から1泊
「三代目 J SOUL BROTHERS 」15周年記念ライブ@ヤンマースタジアム長居 ライブ遠征ガイド
更新日: 2025/07/24

三代目 J SOUL BROTHERS の15周年記念スタジアムライブが、2025年10月に大阪・ヤンマースタジアム長居で開催!本記事では、遠征ファン向けに会場アクセス、宿泊エリア選び、入場ゲート情報など、当日に役立つ情報を徹底ガイドします。
「ヤンマースタジアム長居」の基本情報
会場のキャパシティと座席詳細
ヤンマースタジアム長居の収容人数は最大約5万人で、ライブ時にはグラウンド部分(アリーナ席)に仮設席や立見エリアを設けることにより、最大約55,000人まで拡張可能です。これは日本のライブ会場の中でも屈指の規模です。
座席は大きく「アリーナ席」と「スタンド席」に分かれています。
- アリーナ席:
サッカーのピッチ部分に設置される仮設のパイプ椅子席。ステージ構成によって配置や形状が変わり、ステージ前や周囲に花道やサイドステージが組み込まれることもあります。 - スタンド席:
固定席の観客席で、西メインスタンド、東バックスタンド、北サイドスタンド、南サイドスタンドに分かれ、さらにA~Jの10のゾーン(ブロック)に細分化されています。ステージは通常北側(北サイドスタンド)に設置されるため、南サイドスタンドがステージ真正面となり、メインスタンド・バックスタンドはステージの左右に位置します。
スタンド席は全部で約47,816席あり、ライブのステージ設置によっては、一部の座席が使用不可となる場合もありますが、約4万人以上の観客を収容可能です。
ライブ時の座席見え方の特徴
- ステージ位置と見え方
多くのライブでステージは北サイドスタンド側に設置され、南サイドスタンドが正面席となります。アリーナ席はステージに非常に近く臨場感がある反面、後方になると視界が遮られたり見えにくくなることがあります。 - アリーナ席のブロックと列構成
アリーナ席はアルファベットでブロック分け(A~J)、数値で横方向に区分されます。1ブロックあたり15列×10席程度の規模が一般的です。 - スタンド席の視認性の高さ
スタンドは全席が傾斜した固定席で、頭上の屋根は柱がなく視界を遮らない設計となっています。そのためどの座席からも視界の妨げが少なく、安定してステージを見ることができます。 - 注意点
広大なスタジアムのため、特にスタンド後方や端の席、アリーナ後方はステージが遠いことがあり、双眼鏡の持参がおすすめです。
施設の特徴と設備紹介
- 建築構造
ヤンマースタジアム長居は地上5階建ての大規模施設で、収容人数50,000人級のスタジアムとして大阪最大規模です。大屋根は支柱なしの曲線構造で、観客席の視界を妨げない設計です。 - 観客用設備
トイレや売店、飲食ブースがスタンド各所に分散配置されており、混雑時でもアクセスしやすいのが特徴です。広いスペースにより入退場がスムーズに行え、イベントの安全性にも配慮されています。 - バリアフリー対応
車椅子席専用スペースや専用入場ゲートがあり、身体の不自由な方も安心して利用可能です。 - 周辺施設との連携
公園内に位置し、近隣に駐車場やバス停、鉄道駅が集中しているためアクセス環境に優れています。
このようにヤンマースタジアム長居はライブ開催において大規模かつ観客の視認性に優れた座席構成と快適な設備を備えた会場です。参戦にあたってはステージ位置や座席の特性を理解し、快適な観覧準備をすることが重要です。
ヤンマースタジアム長居完全ガイド記事リンク
「ヤンマースタジアム長居」完全ガイド〜キャパシティ・座席・見え方・アクセスまで徹底解説
「ヤンマースタジアム長居」へのアクセス方法
最寄り駅と徒歩ルート(長居駅・鶴ヶ丘駅など)
ヤンマースタジアム長居への最寄り駅は以下の3駅です。
- 大阪メトロ御堂筋線「長居駅」
3番出口(下りエスカレーターあり)から徒歩約8分。飲食店も多く、地下鉄のため本数も多く利用しやすいです。 - JR阪和線「鶴ヶ丘駅」
東口から徒歩約6分でスタジアムに最も近い駅です。駅前は比較的静かですが、最もアクセスしやすいルートとしておすすめです。 - JR阪和線「長居駅」
JR東口から徒歩約11分。地下鉄長居駅に隣接しているため両駅を組み合わせて利用しやすいですが、鶴ヶ丘駅より少し距離があります。
鶴ヶ丘駅と長居駅、地下鉄長居駅は徒歩圏内にあり、それぞれ歩くルートや周辺環境が異なります。鶴ヶ丘駅はスタジアムに一番近いため、特にバックスタンド側へのアクセスに便利です。地下鉄長居駅は本数が多く、混雑時も流れがスムーズで分かりやすいメリットがあります。
JR大阪駅からの行き方(電車・地下鉄)
JR大阪駅からヤンマースタジアム長居へは、主に以下の2ルートがあります。
【JR阪和線利用ルート】
- JR大阪駅から関西空港線「関空快速」に乗車し、天王寺駅でJR阪和線へ乗り換えます。
- 天王寺駅からJR阪和線で「鶴ヶ丘駅」または「長居駅」で下車。
- 鶴ヶ丘駅東口から徒歩約6分、長居駅東口から徒歩約11分で到着。
- 合計所要時間は約40~50分程度、料金は約500円前後です。
【地下鉄御堂筋線利用ルート】
- 天王寺駅でJRから地下鉄御堂筋線に乗換え、「長居駅」で下車します。
- 地下鉄長居駅3番出口より徒歩約8分です。
- 所要時間は約40分、料金はJR利用よりやや安いことが多いです。
どのルートも天王寺駅での乗換が必須です。混雑具合や乗換の利便性に応じて使い分けると良いでしょう。
当日の混雑対策と交通機関利用のポイント
- 混雑のピーク時間
ライブ開催日の開演前後は、特に大阪メトロ長居駅とJR長居駅が利用者で非常に混み合います。鶴ヶ丘駅は比較的混雑が少ないため、可能であればこちらの利用を検討するのも一つの選択肢です。 - 徒歩ルートの選択
駅からスタジアムまでの徒歩ルートは分かりやすいため、慌てず余裕を持って歩くことが大切です。駅近くの信号や交差点で人の流れが詰まりやすいので注意してください。 - 交通手段の分散利用
同じ時間帯に大量の観客が一斉に移動するため、JRと地下鉄の両方を使い分けたり、早め・遅めの移動を意識すると快適です。 - 帰りの混雑回避
終演後は駅が非常に混みます。駅の混雑を避けるために、少し時間をずらしてから移動するか、徒歩で少し離れた駅まで歩くのも混雑回避に有効です。 - 交通系ICカードの準備
SuicaやICOCAなどの交通系ICカードを持っていると乗降がスムーズになり、切符購入の待ち時間を減らせます。 - タクシー利用の検討
公演終了後は駅周辺のタクシーも混雑しやすいため、乗車待ちが長くなる可能性があります。複数人いる場合はタクシー利用も検討しつつ、乗車場所の確認を事前にしておきましょう。
以上のポイントを踏まえ、ヤンマースタジアム長居への交通は事前にルートを確認し、時間に余裕を持って行動すると安心です。
ライブ当日のゲート・入場ポイントの案内
主要ゲート番号と使い分け方
ヤンマースタジアム長居の入場ゲートは、座席のブロックごとに割り振られています。チケットに記載されている「ゲート番号」で、入場するゲートと位置がおおよそ把握できます 。
- ゲート番号の見方
ブロックごとに「A1、A2、A3」などの細分化されたゲートがあり、たとえばAブロックであれば複数のゲートがあります。ゲート番号は座席ブロックごとに分かれているため、自分の座席エリアに最も近いゲートを利用できる仕組みです。 - ブロックとゲートの対応
スタンド席は「A~J」のブロックに分かれており、ステージは通常北側に設置されるため、ステージ真正面の南サイドスタンド席に向かうゲートはそれぞれ異なります。
I・Jブロックはステージ裏のため通常使用されません。
A・Hブロックはステージに近いエリアで、プレミアム感のある座席が配置されることが多いです。 - 車椅子席や特殊席
車椅子席は段差のない入り口に近いゲートに設けられており、各ゲート付近に専用スペースがあります。利用者はチケットに指定されたゲートから優先的に入場可能です。 - 入場時の注意点
当日は自分のゲート番号をよく確認し、そのゲートに向かってください。誤ったゲートに向かうと時間ロスとなり混雑を招く場合があります。
プレミアムチケット専用入場レーンの利用方法
三代目 J SOUL BROTHERSの15周年ライブでは、プレミアムチケット(オリジナルグッズ付き含む)当選者専用の入場レーンが設けられています。これは混雑を避け、スムーズな入場を実現するための特別レーンです。
【利用対象者】
プレミアムチケット購入者のみが利用可能。ファンクラブ先行抽選で当選した方に案内されているため、一般チケットやEXILE TRIBE FC先行などの方は利用不可です。
【入場レーンの場所とアクセス】
プレミアムチケット専用レーンは、通常のゲートとは別に設定されており、会場案内図やチケット案内メールにて案内があります。
例えば、会場の特定ゲート近くに配置され、専用スタッフが配置されて目印や案内が行われます。
【入場の流れ】
会場出口とは別の「プレミアム専用ゲート」へ直行
⇩
チケットと身分証を見せて本人確認
⇩
オリジナルグッズ引換(グッズ付きチケットの場合はこの場で優先的に受け取り可能)
⇩
専用レーンでスムーズに場内へ入場
【メリット】
- 通常入場ゲートよりも待ち時間が大幅に短縮される
- 混雑時間帯を避けてゆったり入場可能
- グッズ受取がスムーズで確実(当日限りの受け取り)
【注意事項】
- プレミアムチケットの入場レーンは当日のみ利用可能で、後日発送や別日/別公演での受け取りはできません。
- 車椅子利用者でプレミアムチケット該当者は、専用レーン利用後、車椅子専用スペースへ誘導される場合があります。
- リセール対象外のため、家族・友人への転売時は入場の際にトラブルとなる可能性があります。
この専用入場レーンは「15周年記念ライブをより快適に楽しむ上での大切な特典」として設計されており、利用ルールの厳守が求められます。
遠征におすすめ!ヤンマースタジアム長居周辺の宿泊情報
人気エリア紹介と予約のポイント
ヤンマースタジアム長居周辺、特に長居駅周辺はホテルの数が非常に少ないため、遠征時は以下の大阪市内の主要エリアを拠点にするのがおすすめです。
エリア名 | 特徴・メリット | ヤンマースタジアムまでのアクセス |
---|---|---|
天王寺 | 大阪メトロ・JRの交差点でアクセス良好。 商業施設・飲食店も豊富。 |
JR阪和線・地下鉄御堂筋線で 長居駅・鶴ヶ丘駅まで約5分 |
心斎橋・なんば | 大阪ミナミの繁華街で飲食・ショッピング豊富。 観光にも便利。 |
地下鉄御堂筋線で長居駅まで約15分 |
梅田(大阪駅) | 大阪の主要交通ハブ。新幹線、私鉄、地下鉄が集まる。ホテルも多い。 | JR阪和線で鶴ヶ丘駅経由約40分、 地下鉄御堂筋線経由も可能 |
新大阪 | 新幹線・JRの東の玄関口。早朝・深夜の移動に便利。 | 地下鉄御堂筋線乗換で長居駅まで約25分 |
特に御堂筋線沿線の天王寺・心斎橋・なんばエリアは、本数が多く利便性が高いため初めての大阪遠征でも安心です。天王寺駅はヤンマースタジアム長居への接続駅でもあり、乗換や徒歩も簡単でアクセスに最適です。
推し活応援!「ヤンマースタジアム長居」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル12選
「推し活」応援!梅田エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
「推し活」応援!心斎橋エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
「推し活」応援!なんばエリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
【大阪】新大阪駅近くで安く泊まる!1万円以下~1万円台前半のでコスパ抜群のおすすめホテル
後払い予約可能「minute(ミニッツ)」の活用法
遠征の宿泊予約では、支払いタイミングやキャンセルポリシーも重要です。
「minute(ミニッツ)」は後払い予約に対応したサービスで、以下のメリットがあります。
- 宿泊予約時の負担を軽減
クレジットカードが不要、または現地での精算が可能なため、当日の支払いトラブルを回避できます。 - 柔軟なキャンセル対応
直前までキャンセルができるプランも多く、ライブ日程変更や体調不良時にも安心。 - 多彩なホテルが掲載
天王寺やなんば、梅田など人気エリアのホテルを多数取り扱っているので、遠征ニーズに合わせて選べます。 - 公式ライブ情報との連携
コンサート開催日程周辺での空室を優先的に案内するなど、ライブ遠征者に便利な機能もあります。
ヤンマースタジアム長居周辺や大阪市内のホテルをお得に・安心して予約したい方は、「minute(ミニッツ)」の利用を検討してみてください。
宿泊予約の注意点と早め予約のメリット
- 会場周辺は満室必至
ライブ開催日は特にヤンマースタジアム付近や大阪市内の宿泊施設が早々に満室となる傾向が強く、予約が遅れると希望のホテル・価格帯で泊まれなくなる可能性があります。 - 早めの予約が安心&お得
早期予約なら割引プランやキャンセル無料枠を確保しやすく、希望の条件で滞在できます。
また、宿泊費の上昇を回避できるため、予算管理にも効果的です。 - 交通アクセスも考慮して選ぶ
会場までのアクセス時間や乗換のしやすさを優先し、移動ストレスをなるべく抑えましょう。特に夜遅い時間の移動に備え、終電の時刻も事前に確認してください。 - 複数エリアで比較検討を
天王寺・阿倍野・なんば・心斎橋・梅田など、複数のエリアで宿泊料金や空室状況を比較し、アクセス・利便性とバランスを取ることが賢明です。 - 宿泊プランの詳細を確認
朝食サービスの有無、キャンセルポリシー、連泊割引など細かい条件をチェックして、快適な滞在を確保しましょう。
総じて、ヤンマースタジアム長居へのライブ遠征時は早めの宿泊予約と主要アクセスエリアを押さえた宿選びが成功の鍵です。
まとめと参考リンク
三代目 J SOUL BROTHERS 15TH ANNIVERSARY スタジアムライブ概要(公演日程・時間)
三代目 J SOUL BROTHERSのデビュー15周年を記念した初の単独スタジアムライブ
「15TH ANNIVERSARY STADIUM LIVE "JSB FOREVER ~ONE~"」は以下の日程で大阪・ヤンマースタジアム長居にて開催されます。
-
公演日
2025年10月4日(土)14:00開場/16:30開演
2025年10月5日(日)14:00開場/16:30開演 -
会場
ヤンマースタジアム長居(大阪府大阪市)
この2日間で総動員数は約10万人規模が予想されており、三代目 J SOUL BROTHERSにとって初の単独スタジアムライブとなります。15年間の軌跡と感謝を込めた特別なステージとして注目されています。
チケット購入・公演詳細は公式ファンクラブやLDH公式サイトで随時案内されています。
お問い合わせ先:
サウンドクリエーター 06-6357-4400(平日12:00~15:00 ※祝除く)
関連情報と便利な外部リンクまとめ
-
【三代目 J SOUL BROTHERS 公式ニュース】
最新情報やチケット先行、グッズ情報は公式ファンクラブサイトで確認可能
公式ニュース(EX FAMILY) -
【ライブスケジュール詳細】
チケット販売状況やイベント詳細はこちら
LDHライブスケジュール -
【会場アクセス案内(ヤンマースタジアム長居公式)】
交通手段や周辺施設についての詳しい案内
長居公園アクセス情報 -
【チケット購入・詳細】
チケットの価格や年齢制限など基本情報はこちら
Eチケットブック特設ページ -
【SNS・公式情報源】
リアルタイムのライブ情報や最新ツアー情報の発信
JSBライブ公式Twitter
これらのリンクを活用して、公演に関わる情報をこまめにチェックすると安心です。ライブ遠征の計画や当日対応にぜひ役立ててください。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊