から1泊
東京ディズニーリゾート2025クリスマス|かわいすぎる新パレード&フォトスポット徹底ガイド
更新日: 2025/09/10

2025年の冬、東京ディズニーリゾートが贈るクリスマスはランドもシーも見どころ満載!新パレードやイルミネーション、フォトスポット、限定グッズまで、SNS映え間違いなしのかわいい瞬間をたっぷり紹介します。
2025年の東京ディズニーリゾート・クリスマス注目ポイント
2025年の東京ディズニーリゾートのクリスマスは、毎年大人気の定番イベントですが、今年はさらに“かわいい”が詰まったスペシャルな仕掛けが盛りだくさんです。とくに注目したいのは、初登場となるきらびやかな新クリスマスパレード。大好きなディズニーキャラクターたちが、きらめくコスチュームに身を包んで登場し、華やかな音楽とともにパーク全体をクリスマス色に染め上げます。思わずスマホを構えたくなるフォトジェニックなシーンが次々と展開されるので、見逃せません。
さらに、今年限定のフォトスポットや、キャラクターをイメージしたホリデー限定フード&グッズも登場し、どこに行っても「かわいい!」と声に出したくなるはず。夜にはイルミネーションが加わり、昼間とはガラリと変わるロマンティックな雰囲気も体験できます。
「友だちと一緒に写真を撮りたい」「クリスマスっぽい雰囲気をとにかく楽しみたい」という方にぴったりの、特別感たっぷりのクリスマスイベント。今年のディズニーは、ワクワクした気持ちと甘いときめきをくれる最高の冬の思い出になりそうです。
東京ディズニーランド2025クリスマスの見どころ
新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」
2025年の東京ディズニーランドのクリスマスでは、なんと10年ぶりにパレードが大刷新!新しいパレード名は「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」です。おもちゃの世界から飛び出したような6台のカラフルなフロートが登場し、サンタクロースのトイファクトリーに届いた子どもたちの願いを叶えるため、おもちゃたちがミッキーやミニーをはじめディズニーの仲間たちと一緒に楽しく遊ぶ姿が見どころです。
パレードは約45分、1日1回の開催で、ウエスタンランド/ファンタジーランド、プラザ、トゥモローランド/トゥーンタウンの3か所で停止してショーアップ。テディベアや積み木、くるみ割り人形の音楽隊も登場し、クリスマスの魔法で動き出したおもちゃたちのにぎやかで明るい音楽とダンスが魅力的です。
キャラクターはミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィー、デイジー、チップ&デール、さらにはピートやマックス、リスのマリーたちも大集合。見ているだけで心がときめき、思わず写真や動画をいっぱい撮りたくなっちゃうかわいくって映えるパレードです。
夜空を彩る「スターブライト・クリスマス」花火
東京ディズニーランドのクリスマスの夜を締めくくるのは、約5分間の華麗な花火ショー「スターブライト・クリスマス」です。クリスマスソングにのせて、夜空にきらめく星のような花火が舞い上がり、パーク全体を幻想的な光で包み込みます。澄んだ冬の空気のなかで、光と音楽が織りなすロマンチックな世界に酔いしれることができます。恋人や友だちと一緒に見るのはもちろん、ひとりでも心が温まる特別な瞬間になるでしょう。
かわいすぎるフォトスポット&デコレーション
2025年のクリスマスシーズン、パーク内のあちこちに“映え”必至のフォトスポットが勢揃い!高さ15メートルの巨大クリスマスツリーは圧巻の存在感で、キラキラのオーナメントやリボン、かわいいキャラクターのデコレーションがふんだんに施されています。さらに、トイファクトリーの世界観を感じさせるおもちゃやミニチュアの飾り、雪の結晶モチーフのライトアップなど、思わず何度も写真を撮りたくなるポイントが満載です。
また、ミッキーやミニー、プルートなど人気キャラクターたちがクリスマスコスチュームで登場するフォトロケーションもあり、SNS映え間違いなし。友達との思い出ショットをたくさん残せる、かわいくて夢いっぱいのクリスマス空間が広がっています。
クリスマス限定グッズ&フード
2025年の東京ディズニーランドのクリスマス限定グッズは、ミッキーやミニーたちがかわいい「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」の衣装をまとったぬいぐるみバッジや、クリスマスの妖精「リルリンリン」をモチーフにしたもこもこマフラーやカチューシャ、ショルダーバッグ、鈴付きリングなどが登場。チャームは箱を開けてからのお楽しみという、ドキドキ感も楽しい仕様で、友達とのおそろいコーデにもぴったりです。
フードも見逃せません。チョコ尽くしのポップコーンやチュロスを使ったサンデー、クリスマスをイメージしたオムライスセット、ストロベリーソース添えのチョコ&ストロベリーサンデーなど、かわいい見た目で味はもちろん写真映えもバッチリ。ホットドリンクも充実していて、冬の寒さにほっと温まるスペシャルメニューがたくさん揃っています。
攻略ポイント&チケット情報
クリスマス期間は混雑が予想されるため、事前の計画が鍵。チケットは公式アプリやオンラインでの事前購入がおすすめで、入場制限に備えるために早めの購入が安心です。特に新パレードの鑑賞スペースは限られているため、パレード開始の1時間以上前から場所取りするとベストポジションで楽しめます。
また、フォトスポットや限定グッズは人気が高く、早い時間帯に完売や混雑が発生することも。午前中を中心にパークを回り、時間を有効に使うのが攻略のコツです。クリスマス限定メニューも人気なので、食べたいメニューのお店の場所と営業時間をチェックしておくとスムーズです。
グッズの先行発売は11月10日から、クリスマスイベント期間は11月11日から12月25日まで。冬の寒さ対策や徒歩移動の疲れ対策もお忘れなく、かわいくて楽しい最高のクリスマスを満喫してください。
東京ディズニーシー2025クリスマスの見どころ
メディテレーニアンハーバーの巨大ツリー&ライトアップ
2025年の東京ディズニーシーのクリスマスでは、メディテレーニアンハーバーに約15メートルの巨大クリスマスツリーが登場し、パークを華やかに彩ります。ツリーはキラキラ輝くオーナメントやリボン、そしてディズニーキャラクターたちのクリスマスモチーフの装飾で満たされ、フォトスポットとして大人気。昼間は明るくかわいらしく、夜はライトアップによって幻想的な雰囲気に包まれ、訪れるゲストの目を奪います。
また、同エリアでは「ディズニー・クリスマス・グリーティング」が開催され、サンタクロースとミッキーマウス、ダッフィーなどキャラクターがクリスマスの音楽と装いとともに船に乗って登場。音楽と光の演出が加わり、幻想的で心温まるクリスマスのひとときを提供します。
メディテレーニアンハーバーのツリーを中心に、イルミネーションやデコレーションの光が水面に映る景色は、まさに冬の東京ディズニーシーならではのロマンティックな光景。カップルも友達同士も、かわいい“映え”を楽しみながら特別な思い出が作れます。
ディズニー・クリスマス・グリーティング
東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーでは、ミッキーマウス、ミニーマウス、ダッフィー、シェリーメイ、そしてサンタクロースがクリスマスのオーナメントで彩られた華やかな船に乗って登場します。約15分間のグリーティングは1日1~2回開催され、クリスマスソングにのせてゲストに心温まる挨拶を届ける特別なショーです。船の上でのキャラクターたちのかわいい衣装と楽しいパフォーマンスは、写真や動画に収めたくなる瞬間が満載です。
アトモスフィア・エンターテイメント
東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントでは、3つの個性豊かなアトモスフィア・エンターテイメントがパークのクリスマス気分を盛り上げます。
- クリスマスキャロラーズ:アカペラグループが美しいハーモニーでクリスマスソングを届け、耳にも心にも響く癒やしの音楽体験が楽しめます。
- ホリージョリートリオ:クラリネットやアコーディオンの軽快な生演奏で、陽気なクリスマスムードを展開。
- ホリデーワンダーバンド:明るく賑やかな演奏で、歩くたびに楽しくなる雰囲気を作り出します。
これらのパフォーマンスは、パーク内の各所で行われ、移動しながら楽しめるため、クリスマスの散策をより豊かに彩ります。
クリスマス限定グッズ&フード
2025年の東京ディズニーリゾートのクリスマス限定グッズは、今年も「かわいい」が満載。ミッキーやミニーをはじめとしたキャラクターたちが、クリスマスの特別な衣装に身を包んだぬいぐるみバッジやぬいぐるみ、カチューシャやもこもこのマフラー、ショルダーバッグなど、ファッションアイテムが豊富に揃います。特に「リルリンリン」というクリスマスの妖精モチーフのグッズは、もこもこ感とキュートさで若い女性に大人気。チャーム付きのアクセサリーや、季節限定のスノードームもおすすめです。
フードでは、クリスマス仕様のスイーツや軽食が多数登場。ストロベリーとチョコをふんだんに使ったサンデーやホットチョコレート、クリスマスムード満載のデコレーションがされたポップコーンバケットも注目ポイント。見た目のかわいさはもちろん、味も本格的で、思わず写真に残したくなるメニューばかりです。冬の寒さを楽しみながらパーク内で味わう特別な味覚体験は、クリスマス気分をより一層盛り上げてくれます。
グッズやフードの販売は11月上旬からスタートし、人気商品は早めの購入がおすすめ。限定感あるアイテムは友だちへのプレゼントにもぴったりで、クリスマスの思い出作りに欠かせません。
攻略ポイント&アクセス情報
東京ディズニーシーのクリスマス期間は特にメディテレーニアンハーバー周辺が混雑しますが、グリーティングや巨大ツリーのライトアップなど魅力がいっぱい。パークへのアクセスはJR舞浜駅からディズニーリゾートラインに乗り換え、「東京ディズニーシー・ステーション」で下車するのがおすすめ。駅から徒歩数分でパーク入口に到着し、スムーズに入園できます。
チケットは来園希望日の2か月前の同日14時から公式オンラインで販売開始。人気日や週末はすぐに売り切れるので、早めの購入が鍵です。クリスマス期間中は混雑回避のため、朝早めの入園や平日利用がおすすめ。グッズや限定フードをじっくり楽しみたいなら開園直後の午前中の行動が効率的です。
また、リゾートラインでは期間限定で「ディズニー・クリスマス・ライナー」が運行され、クリスマスデザインの特別ラッピング車両で移動もワクワクに。車で来る場合は首都高速湾岸線浦安出口から約10分で、駐車場も利用可能ですが混雑が予想されるため公共交通機関の使用が望ましいです。
この冬はしっかり計画を立てて、東京ディズニーシーのクリスマスを思いっきり満喫しましょう。
まとめ・クリスマスを最大限楽しむポイント
- 開催期間:2025年11月11日〜12月25日
2025年の東京ディズニーリゾートのクリスマスは、東京ディズニーランドも東京ディズニーシーも“かわいい”と“映える”がぎゅっと詰まった特別な期間です。ランドでは新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」の華やかなフロートやキャラクターたちが、シーではメディテレーニアンハーバーの巨大ツリーやキャラクターグリーティングが、どちらも冬の魔法のような思い出を作ってくれます。
効率よく両パークを楽しむには、事前の計画が不可欠です。午前中は限定グッズやフォトスポット巡りに注力し、午後から夕方にかけてパレードやショーを堪能。そして夜にはランドの花火やシーのライトアップを楽しみながら写真撮影をするのがおすすめ。特に夜のイルミネーションは映えるスポットが多いので、スマホやカメラの光の設定を工夫して、幻想的な一枚を狙いましょう。
また、人気スポットは混雑しやすいため、少し早めの時間に訪れることが快適に楽しむコツ。ぜひ早めにチケットを押さえて、心ゆくまで冬のディズニーの夢の世界を味わってください。
この冬、かわいさあふれるクリスマス体験を友だちや恋人と共有し、最高の思い出をたくさん作りましょう!
オフィシャルホテルに泊まろう!
「オフィシャルホテル」はパークまでのアクセスも良く、朝の混雑を避けてゆったり入園できるほか、ホテル自体もクリスマスムード満点のデコレーションで非日常を味わえます。宿泊者専用の特典があるため、特別な思い出作りにぴったりです。
「オフィシャルホテル」には後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で予約可能なホテルもあります。
「minute(ミニッツ)」で予約すると文字通り宿泊代金の「後払い」が可能。最短2分の審査で後払いが可能で、宿泊代金の支払い期限を最大2カ月後まで延ばすことができます。クレジットカード不要なので、クレジットカードがない学生も安心です。
ぜひこの機会に「オフィシャルホテル」に泊まってみてはいかがでしょうか。
【東京ディズニーリゾート】「シェラトン グランデ トーキョー ベイ ホテル」「あと払い」で憧れのホテルに宿泊
【東京ディズニーリゾート】「ヒルトン東京ベイ」「あと払い」で憧れのホテルに宿泊
【東京ディズニーリゾート】「ホテルオークラ東京ベイ」「あと払い」で憧れのホテルに宿泊
東京ディズニーリゾートⓇ・オフィシャルホテル特集【後払いもOK】
関連記事
【東京ディズニーリゾート】提携ホテル特集 パートナーホテルの魅力とおすすめポイント【後払いもOK】
【東京ディズニーリゾート】提携ホテル特集 グッドネイバーホテルの魅力とおすすめポイント【後払いもOK】

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊