から1泊

「名古屋ReNY limited」で最高のライブ体験を!キャパシティやアクセス情報を徹底解説

名古屋市中区栄に位置する「名古屋ReNY limited」は、ライブ好きには欠かせないスポットです。2017年にオープンしたこのライブハウスは、RUIDO系列の施設として、新宿ReNYに続く2店舗目となります。以下では、キャパシティやアクセス情報、設備などについて詳しく紹介します。

「名古屋ReNY limited」キャパシティ

「名古屋ReNY limited」のキャパシティは最大780人で、愛知県内のライブハウスとしては中規模に位置付けられます。例えば、名古屋DIAMOND HALL(1,000人)よりはやや小さく、名古屋BOTTOM LINE(750人)とほぼ同等の規模です。

「名古屋ReNY limited」のライブはスタンディング形式が主流です。最前列には約18人分のスペースがあり、整理番号が早いほど良い位置を確保しやすいでしょう。

「名古屋ReNY limited」の見え方

名古屋ReNY limitedは、ライブを快適に楽しむための工夫が施されたライブハウスです。ホール内には段差が設けられており、視界や見え方に大きな影響を与えます。以下では、段差の特徴と見え方について詳しく解説します。

ホール内レイアウト

ホール内にはステージ後方と右側に段差が設けられています。この設計により、後方の観客でもステージ上のパフォーマンスを視認しやすくなっています。フロア中央部には特に視界が開けやすい段差があり、前方の観客による視界遮りが少ないため人気のエリアです。ステージ左右端では段差の効果が限定的で、照明や演出が一部見えにくくなる場合があります。

見え方

段差があるので、後方でもステージ全体を見渡せる設計となっており、整理番号が遅い場合でも比較的良好な視界を確保できます。混雑した公演では、前方エリアで視野が狭くなることがあります。一方で、後方段差エリアでは全体を見渡せるので、ステージ演出や照明を楽しむのに適しています。

整理番号が早いほど前方エリアを選びやすくなりますが、段差エリアは後方でも視界が良好なため、遅い番号でも満足度は高いでしょう。

エリア選びのポイント

 アーティストを間近で楽しみたい場合は前方エリアがおすすめ。ただし混雑時には視野が制限される可能性があります。ステージ全体や演出を楽しみたい場合は中央部または後方段差エリアを選ぶと良いでしょう。段差エリアでは足元の安定性も確認しておくと安心です。

「名古屋ReNY limited」アクセス

  •  地下鉄名城線「矢場町駅」6番出口から徒歩1分
  • 地下鉄東山線「栄駅」16番出口から徒歩5分

矢場町駅からは出口を出て直進するだけで到着するため、迷う心配もありません。また、周辺には松坂屋やPARCOなど商業施設が多く、ライブ前後の時間も楽しめます。

「名古屋ReNY limited」設備とサービス

  • コインロッカーとクローク:
    会場内には250個のコインロッカー(300円)と100個のクローク(500円)が設置されています。荷物を預けて身軽にライブを楽しむことが可能です。
  • ドリンクサービス:
    ライブハウス定番のドリンクチケット制が採用されています。入場時にドリンク代を支払い、会場内のバーで引き換えます。ドリンクはアルコール飲料やソフトドリンクなどから選ぶことができます。
  • 喫煙所:
    以前は会場内に喫煙所があったことがありますが、現在は敷地内全て禁煙となっていて、喫煙所はありません
  • 音響・視界:
    元クラブだったこともあり、音響設備が充実しています。フロア全体が見渡しやすい設計で、整理番号次第ではどの位置からでもステージを楽しめます。

整理番号と入場方法

整理番号による入場順はライブごとに異なりますが、多くの場合は以下のような流れです:

  • 1桁台は1人ずつ呼ばれる。
  • 11番以降は5~10人単位で呼ばれることが多い。
  • 番号が進むにつれ、一度に呼ばれる人数が増加。

周辺スポット

名古屋ReNY limited周辺には観光やショッピングスポットも充実しています。

  • 久屋大通公園
  • 名古屋テレビ塔
  • オアシス21

これらの施設を訪れることで、ライブ前後の時間を有意義に過ごせます。

「推し活」の宿泊予約は「あと払い」予約サイト「minite(ミニッツ)」で

「名古屋ReNY limited」では各地から名古屋遠征してきたアイドルが対バンに参加したりすることもあります。そんな時、「推し」を応援するため、名古屋に遠征してくる人も多いと思います。

遠征の時の宿泊予約におすすめのサイトが「minite(ミニッツ)」。

「minute(ミニッツ)」は、最短2分の審査で後払いが可能なホテル予約サービス。クレジットカード不要で、宿泊代金の支払い期限を最大2カ月後まで延ばすことができます。

「推し活」では物販などで何かとお金もかかってしまうので頭の痛い所。しかし後払いホテル予約サイト「minute(ミニッツ)」なら文字通り宿泊代金は「後払い」で予約可能。チェックアウト後も支払いも可能なのでとっても便利。

「推し活」で遠征の時のホテル選びの参考になると幸いです。 

「推し活」応援!名古屋で楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド

 【名古屋 ホテル】「ホテル JALシティ名古屋 錦」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【名古屋 ホテル】「ベッセルホテルカンパーナ名古屋」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【名古屋 ホテル 安い】「東横INN名古屋名駅南」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【名古屋】「サイプレスホテル名古屋駅前」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【名古屋】「ホテルリブマックス名古屋桜通口」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【名古屋】「the b 名古屋」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊

 

 

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊