から1泊
梅田クラブクアトロ(CLUB QUATTRO)完全ガイド:キャパシティ・アクセス・見え方・整理番号などを徹底解説
更新日: 2025/04/04

梅田クラブクアトロは、大阪市北区にあるライブハウスで、元映画館を改装した独特の雛壇型フロア構成が特徴です。柱の少ない設計により、どの位置からでもステージが見やすく、最大700人収容可能です。アクセスも便利で、梅田駅から徒歩約10分です。
梅田クラブクアトロ(CLUB QUATTRO)のキャパシティ
- スタンディングの場合
最大収容人数は650~700人です。ライブハウスとしては中規模で、観客同士の距離感が程よく保たれる空間となっています。柱の少ない設計により、どの位置からでもステージが見やすいことが特徴です。 - 座席ありの場合
座席を設置する公演では、収容人数が約150~200人程度に減少します。椅子はステージ正面に並べられる形式で、列数や配置は公演ごとに異なります。公式には詳細な座席数は記載されていませんが、雛壇型のフロア構成により視界は良好です。
大阪府内の他の会場とのキャパシティを比較した一覧を紹介します。
会場名 | キャパシティ |
---|---|
Zepp大阪ベイサイド | 2,801人 |
なんばHatch | 1,500人 |
心斎橋BIGCAT | 850人 |
梅田クラブクアトロ | 650人 |
umeda TRAD | 700人 |
BananaHall | 500人 |
心斎橋SUNHALL | 400人 |
なんばHatch(1500人)や心斎橋BIGCAT(850人)などに比べると小規模ですが、BananaHall(500人)や心斎橋SUNHALL(400人)よりは広いです。
アクセス
梅田クラブクアトロは、JR大阪駅や阪急・阪神・御堂筋線梅田駅から徒歩約7~10分の便利な立地です。地下街経由で泉の広場M14出口を利用すると雨の日でも快適にアクセスできます。
住所:大阪府大阪市北区太融寺町8-17 プラザ梅田 10F
梅田クラブクアトロ(CLUB QUATTRO)フロア構成と見え方
梅田クラブクアトロ(CLUB QUATTRO)は元映画館を改装したライブハウスで、段差を活かした雛壇型のフロア構成が採用されています。
- 1階(ホール)
ステージに最も近いエリアで、臨場感を最大限に楽しむことができます。スタンディング公演ではこのエリアが主に使用されます。 - 2階(中段フロア)
階段を上がった位置にあり、ステージ全体を見渡すことができます。このエリアは混雑を避けたい観客に人気です。 - 3階(後方フロア)
出入口付近に位置し、椅子席が設置されることもあります。映画館時代の名残であるシアターシートが備え付けられており、関係者席や閉鎖される場合もあります。最後列からは会場全体を見渡すことが可能です。
梅田クラブクアトロ(CLUB QUATTRO)特徴的な設計
- 柱の少なさ
元映画館として設計されたため、柱が少なくどの位置からでもステージへの視認性が高いです。 - 段差構造
後方に行くほど段差がついているため、視界を遮ることなくステージを見ることができます。この設計は映画館時代から引き継いだものです。 - 天井の高さ
天井高が充分に確保されているため、音響効果も抜群で快適なライブ環境を提供しています。
梅田クラブクアトロ(CLUB QUATTRO)の整理番号と入場方法
整理番号について
整理番号はチケットに記載されていて、アルファベットと数字で構成される場合があります。
例:
- A200番: ファンクラブや優先予約枠で早い入場が可能。
- B300番: 一般販売枠で中盤の入場。
- C600番: 後方入場となることが多い
番号が若いほど早く会場に入ることができます。最前列を狙う場合は、50番以内が理想的で、100番以内でも十分にステージ近くを確保できます。
入場方法
- 整列場所:
開場30分前から会場外で整理番号順に並びます。階段や踊り場に整理番号ごとの案内が掲示されている場合が多いです. - 呼び出し順:
スタッフが整理番号をアナウンスし、25~100人単位のブロックごとに呼び出します。呼ばれた観客は順番に会場へ案内されます. - ドリンク代支払い:
入場時にチケット半券をもぎられる際、ドリンク代(通常600円程度)を支払います。ドリンクチケットと引き換えに飲み物を受け取る形式です。 - フロア選択:
入場後は先着順で好きな位置を選べます。最前列は20~25人程度収容可能で、後方フロアには段差があるため視界良好です。
一部公演では混雑緩和のため下記のように時間差入場を行うこともあります。
- 整理番号1~80番: 18:00
- 整理番号81~160番: 18:15
- 整理番号161~246番: 18:30
整理番号順の案内開始前に到着しておくことが重要です。遅れると若い番号でも後方からの入場になる可能性があります。
「推し活」遠征の宿泊予約は「あと払い」予約サイト「minite(ミニッツ)」で
「minute(ミニッツ)」は、最短2分の審査で後払いが可能なホテル予約サービス。クレジットカード不要で、宿泊代金の支払い期限を最大2カ月後まで延ばすことができます。
「推し活」では物販などで何かとお金もかかってしまうので頭の痛い所。しかし後払いホテル予約サイト「minute(ミニッツ)」なら文字通り宿泊代金は「後払い」で予約可能。チェックアウト後も支払いも可能なのでとっても便利。
「推し活」で遠征の時のホテル選びの参考になると幸いです。
「推し活」応援!梅田エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊