から1泊

「こころに残る、こころ動かす」なんば光旅2025-2026を完全ガイド!最旬AR体験&絶景フォトスポット10選

今年も冬のなんばが光の魔法に包まれる季節がやってきました!約100万球のLEDが織りなす幻想的な世界で「こころに残る、こころ動かす体験」をテーマにした「なんば光旅」が開催されます。煌めく滝や草原、そして最新のAR技術が融合したスポットまで、見どころ満載のイルミネーションを完全ガイド。大切な人との冬の思い出作りに、この最旬情報をチェックして出かけてみませんか?

目次を開く▼
目次

開催概要:なんば全体が舞台!約100万球が織りなす壮大な光の物語

「なんば光旅」は、なんばパークスをメインに、なんばCITY、なんばスカイオ、髙島屋大阪店など、なんばエリア一帯を光で彩る、冬の風物詩として定着しています。今年でなんと14回目を迎え、その規模と美しさは毎年進化し続けています。

開催期間と時間

  • 期間: 2025年11月7日(金)から2026年2月15日(日)まで
  • 点灯時間: 17:00から24:00まで(一部スポットを除く)

クリスマスはもちろん、バレンタインデーを過ぎてもたっぷりと楽しめる期間設定が嬉しいポイント。夜遅くまで点灯しているので、仕事や学校終わり、お出かけの帰りに立ち寄ってロマンティックな夜を過ごすことができます。

今年のテーマと総球数

  • テーマ: 「こころに残る、こころ動かす体験の提供」
  • 総球数: 約100万球

ただ美しいだけでなく、訪れる人々の心に深く響き、感動とときめきを与えるような演出が随所に散りばめられています。今年はイルミネーションエリアがさらに拡大し、よりダイナミックな光の世界を体感できます。

広大ななんばエリア全体が舞台となるため、場所ごとに異なる表情を見せてくれるのが「なんば光旅」の醍醐味。ここからは、特に注目したい絶景スポットや、最新トレンドの体験型コンテンツを、エリア別に詳しく紹介します。

 【なんばパークス】幻想世界に迷い込む!絶対外せないハイライトスポット

なんば光旅のメイン会場となるなんばパークスは、まるで光が生きているかのような、生命感あふれる演出で私たちを魅了します。

光の滝 (Shining Falls)

なんばパークス9階からつらなる全長18mにもわたる「光の滝」は、まさに圧巻の一言。まるで水のしぶきがそのまま光の粒になったかのように、きらきらと降り注ぐ輝きは、そのスケール感に思わず息をのんでしまいます。

【おすすめ撮影術】
広角で滝の全体を捉えればその迫力が伝わりますが、あえて光の粒のきらめきにフォーカスして、幻想的なボケ感を活かしたアップの写真を撮るのも素敵です。また、動画に収めれば、流れ落ちる光のダイナミックな動きがより感動的に伝わるはずです。

パークスムーン (Parks Moon)

8階に現れる巨大なフルムーンのプロジェクションは、ロマンティックな夜を演出するのに欠かせないスポット。ただ満月が浮かび上がるだけでなく、花火が打ち上がる演出や、昔話にちなんでうさぎが飛び跳ねる演出が施され、とってもフォトジェニック!

【おすすめ撮影術】
満月を背景に、人物を少し小さめに配置してシルエット風に撮ると、非日常的な空間の広がりが表現でき、ロマンティックなムード満点の一枚になります。

煌めく草原 (Sparkling Grassland) ✨AR新登場!

ホワイトとゴールドの基調カラーで彩られた「煌めく草原」は、息を呑むほどの美しさ。今年も散策できるエリアがあり、光の中に没入できる感覚が楽しめます。

そして、今年はここにAR演出が新登場! スマートフォンをかざすと、立体的な花やキラキラしたエフェクトが現れ、イルミネーションの「もう一つの姿」を楽しめます。草原の中に入り、スマホ越しに見える幻想的な世界を写真に収めれば、思い出がさらに特別なものに。

Shining Tree 〜by loss flower〜 ✨AR新登場!

光旅のシンボルツリー「Shining Tree」は、暖かなゴールドカラーに輝く美しいツリー。このツリーもまた、**AR演出が加わりパワーアップ!**スマホをかざすことで、ツリーに命が吹き込まれたかのようなデジタルアートが出現します。

このツリーは、まだ美しいのに捨てられてしまう花、「ロスフラワー®」を活用しており、自然の大切さ、美しさを私たちに伝えてくれる、サステナブルな想いも込められたスポットです。

緑のエントランスシンボル

パークスガーデンの入口で私たちを出迎えてくれる「光のゲート」。あたたかなゴールドカラーの光に包まれ、ここから光旅が始まります。ワクワクと期待感が高まるスタート地点で、全身を写した記念撮影を。

青の広場 (Blue Square)

輝く草花に包まれるような「青の広場」は、少し落ち着いたトーンの青い光で、私たちを癒しの空間に誘います。芝生でゆったりとくつろぎながら、穏やかな時間を過ごすのも素敵です。

ランタンサウスウォール

空に舞い上がるランタンが出現し、幻想的な空間を演出。異国情緒あふれるランタンの光は、いつもとは違うムードの写真を撮りたい時にぴったりです。和装やアジアンテイストなファッションとも相性が良いかもしれません。

 【最旬トレンド】体験型コンテンツで「なんば光旅」を遊び尽くす!

今年の「なんば光旅」は、ただ「見る」だけではありません。最先端のテクノロジーを駆使した体験型コンテンツで、「自分だけ」の特別な思い出を作ることができます。

なんば光旅AR:スマホで楽しむイルミネーションの「もう一つの姿」

前述の通り、今年は「シャイニングツリー」と「煌めく草原」の2ヶ所にAR演出が新登場。

アプリのインストールは不要。各会場に設置されているQRコードから専用ページにアクセスし、スマートフォンのカメラをかざすだけでOK!立体的な花や煌めくエフェクトが画面越しに現れ、目の前のイルミネーションがデジタルアートと融合します。

友達と交互に撮影し合って、この特別な体験をシェアしましょう。撮影した写真は「#なんば光旅 #AR」をつけてSNSに投稿すれば、注目を集めること間違いなし!

イルミネーションダイビング:星の魚と光の回廊を歩く未来型ツアー

特別な体験を求めるなら、近未来的なAR水中ツアー「イルミネーションダイビング」(有料)への参加がおすすめです。スマートグラス(ARグラス)をかけて歩くこのツアーは、イルミネーションとAR(拡張現実)が融合した、まるで夢のような景色。

今年のテーマは「星の魚と光の回廊」。パークスガーデン8階は、この季節だけ、星の魚が棲む光の庭になります。スマートグラス越しに見えるのは、星空に通じる光の回廊や、ガーデンのあちこちに隠れている熱帯魚やイルカなど、様々な光る生き物たち。

煌めくイルミネーションの先に、優雅に泳ぐ星の魚たちの姿は、視覚的な感動を超えて、心を揺さぶる体験です。歩ける距離も大幅にアップし、約200mにわたってこの幻想的な水中世界を探索できます。開催日時は限られているため、公式サイトで事前に確認し、予約の上で参加するのがおすすめです。

 【周辺エリア】街全体が光で輝く散歩道

なんば光旅はパークスだけでなく、周辺エリアにも魅力的なスポットが点在しています。

なんばCITY:オーロラをイメージした新オブジェが誕生!

今年は特になんばCITY本館の吹き抜けに注目!全長約14mのオーロラをイメージしたイルミネーションオブジェが新たに登場します。そのダイナミックな光の動きと、カラフルな素材でテンションを上げる装飾は、パークスとはまた違った楽しさがあります。この新しいフォトスポットで、鮮やかな色彩を背景にした記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

カーニバルモール&パークス通り

カーニバルモールには、彩り豊かで動きのあるイルミネーションが新登場。ランダムな動きの光を放つオブジェは、歩く人々の心を躍らせます。

パークス通りは、木々がシャンパンゴールドの輝きで彩られ、歩くだけで華やかな気分になる光のトンネル。デートや散歩にぴったりの、優雅なムードが漂うスポットです。

髙島屋大阪店&なんばスカイオ

髙島屋大阪店では、星の軌跡をイメージしたゲートや、シンボルのビッグスターがラグジュアリーな空間を演出しています。洗練されたデパートの雰囲気にマッチした、大人の輝きです。なんばスカイオもシャンパンゴールドの装飾で彩られ、洗練された冬のムードを見せてくれます。

 

まとめ:なんばでしか味わえない、光とデジタルの融合体験

「なんば光旅2025-2026」は、伝統的な美しいイルミネーションに加えて、ARという最新技術が加わることで、「観る」から「体験する」へと進化を遂げました。

光の滝の迫力、パークスムーンのロマンティックな輝き、そして何より、スマホをかざすだけで異世界が広がるARや、スマートグラスで歩く未来型水中ツアーなど、なんばでしか味わえない、心に残る特別な瞬間がたくさん待っています。

今年の冬は、この進化し続ける光の街「なんば」で、あなたにとって最高の「こころ動かす」思い出を作ってみませんか?

「minute(ミニッツ)」:あと払い&手数料無料の分割払いで、スマートにホテルを予約!

クレジットカードがなくても大丈夫!「minute(ミニッツ)」なら、お財布事情を気にせずホテルを予約できます。

最短2分の審査で予約が完了し、支払いは最大2ヶ月後までOK!急なデートや終電を逃した時でも、安心して利用できるのが大きな魅力です。

さらに、後払いサービスのアトネに加え、ペイティも利用可能!ペイティを使えば、手数料無料で宿泊費を分割払いにできるから、大きな出費を抑えたい時にも心強い味方です。

当日予約も可能なので、予定が変わってもすぐにホテルを探せて便利!宿泊費の5%がポイント還元され、次回の予約に使えるのも嬉しいポイントです。また、チャットで相談もできるので、初めての方でも気軽に使えますよ。

お財布に余裕がなくても、あと払いと手数料無料の分割払いで、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、賢くスマートにホテルを予約しましょう!

「minute(ミニッツ)」で予約可能!大阪のホテル情報

【大阪】女子旅・カップルにおすすめ!コスパ抜群のおしゃれなホテル【後払いもOK】

【大阪 淀屋橋・本町周辺】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】
【大阪 心斎橋・なんば周辺】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】
【大阪 梅田周辺】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】

【大阪 ホテル 安い】「アパホテル 大阪谷町」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【大阪 ホテル 安い】「ホテルリブマックス 大阪淀屋橋」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【大阪 ホテル】「アパホテル 大阪肥後橋駅前」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【大阪】「ホテルリブマックス 大阪本町」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【大阪】「ホテルリブマックス 心斎橋EAST」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【大阪】「アークホテル大阪心斎橋」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊

 

 

 

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊