から1泊
【神奈川・江ノ島】江ノ島灯篭2025:幻想的な夏夜を彩る光の祭典
更新日: 2025/07/01

湘南の夏を代表する風物詩「江ノ島灯篭2025」が開催されます。島内各所に約1000基の灯篭が灯り、幻想的な光景が訪れる人々を包み込みます。浴衣姿での散策や、インスタ映えする夜景スポットも満載。夏の思い出づくりにぴったりのイベントの魅力を詳しくご紹介します。
江ノ島灯篭2025とは
毎年夏、神奈川県藤沢市の江ノ島で開催される「江ノ島灯篭」は、湘南エリアを代表する幻想的なライトアップイベントです。2025年は7月19日(土)から8月31日(日)までの約1か月半、島内各所に約1000基もの灯篭が設置され、夕暮れから夜にかけて江ノ島全体が柔らかな光に包まれます。
このイベントは、江島神社やサムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドルなど、江ノ島を象徴するスポットを中心に展開。灯篭やライトアップの演出は年々進化し、訪れるたびに新たな感動が味わえるのも魅力のひとつです。
「江ノ島灯篭2025」開催概要
- 開催期間:2025年7月19日(土)~8月31日(日)
- 点灯時間:
平日:18:00~20:30(最終入場20:00頃)
土日祝・お盆期間(8月12日~16日):18:00~21:00(最終入場20:30頃) - 会場:江ノ島島内一帯(江島神社、サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドルほか)
- 入場料:大人500円、小人250円(サムエル・コッキング苑、シーキャンドル共通)
- アクセス:小田急「片瀬江ノ島駅」から徒歩約10分、江ノ電「江ノ島駅」から徒歩約15分
- 駐車場:島内外に複数あり。ただし夏季は混雑するため公共交通機関の利用推奨
- 雨天時:中止
灯篭と光の演出
江ノ島灯篭2025では、約1000基の灯篭が島内各所に設置され、夏の夜を幻想的に彩ります。灯篭のやさしい灯りが、夕暮れから夜にかけて徐々に浮かび上がり、訪れる人々を非日常の世界へと誘います。
特に注目されるのは、江島神社の瑞心門から辺津宮にかけて展開される「光の絵巻」インスタレーションです。空間クリエイションを手がけるVELVETA DESIGNが演出し、毎年バージョンアップした内容で来場者を魅了します。
- 第1期(7月19日~)
江ノ島の伝統工芸「貝細工」をモチーフにした“光の切り絵”インスタレーションが瑞心門に映し出されます。光と影のコントラストが美しい「影絵灯籠」も新たに加わり、幻想的な雰囲気を一層引き立てます。 - 第2期(7月30日~)
「貝細工」モチーフの光の切り絵は辺津宮にも登場。さらに、風にそよぐ布を使った「羽衣灯籠」や、貝細工の風鈴が奏でる涼やかな音が、天女の羽衣のようにゆらめく布とともに、光の物語を演出します。
また、サムエル・コッキング苑では、江ノ島の起源をテーマにした絵灯篭や、動く絵灯篭、影絵コーナーなど多彩な光の演出が楽しめます。
浴衣で楽しむ江ノ島の夜
夏の江ノ島といえば、浴衣姿での散策が定番。灯篭のやさしい灯りと浴衣の色彩が相まって、フォトジェニックな写真が撮れるとSNSでも話題です。インスタ映えするスポットも多く、思い出に残る一枚を撮影するのにもぴったりのイベントです。
屋台やグルメ情報
例年、江ノ島灯篭の期間中は屋台の出店はありませんが、島内や周辺には地元のグルメを楽しめる飲食店が多数あります。新鮮な海鮮丼やしらす料理、カフェスイーツなど、灯篭鑑賞の前後に立ち寄るのもおすすめです。
混雑状況とおすすめの楽しみ方
江ノ島灯篭は毎年多くの来場者で賑わい、特に週末やお盆期間は混雑が予想されます。ゆっくりと灯篭を楽しみたい場合は、平日の早い時間帯や、閉場間際を狙うと比較的空いていることが多いです。
また、江の島岩屋洞窟は最終入場が18時と早めなので、洞窟も見学したい場合は明るいうちに訪問し、その後ゆっくりと灯篭を楽しむコースがおすすめです。
アクセスと交通
江ノ島は都心からのアクセスも良好で、小田急線や江ノ電を利用すれば、東京・横浜方面からも日帰りで気軽に訪れることができます。夏季は道路や駐車場が大変混雑するため、公共交通機関の利用が推奨されています。
まとめ:江ノ島灯篭2025で夏の思い出を
江ノ島灯篭2025は、幻想的な光の演出と歴史ある島の風情が融合した、夏の夜だけの特別な体験を提供してくれます。浴衣での散策や、家族・友人・恋人との思い出づくりにも最適。ぜひこの夏は、江ノ島の灯篭が織りなす幻想的な世界に足を運び、心に残るひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。
当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。
お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう!


全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊