から1泊
「ヨルノヨ2025」横浜が光に染まる夜|フォトジェニックな冬イルミ完全ガイド
更新日: 2025/09/10

横浜の冬を彩るイルミネーションイベント「ヨルノヨ2025」が今年も開催!みなとみらいから山下公園まで街全体が光に包まれ、幻想的な夜が広がります。SNS映え抜群の撮影スポットやデートにぴったりのコースなど、見どころをたっぷり紹介します。
ヨルノヨ2025 基本情報
開催日程と点灯時間
「ヨルノヨ2025」は2025年12月4日(木)から12月30日(火)まで開催されます。点灯時間は毎日17:00から21:05までで、みなとみらいから山下公園エリアを舞台に、5分間のスペクタクルショー「ハイライト・オブ・ヨコハマ」が30分ごとに9回(17:00/17:30/18:00/18:30/19:00/19:30/20:00/20:30/21:00)開催されるのが特徴です。街全体が光と音楽に包まれて、幻想的な横浜の夜を楽しめます。
会場エリアとアクセス
メイン会場は横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園ほか)で、会場はみなとみらい—大さん橋—山下公園まで約3km以上にわたります。最寄り駅は「みなとみらい駅」「馬車道駅」「日本大通り駅」など、どこからも徒歩で各会場にアクセスできます。夜景が美しい横浜ならではのロマンチックな雰囲気も、お出かけコーデや写真撮影にぴったり。入場は無料で、気軽に最新の光イベントを体感できます。
ヨルノヨの見どころスポット
光と音楽がシンクロする「ハイライト・オブ・ヨコハマ」
ヨルノヨ最大の目玉は、45施設と横浜全体が一体となる5分間のスペクタクルショー「ハイライト・オブ・ヨコハマ」。みなとみらい~山下公園に広がる約3kmの街並みが、音楽とともに一斉に光り輝きます。点灯タイミングに合わせて会場を巡れば、港町ならではの特別な夜景とのコラボ写真も狙えます。
クジラが出現!大さん橋「クジランド」
大さん橋会場は、屋上全体が光の海となる「クジランド」がステージ。ウッドデッキの中央には、全長約25mの巨大な“光のクジラ”が登場し、波のように動くプロジェクションマッピングで浮かび上がります。港夜景と連動した没入体験は、今年ならではのフォトスポットです。
光の庭園に包まれる山下公園「ブライトガーデン」
山下公園は、花をテーマにしたデジタルアートの「ブライトガーデン」として登場。全長250mのエリアには18台の「スターツリー」が並び、中央には花開く光のオブジェ「スターフラワー」が輝きます。人が近づくと反応するインタラクティブな光の演出で、女子会やデートの写真にもぴったりです。
フォトジェニックな楽しみ方
SNS映えするおすすめ撮影スポット
- 新港中央広場の「クロスドーム」は、ドームを活かした幻想的な世界観で定番のSNS映えスポット。
- 会場入口の「PORTAL」は光と音が変化し、動画やグループショットに最適。全10ヶ所を巡る“PORTALハント”も女子に人気。
- 横浜港大さん橋国際客船ターミナルからは、みなとみらい全体や「ハイライト・オブ・ヨコハマ」の光景を夜景と一緒に一望できる穴場視点。
- 山下公園の「ブライトガーデン」では、“スターツリー”の間や花のオブジェ前でのアップ写真がキラキラ映え。
友達や恋人と行きたい!夜景×イルミのデートコース
- 桜木町駅からスタートし、新港中央広場→赤レンガ倉庫→象の鼻パーク→大さん橋→山下公園と巡るルートが人気。
- 見どころの「ハイライト・オブ・ヨコハマ」での演出時間に合わせ、途中で夜景ベンチや屋台グルメ休憩を挟みながら回遊するのがおすすめ。
- 会場にはデジタルスタンプラリーやSNS限定キャンペーンもあり、思い出作りやサプライズ演出も簡単。ロマンチックな夜景と光アートを2人だけの背景にできます。
周辺グルメ&カフェでほっとひと息
イルミ鑑賞後に寄りたいおしゃれカフェ
- カフェ コクテル堂 横浜みなとみらい店
MARK ISみなとみらい3Fでアクセス抜群。デザートや紅茶が充実し、コージーな雰囲気で女子同士ゆったり過ごせます。夜まで営業なのでイルミ帰りにも安心。 - cafe&shop kaguya
海岸通沿いの落ち着き空間。スイーツと季節の紅茶が人気で、静かな中で友達と“映え”写真も撮りやすいカフェ。金・土は夜8時までオープン。 - BERTH COFFEE みなとみらい
リーフみなとみらい2F、カジュアル&ペット同伴OK。自家焙煎コーヒーでちょっと一息、明るくトレンディな雰囲気です。 - GINZA WEST Bay Cafe Yokohama
有名焼き菓子とコーヒー、静かでクラシカルな店内。タイミングによっては混みますが、ご褒美感あるティータイムに最適です。 - 茶寮SIKI TSUBAKIYA コレットマーレみなとみらい店
和×紅茶スイーツが魅力、静かな空気感で大人女子にも人気。予約もでき、イルミ終わりのスイーツタイムにおすすめ。
横浜ならではの夜ごはんスポット
- ネオ個室酒場 くるみ堂 横浜店
個室でゆったり、創作和食や定番鍋が評判。ディナーは予約推奨、友達同士のイルミ打ち上げにぴったりの雰囲気です。 - Plumeria Cafe Yokohama
南国モチーフのトレンディカフェ。夜も営業しており、ハワイアンフードと映えスイーツで盛り上がるディナーを。 - Nakaichi
リーズナブルな定食・丼・唐揚げから海鮮まで、女子グループにも人気。深夜まで営業している気軽な和食居酒屋。 - 横浜ドラテン
多彩な和洋メニューとカクテルが揃い、グループ利用やデートにも◎。高評価でバーカウンターもあって夜景の話題に花が咲きます。
ヨルノヨ2025をもっと楽しむためのポイント
混雑を避けるおすすめの時間帯
ヨルノヨ2025を快適に楽しむには、混雑しやすい時間帯を避けることが重要です。特に土日祝日や12月中旬からクリスマス直前は非常に混み合います。平日の訪問が比較的空いており、特に火・水・木曜日が狙い目です。点灯開始の17時から19時頃は混雑ピークなので、それを避けて20時以降に訪れるか、夕方より早めの時間帯に訪れて早めの鑑賞をするのがおすすめです。公共交通機関の利用が推奨され、駐車場は早めに予約するのが安全です。
防寒&歩きやすさ重視のコーデのコツ
冬の横浜みなとみらいは風が強く冷えやすいため、しっかりとした防寒対策が必要です。ダウンジャケットやチェスターコートにニットやセーターを重ね着し、手袋やマフラー、帽子も取り入れて防寒性を高めましょう。歩きやすいスニーカーやブーツがおすすめで、足元の冷え対策や防水も考慮すると安心です。スマホやカメラでの撮影時も手袋対応のものを用意すると快適です。なおレイヤードスタイルでかわいらしさも演出でき、寒さ対策とファッションの両立がポイントです。
まとめ|冬の横浜で光に包まれる特別な夜を
ヨルノヨ2025は、12月4日から30日まで横浜都心臨海部で開催される国内最大級のイルミネーションイベントです。6回目の開催となる今年は「花」をテーマに掲げ、過去最多の45施設が参加。みなとみらいから山下公園までの約3kmにわたるエリア全体が、光と音楽がシンクロする壮大なスペクタクルショー「ハイライト・オブ・ヨコハマ」で夜を彩ります。
特に大さん橋の25mの光のクジラや、山下公園の光の庭園「ブライトガーデン」は、幻想的なフォトスポットとしても見逃せません。入場は無料で、友達や恋人と一緒に訪れれば、冬の横浜でしか味わえない特別な夜の思い出が作れます。
防寒対策や混雑時間を避けて、快適に楽しむことがポイント。ぜひこの冬、光あふれる横浜の街を歩きながら、心に残る美しい夜を満喫してください。ヨルノヨ2025は、若い女性にもSNS映えするフォトジェニックな体験として大変おすすめです。特別な冬の夜をぜひ体験してみてください。
「minute(ミニッツ)」で予約できる横浜のホテル
「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。
当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。
お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう!
【横浜】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】
【横浜 みなとみらい】 カップルのデート・観光におすすめ!「あと払い」ができるホテル厳選12選
【横浜 元町・中華街】カップルのデート・観光におすすめ!「あと払い」ができるホテル厳選10選
横浜で1万円台前半以下!カップル・女子旅・推し活におすすめの安くておしゃれなホテル10選
【横浜】「アパホテル〈横浜関内〉」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「ホテルリブマックス横浜関内駅前」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「横浜桜木町ワシントンホテル」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「ホテルリブマックス横浜元町駅前」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「ホテルリブマックス横浜駅西口」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「JR 東日本ホテルメッツ 横浜」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【横浜】「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」「あと払い」で憧れのホテルに宿泊

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊