から1泊

CANDY TUNE、KAWAII LAB. 4周年を飾る一夜!Kアリーナ横浜 単独公演 徹底ガイド

KAWAII LAB.発足4周年を記念し、アイドルグループCANDY TUNEがKアリーナ横浜で単独ライブ「KAWAII LAB. 4th Anniversary Special LIVE 〜CANDY TUNE〜」を開催!「Colorful Pop」を掲げる彼女たちが、この大舞台でファンと共に特別な歴史を刻みます。鮮やかな一夜を最大限楽しむための魅力と参戦ガイドを徹底解説!

目次を開く▼
目次

公演概要:プロジェクト発足4周年記念ライブの全貌

この公演は、CANDY TUNEがKアリーナ横浜という大規模な舞台に単独で挑み、KAWAII LAB.の4周年という節目を彩る重要なライブです。デビュー以来、国内外でファンを増やし続けてきた彼女たちの集大成ともいえるステージとなります。

開催決定!「KAWAII LAB. 4th Anniversary Special LIVE 〜CANDY TUNE〜」

「原宿から世界へ」を掲げるCANDY TUNEにとって、Kアリーナ横浜での単独公演は、その「Colorful Pop」な世界観を大規模に展開する大きなチャンスです。多幸感溢れるライブパフォーマンスと、確かな成長を見せる彼女たちに期待が高まります。

日程・時間・会場詳細

  • 日程:2026年2月13日(金)
  • 時間:OPEN 16:00 / START 18:00
  • 会場:Kアリーナ横浜

チケット概要

  • 一般指定席 ¥9,000(税込)
  • ファミリーエリア着席指定席(大人) ¥9,000(税込)
  • ファミリーエリア着席指定席(子供) ¥4,500(税込)

"Colorful Pop" CANDY TUNEが届ける多幸感

KAWAII LAB.の第二弾グループとして結成されたCANDY TUNE。キャッチーなメロディと、会場全体を巻き込む一体感のあるパフォーマンスで、一気にトップアイドルへと躍進しました。彼女たちの最大の魅力は、コンセプトである「Colorful Pop」が体現する、聴く人・見る人を笑顔にする多幸感です。 

プロジェクトを象徴する存在としての躍進の軌跡

デビュー曲「倍倍FIGHT!」をはじめ、数々の楽曲がSNSやライブ会場で話題となり、ファンベースを急速に拡大してきました。Kアリーナという大舞台は、これまで積み重ねてきた実績と、さらなる進化を目指すグループの熱い決意が、最高のパフォーマンスとして表現される場となるでしょう。

7色の個性豊かなメンバー紹介

  • 桐原 美月(きりはら みづき):
    確かなパフォーマンススキルと情熱的なステージングでグループを牽引。担当カラーはホットピンク
  • 福山 梨乃(ふくやま りの):   
    抜群のスタイルと大人っぽい雰囲気。クールな佇まいとキュートなギャップが魅力。担当カラーは水色
  • 小川 奈々子(おがわ ななこ):
    透き通るような歌声が魅力。グループの歌唱面を支える実力派。担当カラーは黄色
  • 南 なつ(みなみ なつ):
    明るい太陽のような笑顔と天真爛漫なキャラクターで、多幸感を届ける。担当カラーはオレンジ
  • 立花 琴未(たちばな ことみ):
    やわらかくも芯のある歌声を持ち、観客を優しく包み込むような存在感。担当カラーは白
  • 宮野 静(みやの しずか):
    グループ最年少ながらも堂々としたパフォーマンス。フレッシュな魅力が光る。担当カラーは緑
  • 村川 緋杏(むらかわ びびあん):
    トークセンスと親しみやすいキャラクターでムードメーカーを担当。ライブでの煽りにも注目。担当カラーは赤

高揚感と多幸感が満ちる「Colorful Pop」サウンド

CANDY TUNEの楽曲は、その名の通り、色鮮やかでポップなメロディラインと、誰もが踊りたくなるような高揚感のあるビートが特徴です。

ライブでは、自然と体が動くようなダンスナンバーから、心を揺さぶるエモーショナルな楽曲まで、幅広いジャンルを展開します。Kアリーナ横浜の優れた音響システムにより、この「Colorful Pop」な音楽性が最大限に発揮され、観客は最高の多幸感に包まれるでしょう。

Kアリーナならではの演出とステージの見どころ

音楽特化型アリーナであるKアリーナ横浜は、最新鋭の設備を完備しており、CANDY TUNEのライブを特別なものにします。

  • 光のスペクタクル:
    カラフルなメンバーカラーや楽曲の世界観に合わせた照明演出が、巨大なLEDビジョンと連動し、会場全体をキャンディのような鮮やかな色彩で満たします。
  • 立体的なステージング:
    広いステージを活かしたダイナミックなフォーメーション変化や、メンバーそれぞれの個性が際立つソロパート演出などが予想されます。
  • ファンとの特別な瞬間:
    プロジェクト4周年という記念すべき一夜。ファンへの感謝を込めた感動的なメッセージや、誰も予想できないようなサプライズ企画が用意されている可能性も高いです。

【参戦ガイド】Kアリーナ横浜を最大限楽しむためのポイント

音楽に特化した世界最大級の会場、Kアリーナ横浜の独特な座席配置や動線を事前に把握し、当日スムーズにライブを楽しみ尽くしましょう。 

会場へのアクセス

  • 横浜駅:JR他各線東口より徒歩9分
  • 新高島駅:みなとみらい線4臨港パーク口より徒歩5分
  • みなとみらい駅:みなとみらい線2いちょう通り口より徒歩12分

座席の見え方の特徴と注意点

  • アリーナ(レベル1):
    ステージに最も近く、臨場感抜群です。ただし、ステージ高が高い(フロアからの段差がない)ため、後方になると前の人の影響を受けやすい場合があります。
  • スタンド(レベル3・5・7):
    上層階になるほど視界が開け、会場全体を見渡すことができます。高さを感じますが、どの席もステージ正面を向くように設計されているため、メインステージの演出を楽しむには最適です。
  • アップグレード席:
    詳細は後日発表されますが、より良席へのグレードアップです。膝上観覧は禁止となるため、お子様連れの方は特に注意が必要です。

【Kアリーナ横浜】全20,033席の国内最大級アリーナを徹底解剖|座席・見え方・アクセス完全ガイド

グッズ販売と当日の動線

物販エリアは主に2Fのホワイエやペデストリアンデッキ付近で行われることが一般的です。先行販売を利用することで、開場時の混雑を回避できます。大きな荷物は、横浜駅や桜木町駅のコインロッカーを利用するか、会場内のロッカーへ預けましょう。

終演後の混雑回避ルート

終演後はみなとみらい駅・桜木町駅へ向かう人波で非常に混雑します。桜木町駅方面へ向かう場合、「動く歩道」に向かうルートが混み合います。あえて動く歩道を利用せず、汽車道や臨港パーク側を通る大回りルートを選ぶことで、人混みを避けられる場合があります。

最高のライブにするための準備とマナーチェックリスト

ライブ必須アイテムの最終確認

  • 電子チケット(アプリのログイン・表示確認を済ませておく)
  • 顔写真付き本人確認書類(原本必須)
  • ペンライト、タオル(電池残量も忘れずに!)

推し色コーデで一体感を高める

CANDY TUNEの各メンバーのカラーを取り入れたコーディネートで、会場の一体感を楽しみましょう。全身でなくても、小物やアクセサリーに推しカラーを取り入れるなど、普段使いしやすいアイテムに推しカラーを取り入れるのがおすすめです。

最高のライブにするためのルールとマナー

すべてのお客様が安全に楽しむため、公式サイトの注意事項を遵守しましょう。転売・譲渡禁止、過度なジャンプ・大声コールの禁止、飲酒厳禁といった基本マナーを守り、最高の一夜をCANDY TUNEと共に作り上げましょう。

遠征組必見!横浜でおすすめの宿泊エリア

ライブ後の疲労回復や移動の利便性を考慮した宿泊エリアをご紹介します。

  • みなとみらいエリア:会場から徒歩圏内で夜景も楽しめる
    Kアリーナ横浜から徒歩圏内でアクセスが抜群です。商業施設や夜景スポットが多く、横浜ベイエリアの美しい景色を楽しみたい方にぴったり。
  • 桜木町・馬車道エリア:落ち着いた街並みと飲食の充実
    みなとみらいに隣接しており、会場からもアクセスしやすい立地です。ライブ後にゆったりと食事を楽しみたい方におすすめです。
  • 横浜駅周辺エリア:遠征勢に最適な交通利便性
    新幹線や各路線の主要駅であり、空港や主要都市へのアクセスが極めて良好です。交通の利便性を最優先する方には最適です。

ライブ後の到着が遅くなる可能性を考慮し、チェックイン時間が遅めまで対応しているホテルを選ぶと安心です。

推し活応援!Kアリーナ横浜へのアクセス抜群!ライブ・コンサート遠征でおトクなホテル厳選10選
横浜で1万円台前半以下!カップル・女子旅・推し活におすすめの安くておしゃれなホテル10選

最高の多幸感をCANDY TUNEと分かち合おう!

2026年2月13日、Kアリーナ横浜で開催されるCANDY TUNEのスペシャルライブは、グループの成長とKAWAII LAB.の4周年を祝う、最高の多幸感に満ちた一夜となるでしょう。万全の準備で、この「Colorful Pop」の歴史が変わる瞬間を彼女たちと共に見届けましょう!

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊