から1泊

東京クリスマスマーケット2025|映えるイルミ&スイーツで女子旅・デート満喫!

今年も東京に本場ドイツのクリスマスの魔法がやってくる!
明治神宮外苑と芝公園で開催される「東京クリスマスマーケット2025」は、フォトジェニックなイルミネーション、かわいいスイーツ、ホットワインや本格ドイツ料理まで、女子旅やデートにぴったりの体験が盛りだくさん。

友達と一緒に写真を撮ったり、特別な夜を過ごしたり、思わずSNSにアップしたくなるスポットがいっぱい!この記事では、会場の見どころ、フード&スイーツ情報、フォトスポット、アクセス・チケット情報まで詳しく紹介します。

目次を開く▼
目次

東京クリスマスマーケット2025の魅力

冬の定番イベントとして大人気の「東京クリスマスマーケット」が、2025年も開催決定!
まるで海外にいるかのような華やかな雰囲気と、きらめくイルミネーション、かわいいスイーツやホットドリンクがそろうこのイベントは、女子旅にもデートにもぴったり。心までほっこり温まる特別なひとときを楽しめます。

本場ドイツのクリスマスを体感できる

東京クリスマスマーケットの大きな魅力は、「ドイツの伝統的なクリスマスマーケット」を再現しているところ。
巨大なクリスマスピラミッドや本格的な木製オーナメント、ホットワイン(ノンアルもあり)など、本場ならではの温かい雰囲気を体験できます。まるで東京にいながらヨーロッパ旅行気分!海外好きの友達と一緒なら、盛り上がること間違いなしです。

フォトジェニックなイルミネーション&装飾

会場を歩くだけでワクワクするのが、光り輝くイルミネーションとかわいい装飾の数々。
大きなクリスマスツリーや、木の小屋風のショップが並ぶ風景はどこを切り取ってもSNS映え◎。夜になるとさらにロマンチックで、友達と一緒に写真を撮ったり、カップルでイルミネーションを眺めたり…“思い出に残る一枚”が誰でも残せます。

女子旅やデートにぴったりの雰囲気

カラフルなオーナメントに囲まれてスイーツを味わったり、ほかほかのドリンクを片手に散策したり。開放感がありつつも落ち着いた雰囲気なので、女子会でワイワイ楽しむのも良し、恋人とロマンチックに過ごすのも良し。
「来てよかった!」と心から思える映えスポットと食がそろっているので、この冬の特別なお出かけ先としておすすめです。

 東京クリスマスマーケット基本情報

明治神宮外苑会場

  • 開催期間:2025年11月21日(金)~12月25日(木)
  • 開催時間:初日16:00~21:30、その他全日11:00~21:30
    (最終入場20:30/ラストオーダー21:00)
  • 料金:
    11月21日~12月19日:平日1,000円、土日祝1,500円
    12月20日~12月25日:2,000円
  • 最寄り駅:信濃町駅、国立競技場駅、青山一丁目駅、外苑前駅、千駄ケ谷駅

芝公園会場(御成門駅前広場)

  • 開催期間:2025年12月5日(金)~12月25日(木)
  • 開催時間:初日16:00~22:00、その他全日11:00~22:00
    (最終入場21:00/ラストオーダー21:30)
  • 料金:
    12月5日~12月19日:平日1,000円、土日祝1,500円
    12月20日~12月25日:2,000円
  • 最寄り駅:御成門駅(徒歩1分)、大門駅

明治神宮外苑会場の特徴

巨大クリスマスピラミッドで映える写真

明治神宮外苑会場のシンボルは、高さ約14メートルの巨大クリスマスピラミッド。ドイツから直輸入された本格派で、東京に2基設置されるうちのひとつです。この迫力満点のピラミッドは、写真映え抜群!友達や彼氏との記念撮影スポットとして大人気で、SNSにアップしたくなること間違いなしです。

グリム童話の世界観を楽しむ

今年の神宮外苑のテーマは「グリム童話やヨーロッパの物語」。色とりどりのイルミネーションと音楽が、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだような幻想的な空間を作り出しています。かわいいキャラクターや物語のモチーフが点在し、まるで物語の主人公になった気分で散策を楽しめます。

光のトンネルやオーナメントで遊ぶ

会場内には「光のトンネル」などフォトジェニックなスポットが多数設置。クリスマスらしい華やかなオーナメントでデコレーションされた空間は、歩くだけでウキウキするような演出が満載。イルミネーションの中で友達や恋人と楽しみながら、かわいい瞬間をたくさん写真に残せます。

芝公園会場の特徴

東京タワー×イルミネーションの絶景ショット

芝公園会場は東京タワーをバックにした絶景スポットが魅力。イルミネーション輝く会場とあわせて撮る写真は、まさに冬の東京ならではのロマンチックフォトにぴったりです。特に夜の時間帯は東京タワーのライトアップとイルミのコラボレーションがフォトジェニックで、SNS映え間違いなしです。

開放的なマーケットで食べ歩き体験

会場は広々とした空間で、ドイツ各地の伝統工芸やグルメが集まるマーケットが展開しています。友達や恋人とホットドリンクや焼きソーセージ、クリスマススイーツを気軽に食べ歩きできて、冬の女子旅の楽しみが満載。手ぶらで歩きながら少しずつ味わう食べ歩き体験は、まさに特別な思い出づくりに最適です。

広々空間で夜景&スナップ写真

芝公園会場は開放感あふれる広々としたスペースで、ゆったりと散策が楽しめます。美しいイルミネーションに彩られた街並みとともに、東京の夜景が一望できるため、夜景を背景にしたスナップ写真もたくさん撮れます。写真好きの女子にはたまらないポイントです。 

食べ歩き&スイーツ情報

クリスマスマーケット定番フード

東京クリスマスマーケットの定番グルメは、ドイツ直伝の焼きソーセージやクリスマスローストチキン、発酵バタープレッツェルなどが人気です。特に「GOOD GOOD MEAT」のクリスマスローストチキンはジューシーでスパイスが効いていて、寒い冬にぴったりの温かさが味わえます。また、北海道産ホタテのクリームシチューも心まで温まる一品として注目されています。手軽に食べ歩きができるので、女子旅やデート中に軽くつまみながら楽しめるのが嬉しいポイントです。

インスタ映えスイーツやドリンク

スイーツ好きにはバスクチーズケーキがイチオシ。しっとりと濃厚な味わいで、一口食べると幸せな気分に包まれます。加えて、ドイツ直輸入のホットチョコレートはホイップクリームたっぷりで、飲むデザートのような贅沢さ。光り輝くイルミネーションの中で味わうと、まさに映えスイーツ&ドリンク体験に。クリスマスマーケットならではの限定スイーツも多く並ぶので、写真映えと味わいの両方を楽しめます。

おすすめフォトスポット

巨大クリスマスツリーの前で撮影

東京クリスマスマーケット2025の明治神宮外苑会場には、本場ドイツ直輸入の高さ約14メートルの巨大クリスマスピラミッドがあります。ここはイベントの象徴的スポットで、ツリーやピラミッドをバックに撮る写真は間違いなく映えます。日中の明るい時間はもちろん、イルミネーションが灯る夜の幻想的な光景もおすすめです。

光のトンネルや装飾小物で映える写真

会場の光のトンネルやカラフルなオーナメントに囲まれた小道は、友達同士やカップルでの写真にぴったり。光に包まれる空間は雰囲気満点で、かわいい小物を使ってポージングを楽しめるので、インスタ映えする写真がたくさん撮れます。

ライブ&パフォーマンス情報

ドイツ直輸入の音楽&パフォーマンス

東京クリスマスマーケット2025では、本場ドイツ・ミュンヘンのオクトーバーフェスト公式バンド「DIE KIRCHDORFER®」をはじめ、多彩なライブミュージックやパフォーマンスが楽しめます。ドイツ伝統音楽の生演奏やヨーロッパ風のダンスショーなど、クリスマスムードを盛り上げる本格的な演出が魅力です。これにより、ただ見るだけでなく音やリズムも五感で感じられる一体感のあるイベントとなっています。

フォトスポットと一緒に楽しむ演出

ライブステージはイルミネーションが輝くフォトスポットの近くに設置されており、音楽と光のコラボレーションが夢のような空間を演出。友達やカップルでの写真撮影中も、ライブの迫力あるパフォーマンスが背景を彩ります。フォトジェニックな景色と合わせて楽しむ音楽は、イベントの思い出をより鮮明にしてくれます。

まとめ:東京クリスマスマーケット2025で冬の特別な思い出を

東京クリスマスマーケット2025は、明治神宮外苑と芝公園の2会場で開催される冬の一大イベントです。ドイツ直輸入の巨大クリスマスピラミッドや幻想的なイルミネーションが彩り、女子旅やデートにぴったりのフォトスポットが満載。伝統的なドイツグルメや映えるスイーツも楽しめ、音楽やパフォーマンスも華やか。五感を満たす体験が詰まったこのマーケットで、心温まる冬の物語をぜひ楽しんでください。

冬のお出かけの宿泊におすすめの予約サイトが「minute(ミニッツ)」。

「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。

当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。

お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう! 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊