から1泊

きらめく「みらい」へ! 横浜最大級のイルミネーション「ヨコハマミライト2025」徹底ガイド

冷たい空気の中に、きらきらと輝く光が灯り始めると、街全体が一気に特別な空間に変わります。横浜の冬の風物詩としてすっかり定着した「ヨコハマミライト~みらいを照らす、光のまち~」が、今年も開催中です。横浜駅東口からみなとみらいエリアのグランモール公園まで、全長約1.5kmにもわたる広大なエリアが、約25万球のサスティナブルなLEDライトで彩られています。

友人との待ち合わせから、大切な人との散策まで、この時期だけの特別な横浜を心ゆくまで満喫しませんか。

目次を開く▼
目次

横浜の冬を彩る、壮大な光の回廊

「ヨコハマミライト2025」は、そのスケールの大きさが魅力です。横浜駅東口を出てすぐの「はまみらいウォーク」から始まり、「みなとみらい歩道橋」を渡り、「グランモール公園」へと続く道のりすべてが、青とゴールド、ホワイトのLEDによって幻想的な光の回廊となります。駅を降り立った瞬間から、すでに非日常の空間が広がっているのは、まさに“まちづくり型イルミネーション”ならでは。

環境にも優しいサスティナブルなきらめき

このイルミネーションの大きな特徴の一つが、「サスティナブル」であること。使用されている電力は、すべて自然エネルギーを利用して発電された「グリーン電力」です。美しい光の演出が、未来へ向けた環境への配慮によって実現されているという事実は、現代を生きる私たちにとっても共感できるポイントではないでしょうか。ただ美しいだけでなく、心にも響く光として、より一層特別なものに感じられます。デートや友人との会話のきっかけにもなる、素敵な背景を知っておくのもおすすめです。

光と音の体験型コンテンツも充実!

光のきらめきをより深く楽しむための、体験型コンテンツも用意されています。

Holy Night Symphony in みなとみらい

本点灯開始からクリスマスまでの期間(11月6日〜12月25日)に開催されているのが、「Holy Night Symphony in みなとみらい」です。これは、音声ARアプリを利用したイベントで、特定のスポットを訪れると、人気声優・俳優の津田健次郎氏によるオリジナルストーリーのボイスと、地区で活躍するミュージシャンによるクリスマスソングが流れるというもの。イヤホンやヘッドホンを持参して、自分だけの特別なサウンドトラックとともにイルミネーション散策を楽しんでみてください。光のショーを「聞く」という、新感覚の体験ができます。

みなとみらい Christmas Market 2025

そして、今年初めてグランモール公園の「美術の広場」周辺で開催されるのが、「みなとみらい Christmas Market 2025」(11月28日〜12月25日)です。クリスマスの装飾が施された木製の露店「ヒュッテ」が並び、特製の温かいフードやドリンク、クリスマスならではのお菓子などが販売されます。ヨーロッパの街角のようなロマンチックな雰囲気の中で、ホットワインやシュトーレンを味わいながら、イルミネーションを眺める時間は格別です。散策で冷えた体を温めるのにもぴったりで、写真映えも抜群のスポットになること間違いなしです。

西区キャンドルアート 2025

クリスマスマーケットに先立ち、12月20日(土)には、昨年も好評だった「西区キャンドルアート 2025」がグランモール公園で開催されます。無数のキャンドルが描く幻想的なモチーフは、LEDの光とはまた違った温かみと優しさで街を照らします。炎の揺らぎを見つめていると、思わず心が静まるような、ロマンチックな雰囲気に包まれます。

抑えておきたいフォトジェニックなエリア

全長約1.5kmのエリアの中でも、特に写真に残しておきたいベストビューポイントをいくつか紹介します。

  • みなとみらい歩道橋(ペデストリアンデッキ):
    ここからは、みなとみらいのビル群とイルミネーションが一望でき、奥行きのあるダイナミックな写真を撮ることができます。光のトンネルを歩くような感覚も味わえる、定番のスポットです。
  • グランモール公園:
    広々とした空間に、青とホワイトの光が降り注ぐようにデザインされており、広角で撮るとスケール感が伝わる一枚に。特に公園内の木々が彩られた様子は、まるで光の森に迷い込んだような美しさです。
  • 帆船日本丸(船体整備期間を除く):
    煌めく帆船を背景にイルミネーションを撮れば、横浜らしい港町の情緒と光のコラボレーションが楽しめます。

どのエリアも16:00から23:00まで(一部エリア除く)点灯しているので、夕暮れ時や、夜遅めの静かな時間帯など、時間帯によって異なる表情を見せる光景を堪能するのもおすすめです。

アクセスと基本情報 

「ヨコハマミライト2025」は、横浜駅東口からスタートし、はまみらいウォーク、みなとみらい歩道橋、グランモール公園など、みなとみらいの主要な場所を巡るルートです。

  • 開催期間: 2025年11月6日(木)~2026年2月8日(日)
  • 点灯時間: 16:00~23:00
  • 開催場所: 横浜駅東口~グランモール公園を中心としたみなとみらい各エリア
  • 料金: 入場・観覧無料

きらめく光に包まれた横浜の街は、歩くだけで心が躍ります。冬の澄んだ空気の中で、サスティナブルな光が照らす「みらい」を感じながら、素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

「minute(ミニッツ)」:あと払い&手数料無料の分割払いで、スマートにホテルを予約!

クレジットカードがなくても大丈夫!「minute(ミニッツ)」なら、お財布事情を気にせずホテルを予約できます。

最短2分の審査で予約が完了し、支払いは最大2ヶ月後までOK!急なデートや終電を逃した時でも、安心して利用できるのが大きな魅力です。

さらに、後払いサービスのアトネに加え、ペイティも利用可能!ペイティを使えば、手数料無料で宿泊費を分割払いにできるから、大きな出費を抑えたい時にも心強い味方です。

当日予約も可能なので、予定が変わってもすぐにホテルを探せて便利!宿泊費の5%がポイント還元され、次回の予約に使えるのも嬉しいポイントです。また、チャットで相談もできるので、初めての方でも気軽に使えますよ。

お財布に余裕がなくても、あと払いと手数料無料の分割払いで、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、賢くスマートにホテルを予約しましょう!

【横浜】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】
【横浜 みなとみらい】 カップルのデート・観光におすすめ!「あと払い」ができるホテル厳選12選
【横浜 元町・中華街】カップルのデート・観光におすすめ!「あと払い」ができるホテル厳選10選
横浜で1万円台前半以下!カップル・女子旅・推し活におすすめの安くておしゃれなホテル10選

【横浜】「アパホテル〈横浜関内〉」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「ホテルリブマックス横浜関内駅前」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「横浜桜木町ワシントンホテル」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「ホテルリブマックス横浜元町駅前」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「ホテルリブマックス横浜駅西口」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「JR 東日本ホテルメッツ 横浜」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」「あと払い」で憧れのホテルに宿泊

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊