から1泊
【知っておきたい】羽田空港のWi-Fiスポット総まとめ!暇つぶしはここで決まり!
更新日: 2023/11/14
スマートフォンやパソコンが普及し、一人一台以上のコンピュータを所有するようになった現代では、Wi-Fiの存在は不可欠。特に空港などの外出先では、待ち合わせのために連絡を取り合ったり、発着時間やお店などを調べたりとWi-Fiが活躍する局面はたくさんあります。
そこで今回は、羽田空港内でWi-Fiを利用できるスポットをいくつか紹介します。

羽田空港の無料Wi-Fi「HANEDA-FREE Wi-Fi」
羽田空港では「HANEDA-FREE-WIFI」というネットワーク名で、FREE Wi-Fiを提供しています。
様々な場面で使用する機会がありますので、使用方法や使用できる場所などを覚えておくと役に立つはずです。
利用できるエリア
羽田空港では、国内線第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナルおよび国際線旅客ターミナルのロビーと出国エリアの全エリアでFREE Wi-Fiを利用可能です。
よって、館内のほぼすべての場所でWi-Fiを利用できることになります。
しかし、空港内の各店舗内では利用できず、ラウンジなどで利用が可能です。
カフェやバーなどでWi-Fiを使用したい場合は、Wi-Fiを提供しているお店を選びましょう。
接続方法
羽田空港での無線LANの接続方法についてご紹介します。
なるべくわかりやすいよう、箇条書き・順番通りに記していますので、是非参考にしてください。
①スマートフォンやパソコンのWi-Fi機能をONに
②表示されたネットワークの中から「HANEDA-FREE Wi-Fi」を選択
③webブラウザが起動するので「初期登録」をクリック
④利用規約の同意ボタンを押します
⑤ご自身のメールアドレスを入力し、確認ボタンを押してください
⑥最後に、セキュリティレベルに同意し接続完了
注意点
Wi-Fiは基本的に登録した内容は365日有効なので、羽田空港で再度Wi-Fiを利用する際は再登録は必要ありません。
羽田空港のWi-Fiの通信速度については、無料回線で利用者が多いことからあまり高速ではない可能性が高いです。
また、国内の人はもちろんですが、海外から来た人など不特定多数の人が利用する回線なので、セキュリティは保証されていません。
そのため、空港が提供しているWi-Fiを利用している時は、クレジットカードや銀行口座など重大な個人情報をやり取りする通信は避けましょう。

無料Wi-Fiがある羽田空港の飲食店
羽田空港の各店舗内では、空港が提供しているWi-Fiを使用できず、店舗側が提供しているWi-Fiを利用することになります。
FREE Wi-Fiを提供しているお店は羽田空港内にいくつかあるので、一部をご紹介します。
接続方法は上記の方法と同じですが、お店ごとのネットワーク名を選択してください。
スターバックスコーヒー/マーケットプレイス3階店
おすすめポイント
第1旅客ターミナル3Fにあるスターバックスコーヒーでは、無料でWi-Fiを提供しています。
全国チェーンのお店なので、行ったことがある方も多いかもしれません。
旅先でも使い慣れたお店があると立ち寄りやすいですね。
また、スターバックスコーヒーではWi-Fiのみならず電源も完備しているため、スマートフォンでゲームやネットサーフィンをしながらゆっくりと時間を過ごしたい方にも安心です。
店舗情報
所在地:第1旅客ターミナル3F マーケットプレイス13
営業時間:6:30~20:00(L.O.20:00)
定休日:無休
座席数:40席
禁煙・喫煙席:完全禁煙
BECK’S COFFEE(羽田空港第2ビル店)
おすすめポイント
BECK’S COFFEEでも無線LANを提供しているため、ネットを使った作業を快適に進めることができます。
また、こちらのお店は分煙のため喫煙席もありますので、煙草を吸いながら作業をしたい方にもおすすめです。
近年では喫煙席を用意しているカフェが減っていますので、喫煙者の方にはありがたいですね。
席数は35席で、そのうち喫煙席は16席となっています。
店舗情報
所在地:第2旅客ターミナルB1F マーケットプレイス60
営業時間:6:30~20:00
定休日:無休
座席数:35席
禁煙・喫煙席:分煙・喫煙席あり(16席)
PRONT 羽田空港店(国内線第1ビル店)
おすすめポイント
PRONTOでは時間に合わせて、カフェタイム・バータイムなどのメニューを展開しています。
バータイムでは、お酒を販売していますので、ネットを使いながらゆっくりお酒を飲むことができます。
フード・ドリンクメニューとも充実しており、お酒に合うフードメニューがあることで好評です。
以前は時間帯により分煙のお店でしたが、平成29年7月より終日全席禁煙となっていますのでご注意ください。
店舗情報
所在地:第1旅客ターミナル1F ターミナルロビー(北)14
営業時間:カフェタイム 7:00~17:30 / バータイム 17:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休
座席数:115席
禁煙・喫煙席:全席禁煙
PLANETARIUM Starry Cafe PRONTO(羽田国際線ターミナル店)
おすすめポイント
こちらのカフェはプラネタリウムを見ながら飲食を楽しむことができる、非常に珍しいお店です。
プラネタリウムは時間帯によってプログラムが変わるので、何度訪れても違う星空を眺めることができます。
プラネタリウムのプログラムによっては、上映の15分前の来店が必要なものがありますので、お目当てのプログラムがある方は下調べをしてから行きましょう。
さらに、スターリーカフェオリジナルのカクテルを販売していますので、お酒を飲み、Wi-Fiを使い、さらにプラネタリウムを楽しむことができるため、非日常的な時間になること間違いなしです。
店舗情報
所在地:国際線旅客ターミナル5F
営業時間:7:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休
座席数:50席
禁煙・喫煙席:全席禁煙

羽田空港内の有料ラウンジ
カフェやバーの他には、空港内の有料ラウンジでもWi-Fiを利用することができます。
あくまで有料ですが、各クレジットカードのゴールド会員以上であれば利用することが可能。
ゴールド会員以上の方は無料で利用でき、Wi-Fi以外にも様々なサービスを受けることができますので、是非ご利用ください。
羽田空港第一旅客ターミナル エアポートラウンジ
1階 エアポートラウンジ(中央)
1階の到着ロビーにあるラウンジで、保安検査通過前と羽田空港到着後に利用可能。
ラウンジ内にはシャワーも完備いていますので、長旅の疲れをさっぱり洗い流すことができます。
こちらは、各クレジットカードのゴールド会員以上であれば無料で利用することができますが、非会員の方は1080円で利用可能です。
座席数は40席と少なく、全席禁煙となっており、ソフトドリンクのフリードリンクサービスも提供しています。
2階 エアポートラウンジ(南)
こちらは第1ターミナルで保安検査場を通過した後、2回の搭乗エリアを少し歩いた16番搭乗口の近くにあるラウンジです。
大きめのソファやテーブルが設置してある上、パンやドリンクのセルフサービスもあり、軽食を取ることもできますリラックスしてゆっくりと時間を過ごすことができます。
また、座席は150席あるため、混雑しにくく満員になりにくいラウンジです。
こちらもクレジットカードのゴールド会員以上では無料で利用でき、非会員の方の料金は1080円となっています。
完全分煙した喫煙ルームが完備されているため、利用者は喫煙可能です。
2階 エアポートラウンジ(北)
第1ターミナルの搭乗エリアにある「エアポートラウンジ(北)」は8番搭乗口付近にあります。
南ラウンジと同様、広々とした空間に大きめのソファやテーブルがあり、ゆっくりとした時間を過ごすことが可能です。
また、喫煙ルームがあり分煙されているため、喫煙者の方もゆっくりと過ごすことができるでしょう。
窓からは国際線ターミナルから旅立つ飛行機を眺めることもできます。
利用料金・条件については、中央ラウンジ・南ラウンジと同じです。
羽田空港国内線ラウンジ 北ウィング サクララウンジ
サクララウンジはJALのファーストクラスの利用者か、JMBカードの対象会員が無料で利用できるラウンジです。
非会員の方は3000円で利用可能となっています。
室内は広々として高級感があり、電動マッサージ機やほぼ個室のようなプライバシーに配慮された環境があるなど、プライベート空間を少しでも保ちながらゆっくりとした時間を過ごしたい方におすすめです。
ラウンジ内で提供されているソフトドリンクやアルコール、おつまみなどはすべて無料で飲食可能となっています。
羽田空港国内線ラウンジ ダイヤモンド・プレミアラウンジ
ダイヤモンド・プレミアラウンジはサクララウンジよりワンランク上のラウンジです。
こちらは、JALファーストクラスの利用客か、JMBダイヤモンド、JGCプレミア各会員、ワンワールドのエメラルド会員のみの利用に限定されています。
ラウンジ内ではソフトドリンク・アルコールなどのドリンクの他、スープやおにぎりなどの軽食も用意されています。
さらに「JAL特製焼きカレーパン」や「メゾンカイザーのパン」が提供されていますので、興味のある方はぜひお試しください。
座席数は100席以上あり、中には喫煙室も完備されています。
羽田空港第2旅客ターミナル エアポートラウンジ
2階 ゲートラウンジ
ゲートラウンジはANAやエアドゥの航空機が就航する第2ターミナルのラウンジ。
搭乗口と保安検査場の近くにあり、完全分煙となっていますので喫煙室での喫煙が可能です。
無料のフリードリンクが提供されていますので、Wi-Fiを利用しながらゆっくりと過ごすことができます。
クレジットカードのゴールド会員以上は無料、非会員は1080円で利用することが可能です。
3階 ターミナルロビーのエアポートラウンジ
ターミナルロビーや保安検査場の近くにあるラウンジで、Wi-Fiを利用することができます。
ラウンジ内はソファやテーブル席が多く、飛行機に乗る前に落ち着いて仕事がしたい方や、
のんびりと時間を過ごしたい方におすすめです。
ターミナルロビーと保安検査通過後のエリアにラウンジがありますので、出発前や到着後に利用できます。
また、北ラウンジには喫煙室がありますが、中央ラウンジは完全禁煙となっていますので目的に合わせてご利用ください。

まとめ
今回は羽田空港で利用できるFREE Wi-Fiについてご紹介しました。
羽田空港館内では、すべてのエリアでFREE Wi-Fiを提供していますが、お店の中では利用できないため、各店舗が提供するWi-Fiを利用することになります。
カフェ・バーなどではWi-Fiを無料で提供している店舗もいくつかあり、利用したい場合は休憩なども兼ねて目的・嗜好に合わせたお店を選びましょう。
各ラウンジないでもWi-Fiを提供していますが、非会員の方は利用料金がかかります。どうしてもWi-Fiが必要な場合はラウンジの利用を検討しても良いかもしれません。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊