から1泊

金沢の夏がアツい!北國花火2025×ラブライブ!蓮ノ空コラボで盛り上がろう!

2025年も、北陸最大級の夏の風物詩「北國花火 金沢大会」が開催されます。美しい犀川のほとりを舞台に、約12,000発の花火が夜空を彩る北國花火は、金沢市で唯一の大規模花火大会として毎年多くの来場者を魅了しています。

今年は「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」とのスペシャルコラボも行われ、アニメファンからも注目を集めています。復興支援の想いが込められた2025年の花火大会は、特別な一夜となること間違いなしです。アクセス情報や見どころ、穴場スポットなど、イベントを存分に楽しむためのポイントをご紹介します!

目次を開く▼
目次

北國花火 金沢大会 開催概要 

  • 開催日
    2025年7月26日(土)19:50~21:00
    ※荒天時は7月27日(日)に順延、予備日7月28日(月)
  • 打上会場
    金沢市大豆田本町 犀川緑地周辺(県営まめだ簡易グラウンド)
  • アクセス
    JR金沢駅金沢港口(西口)および県西部緑地公園からシャトルバス運行
    (往復1,000円、小学生以下無料・17:30~大会終了まで随時運行)

※会場周辺に駐車場はありません。やむを得ず車の場合は、県西部緑地公園ほか協賛金2,000円で事前申込の有料駐車場もあり
(駐車場から徒歩15~20分)

北國花火金沢大会 2025 ― 見どころ

  • 約12,000発の豪華な花火
    北陸エリア最大規模の打ち上げ数を誇り、夜空に広がる圧巻の光と音のパフォーマンスが魅力です。
  • 金沢市中心部で唯一の大花火大会
    犀川をメイン会場に、市内の高台やビルの屋上など、さまざまなロケーションで花火を楽しめます。
  • “復興支援大会”として開催
    今年は地域の復興応援も兼ね、特別な想いが込められた演出が予定されています。
  • 花火と音楽が調和した大迫力演出
    最新技術を駆使した演出や、音楽とのシンクロによる芸術的な一体感が会場を包みます。
  • 多彩なコラボやイベントも充実
    2025年は「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」とのコラボで、限定グッズやトークショーも予定されています。
  • 遠方からも楽しめる広範囲なビュースポット
    犀川周辺だけでなく、金沢市内各所で花火が鑑賞できるのもポイントです。

『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』とのスペシャルコラボ企画

2025年の北國花火金沢大会は、『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』とのスペシャルコラボ企画が最大の注目ポイントです。

  • 蓮ノ空コラボ席
    花火会場限定の特製グッズが付いた専用観覧席「蓮ノ空コラボ席」が1口5,000円で販売され、ファンの大きな反響で早期完売となりました。
  • キャスト出演トークショー
    19:00から野中ここなさん(村野さやか役)と葉山風花さん(徒町小鈴役)による「北國花火×蓮ノ空コラボトークショー」が開催されます。トークショーは19:30ごろまで、花火打ち上げ開始は19:50。
    ※トークショー中の写真・動画撮影、録音は禁止
  • 特製グッズ販売
    当日は現地で限定コラボグッズの販売が行われる予定です。また、一部アイテムはA-on STOREなどで事前受注も実施されました。
  • 追加企画やメディア連動
    今後、さらにメディアタイアップやコラボ展開が発表予定とされています。

※注意
花火大会が雨天順延となった場合、トークショー等コラボ関連イベントは中止されます。コラボ席や協賛金の払い戻しはありません。

 花火が見える穴場スポット

北國花火大会の花火をゆったりと楽しめる穴場スポットは以下の通りです。

  • 犀川河川敷
    会場に近く、広く視界が開けているため花火を間近で鑑賞できます。比較的混雑はありますが、迫力ある光景を求める方におすすめ。
  • 市内の高台やビルの屋上
    犀川周辺はもちろん、金沢市内の高台やビルの屋上からも広範囲に花火が見えます。混雑を避けたい方には最適な場所です。
  • 県西部緑地公園周辺
    シャトルバス乗降地に近く、スペースにも余裕があるためゆったり鑑賞できます。家族連れやグループにも向いています。
  • 金沢駅周辺・もてなしドーム付近
    駅からのアクセスが良く、市街地越しに花火を見ることができる穴場スポット。人の多い会場から離れて静かに楽しみたい方におすすめです。

どのスポットも人気が高く混雑が予想されるため、早めの場所取りと公共交通機関の利用が推奨されます。なお、会場周辺に駐車場は限られているため、車利用の場合は注意が必要です。

 花火大火の後におすすめの宿泊エリア

金沢駅周辺エリア

金沢駅周辺は、遠征民にとってアクセス抜群の宿泊エリアです。新幹線や各種高速バスで到着後すぐにチェックインできる利便性があり、荷物の一時預けや移動も快適です。駅ビル内や周辺には飲食店やショッピングモール、観光案内所も揃っているため、観光や食事にも困りません。主要なバス路線の発着地でもあり、聖地巡礼の拠点としておすすめ。早朝や深夜の移動も安心できる点が魅力です。

【金沢・金沢駅周辺】カップル・女子旅・推し活にも♡後払いOKのおすすめホテル・宿厳選10選

香林坊・片町エリア

金沢の中心地に位置し、観光・グルメ・ショッピングのすべてを満喫したい方に最適な宿泊エリアです。金沢21世紀美術館や兼六園、長町武家屋敷跡など主要スポットが徒歩圏内にあり、雨天時でも移動しやすいのが魅力です。夜には片町の飲食店街やバーで北陸の旬の味覚と地酒が楽しめ、遅い時間でも安心してホテルに帰れます。バスやタクシーのアクセスも良く、観光・ビジネス両方の拠点として大変便利なエリアです。

【金沢・香林坊周辺】カップル・女子旅・推し活にも♡後払いOKのおすすめホテル・宿厳選8選

武蔵ヶ辻・近江町市場周辺エリア

近江町市場や大型デパート、飲食店街がすぐそばにあり、金沢の新鮮な海の幸や加賀野菜を気軽に味わえる立地です。観光スポットだけでなく、公共交通機関のハブも近く、バスやタクシーで兼六園やひがし茶屋街、金沢駅へのアクセスも抜群。市場の朝食やお土産巡りも便利で、観光・グルメ・ショッピングすべてを効率よく楽しめるため、初めての金沢旅行にもリピーターにもおすすめです。

【金沢・近江町市場周辺】カップル・女子旅・推し活にも♡後払いOKのおすすめホテル・宿厳選5 

「あと払い」が可能な宿泊予約サイト「minute(ミニッツ)」

「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。

当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。

お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊