から1泊

「ZOZOFES 2025」徹底ガイド|YOASOBI・LE SSERAFIM出演!日程・チケット・限定グッズ情報まとめ

ZOZOTOWN20周年を記念する音楽フェス「ZOZOFES 2025」が開催決定!YOASOBI、LE SSERAFIMら豪華アーティストが出演。日程やチケット情報、限定グッズ、当選確率を上げる裏ワザまで、ファン必見の最新情報をわかりやすく紹介します。

目次を開く▼
目次

「ZOZOFES 2025」とは?

ZOZOTOWN 20周年の記念イベント

ZOZOFES 2025は、ZOZOTOWNの誕生20周年を記念して開催されるスペシャルイベントです。2004年のZOZOTOWN開設から現在に至るまでの感謝を込めて企画され、ファッションと音楽を融合させたフェスティバルとして注目されています。

「Y2K」テーマでファッションと音楽が融合!

このイベントは、「Y2K(2000年代初頭)」をテーマに掲げています。これにより2000年代のファッションと音楽の融合を表現し、懐かしさと最新トレンドをミックスさせた演出や企画が予定されています。参加アーティストによるコラボレーション楽曲の制作やオリジナルアイテムの販売も行われる予定です。

開催日・会場情報まとめ

  • 開催日時:2025年10月12日(日)、13日(月・祝)
  • 開場時間:15時(予定)
  • 開演時間:17時(予定)
  • 会場:Kアリーナ横浜(横浜市西区みなとみらい6-2-14)

豪華な出演アーティストのライブパフォーマンスやファッションを盛り込んだ会場演出で、特別な二日間が演出されます。

出演アーティスト情報【日別ラインナップ】

10月12日(日)

  • Ryosuke Yamada
    Hey! Say! JUMPのメンバーで、12年ぶりのソロ活動が話題のアーティスト。俳優、ゲーム配信者としても活躍する多彩な才能を持ち、今回が初の音楽フェス出演となる。
  • 超特急
    メインダンサー&バックボーカルという独自スタイルで人気の9人組グループ。幅広い層から支持を集めているパフォーマンス集団。
  • HANA
    7人組ガールズグループで、ガールズグループオーディション「No No Girls」から誕生。2025年に鮮烈デビューを飾った期待の新星

10月13日(月・祝)

  • YOASOBI
    日本の2人組音楽ユニット。小説や物語を音楽にする独自スタイルで広く人気を集めている。
  • LE SSERAFIM
    韓国の5人組ガールズグループ。世界的に人気を持ち、ZOZOTOWNとのコラボも話題となっている

チケット情報|申込方法と倍率アップのコツ

抽選申込スケジュール(第1弾・第2弾)

ZOZOFES 2025のチケットは、ZOZOTOWN会員限定の抽選販売で提供されます。

  • 第1弾抽選申込期間:2025年8月5日(火)正午〜8月17日(日)23時59分まで
  • 第2弾抽選申込期間:2025年8月26日(火)18時〜9月7日(日)23時59分まで

申込はZOZOTOWNの特設サイトから行い、事前に会員登録およびクレジットカードの登録を済ませておくと申し込みがスムーズです。

チケット料金・座席種別(SS席〜A席まで)

チケットは全席指定の4種類の座席があります。

  • SS席:21,000円
  • S席:15,500円
  • AA席:12,500円
  • A席:10,000円

料金は第1弾の抽選販売時の価格で、第2弾以降で価格や種別が変更になる可能性があります。チケットはローチケでも取り扱いがあります。

ZOZOCARD利用で当選確率が最大25倍!?

  • ZOZOTOWNが発行する「ZOZO CARD」への新規入会で、チケットの当選確率が最大25倍になるキャンペーンが実施されています。
  • ZOZO CARDを持っていることで抽選時に特典があるため、チケットを確実に手に入れたい方はカードの新規申し込みを検討するのがおすすめです。

限定グッズ&ファッションコラボ情報

Y2Kデザインの公式グッズが8月8日発売!

ZOZOFES 2025の公式グッズ「ZOZOFES OFFICIAL GOODS」は、2025年8月8日(金)正午からZOZOTOWNで販売開始されます。Y2K(2000年代初頭)をテーマにしたデザインで、クロップド丈のタイトなシルエットTシャツやロゴ入りマフラータオルなど、全3型がラインナップされています。これらを組み合わせてY2Kファッションを楽しめるアイテムです。お届けは10月上旬を予定しています。

出演アーティストコラボアイテムにも注目

出演アーティストとのコラボアイテムも展開されており、特に人気のLE SSERAFIMはZOZOTOWN20周年を記念した「Y2K」をテーマにしたオリジナル12型を販売中です。これらは立体感のあるプリズムプリントやシアー素材のロゴ刺繍、取り外し可能なファーやワッペンなど最新トレンドが融合したデザインとなっています。販売期間は2025年7月31日正午から8月18日までで、こちらもお届けは10月上旬予定です。

会場販売・オンライン予約のポイント

ZOZOFES公式グッズはZOZOTOWNのオンライン限定販売が中心ですが、会場でも一部グッズの販売が予定されています。オンライン予約は販売開始と同時にアクセスが集中するため、事前にZOZOTOWNの会員登録を済ませておくとスムーズです。なお、数量限定のため売り切れには注意が必要です。また、配送時期は10月上旬を予定しており、イベント当日までに商品が届くようになっていますが、注文多数の場合は遅延の可能性もあります。

会場アクセス&周辺情報

最寄り駅・交通手段の基本情報

ZOZOFES 2025の開催会場「Kアリーナ横浜」へのアクセスは非常に便利です。

  • 最寄り駅は、みなとみらい線の「新高島駅」で、4番臨港パーク口から徒歩約5分です。
  • またJRおよび各線の「横浜駅」東口からは徒歩約9分の距離にあり、徒歩でも十分アクセス可能です(現在は計画中の歩行者デッキが完成すると徒歩9分に短縮予定、現状は11分程度)。
  • ほかにも、みなとみらい線「みなとみらい駅」からは徒歩約12分で到着します。

公共交通機関の利用が最も便利で、遠方からのアクセスも東京・新宿・羽田空港から30分前後で横浜駅に到着できるため、来場しやすい立地です。

物販開始時間・開場時間の目安

開場時間は両日とも15時頃、開演は17時頃が予定されていて、物販開始時間はイベント当日の昼頃が想定されています。詳細が分かり次第、こちらの記事でも紹介します。

開場前は混雑が予想されるため、余裕のある行動をおすすめします。グッズ購入の混雑緩和のため、事前のオンライン予約利用も検討してください。

「Kアリーナ横浜 徹底ガイド」もチェック!

会場の詳細な座席構成や見え方、アクセス方法、周辺の宿泊情報など、ライブ参加に役立つ情報は以下のガイド記事で詳しく紹介されています。
ぜひ公演当日の計画に役立ててください。 

➡️【Kアリーナ横浜】全20,033席の国内最大級アリーナを徹底解剖|座席・見え方・アクセス完全ガイド

ZOZOFESをもっと楽しむQ&A

初心者でも大丈夫?服装・持ち物アドバイス

ZOZOFESは初めてのフェス参加でも安心して楽しめるイベントです。服装は動きやすく、会場の気温変化に対応しやすいレイヤードスタイルがおすすめです。持ち物としては、チケット(スマホ画面や紙)、身分証明書、モバイルバッテリー、現金や電子マネーの準備があると便利です。会場は屋内ですが、途中で快適さを保てるように準備を整えましょう。

誰と行く?同行者のチケットはどうなる?

ZOZOFESのチケットは全席指定の抽選販売制で、一人一枚ずつの申し込みが基本です。同行者がいる場合は、各自でチケットを取得する必要があります。合流後に入口付近でチケットの受け渡しをすることは会場によっては可能ですが、今回は各自入場手続きを確実に行うことを推奨します。チケットは譲渡不可の場合もあるため、公式の案内を必ず確認してください。

フェス初参戦でも安心な準備とは?

フェス初心者は、事前にチケットの抽選スケジュールをチェックし、ZOZOTOWNへの会員登録やクレジットカード登録を済ませておくとスムーズです。また、イベント当日のスケジュール(開場15時、開演17時予定)や会場アクセス(最寄り駅は新高島駅・横浜駅)を確認し、余裕を持って行動しましょう。グッズはオンライン予約もできるので、物販混雑を避けるためにも活用がおすすめです。

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊