から1泊

【高崎・前橋・沼田】『菜なれ花なれ』聖地巡礼完全ガイド|人気スポット&宿泊情報まとめ

美しい群馬の景色と、等身大の青春が描かれるアニメ『菜なれ花なれ』。本作の舞台となった沼田・高崎・前橋のリアルな聖地をめぐり、作品と現地が織りなす感動と出会いを体験しよう。アニメの世界を旅する巡礼ガイドをお届けします。

目次を開く▼
目次

『菜なれ花なれ』アニメ概要

『菜なれ花なれ』は、P.A.WORKSとDMM.comによる2024年夏放送のオリジナルTVアニメで、群馬県を舞台に描かれる青春ドラマです。

物語の中心は、チアリーディング全国大会連覇を目指す名門・鷹ノ咲高校のチアリーディング部。主人公の美空かなたは、1年生ながらエースチーム入りを果たした経歴の持ち主ですが、ある大会中のミスで心に傷を負い、飛べなくなってしまいます。

そんな中、パルクールが得意な小父内涼葉、新体操出身のお嬢様・詩音、ブラジル帰りの帰国子女・杏那、ヨガ哲学が好きな穏花、車いす生活の恵深――個性豊かな仲間たちと「PoMPoMs(ポンポンズ)」を結成。

趣味も価値観も違う6人の女子高生が、ぶつかり合いながらも「応援したい」という純粋な気持ちで成長し、やがて人々の心に響く応援を届けていきます。彼女たちの挑戦と友情が、群馬の風景と共に瑞々しく描かれます。

高崎市の聖地巡礼スポット

高崎アリーナ

群馬県屈指の大型スポーツ施設で、アニメ1話冒頭、「すこやかチアリーディングコンテスト 群馬大会」の会場となった象徴的な場所です。広くモダンなアリーナは競技イベントやコンサートなど多目的に利用され、現地の躍動感とスケール感を実感できます。『菜なれ花なれ』ファンにとって「物語が始まる場所」であり、巡礼の起点としておすすめです。

住所:群馬県高崎市下和田町4丁目1-18
アクセス:JR高崎駅東口から徒歩約8分

高崎中央銀座商店街

大谷穏花の実家や杏那のアルバイト先など、作中で何度も描かれる情緒あふれるアーケード商店街。昭和レトロな雰囲気が随所に残り、地元の人々のあたたかさと賑わいが印象的です。ポンポンズのメンバーが歩くシーンや、重要な会話シーンにもたびたび使われていて、聖地巡礼に定番のフォトスポットです。

住所:群馬県高崎市寄合町8(商店街入口付近)
アクセス:JR高崎駅西口から徒歩約10分

高崎駅(西口)

キャラクターPVや1話で印象的に登場。構内の「幸福だるま」が象徴的に映し出され、登場人物たちが集う交通の玄関口です。駅ビル内にはグルメや土産、観光案内所もありアクセス拠点に最適。ファンは駅構内や西口広場で記念撮影を楽しんでいます。

住所:群馬県高崎市八島町222
アクセス:JR各線「高崎駅」下車すぐ 

聖石橋

キービジュアルや作中でメンバー6人がパレードのように横並びで歩く印象的な橋。市街地と住宅地をつなぐ橋上からは街並みが美しく見渡せ、作品の空気感を体感できます。川辺の散策路も整備されており、朝夕の散歩もおすすめです。

住所:群馬県高崎市聖石町付近
アクセス:JR高崎駅西口から徒歩約10分。

 前橋市の聖地巡礼スポット

群馬県立前橋高等特別支援学校

作中で登場する学校の雰囲気や校舎の外観のモデルの一つになっています。静かな住宅街に位置し、校内や周辺の落ち着いた景色がアニメの舞台イメージとリンクしています。ファンはゆっくり巡礼し、周囲の自然や地域の日常も一緒に堪能できます。校舎前で写真を撮る際は、授業や学校関係者への配慮を忘れずに。

住所:群馬県前橋市青梨子町233番地1
アクセス:JR群馬総社駅から徒歩約30分、日本中央バス「青梨子」停留所から徒歩約7分

群馬県立前橋高等学校

前橋市の歴史ある県立高校で、学園生活の雰囲気や背景カットの一部の参考モデルとされています。片貝駅からの徒歩圏内でアクセスが良く、前橋市街の風情や周辺の商業エリアと合わせて訪れる巡礼者も多いです。校門近くや歩道からの撮影が人気です。

住所:群馬県前橋市下沖町321-1
アクセス:上毛電気鉄道「片貝」駅から徒歩約6分

群馬県立前橋西高校

緑に囲まれた校舎が特徴で、作品の爽やかな学園シーンの参考スポットとして注目されています。周辺には住宅街や神社もあり、歩いて巡るのもおすすめ。写真撮影や散策の際は、地域住民や生徒の迷惑にならないよう注意しましょう。

住所:群馬県前橋市清野町180
アクセス:バス停「前橋西高等学校」から徒歩約1分、JR群馬総社駅から徒歩約34分

 沼田市の聖地巡礼スポット

団子坂(トンネル坂)

急勾配で沼田市街を一望できる坂道。主人公・美空かなたが駆け抜けるシーンをはじめ、キービジュアルや作中の印象的な場面に登場。現地はリアルでも美しく、アニメの情景と重ねて写真を撮る巡礼者が多く訪れます。地元の通学路にもなっていますので、通行の妨げや騒音に注意しましょう。

住所:群馬県沼田市鍛冶町・材木町 周辺(団子坂・トンネル坂エリア)
アクセス:JR沼田駅から徒歩約10分

沼田駅

物語の始発点となるJR上越線の駅。主人公たちの通学や登下校のカットなど、様々なシーンで登場します。駅前には等身大パネルの設置や、聖地巡礼マップの配布もあり、アニメの雰囲気に浸れる交通の拠点です。

住所:群馬県沼田市清水町3501-4
アクセス:JR上越線「沼田駅」下車すぐ

沼田城址公園(沼田城跡)

沼田公園内の城跡は、第1話や様々なシーンで背景になった場所。春には桜が美しく、観光案内所では聖地巡礼マップやグッズも入手可能。園内には旧沼田町役場復元鐘楼や捨曲輪跡ベンチなど、アニメの舞台を巡る見どころが豊富です。

住所:群馬県沼田市西倉内町594
アクセス:JR沼田駅より徒歩約20分、またはタクシー約5分

慈眼山舒林寺

チア部員・海音寺恵深の実家として登場する曹洞宗の寺院。本堂や境内はアニメでも細かく描かれており、等身大パネルが設置されることも。静かな雰囲気のなかで、作品の世界観にじっくり浸れます。拝観は日中のみ可能です。

住所:群馬県沼田市東原新町1966
アクセス:JR沼田駅からタクシーで約10分

桜井電気商会前(旧商店街跡)

作中でキャラクターが通る道として描かれた、かつての商店街跡。坂道沿いの住宅地となっており、公式MAPにも聖地として掲載。現在商店は閉店済みですが、ファンには印象深いロケーションです。

住所:群馬県沼田市材木町・鍛冶町周辺
アクセス:JR沼田駅から徒歩約10分

聖地巡礼おすすめ宿泊エリア

高崎駅周辺

高崎駅周辺は、『菜なれ花なれ』の重要な舞台となる高崎アリーナや中央銀座商店街、聖石橋といった聖地へのアクセスが抜群です。駅周辺にはショッピングモールや豊富な飲食店、コンビニが集まっており、観光・グルメや夜間の利便性も高いのが特徴。JR線など主要交通機関が集中しており、沼田や前橋方面の移動拠点としても最適です。駅直結や周辺には多彩な宿泊施設が充実していて、巡礼と観光どちらにも便利。また駅ビル内でお土産や地元名物も気軽に楽しめます。

前橋駅周辺

前橋駅近辺は、静かで落ち着いた雰囲気と市内聖地(前橋高等学校や高等特別支援学校など)への好アクセスが魅力です。地方都市らしい親しみやすさと、駅周りのシティホテル・ビジネスホテルの手頃さが好評。街中には飲食店やカフェ・市内観光スポットも多く、自転車や徒歩での巡礼にも適しています。高崎駅や沼田方面と比べて混雑が少なく、地元の日常を味わいながらゆったりと過ごせる点もおすすめです。

 【高崎・前橋】カップルにも女子旅にも♡後払いOKのエリア別おすすめホテル厳選10選

「あと払い」が可能な宿泊予約サイト「minute(ミニッツ)」

「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。

当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。

お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう! 

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊