から1泊
【福岡】Christmas Advent 2025 完全ガイド|デート・観光・宿泊におすすめ!
更新日: 2025/10/21

福岡の冬の風物詩として定着し、年々規模を拡大している「福岡クリスマスアドベント(Fukuoka Christmas Advent)」。2025年も、街全体が温かい光に包まれる一大イベントとして開催されます。このイベントは、単なるイルミネーションではなく、クリスマスマーケットを核として、音楽、グルメ、そして特別な体験が融合した、旅するように楽しめる光の祭典です。
「Christmas Advent 2025」とは
「福岡クリスマスアドベント」は中世ヨーロッパの伝統的なクリスマスマーケットの雰囲気を再現しつつ、福岡らしい洗練された都会的な要素を取り入れているのが特徴です。博多、天神といった主要な街の中心地から、クラシックな名所、そして海辺のランドマークに至るまで、福岡市内の複数会場が連携して開催されます。各会場で趣向を凝らしたイルミネーション、限定グルメ、ショッピング、ステージイベントが展開され、一歩足を踏み入れるごとに新しい発見と感動が待っています。
特に2025年は、初の試みとして「福岡クラシック音楽祭 2025」がアドベントと連動。光と音が一体となった、より幻想的なクリスマスナイトを演出します。恋人とのロマンチックなデートはもちろん、家族旅行や友人との思い出づくり、そして一人旅の特別な体験としても最高の舞台となるでしょう。
JR博多駅前広場
- 開催期間:2025年11月1日(土)〜12月25日(木)
福岡の空の玄関口である福岡空港から地下鉄でわずか数分。そして九州各地への鉄道網が集結するJR博多駅は、福岡の街の「顔」であり、アドベントの最大のハイライトの一つです。
博多駅前広場を埋め尽くす「光の森」は、無数のシャンパンゴールドのLEDで彩られ、息をのむ美しさ。高さ約15メートルの巨大なクリスマスツリーが広場の中心に立ち、約64万球のLEDイルミネーションが夜空を煌びやかに彩ります。
広場にはホットワインやぐるぐるソーセージなどの定番グルメや、本場ヨーロッパから取り寄せたクリスマス雑貨を扱う約30店舗が軒を連ね、ヨーロッパの伝統的なクリスマスマーケットの雰囲気を味わえます。メインビジュアルは福岡市在住の画家・田中千智さんによる「街と共に生きる」が採用されており、光に包まれた特別な冬の夜を演出します。
また、特設ステージでは、連日、プロのアーティストによるライブや、ゴスペル、ダンスなどのパフォーマンスが繰り広げられ、光と音のエンターテイメントが楽しめます。
天神市役所前広場「TENJIN CHRISTMAS MARKET」
- 開催期間:福岡市役所西側ふれあい広場:2025年11月15日(土)〜12月25日(木)
天神市役所西側ふれあい広場では、「Alliance presents TENJIN CHRISTMAS MARKET」が開催されます。洗練された都会的なイルミネーションが特徴。周辺の百貨店や商業施設と連携し、光のトンネルやフォトジェニックな装飾が施されます。ショッピングの合間に立ち寄れる立地の良さから、若者やカップルに特に人気です。サンタやトナカイのオーナメントで彩られた屋台が並び、グリューワイン(ホットワイン)など温かいグルメも充実しています。
天神中央公園「QTnet presents 光のフォレスト」
- 開催期間:天神中央公園:2025年11月13日(木)〜12月25日(木)
天神中央公園では「QTnet presents 光のフォレスト」が開催されます。芝生広場に広がる開放的なマーケットが魅力。天神の喧騒を忘れさせる落ち着いた雰囲気の中で、クラフト雑貨や手作りのフードを楽しむことができます。都心のオアシスで、ヨーロッパの絵本に出てくるような、ロマンチックなクリスマスの夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。
旧福岡県公会堂 貴賓館前広場「FESTA de SANTA」
- 開催期間:2025年11月12日(水)〜12月25日(木)
天神中央公園のすぐそばに佇む、明治時代の美しいフレンチ・ルネサンス様式の重要文化財、旧福岡県公会堂 貴賓館。この歴史的建造物を背景に広がる貴賓館前広場は、一転してクラシカルで、どこか懐かしい雰囲気のクリスマスマーケットとなります。
この会場には世界中から集まった約150体ものサンタクロースが並び、個性的で賑やかなクリスマスムードを演出しています。巨大なサンタから、サングラスをかけて半袖姿の南国風サンタまで多彩なサンタが集結し、訪れる人々に楽しい驚きを届けます。
イルミネーションとともに異国情緒あふれる華やかなクリスマス空間が広がり、まるでタイムスリップしたかのような非日常感を味わえます。
中洲ヒカリノアドベント
・開催期間:2025年11月4日(火)〜2026年1月6日(火)
那珂川沿いの水辺に展開する「中洲ヒカリノアドベント」は、他の会場とは一線を画す、福岡らしい情景が魅力。中洲中央通り、明治通り、那珂川沿いの福博であい橋周辺が光の回廊として華やかに照らされます。
川沿いを優雅に包み込むイルミネーションは、幻想的な夜景と相まって訪れる人々に特別な冬の風景を提供。マーケットでホットドリンクを片手に、川沿いをゆっくりと散策。そして、旅の締めくくりに屋台でラーメンやもつ鍋といった地元の味を楽しむという、福岡ならではの「アドベント&ナイトグルメ」を満喫できるのが、この会場の醍醐味です。
福岡大名ガーデンシティ
・開催期間:2025年11月14日(金)〜12月25日(木)
「クリスマスゲートパーク」と銘打たれた空間は、最新鋭のライティング技術を駆使した、アート性の高いイルミネーションが特徴。実際に乗ることができる大きな馬車を模したイルミネーションをはじめ、洗練されたデザインのフォトスポットが多数設置され、SNS映えする写真撮影を楽しみたい若者やカップルで賑わいます。
また、ホットワインやぐるぐるソーセージ、フライドチキン、パスタなど多彩な温かい料理も楽しめます。特にニューヨーク州発祥のホットアップルサイダーは人気の冬のドリンクです。
エルガーラ・パサージュ広場
- 開催期間:2025年11月14日(金)〜12月25日(木)
天神エリアの中でも、ひときわエレガントで大人な雰囲気を醸し出すのが、老舗百貨店に隣接するエルガーラ・パサージュ広場です。ヨーロッパの宮殿のような美しいアーケード空間が、アドベントの期間中は上品なシャンデリアのような光で彩られます。
この会場の特徴は、上質さと落ち着き。賑やかなマーケット会場とは異なり、静かに光の芸術を鑑賞できるスポットとして人気です。繊細な装飾と、洗練された生演奏(アコースティックライブなど)が繰り広げられることが多く、大人のデートスポットとして最適。周辺の高級ブランド店でのショッピングと合わせて、優雅なクリスマスの夜を過ごすのにぴったりの隠れ家的存在です。
百道浜「ICE WORLD」
・開催期間:2025年11月21日(金)〜12月28日(日)
福岡タワーを望む絶好のロケーションに、アイススケートリンク「ICE WORLD」が登場。
海風を感じながらの屋外スケートは、冬の福岡の特別な体験。スケートリンク周辺は、青を基調とした海や星をイメージした幻想的なイルミネーションで彩られ、ロマンチックな雰囲気に包まれます。スケートを楽しんだ後は、タワーの展望台から光り輝く福岡の夜景を一望するのもおすすめです。アクティブなデートや、家族での思い出作りにぴったり。
会場には約15店舗の飲食ブースも設けられ、温かい飲み物や軽食を堪能しながら、海辺の冬景色を満喫できます。
また、クリスマス音楽を中心としたバンドやゴスペルのライブ、トークイベントも開催され、賑やかで華やかな雰囲気が漂います。
旅の思い出に残る「オリジナルマグカップ&限定グルメ」
福岡クリスマスアドベントの代名詞とも言えるのが、会場ごとにデザインが異なる「オリジナルマグカップ」と、それを彩る多彩な「限定グルメ」です。これらは、旅の思い出を形として残せる、最高のアイテムとなります。
毎年人気のオリジナルマグコレクション
アドベントを訪れる多くの人々のお目当てとなっているのが、このオリジナルマグカップです。毎年、開催テーマや会場のイメージに合わせたデザインで制作され、コレクターもいるほどの人気を誇ります。
マグカップは、マーケットでグリューワインやホットチョコレートなどの温かいドリンクを購入する際に、ドリンク代にプラスして購入するシステムが一般的です。会場によってデザインが異なり、複数の会場を巡って全種類を集める「マグめぐり」は、アドベントの大きな楽しみの一つとなっています。色鮮やかなマグカップは、自宅に戻ってからも福岡の聖夜の思い出を蘇らせてくれるでしょう。
ホットワインやチョコドリンクなど、冬限定の味めぐり
マグカップを彩るドリンクとグルメも、アドベントの重要な要素です。
- グリューワイン(Glühwein):
ドイツ伝統のホットワイン。赤ワインにシナモンやクローブなどのスパイス、柑橘類を加えて温めたもので、寒い夜に体を芯から温めてくれます。各会場で、赤だけでなく白ワインベースやノンアルコールのものも提供されます。 - ホットチョコレート:
子供から大人まで楽しめる定番の冬ドリンク。生クリームやマシュマロ、リキュールをトッピングした、進化系のホットチョコも登場します。 - 限定フード:
ドイツやヨーロッパの伝統的なクリスマスメニュー、例えば、分厚いソーセージ、プレッツェル、シュトーレンなどがマーケットに並びます。もちろん、福岡ならではの地元食材を使ったアレンジグルメも隠れた人気です。
光に包まれた空間で、温かい飲み物と美味しいフードを味わうひとときは、冬の寒さを忘れさせる至福の時間です。
今年初開催「福岡クラシック音楽祭 2025」
今年初開催の「福岡クラシック音楽祭 2025」は、2025年11月20日(木)から12月21日(日)までの32日間、福岡市内のコンサートホールやクリスマスアドベント会場で開催、光に包まれた冬の街を舞台に、クラシック音楽の生演奏が幻想的に響き渡る特別な体験を提供します。
オープニングではテノール歌手・秋川雅史やピアニスト髙木竜馬、若手ヴァイオリニスト三浦文彰らトップアーティストによる演奏が披露され、街のイルミネーションと音楽が調和した美しい空間が演出されます。
まとめ|旅するように楽しむ、光と音の福岡クリスマス
福岡クリスマスアドベント 2025は、福岡市内の主要なスポットを巡りながら、ヨーロッパの伝統と現代のエンターテイメントが融合した特別なクリスマスを「旅するように」楽しめるイベントです。
JR博多駅から天神の中心街、歴史ある貴賓館、情緒豊かな中洲の川辺、スタイリッシュな大名、そして海辺の百道浜まで、各会場が持つ個性とテーマに沿ったイルミネーション、マーケットグルメ、そして体験を楽しむことができます。特に、全会場をコンプリートしてコレクションする「オリジナルマグカップ」は、この旅の最高の記念品となるでしょう。
そして、今年初開催となる「福岡クラシック音楽祭 2025」は、光の祭典に深みと芸術性を加え、ロマンチックな夜を演出します。温かいグリューワインを飲みながら、光に包まれた空間でクラシックの生演奏に耳を傾ける、そんな贅沢な体験を福岡で味わってみませんか。
「minute(ミニッツ)」:あと払い&手数料無料の分割払いで、スマートにホテルを予約!
クレジットカードがなくても大丈夫!「minute(ミニッツ)」なら、お財布事情を気にせずホテルを予約できます。
最短2分の審査で予約が完了し、支払いは最大2ヶ月後までOK!急なデートや終電を逃した時でも、安心して利用できるのが大きな魅力です。
さらに、後払いサービスのアトネに加え、ペイティも利用可能!ペイティを使えば、手数料無料で宿泊費を分割払いにできるから、大きな出費を抑えたい時にも心強い味方です。
当日予約も可能なので、予定が変わってもすぐにホテルを探せて便利!宿泊費の5%がポイント還元され、次回の予約に使えるのも嬉しいポイントです。また、チャットで相談もできるので、初めての方でも気軽に使えますよ。
お財布に余裕がなくても、あと払いと手数料無料の分割払いで、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、賢くスマートにホテルを予約しましょう!
「minute(ミニッツ)」で予約可能!福岡のホテル情報
【福岡 博多駅周辺】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル
【福岡 天神周辺】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル
【福岡 天神】カップルのデート・観光におすすめ!「あと払い」ができるホテル
【福岡 博多駅周辺】カップルのデート・観光におすすめ!「あと払い」ができるホテル
【福岡・中州川端】カップルのデート・観光におすすめ!「あと払い」ができるホテル
【福岡】「アパホテル<福岡天神西>」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【福岡 ホテル おしゃれ】「The Millennials 福岡」「THE LIVELY 福岡博多」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊