から1泊
【長崎】『色づく世界の明日から』聖地巡礼完全ガイド|人気スポット&宿泊情報まとめ
更新日: 2025/07/16

美しい色彩と繊細な心の描写で多くのファンを魅了したアニメ『色づく世界の明日から』。物語の舞台となった長崎には、登場人物たちの心の旅路を彩った数々の風景が実在します。この記事では、作品の感動がよみがえる聖地巡礼スポットをご紹介。瞳美たちの足跡をたどりながら、長崎の魅力を再発見してみませんか?
「色づく世界の明日から」アニメ概要
『色づく世界の明日から』は、P.A.WORKSが制作したオリジナルアニメで、2018年10月から12月に放送されました。物語の舞台は、日常に小さな魔法が残る数十年後の長崎。主人公の月白瞳美は17歳の少女で、魔法使いの家系に生まれながらも、幼少期に突然色覚を失うという体験から心を閉ざし、感情を表に出すことが苦手になっています。
瞳美の将来を案じた大魔法使いの祖母・月白琥珀は、彼女を魔法で2018年の長崎へ送り出します。知らない時代に戸惑う瞳美ですが、南ヶ丘高校の生徒となり、同年代だった若き日の祖母や写真美術部の仲間たちと出会い、交流を深めていくことになります。
アニメは、色を失った少女が仲間との絆や芸術体験、過去との対話を通して本来の自分や未来への希望を取り戻していく過程を、美しい長崎の情景や幻想的な魔法描写で描く青春群像劇です。タイムスリップや心の成長、アートの力といったテーマが多層的に絡み合い、繊細な心理描写とともに視聴者に温かな余韻を残します。
「色づく世界の明日から」聖地巡礼スポット
眼鏡橋
日本最古の石造アーチ橋で、“メガネ”のような美しい橋影が特徴。アニメのオープニングやキービジュアル、作中の印象的なシーンにたびたび登場し、瞳美と琥珀が立つ姿がファンの間で有名です。近年では周辺の“ハートストーン”も人気のパワースポットで、アニメの幻想的な世界観を実際の町並みで感じられます。朝の静かな時間帯に訪れると、作中カットと同じ情景が撮影しやすいのも魅力です。アクセスは長崎電気軌道「めがね橋」電停から徒歩すぐ、観光拠点として他の聖地巡礼スポットとも巡りやすい利便性があります。
住所:長崎県長崎市魚の町
アクセス:長崎電気軌道「市民会館」電停から徒歩約5分
出雲近隣公園
瞳美が「色」を取り戻した場面や、仲間たちとの重要な心の交流シーンに登場し、物語の中核を担う“特別な場所”です。広い芝生や木々の緑に囲まれたオープンスペースは、アニメ内の繊細な心理描写や静けさを実際に体感できるポイントとなっています。
アニメでは、公園中央の広場や石畳の小道、季節ごとに変化する木々など、背景美術の丁寧な描写がファンの間で高く評価されています。特に、作品独自の“淡い光”の表現を意識しながら訪問すると、より深く物語の世界観に浸ることができます。
住所:長崎県長崎市出雲2丁目4
アクセス:長崎バス「出雲」バス停下車、徒歩約10分
長崎水辺の森公園
第4話で琥珀を出迎えるシーンなど、何度も登場する長崎港ベイエリアの開放的な公園で、作中の幻想的な風景や、瞳美とあさぎが仲直りする感動の場面など印象深いシーンの舞台です。港を望む広場や園内の橋は、写真美術部の活動やキャラクターたちの心の交流が描かれる重要なロケーションで、現地で潮風を感じながら聖地の雰囲気を体験できます。
住所:長崎県長崎市常盤町1-60
アクセス:長崎電気軌道「出島」電停から徒歩約5分
祈念坂
長崎を代表する美しい坂道で、アニメの象徴的な風景カットや主要キャラクターの心情変化のシーンの舞台として何度も登場。大浦天主堂の脇から南山手の高台へと続く石畳の坂は、細い道と港町ならではの眺望が作品の世界観にぴったり。坂道の途中から広がる長崎港の景色はまさに作中そのもの。雨上がりの濡れた石畳も雰囲気たっぷりで写真映えする。観光にも撮影にも人気だが、急な坂のため歩きやすい靴での訪問がおすすめ。
住所:長崎県長崎市南山手町
アクセス:長崎電気軌道「大浦天主堂下」電停から徒歩約6分
鍋冠山公園
作中では第5話をはじめ、瞳美と唯翔が買い物帰りに寄り道し、二人で夜景を見下ろす場面などに登場します。オープニングや印象的な感情の転機のカットにも描かれており、物語の象徴的なロケーションです。鍋冠山公園展望台からは、長崎港と市街地が一望でき、劇中の美しい夕景や夜景がリアルに再現されるため、ファンから圧倒的な支持を受けています。また、長崎特有のすり鉢状の地形や女神大橋、世界遺産のグラバー園、軍艦島までが見渡せ、昼・夕暮れ・夜のどの時間帯も絶景スポットとしておすすめです。
住所:長崎県長崎市出雲2丁目144-1
アクセス:長崎電気軌道「石橋」電停から徒歩約20分(途中、急な階段あり)
森の魔女カフェ(まほう屋モデル)
魔法使いの家“まほう屋”のモデルで、琴海エリア(長崎市西海町)の自然豊かな高台にたたずみ、絶景や癒しの空間、アンティークなインテリアといったアニメの世界観そのものを体験できます。門のフクロウ像など外観・内装にもファン心をくすぐるポイントがあるほか、カフェとして営業後はリゾートヴィラとしても運営されており、聖地巡礼写真の撮影や思い出作りにおすすめです。
住所:長崎県長崎市西海町138-2
アクセス:JR長崎駅から車で約40分
グラバー園
第6話で魔法写真美術部の部員たちが撮影会に訪れた、作中を象徴する重要な聖地巡礼スポットです。長崎港を見下ろす南山手の丘に位置し、異国情緒漂う洋館群が特徴。園内には3つの国指定重要文化財、代表的な旧グラバー住宅のほか、作中で千草と唯翔がアルバイトしていたカフェ「旧自由亭」のモデルもあります。実際にレトロ衣装をレンタルし、キャラクターになりきって写真撮影や散策を楽しめるほか、声優のサイン入りパネルも設置されています。現地では美しい石畳や異国風情あふれる街並みの中で、登場キャラクターたちの青春と心の交流を追体験できます。
住所:長崎県長崎市南山手町8-1
アクセス:長崎電気軌道「大浦天主堂下」電停から徒歩約7分
東山公園
東山公園は、長崎市東山手の高台住宅地に位置し、アニメ『色づく世界の明日から』の重要な聖地巡礼ポイントのひとつです。公園からは長崎港や作中に数多く登場する南山手エリアが一望できる絶景が広がっており、制作スタッフもロケハン時にその景観美に感動したと言われています。物語では主人公・月白瞳美が満開の桜に囲まれながらこの場所を訪れ、タイムスリップしてきた自分の状況を実感する印象的なシーンで使われています。ブランコやゆったりした雰囲気が残るため、訪れるファンにも癒やしのひと時を与えてくれるスポットです。
住所:長崎県長崎市東山町
アクセス:長崎バス「東山町」バス停下車、徒歩約8分
「あと払い」が可能な宿泊予約サイト「minute(ミニッツ)」
「色づく世界の明日から」聖地巡礼スポットを紹介しました。長崎聖地巡礼の旅の宿泊予約におすすめなのが「minute(ミニッツ)」。
カップルにも女子旅にも♡長崎市で後払いOKのおすすめホテル厳選10選
「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。
当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。
お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう!

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊