から1泊

ONE OK ROCK「DETOX JAPAN TOUR 2025」完全ガイド|大分公演レポ&横浜・札幌・大阪公演の参戦ポイント

圧巻の初日・大分公演を皮切りに幕を開けた、ONE OK ROCK「DETOX JAPAN TOUR 2025」。チケットは全公演即日完売となり、残すは横浜・札幌・大阪の3会場です。本記事では、大分公演の様子を振り返りながら、これから参戦するファンに役立つアクセス情報や物販・宿泊ガイド、当日の注意点まで徹底解説。ツアー後半戦を最高に楽しむためのポイントをまとめました。

目次を開く▼
目次

ONE OK ROCK「DETOX JAPAN TOUR 2025」ツアー概要

公演のスケジュール一覧

今回のツアーは、2025年8月16日の大分・CRASUS DOME OITA公演を皮切りに、全国4都市・全7公演で開催されます。スケジュールは以下の通りです。

  • 8月16日(土)、17日(日):クラサスドーム大分(大分)
  • 8月30日(土)、31日(日):日産スタジアム(神奈川/横浜)
  • 9月6日(土):大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)(札幌/北海道)
  • 9月13日(土)、14日(日):ヤンマースタジアム長居(大阪)

各地の人気会場で週末開催が中心となっており、遠征ファンにとってチケット入手だけでなく、交通・宿泊の事前確保も重要なポイントです。

チケット完売と注目度の高さ

今回の「DETOX JAPAN TOUR 2025」は、発表直後からSNSやファンサイトで大きな話題となり、各公演のチケットは販売開始と同時に即日完売が続出。圧倒的な人気から、プレミアムチケット化・高額転売の動きも見られるため、正規ルートを利用した予約や公式リセール情報のチェックが推奨されています。ONE OK ROCKの最新セットリストやツアー限定ビジュアルもSNSで拡散されており、今夏最大級の音楽イベントとして多方面から注目を集めています。

大分公演|初日を飾ったライブの様子

2025年8月16日、サマーシーズンの幕開けを告げるように「ONE OK ROCK DETOX JAPAN TOUR 2025」が大分・クラサスドーム大分で遂に開幕。南米・北米ツアーを終えたバンドが、“魂のただいま”のメッセージと共に13年ぶりに大分の地へ降り立ち、会場は熱狂と感動のエネルギーに包まれました。

会場「クラサスドーム大分」の特徴

クラサスドーム大分は最大約4万人を収容する屋根付きスタジアムで、迫力あるステージ演出とバンドのサウンドをフルに体感できる会場。アクセスは東九州自動車道・大分米良ICから車で約2kmと好立地で、大分駅からは路線バスやシャトルバスも運行され、多くのファンが遠征しやすい環境です。客席からステージまでの視界が良く、アリーナ席もスタンド席も一体感の高い空間で、全方位からの大合唱が響きました。

演出や雰囲気の印象

ライブは壮大なオープニング映像から始まり、会場が一面の歓声に包まれる中で幕開け。定番のバラードから爆発的なロックナンバー、最新アルバム『DETOX』の新曲群まで幅広いセットリストが披露され、照明やサウンドエフェクトの演出も進化。特に「ただいま」のMCやバンドの使命を重ねたメッセージが、観客の期待感と感動を一気に引き上げました。会場全体が“ONE OK ROCKとともに歩む旅”であるかのような一体感と熱量に包まれ、多彩な楽曲ごとに表情を変えるステージ演出がファンの心を揺さぶりました。

ファンの反応と今後への期待感

SNSや現地レポートでは「13年ぶりの大分で遂にワンオクの生ライブを体感できた」と感動と興奮の声が続出。Toruの「1,000人規模だった会場が今は4万人に拡大した」というMCに涙するファンも多く、新旧の楽曲が響いたアンコールまで終始熱狂が途切れることはありませんでした。ライブ後も「DETOXツアーが他都市でどんなドラマを生むのか、次なる公演が待ちきれない」との期待が高まり、全国のファンによる余韻と盛り上がりがSNSで広がっています。

横浜公演|日産スタジアムでのライブ情報

ONE OK ROCKの横浜公演は神奈川・日産スタジアムにて、2025年8月30日(土)・31日(日)の2日間開催されます。新作『DETOX』ツアーの中でも最大級規模の注目公演として、全国から遠征ファンが集まります。

公演日程と会場規模

  • 開催日:2025年8月30日(土)、31日(日)
  • 会場:日産スタジアム(神奈川県横浜市港北区小机町3300)
  • 開場16:00/開演18:00(予定)
  • 収容人数:約7万人を誇る国内最大級のスタジアムで、屋外ならではのダイナミックなステージが展開されます。

巨大なスタンドとアリーナには、ゆったりした座席と視界抜群の設計が特徴です。規模・熱量ともにシリーズ最高ランクとなり、ワンオク史上最大規模の盛り上がりが期待できます。

日本最大級のライブ会場!「日産スタジアム」完全ガイド〜キャパ・座席・見え方・アクセスまで徹底解説
日産スタジアム座席の見え方完全ガイド|アリーナ・スタンド別解説と口コミまとめ

アクセス・最寄り駅情報

日産スタジアムへは、最寄り駅と徒歩ルートがシンプルで迷いにくいです。

  • 新横浜駅(JR新幹線/横浜線/市営地下鉄)から徒歩約12~14分
  • 小机駅(JR横浜線)から徒歩約7分

都内~横浜間のアクセスも抜群で、ライブ当日は新横浜駅・小机駅ともに混雑します。早めの到着や規制退場に備えるのが安心です。新横浜駅発着の市営・東急系バスやタクシーも利用できます。

「日産スタジアム」の入場ゲートを徹底解説!ライブ・コンサート当日のアクセスと入場の流れ

札幌公演|大和ハウス プレミストドーム札幌での見どころ

ONE OK ROCK「DETOX JAPAN TOUR 2025」の北海道公演は、9月6日(土)に札幌ドームで開催されます。道内外から多くの遠征組が集い、バンド史上初となる“プレミストドーム”名義での大規模コンサートです。

公演日程と会場の特徴

  • 公演日:2025年9月6日(土)
  • 会場:大和ハウス プレミストドーム札幌(札幌ドーム/北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地)
  • 開場16:00/開演18:00(予定)
  • 収容人数:約4万人を誇る全天候型の大型ドーム。冷涼な札幌の気候でも安心してライブを満喫でき、座席のレイアウトも視界よく設計されています。
  • 物販は南側駐車場の特設テントで10:00~開始、当日は託児室(予約制)も設置予定。駐車場営業はありませんので公共交通機関利用が必須です。

札幌ドーム(大和ハウスプレミストドーム)徹底解説!キャパシティ・座席情報と他ドームとの違いを比較

アクセス方法(地下鉄・シャトルバス)

会場へのアクセスは地下鉄東豊線の終点「福住駅」から徒歩約10分と大変便利です。札幌駅から地下鉄東豊線に乗り換えなしで約13分で到着し、駅から会場までは平坦な道のりですが、歩道が狭いため混雑時は時間に余裕をもって移動することをおすすめします。

当日は公演終了後の混雑緩和を目的に、復路の臨時シャトルバスが大和ハウス プレミストドーム内のシャトルバスターミナルから運行されます。臨時バスの運行により、地下鉄や路線バスの混雑を避けてスムーズに主要駅へアクセスが可能です。

<復路臨時シャトルバス>ONE OK ROCK

 大阪公演|ヤンマースタジアム長居でのフィナーレ

「ONE OK ROCK「DETOX JAPAN TOUR 2025」の最終公演は、2025年9月13日(土)・14日(日)に大阪・ヤンマースタジアム長居で開催です。関西屈指の大型会場で、壮大なフィナーレがファンを待ち受けています。

公演日程と会場の魅力

  • 公演日:2025年9月13日(土)、14日(日)
  • 会場:ヤンマースタジアム長居(大阪市東住吉区長居公園1-1)
  • 収容人数:約47,000人の大型多目的スタジアム

全天候型の広々としたアリーナ・スタンド席は迫力満点。座席の傾斜もほどよく、どのエリアからでもステージの全体感を楽しめる設計です。歴代ワンオクツアーでも屈指の規模と音響設備を誇り、関西ファンの熱気が直に伝わる最終決戦の舞台です。

「ヤンマースタジアム長居」完全ガイド〜キャパシティ・座席・見え方・アクセスまで徹底解説

アクセスと混雑回避のコツ

  • 地下鉄御堂筋線「長居駅」3番出口すぐ(徒歩約8分)
  • JR阪和線「鶴ヶ丘駅」東口から徒歩約6分
  • JR阪和線「長居駅」東口より徒歩約11分

いずれの駅も会場まで徒歩圏ですが、ライブ当日は駅・出口とも非常に混雑。地下鉄御堂筋線は混みやすいものの本数が多く、遠征組には「鶴ヶ丘駅」経由が穴場です。到着・退場時は時間差行動や早めの入場・規制退場への注意が混雑回避のコツとなります。

なんば・心斎橋エリアでの楽しみ方

長居公園から地下鉄御堂筋線で10~20分程度で、なんば・心斎橋エリアへ直行可能。ライブ参戦前後におすすめなのは、

  • 大阪名物グルメ(たこ焼・お好み焼・串カツの老舗多数)
  • ショッピングやカフェ巡り(心斎橋筋商店街・アメリカ村)
  • 夜景や観覧車でシメ(道頓堀、なんばパークス等)

ライブと合わせて大阪ならではの食・遊び・買い物も充実でき、遠征・週末旅行気分を満喫できます。

グッズ・物販整理券情報まとめ

「ONE OK ROCK DETOX JAPAN TOUR 2025」では、会場でのグッズ購入をスムーズにし、混雑緩和・熱中症対策を目的とした物販整理券制度が導入されています。

販売時間と購入の流れ

  • グッズ販売は各公演日ともに午前10時から開始されます(会場による若干の違いあり)。
  • 物販エリアは指定された場所(例:ヤンマースタジアム長居ではヤンマーフィールド長居)にて実施。
  • グッズを購入希望の方は、公演当日でも整理券を利用しないと購入が難しい場合が多いため、事前に公式LINEアカウントから物販整理券を申し込むことが推奨されています。
  • 整理券は一人1枚必要で、LINEアプリを使って受付・配布され、当日は整理券に記載された時間内に来場が求められます。

整理券制度の仕組み

  • 物販整理券は混雑緩和と熱中症防止が主な目的です。
  • 整理券の受付は一次抽選受付と二次先着受付の二段階で行われます。
  • 抽選結果は公式LINEのバナーで確認可能で、当選者は指定時間帯にグッズ購入が可能です。
  • 抽選で外れた場合も、空き枠の先着受付に申し込めるチャンスがあります。
  • 公演当日に整理券を持たずに来場した場合、その場で整理券申し込みが必要な場合があります。
  • 整理券には有効時間(約60分)があり、一度使用すると再入場はできません。
  • 整理券は購入希望商品の確約券ではないため、人気アイテムは売り切れの可能性があります。

事前通販・リセール活用法

  • オフィシャルグッズの事前通信販売が開催前に行われており、5月11日まで受注受付を実施。
  • 事前通販は売り切れの心配がなく、会場での混雑緩和への協力として利用が推奨されています。
  • 公演終了後も通信販売が予定されているため、会場で買いそびれた場合や遠方のファンは活用可能です。
  • 公式リセールや再販情報はLINEや公式サイトをチェックするのが確実です。

遠征・宿泊ガイド

遠征でのライブ参戦に欠かせないのが宿泊先の確保。会場ごとにアクセスの良いエリアや人気ホテルは異なり、公演日が近づくほど空室状況も厳しくなっていきます。ここでは横浜・札幌・大阪それぞれのおすすめ宿泊エリアをまとめた別記事をご紹介。快適なホテルを確保して、ライブ当日を思い切り楽しみましょう。

横浜公演

日産スタジアムへ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル9選
横浜アリーナ・日産スタジアム遠征に便利!町田・相模原のおすすめホテル厳選11選【ライブ・コンサート向け】
「推し活」応援!横浜で楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
横浜で1万円台前半以下!カップル・女子旅・推し活におすすめの安くておしゃれなホテル10選

札幌公演

推し活応援!「大和プレミストドーム(札幌ドーム)」ライブ・コンサート遠征におすすめ!ドーム周辺&市内のホテルガイド+穴場情報も!
札幌で1万円以下のおすすめホテル12選|コスパ抜群&駅チカ多数!

大阪公演

推し活応援!「ヤンマースタジアム長居」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル12選
「推し活」応援!梅田エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
「推し活」応援!心斎橋エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
「推し活」応援!なんばエリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
【大阪】新大阪駅近くで安く泊まる!1万円以下~1万円台前半のでコスパ抜群のおすすめホテル

 予約のポイントと直前対策

宿泊予約の際は、アクセスの良さや周辺施設の充実度を重視しましょう。大規模ライブ開催時は一般の宿泊需要も高まるため、直前の予約だと希望のホテルや料金帯での確保が難しくなります。そこでおすすめなのが、「minute(ミニッツ)」の利用です。

「minute」はリアルタイムで最新の空室情報を提供する予約アプリで、直前でも利用可能な宿泊プランが豊富に揃っています。最大の魅力は「後払い(あと払い)」ができる点で、一度予約を完了しても実際の支払いは宿泊後に行えるため、急なスケジュール変更やチケット状況にも柔軟に対応可能です。

また、クレジットカードやポイント利用のほか、キャッシュレス決済にも対応しており、直前の宿泊予約でも安心して利用できます。遠征先での宿泊施設選びに迷った際や、予定が確定していない場合の「保険」として「minute」の活用はとても効果的です。

早めに主要宿を押さえつつ、当日の急な予定変更にも対応できる「minute」の後払い機能を上手に活用することで、遠征のストレスを大幅に減らすことができます。遠征ファン、ライブ参加者にとって推奨の宿泊予約術です。

ライブ参戦時の注意点

熱中症・天候対策

屋外会場での公演が多いため、夏場の熱中症対策は必須です。こまめな水分補給、帽子・日傘の携帯、涼しい服装の選択を心がけましょう。また、雨天決行で荒天時は中止の可能性があるため、天気予報を事前に確認し、雨具や防寒具の準備も忘れずに行ってください。

持ち物・入場時のチェック事項

入場は電子チケットのみで行われ、チケットのQRコードやバーコードをスマホで提示します。本人確認のためIDチェックが実施される場合が多く、免許証やマイナンバーカードなど顔写真付きの公的証明書を必ず持参してください。4歳未満は席が必要な場合のみチケットが必要です。会場によって持ち込み制限があるため、規定に沿った持ち物で参加しましょう。

チケットリセール・トラブル回避方法

チケットの不正転売は禁止されており、転売チケットでの入場は拒否され返金もされません。公式リセールサービスを活用し、信頼できるルートでのみチケットを入手しましょう。定価を大きく超える高額転売には手を出さず、詐欺やトラブルを回避することが重要です。公式の販売情報や再販通知をこまめにチェックすることが安全な参戦のカギとなります。

まとめ|ツアーを最高に楽しむために

ONE OK ROCK「DETOX JAPAN TOUR 2025」は大分を皮切りに横浜、札幌、大阪の4都市7公演にて開催され、全国のファンが熱狂を共にする大型ツアーです。それぞれの会場が大型スタジアム・ドームであり、アクセスや宿泊、物販など事前準備が重要となります。

ファンがツアーを最高に楽しむポイントは以下の通りです。

  • 公演スケジュールと会場ごとの特徴を把握し、計画的な遠征準備を行うこと。特に大規模会場は混雑や交通の影響を受けやすいため、アクセス方法や周辺スポットの情報を押さえましょう。
  • 物販整理券制度の仕組みを理解し、公式のLINEで事前申し込みや抽選に参加してスムーズにグッズ購入。事前通販も活用し混雑回避に努めると快適です。
  • 宿泊予約は「minute(ミニッツ)」のような直前予約にも強いアプリを利用し、「後払い」機能で柔軟な旅程変更に対応。遠征時のストレス軽減に役立ちます。
  • ライブ当日は熱中症対策や入場時の本人確認、チケット不正利用対策を徹底。正規ルートでのチケット購入とリセール利用、適切な持ち物準備を忘れずに。

ONE OK ROCKとファンが一体となって放つ“熱狂”と“感動”のステージを楽しむため、細部まで段取りを整えて安全・快適に推し活を満喫してください。ツアー後のアフターパーティー配信も公式アプリ「STATIONHEAD」で楽しめるため、ライブの余韻も余すことなく味わえます。最高の夏・秋の思い出を作りましょう。

 

 

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊