から1泊
「かがやきフェス2025」遠征ガイド|日程・会場・宿泊エリア情報を徹底紹介
更新日: 2025/07/21

北陸最大級のアイドルフェス「かがやきフェス2025」が、2025年10月11日(土)・12日(日)に石川県金沢市で開催されます。県内外から多くのファンが集結し、7つの会場を巡るサーキットイベントとして、金沢の街が熱気に包まれます。アクセスや宿泊情報も含めて、初参加でも安心なガイドをお届けします。
「かがやきフェス2025」 開催日程と基本情報
- 開催日時:2025年10月11日(土)・12日(日)
かがやきフェスは、北陸最大級のアイドルフェスティバルです。2025年は「金沢歌劇座」をメイン会場に、Eight Hall/REDSUN/金沢AZ/金沢GOLD CREEK/ダブル金沢/金沢gateBlackの計7会場で同時開催され、総勢100組以上、500名超のアイドルが集結します。ライブパフォーマンス以外にも特典会や企画ステージなど、多彩なプログラムが展開され、音楽とエンターテインメントで北陸を盛り上げるプロジェクトとして毎年大きな注目を集めています。
会場アクセス情報|金沢市内の7会場をチェック
メイン会場:金沢歌劇座
住所:〒920-0993 石川県金沢市下本多町6-27
アクセス:
「金沢駅」東口バス7番のりばより北陸鉄道バス「東部車庫」「金沢学院大学」行き、「城下まち金沢周遊バス」に乗車、
「本多町」バス停下車すぐ
その他のライブハウス会場
Eight Hall
住所:石川県金沢市片町1-6-10 ブラザービル2F
アクセス:
JR「金沢駅」東口からバス8/9/10/11番乗り場利用、「片町」下車徒歩1分。
北鉄石川線「野町駅」から徒歩約12分。近隣にコインパーキングあり
金沢AZ
住所:石川県金沢市鱗町107
アクセス:
JR「金沢駅」東口からバス11番のりば利用、「片町」または「香林坊」下車徒歩8分。
野町駅より徒歩10分。近隣にコインパーキング複数あり。
REDSUN
住所:石川県金沢市片町2-13-11 ミリオンビルB1F
アクセス:
JR「金沢駅」東口からバス8/10/11番のりば利用、「片町」下車徒歩2分。
北鉄石川線「野町駅」から徒歩約10分。
Double金沢
住所:石川県金沢市片町2-8-3 和光会館ビルB1F
アクセス:
JR「金沢駅」東口バス8/10/11番のりば利用、「片町」下車徒歩3分。
北鉄石川線「野町駅」から徒歩12分。
gateBlack
住所:石川県金沢市片町2-8-3 和光会館ビル3F
アクセス:JR「金沢駅」東口バス8/10/11番のりば利用、「片町」下車徒歩3分
GOLD CREEK
住所:石川県金沢市片町2-13-11 ミリオンビル2F
アクセス:JR「金沢駅」東口バス8/10/11番のりば利用、「片町」下車徒歩2分
会場間の移動手段
かがやきフェスの各ライブハウスは金沢市片町・香林坊エリアに集中しているため、多くの会場間は徒歩での移動が可能です。片町エリアは道幅も広く、標識も多いため、初めてでも迷わず移動できるでしょう。多くの会場はそれぞれ徒歩5分以内の距離にあり、時間や体力にも優しい移動環境です。
メイン会場の金沢歌劇座や本多の森ホールとライブハウスエリア間の移動には、金沢市内循環バスや路線バスの利用が便利です。金沢駅東口からは片町方面、または本多の森ホール方面へのバスが複数路線あります。片町経由のバスは本数も多く、アクセスしやすいのが特徴です。
また、イベント当日は「会場周遊バス」が運行される場合があります。メイン会場と複数ライブハウス間を約30分間隔で結ぶ専用シャトルで、快適な移動が可能です。料金や運行時刻などは公式サイトで随時発表されるため、事前にチェックしておくと安心です。
目的会場が近い場合は徒歩、やや離れた会場や天候不良時はバスやタクシーの利用が推奨されます。片町~香林坊エリアはタクシーも拾いやすく、移動手段には困りません。会場間の移動時間を考慮して、余裕を持ったスケジュールを立てることがポイントです。
「かがやきフェス」の参加準備ガイド
チケットの種類
かがやきフェス2025では、目的や過ごし方に合わせて複数のチケットが用意されています。
チケット名 | 内容 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
かがやきフェス 満喫チケット1日券 |
全会場(金沢歌劇座+ライブハウス)の1日共通入場券 | 11,000円 | どの会場も利用可能 |
かがやきフェス 満喫チケット2日通し券 |
全会場の2日通し共通入場券 | 19,800円 | 2日間で最も自由度が高いチケット |
ライブハウス1日券 | ライブハウス(Seven venues)に1日入場可能 | 6,600円 | 金沢歌劇座は入場不可 |
ライブハウス2日通し券 | ライブハウスに2日間入場可能 | 12,000円 | 金沢歌劇座は入場不可 |
金沢歌劇座入場チケット | 金沢歌劇座専用の入場券 | 12,000円 | ライブハウスには入場不可 |
金沢歌劇座 アップグレードチケット |
金沢歌劇座の指定エリアへのアップグレード券 (出演者ごとに販売) |
3,300円 | 完全入れ替え制、別途入場券必須 |
「かがやきフェス2025」 当日の流れ
事前に購入した電子チケットをスマートフォンで用意し、指定されたリストバンド交換所へ向かいます。会場では、係員にチケットを提示しリストバンドを受け取ります。その際、現金でドリンク代(1日券は600円、通し券は2日分で1,200円)を支払います。
リストバンドを装着したら、目的の会場へ移動します。入場は並んだ順で行われ、整理番号や指定席はありませんので早めの到着がおすすめです。各会場の観覧エリアに入り、タイムテーブルに従ってライブや特典会を楽しみます。一部エリアでは混雑時に入場制限がかかることもあるため、時間帯にはゆとりを持つと安心です。
ライブや特典会が終わった後は、リストバンドを外さずに複数の会場を自由に回遊できます。なお、2日通し券の場合は同じリストバンドで両日通して参加できるため、紛失や破損に気をつけてください。会場内外の案内や注意事項は、その都度公式サイトや掲示で確認し、指示に従って行動しましょう。
遠征民向けおすすめ宿泊エリア
金沢駅周辺エリア
金沢駅周辺は、遠征民にとってアクセス抜群の宿泊エリアです。新幹線や各種高速バスで到着後すぐにチェックインできる利便性があり、荷物の一時預けや移動も快適です。駅ビル内や周辺には飲食店やショッピングモール、観光案内所も揃っているため、観光や食事にも困りません。主要なバス路線の発着地でもあり、フェス会場や市内各所へのアクセスもスムーズです。早朝や深夜の移動も安心できる点が魅力です。
【金沢・金沢駅周辺】カップル・女子旅・推し活にも♡後払いOKのおすすめホテル・宿厳選10選
香林坊・片町エリア
香林坊・片町エリアは、ライブハウスが密集する金沢市最大の繁華街です。かがやきフェス2025の複数会場が徒歩圏内に点在し、会場巡りやスケジュール調整がしやすいのが最大の特徴。周辺には飲食店やカフェ、コンビニ、アフターに楽しめるバーなども豊富で、ライブ後の食事や交流にもぴったりです。繁華街ならではの活気があり、夜遅くまで賑やかなので遅い時間の帰路も安心です。
【金沢・香林坊周辺】カップル・女子旅・推し活にも♡後払いOKのおすすめホテル・宿厳選8選
武蔵ヶ辻・近江町市場周辺エリア
武蔵ヶ辻・近江町市場周辺は、観光とグルメ双方を満喫できる宿泊拠点です。金沢駅や各ライブ会場へもバスでアクセスしやすい立地。近江町市場では朝から新鮮な海の幸やローカルグルメが楽しめるため、ライブ遠征の合間に市場巡りもできます。歴史的な町並みや伝統工芸体験ができるスポットも多く、フェス滞在中に金沢らしい雰囲気を味わいたい方に特におすすめです。
【金沢・近江町市場周辺】カップル・女子旅・推し活にも♡後払いOKのおすすめホテル・宿厳選5選
ライブの前後に立ち寄りたい!金沢の観光&グルメスポット
- 兼六園・金沢城公園
金沢観光の王道スポット。日本三名園の一つである兼六園と隣接する金沢城公園は、四季折々の美しさが広がります。広大な庭園や歴史的建造物が点在し、散策や写真撮影にぴったりです。園内の茶屋で和菓子や抹茶も楽しめ、ライブの余韻を味わいながらゆったりとした時間を過ごせます。 - 近江町市場
“金沢の台所”として親しまれる近江町市場は、約170軒の店が軒を連ねる活気あるスポット。新鮮な海鮮丼や寿司、カニや加賀野菜、食べ歩きグルメも充実しています。地元の食文化や市場の賑わいを体感できるので、ランチやお土産探しにも最適です。 - ひがし茶屋街
江戸時代の風情が残るひがし茶屋街は、石畳や格子戸が並ぶレトロな街並みが魅力。町家カフェや金箔スイーツ、和菓子店が点在し、着物レンタルでの散策や写真映えスポットとしても人気です。落ち着いた雰囲気で、ライブ前後の休憩におすすめ。 - 金沢21世紀美術館
現代アートの拠点として有名な美術館。屋外にはレアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」や、夜も楽しめる恒久展示作品が点在し、チケットなしでもアート鑑賞が可能です。カフェやパブリックスペースは夜までオープンしているため、ライブの合間やすき間時間にも気軽に立ち寄れます。
「推し活」におすすめ!「あと払い」予約サイト「minite(ミニッツ)」
ライブ・コンサート遠征の宿泊予約におすすめなのが「minute(ミニッツ)」。
「minute(ミニッツ)」は、最短2分の審査で後払いが可能なホテル予約サービス。クレジットカード不要で、宿泊代金の支払い期限を最大2カ月後まで延ばすことができます。
「推し活」では物販などで何かとお金もかかってしまうので頭の痛い所。しかし後払いホテル予約サイト「minute(ミニッツ)」なら文字通り宿泊代金は「後払い」で予約可能。チェックアウト後も支払いも可能なのでとっても便利。
「推し活」で遠征の時のホテル選びの参考になると幸いです。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊