から1泊
輝く旅路へ!Travis Japan Concert Tour 2026 's travelers 見どころ&会場情報完全ガイド
更新日: 2025/10/30

いよいよTravis Japanのコンサートツアー「Travis Japan Concert Tour 2026 's travelers」が開幕します! 彼らと一緒に最高の旅路(トラベラーズ)を過ごすために、ライブの見どころから全国ツアー会場の情報まで、当日のための完全ガイドをお届けします。
ライブの見どころ:7人が魅せる圧巻のパフォーマンスと世界観
「's travelers」というタイトルが示す通り、このツアーはTravis Japanがファンを魅惑の旅へと誘う、壮大なエンターテイメントとなるでしょう。 彼らがデビュー以降、さらに磨き上げてきたパフォーマンススキルと、メンバーが細部までこだわり抜いた演出に注目です!
Travis Japanならではの“圧巻のダンス”
彼らの最大の魅力である、一糸乱れぬシンクロダンスは必見です。 特にデビュー曲の「JUST DANCE!」や、アグレッシブなダンスナンバー「DRIVIN' ME CRAZY」、「99 PERCENT」などは、グループの真骨頂。 海外での活動を経た彼らの、さらに洗練された表現力と、指先まで神経が行き届いた美しいダンスをぜひ目に焼き付けてください。
メンバープロデュースの独創的な演出
過去のライブでは、中村海人さんが演出を監修したり、メンバーそれぞれがプロデュースした楽曲やシーンが取り入れられています。 今回のツアーでも、彼らのアイデアが随所に散りばめられているはずです。
- サプライズな登場演出: 
 過去には地上6m50cmの巨大ゴンドラからの登場など、度肝を抜くオープニングが話題になりました。今回のツアーでも、会場全体を使ったサプライズな演出に期待が高まります。
- ユニット曲・ソロ曲: 
 メンバーの個性が光るユニット曲やソロパフォーマンスは、このツアーでしか見られない特別な瞬間です。松田元太さんがライブでギターの弾き語りを披露するなど、楽器や新たな挑戦が見られるかもしれません。
- 計算された照明と映像美: 
 彼らのダンスを際立たせる照明やスモーク、そして楽曲の世界観を深めるメインヴィジョンの映像演出も見どころの一つです。映像と生身のパフォーマンスが融合した、ハイレベルなステージに注目しましょう。
ファンとの一体感を高める工夫
Travis Japanのライブは、ファンへの愛と一体感を大切にした演出も魅力です。
- トロッコ・花道: 
 大きな会場では、ファンとの距離を縮めるためにトロッコや花道が多用されます。アリーナ席だけでなく、スタンド席の近くまでメンバーが来てくれる機会に期待できます。
- MCでのファンとの対話: 
 メンバー全員が軽快なトークで会場を盛り上げるMCコーナーも楽しみの一つ。ツアーが進むにつれて、各地のグルメやエピソード、ファンとのコミュニケーションから、メンバーの素顔が垣間見えるかもしれません。
セットリストの予想ポイント
これまでの代表曲や最新アルバム収録曲はもちろん、ファンにはお馴染みのジュニア時代のポジティブなナンバー「Happy Groovy」などが披露される可能性も高いです。さらに、大人な魅力が詰まった楽曲や、ファンへの想いを伝えるバラードなど、緩急をつけた構成が予想されます。
全国ツアー公演スケジュール
| 公演日 | 会場名 | 開演時間 | 
| 2026.01.04(日) | 横浜アリーナ(神奈川県) | 18:00 | 
| 2026.01.05(月) | 横浜アリーナ(神奈川県) | 18:00 | 
| 2026.01.06(火) | 横浜アリーナ(神奈川県) | 13:30 / 18:00 | 
| 2026.01.07(水) | 横浜アリーナ(神奈川県) | 13:30 / 18:00 | 
| 2026.02.07(土) | サンドーム福井(福井県) | 12:30 / 17:00 | 
| 2026.02.08(日) | サンドーム福井(福井県) | 13:00 | 
| 2026.02.21(土) | 北海道立総合体育センター(北海きたえーる) (北海道) | 13:00 / 17:30 | 
| 2026.02.22(日) | 北海道立総合体育センター(北海きたえーる) (北海道) | 13:30 | 
| 2026.03.11(水) | 日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール (愛知県) | 18:00 | 
| 2026.03.12(木) | 日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール (愛知県) | 13:30 / 18:00 | 
| 2026.03.27(金) | 大阪城ホール(大阪府) | 18:00 | 
| 2026.03.28(土) | 大阪城ホール(大阪府) | 13:00 / 17:30 | 
| 2026.04.25(土) | エコパアリーナ(静岡県) | 13:00 / 17:30 | 
| 2026.04.26(日) | エコパアリーナ(静岡県) | 15:00 | 
| 2026.05.05(火・祝) | マリンメッセ福岡A館(福岡県) | 18:00 | 
| 2026.05.06(水・祝) | マリンメッセ福岡A館(福岡県) | 13:00 / 17:30 | 
| 2026.05.22(金) | ららアリーナ 東京ベイ(千葉県) | 18:00 | 
| 2026.05.23(土) | ららアリーナ 東京ベイ(千葉県) | 13:00 / 17:30 | 
| 2026.05.24(日) | ららアリーナ 東京ベイ(千葉県) | 13:00 / 17:30 | 
全国ツアー会場ガイド①|横浜アリーナ
座席構成と見え方
- センター席: 
 一般的なアリーナ席に相当し、ステージと同じフロアにあるフラットな座席です。センターステージが組まれる場合、最も近くでメンバーを見られる熱狂のエリアですが、後方では「埋もれ席」になる可能性もあります。
- アリーナ席: 
 一般的な1階スタンド席に相当します。A・Dブロックはステージに近く、B・Cブロックは全体を見渡しやすい位置です。階段状になっているため、センター席よりも視界が確保されやすいです。
- スタンド席: 
 一般的な2〜3階スタンド席に相当します。ステージからは遠くなりますが、会場全体と演出を一望できるため、「神席」と呼ばれることもあります。北側は角度によって見えづらい場合もあるので、双眼鏡があると安心です。
アクセス
- JR【新横浜駅】東口・北口より 徒歩5分
- 横浜市営地下鉄ブルーライン【新横浜駅】出口7・出口8より 徒歩4分
「横浜アリーナ」完全ガイド!キャパ・座席・見え方・アクセスまでの徹底紹介
全国ツアー会場ガイド②| サンドーム福井
座席構成と見え方
- アリーナ席: 
 フラットな構造で、中央〜後方では視界が遮られる可能性もありますが、会場自体がコンパクトに設計されているため、ステージまでの距離は比較的近いです。花道やセンターステージが設置されると、一気に神席に変わります。
- スタンド席: 
 2階席があり、階段状で全体を見渡しやすいです。最後列でもステージまで約50m前後と、アリーナ会場にしては近いため、「見やすい」と評判の会場です。
アクセス
- ハピラインふくい線【鯖江駅】より 徒歩約20分
- 福井鉄道福武線【サンドーム西駅】より 徒歩約15分
「サンドーム福井」で最高のライブ体験を!キャパや座席、見え方まで
全国ツアー会場ガイド③| 北海道立総合体育センター(北海きたえーる)
座席構成と見え方
- アリーナ席: 
 イベントごとにレイアウトが変わり、平坦なため後方では見えづらくなりますが、ステージに近ければ非常に臨場感があります。
- スタンド席: 
 階段状になっており、アリーナよりも全体を見渡しやすいです。会場の規模が比較的コンパクトなため、スタンド席でもステージまでの距離はそれほど遠く感じません。
アクセス
- 地下鉄東豊線【豊平公園駅】より 徒歩5分
- JR【札幌駅】より バス【豊平三条十丁目】下車 徒歩約5分
「 北海きたえーる」ライブ参戦ガイド|キャパ・座席構成・見え方・アクセス完全ナビ!
全国ツアー会場ガイド④| 日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール
座席構成と見え方
- アリーナ席: 
 イベントにより構成が異なり、センターステージや花道が設置されることがあります。フラットなので、後方席は双眼鏡推奨です。
- 2階スタンド席: 
 ステージ正面のブロックは全体を一望できる良席。側面ブロックはステージに近く、迫力を楽しめます。段差があるため、アリーナより見やすいという声も多いです。
- 3・4階スタンド席: 
 会場全体を見渡せる高さがあり、演出全体を楽しむのに最適です。高さはありますが、どの席も比較的ステージが見やすいように設計されています。
アクセス
- JR東海道本線【笠寺駅】徒歩約3分
- 名鉄本線【本笠寺駅】徒歩約15分
日本ガイシホール完全ガイド!座席の見え方・キャパ・アクセス情報とライブをもっと楽しむコツ
全国ツアー会場ガイド⑤|大阪城ホール
座席構成と見え方
- アリーナ席: 
 平坦な配置で、後方では「埋もれ席」になりやすいですが、センターステージが組まれる(Cパターン)と、どのスタンド席からも見やすくなります。
- スタンド席: 
 階段状になっており、特に前列はステージとも近く「当たり席」と言われることが多いです。ステージ位置によっては2階最後部に立見席が設けられることもあります。
アクセス
- JR大阪環状線【大阪城公園駅】より 徒歩5分
- 地下鉄長堀鶴見緑地線【大阪ビジネスパーク駅】より 徒歩5分
大阪城ホール 座席選びのコツを大公開!アリーナ・スタンド完全攻略ガイド
全国ツアー会場ガイド⑥|エコパアリーナ
座席構成と見え方
- アリーナ席: 
 ステージ構成によって異なります。ステージが高い場合は視認性が良好ですが、低い構成の場合は「埋もれ席」となることも。
- スタンド席: 
 可動席があるため、イベントごとに構成が変更されます。全体的に極端に見えにくい席は少なく、どの席でもライブを楽しめる構造とされています。
アクセス
- JR東海道本線【愛野駅】より 徒歩約15分
【完全ガイド】エコパアリーナ ライブ&コンサート 座席完全攻略マップ
全国ツアー会場ガイド⑦|マリンメッセ福岡A館
座席構成と見え方
- スライド式可動席や昇降席があり、イベントによって座席図や座席番号が大きく異なります。チケットと当日の座席図をよく確認してください。アリーナはフラットで、スタンド席は階段状です。
アクセス
- JR【博多駅】より バス【マリンメッセ前】下車すぐ
- 地下鉄・西鉄【天神駅】より バス【マリンメッセ前】下車すぐ
- 地下鉄【呉服町駅】より 徒歩約15分
【完全ガイド】マリンメッセ福岡でライブを最高に楽しむ!座席選びの極意と徹底解説
全国ツアー会場ガイド⑧|ららアリーナ 東京ベイ
座席構成と見え方
- すり鉢型のボウルデザインが特徴で、演者と客席の距離が近く感じられるよう設計されています。
- アリーナ席: ほぼ正方形でステージに最も近く、中央付近は絶好の位置。後方席は人に埋もれる可能性があります。
- 2階スタンド席: 段差があり見やすい設計です。
- 4階スタンド席: 最上階ですが、他の大規模アリーナと比較して「遠さをさほど感じない」という感想が多く、傾斜も十分にあるため快適に観戦できます。
アクセス
- JR京葉線/武蔵野線【南船橋駅】徒歩6分
- 京成本線【船橋競馬場駅】徒歩16分
「ららアリーナ東京ベイ」完全ガイド!キャパシティ・座席構成・見え方・アクセスを徹底解説
ライブ当日Q&A:持ち物とマナー
Q. 必須の持ち物は?
- チケット: 電子チケットの場合はスマートフォンを忘れずに充電しておきましょう。
- ファンクラブ会員証: 念のためお持ちください。
- 本人確認書類: 
 チケットの転売対策として、厳重な本人確認が行われる可能性があります。運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど、顔写真付きのものを用意しておくと安心です。
- 応援グッズ: 公式ペンライト、うちわ(規定サイズ・胸の高さで収まるもの)など。
- 双眼鏡: 特にスタンド席やアリーナ後方の席の場合は、メンバーの表情を見るために、8倍〜12倍程度の双眼鏡があると役立ちます。
Q. 会場に早く着いたらどうすればいい?
- グッズ販売: 
 事前販売がない場合は、当日販売に長蛇の列ができることがあります。時間に余裕をもって並びましょう。
- 開場時間: 
 開場時間から開演時間までの間に、自分の席について準備を整えましょう。トイレは開演直前は非常に混雑するため、早めに済ませておくのがおすすめです。
Q. ライブマナーについて
- 応援グッズの持ち方: 
 うちわやペンライトは、必ず胸の高さで持ち、頭より上に上げないようにしましょう。周囲の人の視界を遮ってしまいます。
- 座席移動・立ち見: 自分の席以外への移動、通路での立ち見などは禁止されています。
- 撮影・録音: コンサート中のカメラ・携帯電話などによる撮影、録音は一切禁止です。見つかった場合、退場になる可能性もあります。
- 過度な服装・装飾: 周囲の迷惑になるような過度に大きな髪飾りや帽子などは控えましょう。
遠征組必見!宿泊・観光ガイド
- 横浜
 「横浜アリーナ」ライブ・コンサートの後の宿泊におすすめ!周辺ホテル厳選11選
 横浜アリーナ・日産スタジアム遠征に便利!町田・相模原のおすすめホテル厳選11選【ライブ・コンサート向け】
- 福井
 推し活応援!「サンドーム福井」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル10選
- 札幌
 【札幌】1万円代以下で泊まれるラブホテル&ホテルまとめ – デート・女子会・推し活にも◎
 札幌で1万円以下のおすすめホテル12選|コスパ抜群&駅チカ多数!
- 名古屋
 推し活応援!「日本ガイシホール」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたいホテル厳選10選
 「推し活」応援!名古屋で楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
 【名古屋】1万円台以下で泊まれるホテル|コスパ抜群&駅近おすすめ宿を厳選紹介〜デート・推し活におすすめ!〜
- 大阪
 推し活応援!「大阪城ホール」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたいホテル厳選12選
 【大阪】新大阪駅近くで安く泊まる!1万円以下~1万円台前半のでコスパ抜群のおすすめホテル
- 静岡
 推し活応援!「エコパアリーナ」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル10選
- 東京
 推し活応援!「ららアリーナ東京ベイ」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル10選
 東京で1万円以下!安くて便利に泊まれるおすすめホテル【秋葉原・上野・赤羽・池袋】エリア別ガイド
 【ライブ遠征に最適】蒲田で安く泊まる!アクセス抜群の宿泊エリア徹底ガイド
ライブ・コンサート遠征の宿泊予約は「minute(ミニッツ)」で決まり!
最高のライブ遠征を計画するなら、宿泊予約は「minute(ミニッツ)」にお任せください!
推し活は、チケット代や物販(グッズ)、交通費など、出費がかさんでしまうのが悩みの種。特に遠征では、遠征費の支払いが集中し、予約時にホテル代を払うのが「頭の痛い所」ですよね。
しかし、ホテル予約サービス「minute(ミニッツ)」なら、そんな悩みを解決してくれます。
推し活遠征に最強の「あと払い」システム!
「minute(ミニッツ)」は、クレジットカード不要で、宿泊代金をあと払いできる画期的なサービスです。
- 最短2分審査:
 すぐに予約が完了し、宿泊代金の支払いを最大2カ月後まで延期できます。ライブ直前まで手元に資金を残せるため、「今日の物販、我慢しなくていいかも…!」と心に余裕が生まれます。
- チェックアウト後の支払いもOK:
 ライブの余韻に浸りながら、チェックアウトを済ませてから自宅で支払いが可能です。
- 手数料無料の分割払い(あと払い)も可能:
 さらに嬉しいのが、決済時に手数料無料の分割払い(あと払い)も選べる点です。大きな出費を一度でまかなうのが難しい場合でも、無理なく計画的に支払うことができ、遠征の負担を大きく軽減してくれます。
「minute(ミニッツ)」を利用して、金銭的な不安を解消し、最高のコンディションと資金力でライブを120%楽しみましょう!

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊














