から1泊
HIBIYA Magic Time Illumination 2025:映画のような冬の夜を。日比谷で体験する「魔法の瞬間」と『ズートピア2』の煌めき
更新日: 2025/10/07

今年も「エンターテインメントの街・日比谷」に、冬の訪れを告げる光の祭典がやってきます。コンセプトは、誰もが主役になれる“魔法のような瞬間”。2025年は、話題のディズニー映画『ズートピア2』との特別なコラボレーションが実現!非日常の光景とロマンティックなムードに包まれながら、かけがえのない冬の思い出を彩ってみませんか?
イントロダクション:冬の始まりを告げる、日比谷の特別な魔法
澄んだ冬の空気に、街のイルミネーションが映える季節。数ある光のイベントの中でも、東京ミッドタウン日比谷を中心とした「HIBIYA Magic Time Illumination」は、映画や音楽の文化が息づくこの街ならではの、特別な輝きを放ちます。そのテーマは、まさに“魔法のような瞬間”。普段見慣れた都会の景色が一変し、まるで映画のセットの中に迷い込んだかのような、非日常的な世界へと誘ってくれます。
「Magic Time」とは、太陽が沈みきった後や昇る前の、空が幻想的な色に染まるわずかな時間帯を指す言葉。日比谷のイルミネーションは、まさにその一瞬を永遠に閉じ込めたかのように、訪れる人々に感動と煌めきを与えてくれるのです。
さあ、2025年の冬、あなたは誰とこの魔法の時間を過ごしますか?そして、今年の最大のハイライトである、あの人気作品の世界観が日比谷に降臨するニュースは、きっとあなたの心を躍らせるはずです。
メイン会場のハイライト!『ズートピア2』の世界に飛び込む「HIBIYA Magic Time SQUARE」
「HIBIYA Magic Time Illumination 2025」のメイン会場となるのは、東京ミッドタウン日比谷の顔とも言える日比谷ステップ広場。ここでは、ディズニー・アニメーション・スタジオの最新作『ズートピア2』とコラボレーションした、「HIBIYA Magic Time SQUARE 2025」が展開されます。
映画の舞台となる、多種多様な人々が集い、華やかな光と活気に満ちた大都市をイメージした空間は、一歩足を踏み入れた瞬間に、まるで私たちが物語の登場人物になったかのような高揚感を与えてくれます。
圧倒的な存在感。8mの「ズートピア2」メインツリー
この広場の中心にそびえ立つのは、なんと高さ8メートルにもなる壮大なメインツリーです。昨年からさらにスケールアップしたこのツリーは、『ズートピア2』の世界観を表現した特別なデザイン。フルカラーで彩られたイルミネーションが、まるで生きているかのようにダイナミックに変化します。
このツリーの魅力は、ただ大きいだけではありません。フルカラーLEDによる光の演出は、ポップで楽しい色合いから、洗練された幻想的なトーンまで、さまざまな表情を見せてくれます。ツリーの光が移り変わるたびに、周囲の風景も違って見えるので、思わず動画を撮りたくなること間違いなし。特に、ツリーの真下から見上げると、光のシャワーに包まれるような感覚になり、最高のフォトジェニックな体験ができます。
立体的な光の体験を生むキューブ型イルミネーション
ツリーの周囲には、キューブ型のイルミネーションが配置されています。これらが連動することで、広場全体が立体的な光のアート空間へと進化します。フルカラーのツリーと、このキューブ型の光のオブジェが織りなす空間は、写真撮影において非常に重要です。
ぜひ試してほしいのが、ツリーを背景にしつつ、キューブに近づいて撮るアングル。キューブの光を前ボケに使ったり、写真に奥行きを与えたりすることで、まるでプロが撮ったような、奥行きと立体感のある写真を残すことができます。
今年の「Magic Time SQUARE」は、大階段エリアや広場周辺にもイルミネーションが施され、エリア一帯がこれまで以上に煌びやかな空間へと変貌します。特に大階段は、日比谷公園や皇居外苑を望むロケーションとしても美しく、光に彩られた階段を上り下りするだけでも、優雅な気分になれます。
【注意点】 この『ズートピア2』をテーマにした広場のイルミネーションは、2025年12月25日(木)までの期間限定です。クリスマスまでの特別な時間、この光を逃さないよう、早めの計画がおすすめです。
大人なロマンスを演出する「HIBIYA AREA ILLUMINATION」
メイン広場の華やかな賑わいを通り過ぎたら、次に向かいたいのが、東京ミッドタウン日比谷の周辺、そして日比谷仲通りを中心とした「HIBIYA AREA ILLUMINATION」です。
こちらは、先ほどの広場とは一転し、より洗練された、落ち着いたムードが漂うエリアです。
上品な光のコントラストが生む、大人のデートスポット
日比谷仲通りに沿って並ぶ木々を彩るのは、フルカラーとホワイトの光が組み合わせられたイルミネーションです。フルカラーの鮮やかさと、白のクリアな輝きが絶妙なコントラストを生み出し、まさに「上質で奥行きのある光景」を演出しています。
日比谷仲通りは、石畳が敷かれ、周辺にはおしゃれなレストランやカフェが並ぶ、もともとヨーロッパのような雰囲気を持つストリートです。そこに、落ち着いた色彩のイルミネーションが加わることで、まるで海外の映画のロケ地のような、ロマンチックな雰囲気が生まれます。
今年のテーマは、落ち着いた色彩演出。光がゆっくりと変化していくプログラムが組まれており、せわしなく写真を撮るよりも、大切な人と腕を組み、光の揺らぎや色の移り変わりを静かに楽しむのがおすすめです。会話を楽しみながら通りを歩くだけで、一気に二人のムードが深まることでしょう。
嬉しい!ロングランで楽しめる光のストリート
「HIBIYA AREA ILLUMINATION」の魅力の一つは、その開催期間の長さにもあります。なんとこちらは、2026年2月28日(土)までと、バレンタインデーを超えて、冬の終わりまで長く楽しむことができます。
クリスマスシーズンが終わり、街の賑わいが落ち着いた頃でも、この光のストリートは変わらず私たちを優しく照らしてくれます。人混みを避けて、ゆっくりと冬の夜を満喫したいカップルや、卒業旅行シーズンに東京を訪れる方々にも最高のスポットです。
天空からの特別な輝き「PARK VIEW WINTER GARDEN」
日比谷の魔法は、地上だけにとどまりません。東京ミッドタウン日比谷の6階にあるパークビューガーデンでは、「PARK VIEW WINTER GARDEN」として、特別な空間が広がっています。
視界いっぱいに広がる、贅沢な夜景と光の競演
6階という高さにあるこのガーデンは、東京の街並みや日比谷公園の夜景を見渡すことができる絶好のロケーションです。ここに、フルカラーのイルミネーションが施された芝生エリアと、白色の光をまとった周囲の植栽が、幻想的な空間を創り出しています。
フルカラーの芝生エリアは、まるで光の絨毯のよう。写真に撮ると、足元から広がるカラフルな光が、背景の夜景を際立たせる、ドラマチックな一枚になります。
音楽と光が織りなす、二人だけの秘密の空間
このエリアでは、音楽演出も行われます。光と音楽が完璧にシンクロすることで、さらにムードは高まり、開放的な屋外空間でありながら、まるでプライベートなラウンジにいるかのような特別感に包まれます。
もし少し寒く感じたら、ビル内にあるカフェで温かいドリンクをテイクアウトして、このガーデンで夜景を見ながら楽しむのも、冬の夜の贅沢な過ごし方です。目の前に広がる光の絶景は、きっと心の底から温めてくれるはずです。
イルミネーションだけじゃない!日比谷の冬の過ごし方
せっかく日比谷を訪れるなら、イルミネーションの点灯時間(16:00〜)に合わせて、その前後も楽しみたいですよね。そこでおすすめの、日比谷を満喫するモデルプランをご紹介します。
【夕方~点灯前】日比谷グルメ&カフェで暖を取る
イルミネーション点灯は16時。その少し前に日比谷に到着し、東京ミッドタウン日比谷内のレストランやカフェで、遅めのランチや早めのディナーを予約するのがおすすめです。
例えば、6階のガーデンにほど近いレストランや、地下1階のフードフロアには、モダンで写真映えするお店がたくさんあります。特に、窓際のお席を予約できれば、暗くなり始めた空と、これから点灯する街の期待感を、温かい空間から楽しむという、贅沢な時間を過ごせます。また、和食やフレンチ、イタリアンなど、その日の気分に合わせてお店を選べるのも魅力です。
【点灯後】映画とイルミネーションで完璧なデート
日比谷は、まさに「映画の街」。東京ミッドタウン日比谷には、上質な映画体験ができるTOHOシネマズ日比谷があり、隣接する日比谷シャンテにも映画館があります。
イルミネーションを見た後、冷えた体を温めるようにして、最新の話題作を鑑賞するプランはいかがでしょうか。映画の感動を分かした後に、再び仲通りのイルミネーションを見ながら余韻に浸る。まるで映画のヒロインになったかのような、ロマンチックで完璧な冬のデートになります。
【ショッピング】おしゃれな雑貨やコスメをチェック
東京ミッドタウン日比谷には、ファッションやコスメ、ライフスタイル雑貨など、感度の高いショップが揃っています。イルミネーションの前に少し時間を取って、最新のトレンドをチェックしたり、冬の夜を彩るおしゃれな小物を探したりするのも楽しい時間です。友人へのちょっとしたギフトやお揃いのアクセサリーを見つけるのも、思い出になります。
アクセス&基本情報:魔法への扉を開くために
最後に、この特別なイルミネーションを楽しむための基本情報をおさらいしておきましょう。
HIBIYA Magic Time Illumination 2025 基本情報
- 開催期間 2025年11月13日(木)~2026年2月28日(土) (※エリアにより異なる)
- 点灯時間 16:00~23:00
- 主な開催場所 東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場、6Fパークビューガーデン、日比谷仲通り 他
- 特別期間 日比谷ステップ広場の『ズートピア2』エリアは2025年12月25日(木)まで
【アクセスがとにかく便利!】
東京ミッドタウン日比谷は、複数の駅と直結・地下通路で接続しており、冬の寒い時期や雨の日でも、ほぼ濡れずにアクセスできるのが大きな魅力です。
- 東京メトロ日比谷線・千代田線 日比谷駅
- 都営地下鉄三田線 日比谷駅
その他、有楽町駅や銀座駅からも徒歩圏内。デートの待ち合わせにも、友達との集合にも、非常に便利です。
今年の冬は、日比谷で心のシャッターを切ろう
「HIBIYA Magic Time Illumination 2025」は、単なる光のイベントではなく、訪れる私たち一人ひとりに“魔法のような瞬間”を提供してくれる特別な体験です。
ディズニー映画『ズートピア2』とのコラボレーションが生み出す華やかでダイナミックな光景。そして、日比谷仲通りの上質でロマンチックな光のストリート。さらに、夜景とイルミネーションを同時に楽しめる天空の庭園。
どのエリアも、心のシャッターを何度も切りたくなるような、美しい景色に溢れています。
今年の冬は、この日比谷の街で、大切な人や気の置けない友人と、忘れられない「Magic Time」を過ごしてみませんか?光に包まれたあなたは、きっと誰よりも輝いているはずです。この冬一番の思い出を作るなら、ぜひ日比谷へ。
「minute(ミニッツ)」:あと払い&手数料無料の分割払いで、スマートにホテルを予約!
クレジットカードがなくても大丈夫!「minute(ミニッツ)」なら、お財布事情を気にせずホテルを予約できます。
最短2分の審査で予約が完了し、支払いは最大2ヶ月後までOK!急なデートや終電を逃した時でも、安心して利用できるのが大きな魅力です。
さらに、後払いサービスのアトネに加え、ペイティも利用可能!ペイティを使えば、手数料無料で宿泊費を分割払いにできるから、大きな出費を抑えたい時にも心強い味方です。
当日予約も可能なので、予定が変わってもすぐにホテルを探せて便利!宿泊費の5%がポイント還元され、次回の予約に使えるのも嬉しいポイントです。また、チャットで相談もできるので、初めての方でも気軽に使えますよ。
お財布に余裕がなくても、あと払いと手数料無料の分割払いで、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、賢くスマートにホテルを予約しましょう!




全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊