から1泊

≠ME 全国ツアー2025に追加公演!LaLa arena TOKYO-BAYで“カフェ樂園”が再び開演へ

≠ME 全国ツアー2025「We want to find “カフェ樂園”」に待望の追加公演が決定!代々木での感動のファイナルを経て、9月にLaLa arena TOKYO-BAYで再び新たな物語が始まります。ライブ詳細と過去公演の様子を徹底ガイド!

目次を開く▼
目次

≠ME 全国ツアー2025に追加公演が決定!

今年6月から全国を盛り上げている指原莉乃プロデュースのアイドルグループ≠ME(ノットイコールミー)。彼女たちの全国ツアー2025「We want to find “カフェ樂園”」に、なんと追加公演が決定しました!開催日は9月20日(土)と21日(日)、会場は千葉のLaLa arena TOKYO-BAYです。ファイナルの代々木競技場での公演でサプライズ発表され、多くのファンから歓喜の声が上がりました。

チケットはプレミアムチケットが限定グッズ付きで24,800円、通常のチケットは9,900円。女性専用エリアやカメコエリアなど、多彩な席種が用意されています。初めての会場でのライブは、まさに見逃せないビッグイベントになること間違いなしです!

ツアータイトル「We want to find “カフェ樂園”」とは?

このツアーのタイトル「We want to find “カフェ樂園”」は、≠MEが人類最後の桃源郷を目指す冒険物語をテーマにしています。舞台は海、巨大な船のステージセットで、まるで大冒険の世界に迷い込んだような演出が魅力。ファンもメンバーも一体となって「カフェ樂園」の秘密を探しに行く感覚が味わえます。

ツアー中はキャッチーな楽曲や感動的なパフォーマンスで会場が大盛り上がり。ツアーファイナルでは「ヒロインとオオカミ」「君はスパークル」などの人気曲が披露され、多幸感あふれる空間が広がりました。

千葉・LaLa arena TOKYO-BAYでのサプライズ発表にファン歓喜!

7月21日に東京・国立代々木競技場第一体育館で行われたツアーファイナル公演。このステージで、メンバーから9月に千葉のLaLa arena TOKYO-BAYで追加公演が行われることがサプライズ発表されると、会場は歓声と拍手に包まれました。

メンバーの蟹沢実紅さんも「終わりたくない気持ちが届いたのかもしれません。本当に嬉しいです!初めての会場ですが、みんなで“カフェ樂園”の秘密を解明しましょう!」とコメント。ファンとメンバーの間に熱い絆を感じさせる瞬間となりました。

これからも≠MEの新たな挑戦と冒険は続きます。9月の追加公演でまた一緒に盛り上がりましょう!

≠ME全国ツアー2025|これまでの公演をプレイバック

神奈川・ぴあアリーナMM 初日から満員スタート

6月7日、神奈川県のぴあアリーナMMで全国ツアー2025「We want to find “カフェ樂園”」がついにスタート!なんと初日から満員御礼、約8,000人のファンで会場は熱気に包まれました。ステージには巨大な船の船頭部分が設置され、メンバーが冒険の船旅に出るようなワクワク感を演出。新曲「カフェ樂園」のセンターパフォーマンスやダイナミックなダンスが早くも話題に!ファンの期待をしっかり掴んだ最高の幕開けとなりました。

地方公演の注目演出

神奈川の大規模アリーナからスタートしたツアーは、地方のホール公演ではステージ構成や演出を変化させ、各地のファンそれぞれに新鮮な体験を提供。ツアーのテーマである「人類最後の桃源郷“カフェ樂園”」への冒険を感じさせる舞台装置や照明演出が一段と深まり、メンバーのパフォーマンスもさらに磨きがかかりました。地元の特色を活かしたサプライズもあり、ファンの間で話題となっています。

代々木ファイナル公演の感動シーンとアンコール

7月21日の代々木競技場 第一体育館でのファイナルは、昼夜2回公演で1万8千人を動員。ツアーの大詰めにふさわしいスケール感と熱気に包まれました。最新曲「モブノデレラ」の深いメッセージに観客が引き込まれ、ライブならではの一体感が。ラストはセンター永田詩央里の「ごめん、マジで」で盛り上がり、アンコールでは「ヒロインとオオカミ」「君はスパークル」など人気曲で大歓声。感動と興奮のフィナーレとなりました。

SNSで話題になった「カフェ樂園」演出と楽曲

「カフェ樂園」は、ツアータイトルにもなったナンバーで、≠MEの新たな挑戦を象徴。s**t kingzのshojiが手がけた振付は、しなやかさと力強さを融合させたダンスパフォーマンスで、SNSでも「かっこいい」「圧巻の3人ユニット」と大反響。海と冒険の世界観をステージで表現した演出もファンを魅了しました。ツアーを通じてこの演出や曲が多くの話題を集め、≠MEの進化を感じさせています。

 LaLa arena TOKYO-BAY 追加公演の開催概要

日程・会場・チケット販売スケジュール

  • 開催日時
    2025年9月20日(土) 開場16:30、開演18:00
    2025年9月21日(日) 開場15:30、開演17:00
  • 会場
    LaLa arena TOKYO-BAY(千葉県船橋市浜町2丁目5番15号)
  • チケット
    プレミアムチケット:24,800円(税込・限定グッズ付き、アリーナエリア)
    通常チケット(一般席 ・女性エリア席 ・カメコエリア席 ・着席観覧席):9,900円(税込)

アクセス情報

LaLa arena TOKYO-BAYは千葉県船橋市に位置し、主に公共交通機関でのアクセスが便利です。最寄り駅はJR京葉線・武蔵野線の南船橋駅で、徒歩約10分。または京成電鉄の船橋競馬場駅からもアクセス可能です。車の場合は近隣に駐車場がありますが、混雑が予想されるため公共交通機関の利用が推奨されています。会場周辺にはショッピングモールや飲食店も多く、ライブ前後の楽しみも充実しています 。

LaLa arena TOKYO-BAYってどんな会場?

キャパシティ・座席配置と見え方

  • LaLa arena TOKYO-BAYは千葉県船橋市にある多目的アリーナで、2024年に新規開館したばかりの綺麗な会場です。
  • 最大キャパシティは約11,000人で、1階のアリーナ席と2階から4階までのスタンド席の三層構造となっています。
  • 座席はすり鉢状のボウルデザインで、全ての席からステージや演者が近く感じられる設計。また、スタンド席は段差がしっかりあり、後方席でも見やすさが確保されています。
  • アリーナ席はイベントにより可動席が使われる場合もあり、座席配置にバリエーションがあります。3階にはVIPルームもあり、4階席は急傾斜で会場全体の眺望が楽しめます。

より詳しい座席構成や配置別の見え方比較についてはこちらをご覧ください。

グッズ販売・ロビー演出の予想ポイント

LaLa arena TOKYO-BAYは新設の近代的な施設で、広々としたロビーや売店・自動販売機も充実しています。トイレにはお手拭きや綿棒のアメニティも揃っていて快適。以前のイベントでは、ロビーでのグッズ販売エリアが広く設けられ、ファン同士が集まりやすい工夫が見られました。ライブテーマ「カフェ樂園」の演出に合わせて、会場の装飾やフォトスポットも設置される可能性が高いです。今後の≠ME追加公演では、オリジナルグッズの販売とともに“カフェ樂園”の世界観を味わえるロビー演出が期待できるでしょう。

過去開催イベントの傾向から見るライブ体験

LaLa arena TOKYO-BAYでは、プロバスケットボールの千葉ジェッツの試合や各種音楽ライブが開催されており、観客動員数の多い大型イベントに対応しています。大きなステージ設置や多彩な照明演出が可能で、音響設備も充実しているため、迫力あるライブ体験が可能です。会場の広さは中規模~大規模の中間的なサイズ感で、客席とステージの距離感がよく、ファンとの一体感が味わいやすいのも特徴です。これまでもスタンディングや座席ありイベントに柔軟に対応しており、ライブの盛り上がりにぴったりの環境と言えます。

遠征&当日を満喫するためのヒント

会場周辺のおすすめカフェ・ごはんスポット

LaLa arena TOKYO-BAYの周辺には、ライブの合間や前後に立ち寄りたいおすすめのカフェや飲食店が豊富です。ららぽーとTOKYO-BAY内には「モンスーンカフェ」(タイ・ベトナム料理)や、「アフタヌーンティー・ティールーム」でゆったりとお茶を楽しめます。ほかにも「クアアイナ」のハンバーガーや、「La Maison ensoleille table」のピザが人気。また、手軽にコーヒーブレイクがしたい場合は「シナボン」や「サンマルクカフェ」も評判が良く、ふらっと寄りやすいです。徒歩圏内で多国籍料理からスイーツまで楽しめるのが魅力です。

宿泊に便利なエリア

推し活応援!「ららアリーナ東京ベイ」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル10選

 持ち物&暑さ対策チェックリスト

  • チケット(スマホ画面またはプリント)
  • 身分証明書(本人確認用)
  • 携帯電話・モバイルバッテリー
  • 小銭や現金、交通系ICカード
  • マスクや除菌グッズ(必要に応じて)
  • 薄手の帽子や日焼け止め(夏場の屋外アクセス時に)
  • 水分補給用のペットボトル(会場持ち込みルールを要確認)
  • 着脱しやすい軽い羽織物(屋内の空調対策に)

 特に夏の時期は会場外の移動時に暑さを感じやすいので、水分補給をこまめにして、熱中症対策をしっかり行いましょう。服装は通気性の良いものを選ぶのがポイントです。また、グッズ購入時の行列対策として、疲れにくい靴で行くのもおすすめです。以上のアイテムを事前にチェックして、遠征&当日を一層快適に楽しんでください。

≠ME追加公演へのファンの期待とメンバーの声

ファイナル後のメンバーコメントまとめ

≠MEの全国ツアー2025「We want to find “カフェ樂園”」が7月21日に代々木第一体育館でファイナルを迎えました。ファイナル公演のアンコールで発表された追加公演に、メンバーからは感動と喜びの声が続出しています。冨田菜々風は「どの会場でも宝物を見つけられた素敵なツアーでした」と感慨深く振り返り、蟹沢萌子も「終わりたくない気持ちが届いたかもしれません。本当に嬉しいです!初めての会場で一緒に“カフェ樂園”の秘密を解明しましょう」とファンにメッセージを送りました。サプライズ発表にメンバー自身も驚きと嬉しさが入り混じった表情で、ファンとの絆の強さを感じさせる瞬間となりました。

ファンの期待コメント&SNSのリアクション

SNSでは追加公演決定のニュースに多くのファンが歓喜の声をあげています。「まだまだ航海は終わらない!」「ららアリーナ東京ベイでも大盛り上がり間違いなし!」「“カフェ樂園”の世界観をもっと楽しみたい!」などの投稿が目立ち、ライブの演出への期待感も高まっています。特にツアーファイナルで披露されたパフォーマンスや楽曲が高評価で、「モブノデレラ」や「ヒロインとオオカミ」の感動シーンをもう一度体験したいという声も多いです。ファンの間ではネット上での盛り上がりが続いており、ライブの追加開催情報の拡散により一層注目が集まっています。

映画『≠ME THE MOVIE –約束の歌–』との相乗効果にも注目!

2025年に公開された映画『≠ME THE MOVIE –約束の歌–』もファンの間で話題となり、ツアーと合わせて≠MEの世界観をより深く味わうきっかけになっています。映画の内容はメンバーの絆や夢を追う姿を描いており、ライブでの「カフェ樂園」を探す冒険ストーリーとも共鳴。映画の公開がツアーの興奮をさらに盛り上げ、今回の追加公演への期待感を後押ししていると見られます。今後のライブや映画の連動企画・展開にもファンの注目が集まっています。

 

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊