク:混雑回避のコツもわかる!東京ドーム入場ゲート案内

公演をより楽しむためのおすすめ情報

BLACKPINK 2025 WORLD TOUR IN TOKYOを楽しむためのポイントやファン交流のヒントをお伝えします。

服装・持ち物のポイント

コンサートは長時間の立見や移動、熱気ある空間での観覧が予想されるため、動きやすく快適な服装がおすすめです。公式グッズのツアーキャップやTシャツ、軽めの上着を合わせると一体感がアップし、写真映えも狙えます。足元は歩きやすい靴がベストです。スマートフォンの充電や熱中症対策のための水分も忘れずに持参しましょう。

映えスポット・フォトエリア

東京ドームおよび周辺にはツアーロゴやメンバーの巨大パネルなど、記念撮影にぴったりのフォトスポットが多数設置されます。公演限定のPOP-UP STOREもフォトジェニックな空間になっており、訪れるだけでライブの雰囲気を楽しめます。写真撮影の際は周囲の迷惑にならないよう配慮しながら、思い出の一枚を残しましょう。

ファン同士の交流・SNSシェアの楽しみ方

ライブ会場では共通の趣味を持つファン同士が繋がる絶好の機会です。公式ハッシュタグを活用してSNS投稿することで、遠方のファンとも交流が生まれます。SNSでのリアルタイム共有や感想交換はライブの熱気をより深め、ファンコミュニティを盛り上げる大切なポイントとなっています。

まとめ|BLACKPINKと過ごす特別な東京ドームの夜

BLACKPINK 2025 WORLD TOUR IN TOKYOは、日本で約2年7か月ぶりの単独公演となり、世界的な人気グループの圧巻のパフォーマンスを間近に体感できる貴重な機会です。東京ドームの広大なステージと最新の演出技術によって、多彩なセットリストとともにファンに感動の夜を届けます。

観客は多彩な座席タイプから選択でき、デジタルチケットによるスムーズな入場や充実したグッズ販売、会場周辺の便利な飲食施設など、快適で楽しい体験が設計されています。また、ファン同士の交流やSNSを通じた盛り上がりも本公演の魅力の一つです。

この特別な3日間はBLACKPINKの魅力を余すところなく味わい、忘れられない思い出となることでしょう。ファンにとってはまさに一生に一度の夜、最高のエンターテイメント体験が待っています。

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊