から1泊
【ビジネスマン必見】羽田空港でお酒も楽しめる、ディナーにおすすめのお店8選!
更新日: 2021/02/16
羽田空港には空港としての役割だけでなく、観光スポットや飲食店の役割も果たしています。
フライトの前後や見送り、出迎えなどシーンは様々。
今回は羽田空港のお酒が楽しめる和食、洋食、バーに分けて紹介します。
お酒だけでなく食事自体を楽しむことができるお店もピックアップ。
遅くまで空いていて低価格なことに加え、ファストフードのお店も紹介しているのでビジネスマンにオススメです。
お酒が楽しめる和食屋さん3選
まずはお酒を楽しむことができる和食料理店を紹介していきます。
うどん、そばをはじめ、お刺身や串焼きを日本酒で味わうことができるイチオシのお店を3店紹介します。
フライトの前後に日本酒で日本の良さを感じとることができそうです。
あずさ(第1ターミナル)
あずさは第1旅客ターミナル1Fのターミナルロビーにある和食レストラン。
しっとりとしたのれんを潜ると定食屋さんのような内装が広がります。
信州そばを食べることができ、お酒は生ビールをご用意。
おすすめポイント
こだわりのだしを使用しており、うどん、そば、ラーメンを食べることができます。
ベージュを基調とした清潔感のある店内は和の雰囲気を醸し出しています。
カウンター席があるので一人でも入りやすのでオススメ。
店舗情報
場所:第1旅客ターミナル1F ターミナルロビー(北)13
営業時間:平日10時30分~23時00分 土日祝 10時30分~22時30分
電話番号:03-5757-8895
黒長兵衛(第2ターミナル)
黒長兵衛は第2旅客ターミナル5Fにある和食居酒屋。
気軽に定食でランチ、ディナー、また飲みなど様々なシーンで利用することができます。
席数が23席、そのうちがカウンターなので一人でも利用しやすくなっています。
また、禁煙なので清潔な空気で非喫煙者の方にもオススメです。
おすすめポイント
黒を基調にしたモダンなレイアウトの店内と外観の渋めなお店。
炙りものや串焼き、煮込みうどん、お刺身などを楽しむことができます。
お酒もビール、サワーを始め、果実酒、ウイスキー、日本酒など豊富に取り揃えられています。
店舗情報
場所:第2旅客ターミナル5F マーケットプレイス3
営業時間:11時00分~21時30分
電話番号:03-5757-6096
日本の味 Suginoko すぎのこ(国際線ターミナル)
日本の味 Suginoko すぎのこは国際線ターミナル4Fの江戸小路にある和食居酒屋。
メニューは主に丼もの、定食、串焼きなど。
小鉢は400円代〜楽しめます。
江戸情緒ある江戸小路の一角のお店です。
おすすめポイント
四季を楽しめるおつまみに豊富な地酒を楽しむことができます。
海鮮丼や、豚と野菜の生姜焼き定食がオススメ。
お酒はワイン、カクテル、ハイボールに本格焼酎があります。
フライトの前後に一杯やりたいビジネスマンにオススメです。
店舗情報
場所:国際線旅客ターミナル4階 江戸小路
営業時間:24時間営業
電話番号:03-5708-7717
お酒が楽しめる洋食屋さん3選
次はお酒が楽しめる洋食屋さんを紹介していきます。
ファミリーから楽しめる手軽な雰囲気の洋食屋さんから、本格派の洋食レストランまでをご用意。
洋風の晩酌ならチーズやステーキと合わせてワインなど楽しんでみてはいかがでしょうか。
羽田エクセルホテル東急 カフェ&ダイニング「フライヤーズテーブル」(第2ターミナル)
羽田エクセルホテル東急 カフェ&ダイニング「フライヤーズテーブル」は羽田エクセルホテル東急 内にあるカフェ&ダイニング。
スタイリッシュな店内では本格的な料理が楽しめます。
おすすめポイント
和風洋風のを揃えたシェフ自慢の本格的なコースがあります。
日本酒や焼酎だけでなくウイスキーやブランデーなど幅広く取り扱っているのも魅力的。
お酒はウイスキー、カクテルの種類が豊富です。
店舗情報
場所:第2旅客ターミナル出発ロビー
営業時間: 05時00分~10時00分 、10時00分~17時00分、 17時00分~24時00分
電話番号:03-5756-6000
PORT-SIDE KITCHEN by グリル満天星麻布十番(国際線ターミナル)
PORT-SIDE KITCHEN by グリル満天星麻布十番は国際線ターミナル4F江戸小路にある洋食屋さん。
どこか懐かしい感じのする外観です。
お子様メニューもあるのでファミリーにもオススメ。期間限定メニューもあるので要チェック。
おすすめポイント
淡い照明のムーディーな店内では和牛ハンバーグやふわふわオムライス、ステーキが食べられます。
お酒はワインや焼酎、ハイボールをご用意。
カウンターからシェフの調理が見られるのも醍醐味です。
店舗情報
場所:国際線ターミナル4階 江戸小路
営業時間:09時00分~22時30分
電話番号:03-6428-0370
テイルウィンド(国際線ターミナル)
テイルウィンドは国際線ターミナル3F出発ロビーにあるレストラン&バー。
オードブルやハンバーガー、パスタ、デザートなどを食べることができます。
ドリンクはジュースやコーヒー、ビールをご用意。
ロイヤルで高級感のある内装と外観が魅力的です。
おすすめポイント
ザ・ロイヤルパークホテル内にあるレストランです。
しっかりしたディナーから軽食まで幅広くあるので様々なシーンで利用することができます。
店内にガラス張りの一角があり、夜景を楽しむのに最適。
店舗情報
場所:国際線ターミナル3階 出発ロビー
営業時間:11時00分~21時30分
電話番号:03-5757-6096
種類豊富なお酒が飲めるバー2選
最後に豊富な種類のお酒が楽しめるバーを紹介します。
やはり出張などのフライトの後は一人でお酒を楽しんで疲れを癒したいもの。
ワイン、ビールそれぞれに特化したお店をピックアップ。
お仕事の後の特別なひと時をお楽しみください。
ワールドワインバー by ピーロート(第2ターミナル)
ワールドワインバー by ピーロートは第2ターミナル3Fにあるワインバー。
近未来的なデザインでワインボトルがたくさん並んだ外観は非日常的な気分を味わうことができます。
ソーセージ、クロワッサン、チーズの盛り合わせなどが楽しめます。
おすすめポイント
ワインをメインに取り扱っており、種類が豊富。
パスタやリゾット、サンドイッチなどが食べられます。
お気に入りのワインはオンラインショップで購入することができるのでワイン好きにはたまらないお店。
店舗情報
場所:第2旅客ターミナル3F ターミナルロビー18
営業時間:07時00分~21時45分
電話番号:03-5756-6157
BEER CAFE+(第2ターミナル)
BEER CAFE+は第2ターミナル3Fにあるビアバー。
各種ビールが取り揃えられており、東京の地ビールから海外のものまで楽しむことができます。
羽田空港限定の「羽田スカイエール」も飲んでおきたいところ。
生ハム、コンビーフのカスクートやサラミはビールにとてもよく合います。
おすすめポイント
クラフトビールにおすすめの軽食があります。
コーヒーの種類も豊富で早朝から営業しているのでフライト前にもオススメ。
ミックスナッツやピクルスなどのおつまみがあり、他にもカスクートなどの軽食が楽しめます。
店舗情報
場所:第2旅客ターミナル3F ターミナルロビー16
営業時間:06時00分~20時00分
電話番号:03-6428-8537
まとめ
いかがでしたか?羽田空港には様々なコンセプトの、お酒が飲めるお店が点在しています。
和食から洋食、本格派から手軽なものまで好きなお店を選んでみてください。
早朝から開店している、遅くまで開店しているお店もあり、また比較的リーズナブルなお店や、手早く気軽に済ませられるお店もあるので出張のために羽田空港を利用するビジネスマンの方にオススメです。
ぜひ記事を参考にして、日頃の疲れを癒してくださいね。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊