から1泊

「イナズマロックフェス2025」を120%楽しむための完全攻略ガイド|出演者・アクセス・クローク・ホテル完全まとめ

イナズマロックフェス2025は、滋賀県草津市の烏丸半島芝生広場で9月20日・21日に開催されます。豪華アーティストのライブを堪能できる関西を代表する夏フェス。今年のチケット情報や入場ルール、持ち物チェックポイントを紹介し、フェスを快適に楽しむための情報をお届けします。

目次を開く▼
目次

「イナズマロックフェス2025」 開催概要をおさらい

開催日・時間・基本情報

  • 開催日:2025年9月20日(土)・9月21日(日)
  • 開場時間:10:30
  • 開演時間:12:00
  • 会場:滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場(滋賀県立琵琶湖博物館西隣)
  • 雨天決行(荒天の場合は中止の可能性あり)

 チケット購入者向け入場ルール・注意事項

  • チケットはブロック指定・立見・入場整理番号付きで、入場時に本人確認が実施されるため購入者以外は入場不可。
  • リストバンドは必ず着用し、外したり切ったりすると再入場不可。
  • 途中入場・再入場可能。
  • 車での来場は事前予約制の「パークアンドライド」または駐車場チケットが必要。無断駐車は警察通報の対象。
  • 会場周辺および湖上でのドローン飛行は禁止。
  • 年齢制限があるため小さな子供の前方立ち入りは注意。妊娠中・乳幼児の来場は医師相談がおすすめ。

持ち物チェックリスト&快適に楽しむためのポイント

  • 必須持ち物:
    チケット(電子または紙)、身分証明書(本人確認用)、リストバンド(再発行不可)、雨具(レインコート推奨)、飲料水(会場内売店もあり)、防寒具(夜間冷える場合あり)

快適に楽しむポイントは次のとおりです。

  • 事前に荷物は最小限にまとめる
  • 帽子・日焼け止めを用意し熱中症対策
  • 会場内の飲食・トイレ位置を把握しておく
  • ハイキングや自転車での来場も可、駐輪場に限りがあるため早めの来場がおすすめ
  • 音楽やアーティスト情報は公式サイトやSNSで随時チェック

出演アーティスト情報

雷神ステージ(LIVE AREA)出演アーティスト

  • 9月20日(土)
    =LOVE/ ながのーず(長野博+井ノ原快彦)/西川貴教 /Novelbright /Fear, and Loathing in Las Vegas /
    ももいろクローバーZ and more
  • 9月21日(日)
    T.M.Revolution /虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(大西亜玖璃、相良茉優、前田佳織里、久保田未夢、村上奈津実) /
    FANTASTICS /FRUITS ZIPPER /YUTA(NCT) and more

風神ステージ(FREE AREA)出演アーティスト

  • 9月20日(土)
    伊東歌詞太郎 /SG /キズ /kohamo /近藤利樹 /BESPER /メリクレット /
    Re:name /LINKL PLANET and more
  • 9月21日(日)
    EVE OF THE LAIN /かわにしなつき /Sakurashimeji /水平線 /デラックス×デラックス /
    Faulieu. /MYERA /MAYSON’s PARTY /moxymill and more

 注目アーティストの見どころ・予習ポイント

  • 西川貴教/T.M.Revolution
    主催者自らがパフォーマンスを披露。一体感のあるMCや、地元愛あふれる演出にも注目。代表曲や過去のイナズマ名シーンも予習しておくと盛り上がれます。
  • ももいろクローバーZ
    幅広い年代に人気のライブパフォーマンスで毎回会場を熱狂させるアイドルグループ。誰もが知るヒット曲のコール&レスポンスは必見。定番曲「行くぜっ!怪盗少女」などを予習しておくと参加しやすいです。
  • ながのーず(長野博+井ノ原快彦)
    2人とも国民的アイドルグループ出身。バラエティ豊かなセットリストと息の合ったトークが魅力。前回の出演リポートもSNSなどで話題なので、過去ライブの様子もチェック。
  • =LOVE(イコールラブ)
    人気急上昇中の女性アイドルグループ。指原莉乃プロデュースの「青春」「恋愛」テーマ曲がとても支持されており、初見でも楽しめる明るくキャッチーなステージです。 “ズルいよズルいね”など定番曲は予習推奨。
  • ovelbright
    若手バンドシーンを牽引する存在。情熱的なライブと美しい歌メロが特徴で、「Walking with you」など代表曲は要予習。現地で一緒に歌えると盛り上がれます。
  • Fear, and Loathing in Las Vegas
    エレクトロ×スクリーモの先端を走る激しいサウンドで、まさにライブ映え。初見でも振り切れるダンスやジャンプが多いため、事前に代表曲を聞いてテンションを上げておくのが吉。
  • FRUITS ZIPPER
    フェス初登場。近年SNSでも話題のポップ&キュートな女性グループなので、新たなファン層の盛り上がりも期待大。TikTokなどで“わたしの一番かわいいところ”を予習しておくのがおすすめ。
  • YUTA(NCT)
    世界的人気のボーイズグループNCTの日本人メンバーがソロ出演。高いパフォーマンス力とグローバルな魅力に注目。NCTの楽曲や過去のソロ活動動画もチェックしておくとより楽しめます。
  • 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
    アニメ&声優ファンにも人気のグループ。コールや定番曲、キャラクターごとのパフォーマンスが特色なので、事前に参加メンバーの楽曲やパフォーマンス動画を見るとフェスの楽しみ方が広がります。
  • 伊東歌詞太郎
    ネット発アーティストらしい親しみやすさと圧巻の生歌が魅力。ギター弾き語りやSNSとの連携企画も話題です。代表曲「さよならだけが人生だ」などは事前にチェックしたい。
  • キズ
    ヴィジュアル系ロックのエネルギーを体感できる人気バンド。“地獄”や“おしまい”など、ダークでエッジの効いた曲展開が好きな人におすすめ。激しいパフォーマンスは事前に映像で雰囲気を知っておくと良い。
  • Sakurashimeji
    アコギ&ハーモニーが心地よいフォークユニット。ゆったり聴きたい人にもぴったり。ほっこりする世界観で会場の雰囲気も和みます。

 会場ガイド|マップ・アクセス・フード・物販 ・クローク

会場マップと各エリアの特徴

  • 「イナズマロックフェス2025」の会場は滋賀県草津市の烏丸半島芝生広場(滋賀県立琵琶湖博物館西隣)に位置します。
  • 会場は主に有料の「雷神ステージ(LIVE AREA)」と無料で観覧できる「風神ステージ(FREE AREA)」に分かれており、その他に飲食ブースや物販エリア、休憩スペース、トイレなどが配置されています。緑豊かな広々とした芝生エリアで、琵琶湖の景観も楽しめるのが特徴です
  • 具体的な会場マップは公式サイトのエリアマップページで確認可能で、ステージの位置関係や動線、各サービス・施設の場所がわかりやすく示されています。

主なエリアのポイントは次の通りです。

  • 雷神ステージ(LIVE AREA): チケット制のメインステージ。豪華アーティストのライブが行われ、特設席や特典グッズ付きのVIPエリアも用意。
  • 風神ステージ(FREE AREA): 無料で楽しめるサブステージ。若手やインディーズアーティストなど多彩なラインアップ。
  • 飲食ブース・フードコート: 地元滋賀の特色あるフード、お祭り気分が味わえる多数の屋台が出店。
  • 物販エリア: アーティストグッズの販売やフェス公式グッズのブースがあり、思い出づくりに最適。
  • 休憩スペース・トイレ: 会場内に複数設置され、ゆったり休めるスペースも確保。

会場へのアクセス方法

  • 電車・バス
    最寄り駅はJR琵琶湖線の「守山駅」と「草津駅」。JR守山駅東口からは会場直行の有料シャトルバスが運行されています。シャトルバスは事前予約制のため、公式サイトでの申し込みが必要です。また、JR草津駅もシャトルバスの発着駅となっています。草津駅周辺は飲食店や宿泊施設が充実しているため、宿泊地として人気があります。両駅とも徒歩での会場直行は難しく、シャトルバス利用が基本となります。
  • 車:
    会場周辺の駐車場は限られているため、車での来場は事前予約の「パークアンドライド」や駐車券の取得が必須です。無断駐車は禁止で警察通報の対象になるため注意してください。
  • 自転車・徒歩:
    近隣の宿泊施設や公共交通機関利用者は自転車や徒歩での来場も可能ですが、駐輪場のスペースに限りがあるため早めの到着がおすすめです。

  • その他:
    会場周辺の道路は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。最新のアクセス情報や交通規制情報は公式サイトや公式SNSで公開されるので、事前にチェックしてください

フード&ドリンクの充実ラインナップ

  • 「イナズマロックフェス2025」では、多彩で個性的な飲食店が多数出店し、フェスならではのグルメが楽しめます。
  • 滋賀県や全国各地のご当地グルメが揃い、スパイシーなカレーやこだわりのチーズバーガー、名物のもちもちポテトやクリームコロッケ、肉巻きおにぎり、極上の焼肉丼などバラエティ豊かなメニューが充実しています。
  • スイーツも新設され、アイスクレープやマシュマロスイーツなど甘味も楽しめます。
  • 地元産の食材を活かした「比叡ゆばカレー」や厚切り牛たんなど食べごたえのあるメニューも多いのが特徴です。
  • 飲み物は会場内売店での販売もあり、熱中症対策の水分補給も万全です。
  • 公式の「イナズマフードGP」で選ばれた人気店が多数出店予定で、食事もフェスの大きな楽しみとなっています。

公式グッズ販売・購入のコツ

公式グッズは会場内の物販エリアで販売され、Tシャツ、ラバーバンド、キーホルダー、マグカップなどフェス限定品が人気です。購入時のポイントとしては、

  • グッズは人気商品の品切れが早いこともあるため、早めの来店がおすすめ。
  • 現金のほかキャッシュレス決済も利用可能ですが、会場内では電子マネーのチャージができないため、事前の準備が必要です。
  • VIPチケット購入者向けの特典グッズもあるので、購入プランに応じたグッズチェックが便利。
  • お土産に最適な缶詰のイナズマロックカレーやロック漬けなども好評で、手軽に持ち帰れます。

混雑を避けたい場合は、開場直後やお昼時以外の時間帯を狙うのも良いでしょう。最新情報やグッズラインナップは公式サイトで随時更新されるため、事前にチェックするのがおすすめです。

 クローク・荷物預け情報

  • イナズマロックフェス2025の会場には、有料のクロークサービスが設置されています。クロークは数に限りがあるため、利用を希望する場合は早めの預け入れが推奨されます。主に無料観覧エリア(FREE AREA)にクロークが設置され、フェス参加中の大きな荷物や多くの持ち物を預けられるため、身軽にライブを楽しむのに役立ちます。
  • クローク付近には宅急便の受付カウンターも併設されており、グッズやお土産など重たいものは現地から送ることも可能です。これは帰路の負担軽減に便利です。
  • クローク利用は有料で、クロークのサイズは45リットルのゴミ袋程度の大きさが目安とされることが多いため、スーツケースなど大きな荷物は事前にサイズを確認したほうが安心です。
  • 特にIVIPチケット購入者は専用クロークが利用できる特典もありますが、IGAチケット利用者も一般のクロークを利用可能です。クロークの数に限りがあるので、荷物が多い場合は早めに預けるか、必要最低限の持ち物にまとめて持ち込む工夫が重要です。

宿泊情報|遠征組必見のホテルガイド

滋賀県内のホテルは早めの予約が必須

滋賀県内のホテルは非常に人気が高いため、早めの予約が必須です。特に会場のある草津市周辺は宿泊施設の競争が激しくなりますので、フェスのチケット確保と同時に宿泊の確保がおすすめ。

会場周辺だけでなく、交通アクセスが良いエリアも宿泊先としておすすめです。例えば、彦根駅や近江八幡駅周辺は滋賀県内の主要な駅であり、比較的多くのホテルや宿泊施設があり便利です。これらのエリアからは公共交通機関やタクシーを利用して会場へアクセス可能で、混雑を避けつつ快適に宿泊できます。

滋賀県は観光地も多いため、ホテル予約と合わせて観光プランを立てるのもおすすめ。フェスだけでなく琵琶湖や歴史的な城跡なども楽しめるので、旅行の充実感もアップします。 

▶︎滋賀県内ホテル完全攻略|草津・大津・彦根・近江八幡の宿泊情報

京都駅周辺の宿泊もおすすめ

京都駅から最寄りの守山駅までJR琵琶湖線の新快速で約20~24分。京都駅周辺はホテル数が多いため、幅広い予算・スタイルで宿泊先を選びやすい点もポイント。フェス終了後はそのまま京都観光を楽しんだり、夜遅くまで食事やショッピングも満喫できます。

▶︎ 【京都】学生旅行におすすめ!京都駅近の安くて便利なホテル厳選15選|コスパ&立地で選ぶ宿
  【京都】デートにも女子旅にも!京都駅近くのおすすめホテル厳選13選|温泉・和モダンな癒し宿
     京都駅周辺で安くておしゃれに泊まるならここ!ラブホテル&おすすめホテル

大阪・新大阪など他エリアも視野に  

 大阪駅や新大阪駅からは、JR新快速を利用して最寄りの守山駅や草津駅まで乗り換えなしでアクセスすることができます。都心の利便性と豊富なホテル数は魅力。新幹線が停まる新大阪駅周辺なら、遠方からのアクセスも便利で、フェス当日や翌日の予定にも柔軟に対応できます。大阪・新大阪エリアは観光・グルメも充実しているので、フェス前後の時間も満喫できる点も大きなおすすめポイントです。

▶︎【大阪】新大阪駅近くで安く泊まる!1万円以下~1万円台前半のでコスパ抜群のおすすめホテル
    【大阪 新大阪駅周辺】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】

宿泊先から会場までの移動ポイント

  • 宿泊先からイナズマロックフェス2025の会場(滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場)までは、公共交通機関の利用が推奨されます。
  • 最寄りのJR守山駅または草津駅から公式シャトルバスが運行しており、守山駅から約30分、草津駅からもバスやタクシーでアクセス可能です。京都駅、大阪駅、新大阪駅など主要都市の宿泊からは新快速や快速で守山駅・草津駅まで1時間前後でアクセスできるため、利便性が高いです。
  • 会場周辺は駐車場が限られているため、車での来場は事前予約のパークアンドライド利用が安心です。

夜公演終了後の最終電車時刻の目安

イベントの終演が19時頃であっても、混雑による規制退場やシャトルバス待ち時間があるため、実際に会場を出発できるのは約20時45分前後と想定されます。その後のシャトルバス移動(約35分)、草津駅までの徒歩移動(約15分)を考慮すると、草津駅到着は21時半過ぎが目安です。

  • 草津駅発の最終電車は、23時27分(普通電車)があり、大阪・京都行きの新快速は23時32分(大阪方面)、23時49分(京都方面)発が利用できます。
  • 奈良方面は23時27分発の電車が最終で、和歌山方面は22時06分発の新快速が最終とやや早いので注意が必要です。 このため、終演後も会場周辺で休憩や散策が可能ですが、最終電車利用を考えると過度に遅くまで留まるのはリスクがあります。特に和歌山など遠方の場合は早めの退場がおすすめです。

大きな荷物はクローク利用推奨

会場では大きな荷物の持ち込みがライブを楽しむ上で負担になることが多いため、クローク(荷物預かり所)が設置されることが一般的です。利用すると手ぶらで快適にフェスを楽しめ、帰路の移動も楽になります。クロークは場所や受付時間が限られている場合もあるので、早めの利用が安心です。なお、公式サイトや会場案内でクロークの詳細情報を事前に確認しておくことを推奨します。

まとめ|イナズマロックフェス2025を存分に楽しもう

イナズマロックフェス2025は、滋賀県草津市の美しい琵琶湖畔で、豪華な出演者と多彩なステージを満喫できる最高の音楽イベントです。事前の準備や宿泊、アクセス、持ち物のチェックリストを活用し、快適で充実したフェス体験をつくりましょう。熱いライブパフォーマンスと笑顔あふれる交流の時間を通じて、心に残る2日間をお楽しみください。フェス会場で素敵な思い出を作り、イナズマロックフェス2025を存分に楽しみ尽くしましょう!

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊