から1泊
PIA MUSIC COMPLEX 2025 完全ガイド|出演アーティスト・楽しみ方・アクセス情報まとめ
更新日: 2025/08/27

2025年10月4日・5日に横浜・ぴあアリーナMMで開催される「PIA MUSIC COMPLEX 2025」。出演アーティスト情報やライブの見どころ、当日の楽しみ方、アクセス・宿泊まで、参加者必見の完全ガイドです。
PIA MUSIC COMPLEX 2025|開催概要
日程・会場・開演時間
- 開催日:2025年10月4日(土)・10月5日(日)
- 会場:ぴあアリーナMM(神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目2-2)
- 開場時間:午前10時/ 開演時間:午前11時
新鋭から人気アーティストまで多彩な出演陣で、横浜の新たな音楽祭典として注目を集めています。
チケット情報と入場の流れ
チケットは「アリーナスタンディング自由席」と「スタンド指定席」の2種類があり、どちらも税込11,000円で販売されています。また、大学生以下を対象とした学割チケットもあり、こちらは枚数限定で9,000円(税込)です。チケットの申し込みは1人につき最大4枚まで可能です。
なお、3歳未満の入場は不可で、3歳以上はチケットが必要です。小学生以下は保護者同伴かつスタンド指定席での観覧が必須となっています。モッシュやダイブなどの危険行為は禁止されており、安全な観覧環境の維持を徹底しています。チケットは複数の先行受付があり、2025年7月25日18時から8月21日23時59分まで3次先行受付が行われました。入場時はチケットの提示が必要で、当日のスムーズな入場のために事前に電子チケットの準備など推奨されています。
出演アーティスト紹介
10月4日(土)出演者一覧
Age Factory/ キュウソネコカミ/ KUZIRA/ CLAN QUEEN/ go!go!vanillas/ Chevon/
Hump Back/ B&ZAI/ プッシュプルポット etc
10月5日(日)出演者一覧
ano/ KANA-BOON/ CANDY/ クリープハイプ/ Novelbright/ FOMARE/
ブランデー戦記/ マルシィ/ Lucky Kilimanjaro/ RIP SLYME etc
注目アーティストの見どころ・初登場アーティスト紹介
注目は10月4日の初出演組B&ZAIやCLAN QUEEN。B&ZAIは独自の世界観と新しいロックサウンドで若い世代から熱い支持を集めています。CLAN QUEENは「クリエイティブネオロック」を掲げる新進気鋭のユニットで、初登場ながら高い期待が寄せられています。
また、10月5日のNovelbrightは、去年メジャーデビュー5周年を迎え、多くのヒット曲を持つ彼らのライブは見逃せません。クリープハイプ、CANDY TUNEも初出演で、それぞれ独特の世界観とエネルギッシュなパフォーマンスが注目されています。
今年のPIA MUSIC COMPLEXは、経験豊富なバンドから話題の新星まで、多彩な顔ぶれが揃った注目の音楽祭です。
当日の楽しみ方ガイド
ステージ構成と観客席からの見え方
ぴあアリーナMMは縦長の箱型構造で、約12,000人収容可能な音楽専用の大型会場です。ステージは公演によって位置や形が変わり、前方に設置されることもあれば、花道やセンターステージなど演出に合わせた多様なレイアウトが展開されます。
アリーナ席は段差がほとんどなく、後方は視界が遮られやすいため双眼鏡があると便利です。
一方、スタンド席は高い位置から全体を見渡せるため、演出の全貌を楽しみたい人におすすめです。特に中央のCブロックはステージが正面に見えるため視界が良好とされています。
見切れ席は公演ごとに異なり、主にステージ端のスタンド席が該当しますが、必ずしも全く見えないわけではありません。
➡️ 「ぴあアリーナMM 」完全ガイド|座席の見え方・キャパ・アクセスを徹底解説!
会場内フード・ドリンクの楽しみ方
ぴあアリーナMM内にはカフェやラウンジが充実しており、座席エリアでの飲食も可能です。アリーナ席にはドリンクホルダーが設置され、持ち込みと会場内のフード・ドリンク両方を楽しみやすい環境が整っています。多彩なフードメニューやドリンクが用意されているため、休憩がてらのグルメも楽しめます。混雑時は早めの利用がおすすめです。
グッズ販売・先行物販の利用方法
グッズ販売は会場内の専用ブースで行われ、開催前や開場直後の先行物販が混雑回避に効果的です。人気アイテムは早々に売り切れることもあるため、狙いのグッズがある場合は先行物販の時間帯に訪れることを推奨します。また、現金以外に電子マネーやクレジットカードが使える場合も多いので、支払い方法を事前に確認しておくとスムーズです。
アクセス・交通案内
- みなとみらい線「みなとみらい駅」5a出口から徒歩約7分
改札口からエスカレーターで地上に出て左方向へ。けやき通りを進み、美術館南交差点・けやき通り西交差点を渡ると、ぴあアリーナMMに到着します。雨に濡れずに行けるルートが多いのが特徴です。 - JR桜木町駅東口(北改札)から徒歩約9分
駅から桜木町駅前交差点を渡り、横浜クロスゲートを右手に見ながら道なりに直進。ランドマークタワーや帆船日本丸を眺めつつ進み、けやき通り西交差点を渡ると会場が見えます。 - JR・京急・東急・地下鉄「横浜駅」東口から徒歩約20分
距離は約1.4km。首都高速の高架下を通り、バスターミナルの横浜スカイビル周辺を経て向かいます。地下街を通るルートもありますが地上ルートのほうがわかりやすいです。 - 公共交通機関の利用推奨
会場周辺はライブ・イベント時に混雑しやすいため、車の場合は周辺有料駐車場利用か公共交通機関での来場がおすすめです。 - 公演終了後の混雑対策
帰路の交通機関や周辺の混雑に備え、時間に余裕をもって行動することが快適な遠征のポイントです。
ライブの見どころ
注目パフォーマンスのポイント
PIA MUSIC COMPLEX 2025では、多彩なジャンルのアーティストが出演し、それぞれが個性的なパフォーマンスを披露します。10月4日のCLAN QUEENは「クリエイティブネオロック」を掲げた新世代の注目株で、革新的なサウンドとビジュアル演出に期待が高まります。5日のクリープハイプはライブパフォーマンスに定評があり、エモーショナルな歌詞と熱量あるステージングが魅力です。人気バンドや初登場のアーティストが織りなす多彩なライブ展開は必見です。
サプライズ演出・限定演出の予想
毎年話題になるPIA MUSIC COMPLEXのサプライズ演出は、多くのアーティストがアルバムやツアーの特別な楽曲を披露したり、コラボステージが組まれたりします。今年も限定の演出やスペシャルゲストの出演が期待されています。最新情報は公式アナウンスをチェックし、予想を楽しみながら当日を迎えましょう。
初登場アーティストや必見アクトのチェックリスト
- 10月4日初登場:CLAN QUEEN、B&ZAI
- 10月5日初登場:クリープハイプ、CANDY TUNE、ano
- 既に人気を確立しているKANA-BOON、Novelbright、RIP SLYMEも見逃せません。
これらのアーティストはライブの核となるパフォーマンスを提供予定で、初見の方でも楽しめる内容です。
撮影可能スポット・SNS映えポイント
会場内には撮影可能なフォトスポットが設置され、オリジナルの背景やライブロゴと一緒に記念撮影ができます。SNS映えするスポットは開場エントランスやグッズ売り場周辺、カフェエリアなど多彩です。ハッシュタグを使用してリアルタイムで感想や写真をシェアするのもおすすめです。
遠征・宿泊ガイド
会場アクセスに便利なおすすめホテル
推し活応援!「ぴあアリーナMM]へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル10選
横浜で1万円台前半以下!カップル・女子旅・推し活におすすめの安くておしゃれなホテル10選
「推し活」応援!横浜で楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
横浜駅周辺に泊まるメリット
横浜駅エリアは交通の要所であり、複数の路線が集まるためアクセスが非常に便利です。夜遅くまで営業する飲食店やショッピング施設、カフェなどが充実しており、ライブ前後の食事や買い物にも困りません。また、駅直結のホテルは荷物の出し入れや移動の手軽さから遠征者に人気が高いです。会場までは電車で約5分と短時間で移動できる点も大きなメリットです。
観光も楽しめるみなとみらいエリアの魅力
みなとみらいエリアは、横浜のランドマーク的存在である横浜ランドマークタワーや横浜赤レンガ倉庫、カップヌードルミュージアムなど多数の人気観光スポットが徒歩圏内に点在しています。夜は美しい夜景やライトアップが楽しめ、ライブ参加の合間に観光も満喫できます。ショッピングモールやカフェも多いため、滞在中は快適かつ充実した時間を過ごせるでしょう。
遠征の宿泊予約は「minute(ミニッツ)」がおすすめ!「あと払い」も可能
大規模なライブ・コンサートでは、公演日が近づくと満室になりやすいのが難点です。
そこでおすすめなのが、宿泊予約サービス「minute(ミニッツ)」。会員登録不要・即時予約可能で、さらに「あと払い」にも対応しているので、チケット当落発表後にホテル代を支払えるのが大きなメリットです。
急な遠征決定や学生ファンにも使いやすく、会場に近いホテルも検索・予約がスムーズ。
人気日程は早めの予約が安心ですが、「ミニッツ」なら資金面の心配を少なくして計画できます。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊