から1泊
「STU48の7ならべ×SKE48の大富豪はおわらない!第2回STU48&SKE48合同ライブ」|出演メンバー・見どころ・会場情報を徹底紹介
更新日: 2025/09/26

2025年10月、STU48とSKE48の豪華合同ライブが大阪・Zepp Nambaで開催されます。人気メンバーのパフォーマンスやステージ演出、両グループならではのコラボ企画など、注目ポイントが満載。この記事では、出演メンバー紹介から会場座席の見え方、アクセス情報まで、ライブを最大限楽しむための情報を徹底ガイドします。
コンサート概要
STU48とSKE48の合同ライブとは
「STU48の7ならべ×SKE48の大富豪はおわらない!合同ライブ」は、人気アイドルグループSTU48とSKE48がともにステージに立つスペシャルなライブイベントです。これまで両グループはゲームアプリ「STU48の7ならべ」と「SKE48の大富豪はおわらない!」のコラボイベントで親交を深め、その人気メンバーたちが一堂に会する合同ライブを実現しています。第2回となる今回の合同ライブは、両グループの個性豊かなパフォーマンスが融合し、グループの枠を超えたユニットコーナーやお互いの代表曲を衣装までそろえて披露するなど、ファン必見の内容となっています。普段は見られない15名のメンバーによる一夜限りのステージは必見です。
開催日時
- 日程/会場:2025年10月24日(金) Zepp Namba
- 開場/開演: 開場 18:00 / 開演 19:00
チケット代金
- 全席指定席(1階/2階):9,900円(税込)
- 女性児童優先席(1階前方):9,900円(税込)
- 着席指定席(2階):9,900円(税込)
- カメラ席(2階前方):15,000円(税込)
*ドリンク代別(¥600)
会場の雰囲気
Zepp Nambaは大阪を代表するライブハウスの一つで、迫力ある音響と間近でメンバーのパフォーマンスを楽しめることで知られています。最大収容人数は約2,500人で、ステージの臨場感が非常に高く、観客との一体感を味わえる空間です。今回の合同ライブでは、STU48とSKE48のエネルギッシュなパフォーマンスが融合し、熱気あふれるライブ体験が期待されます。会場内はファン同士の交流も活発で、ライブ終了後にはSNSで感動を共有する姿も多く見られます。
出演メンバー紹介
STU48の出演メンバー
- 中村舞
愛媛県出身のSTU48メンバー。2018年ドラフト3期生で加入後、正規メンバーへ昇格。表現力豊かなパフォーマンスで人気を集めている。 - 高雄さやか
福岡県出身。明るいキャラクターとキュートな魅力でファンを惹きつける。身長153cmの小柄ながらステージでの存在感が際立つ。 - 福田朱里
香川県出身のSTU48副キャプテン。リーダーシップがあり、チームを支える存在。ドラフト3期生で安定した歌唱力とトーク力に定評がある。 - 原田清花
爽やかな笑顔が印象的なメンバー。グループのムードメーカーとして知られ、明るく元気なパフォーマンスを披露する。 - 吉田彩良
情熱的なダンスと表現力に定評がある期待の若手メンバー。努力家でファンからの支持も厚い。 - 信濃宙花
STU48の中心メンバーの一人で、力強い歌声が特徴。高い歌唱力と落ち着いた存在感でグループを牽引している。 - 久留島優果
自然体の魅力でファンに癒しを届けるメンバー。親しみやすいキャラクターと安定したパフォーマンス力が魅力。 - 岡村梨央
若手のホープ。フレッシュな笑顔と元気なステージングで、今後の活躍が期待されている。
SKE48の出演メンバー
- 西井美桜
SKE48の明るいムードメーカー。キュートなビジュアルと笑顔が印象的で、グループの中心メンバーとして活動中。 - 石黒友月
独特の魅力を持つ個性的なメンバー。ファンからの支持が厚く、パフォーマンスの幅も広い。 - 奥野心羽
爽やかでフレッシュな印象を持つメンバー。安定したパフォーマンスでSKE48のステージを支える。 - 森本くるみ
持ち前の明るさとエネルギッシュなパフォーマンスが武器。グループの活力源として注目されている。 - 野村実代
透き通るような歌声が魅力のメンバー。しっとりとしたバラードも得意とし、幅広い表現力を持つ。 - 伊藤実希
情熱的なパフォーマンスと強い存在感でステージを盛り上げる。ファンから「ミキティ」の愛称で親しまれている。 - 河村優愛
フレンドリーな性格でファンとの交流も積極的。歌唱力に定評があり、今後の成長が期待される。 - 青木莉樺
可憐なルックスと明るいキャラクターが魅力の若手メンバー。伸びしろが大きく注目されている。
公演内容・見どころ
セットリストやパフォーマンス予想
第2回STU48&SKE48合同ライブでは、過去のライブ傾向を踏まえたレアな楽曲披露が期待されます。お互いの代表曲を披露し合うスタイルは前回同様で、STU48の人気曲「風を待つ」や「君のこと好きやけん」、SKE48の「パレオはエメラルド」や「チョコの奴隷」などがセットリストに上がる可能性が高いでしょう。また、両グループのメンバーによる合同ユニットパフォーマンスやソロパートも見どころの一つです。ファンが熱狂するコール&レスポンスを交えた盛り上がりも予想されます。
ステージ演出や会場演出の特徴
ライブ会場のZepp Nambaは音響設備が充実しており、照明演出も多彩です。今回の合同ライブでは、色とりどりのライティングを駆使したダイナミックな演出が施され、メンバーの魅力を最大限に引き立てます。特にメンバーの入れ替わりごとに変わる舞台背景や映像演出は視覚的なインパクトが強く、ライブ全体を華やかに彩ります。ダンス演舞やフォーメーションチェンジも精緻に計算されており、ステージの動きが観客を飽きさせません。
ファン必見のハイライトシーン
この合同ライブのハイライトは、何と言っても両グループのメンバーが交わるコラボレーションシーンです。普段は観られないユニットや楽曲の共同パフォーマンスは、ファンにとって大きな魅力です。また、盛り上がる瞬間は定番のアップテンポ曲やアンコールの一体感。メンバー同士のトークや掛け合いもライブの醍醐味で、温かい雰囲気と笑顔が溢れる瞬間が多数あります。終盤の合同挨拶では、互いの健闘とファンへの感謝の気持ちが伝わり、心に残るステージとなるでしょう。
会場ガイド・座席と見え方
座席レイアウトの全体像
Zepp Nambaの座席構成は、1階と2階に分かれており、ライブの種類によりスタンディングや全席指定席の形式が変わります。1階は比較的フラットなフロアに可動式の座席が配置されることが多く、ステージとの距離が非常に近いのが特徴です。ステージからの最前列はメンバーの表情まで間近に感じられ、迫力満点のライブ体験ができます。一方で、1階後方には約20cmの段差が設けられており、後方席でも視界が遮られにくい配慮がされています。
2階席は固定されたスタジアムシート形式で、11列からなり、ステージ全体を俯瞰できる視点が魅力です。傾斜があり後ろの席でも視界が良好で、照明や演出の美しさを余すことなく楽しめます。ただし、座席の間隔は広いものの座り心地は硬めです。全体の収容人数は座席利用時で約1,200人、スタンディング利用時で約2,500人収容可能です。観客が快適かつライブの臨場感を味わうことができるバランスの良い会場設計がなされています。
フロア別・座席からの見え方
- 1階席はステージに非常に近く、特に前方エリアはメンバーの表情や衣装の細部まで間近に見ることができます。フラットなフロアに加え、後方には約20cmの段差が設けられているため、後方にいても前の人の頭で視界が遮られにくく、比較的見やすいのが特徴です。ただし、前方は観客の密集度が高く、熱気と動きが激しいため、ライブの臨場感を存分に楽しみたい方におすすめです。
- 2階席は固定のスタジアムシート配置で、全席指定。各列に段差があり、視界を遮るものがほぼないので、ぼんやりと観るには非常に快適です。ステージ全体を俯瞰できるため、舞台構成や照明演出、映像演出などをバランスよく楽しめます。ただしステージからは距離があるため、メンバーの細かな表情は見えづらい場合があります。双眼鏡があると、推しの表情や衣装のディテールまでしっかり楽しめるでしょう。
「Zepp Namba」完全ガイド!キャパ、座席、見え方からアクセス情報まで徹底解説
会場アクセス・周辺情報
公共交通機関でのアクセス
Zepp Nambaへのアクセスは公共交通機関が便利です。最寄り駅は大阪メトロ御堂筋線と四つ橋線の「大国町駅」で、1番出口から徒歩約7分です。改札を出た1番出口を出て北方向へ進み、ファミリーマートや吉野家のある交差点を右折すればすぐに会場に到着します。また、南海電鉄や大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線の「なんば駅」からも徒歩圏内で、徒歩約12分です。京阪の「恵美須町駅」や南海高野線の「今宮戎駅」からも徒歩10分ほどでアクセス可能です。JR大阪駅からは地下鉄での乗り換えが必要となりますが、四つ橋線の「西梅田駅」経由で大国町駅に向かうルートがおすすめで、混雑を避けられ快適に移動できます。
会場周辺の観光・飲食スポット
Zepp Namba周辺は活気ある浪速区の中心部で、多彩な飲食店や観光スポットが存在します。徒歩圏内には大阪名物のたこ焼きや串カツ店が点在し、ライブ前後の食事に最適です。また、大阪木津卸売市場やなんばパークスなどのショッピングエリアも近く、観光を楽しみながらの訪問も可能です。大きな銭湯「太平のゆ」も近隣にあり、ライブ後のリフレッシュスポットとして利用するファンも多いです。ライブの合間や終了後に周辺散策を楽しむのに便利なエリアです。
遠征におすすめの宿泊エリア
遠征で泊まるなら、Zepp Nambaから近いエリアや心斎橋エリアが宿泊に便利です。公共交通機関のアクセスも良好で、観光や食事にも困りません。ホテルやビジネス旅館、ゲストハウスといった宿泊施設のバリエーションも豊富です。ただし本文中では特定のホテル名は控え、宿泊施設選びではアクセスの良さや口コミ、予算に応じて選ぶことをおすすめします。駅周辺のホテルは満室になることも多いため、早めの予約が安心です。
推し活応援!「Zepp Namba」」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル10選
「推し活」応援!心斎橋エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
「推し活」応援!なんばエリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
新大阪駅近くで安く泊まる!1万円以下~1万円台前半のでコスパ抜群のおすすめホテル
ライブの魅力を体感するポイント
ライブならではの感動・熱量
STU48とSKE48の合同ライブは、2つのグループの個性が交わり合う特別な空間で、多くの感動と熱量が生まれます。ライブ会場の一体感は格別で、ファンのコール&レスポンスがメンバーのパフォーマンスをより一層盛り上げます。メンバーたちも観客の歓声を受けて普段以上のパフォーマンスを披露し、その熱量は観る者すべてに伝わります。合同ライブならではの緊張感や感動は、ファンとメンバーの絆を深める貴重な瞬間です。普段別々のグループとして活動するメンバーが一つのステージで息を合わせる様子は、ライブならではのドラマチックな体験をもたらします。
コラボならではの演出
合同ライブならではの最大の魅力は、異なるグループのメンバーが一緒にパフォーマンスすることによって生まれる新鮮な化学反応です。お互いの代表曲を衣装も揃えて披露したり、合同ユニットでの楽曲構成やフォーメーションが工夫されており、観客に珍しいステージ体験を提供します。さらに、メンバー同士のトークや掛け合いもライブの重要な演出で、緊張とリラックスが入り混じった和やかな空気が現場を包みます。こうした融合演出は、両グループのファンだけでなく初めてライブを見る人にとっても興味深い見どころとなり、終盤の合同挨拶ではお互いの交流とファンへの感謝の気持ちが伝わり、特別な感動を呼び起こします。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊