【今さら聞けない】ビジネスホテルのタオル事情〜タオルの用途は?そもそも置いてあるの?〜
更新日: 2021/02/16
ビジネスホテルを出張や旅行などで利用することが多いですよね。
遠出の際はできるだけ荷物を少なくしたいと思っている方もいるはず。
そんな時にまずホテルにタオルがあるかないかをチェックしてみる人も多いのではないでしょうか?
今回は「そもそもビジネスホテルにタオルは置いてあるのか」などの宿泊前に気になる疑問を解決するべくビジネスホテルのタオル事情を紹介。
さらに、宿泊中に”あるある”なビジネスホテルのタオルに関する疑問も解決します。
【宿泊前】ビジネスホテルのタオルに関する疑問”あるある”2つ
今更聞くことができないビジネスホテルのタオルに関する疑問を紹介。
誰もが感じている疑問を紹介するので今後の参考にしてみましょう。
ビジネスホテルに設置されているタオルの枚数を知れば旅行の準備もはかどるかも。
①そもそもビジネスホテルにタオルは置いてあるの?
そもそもビジネスホテルにタオルを置いているのか気になっている人も多いでしょう。
実はビジネスホテルにはタオルが置いてあることがほとんど。
宿泊するホテルによって完備しているタオルの枚数はさまざまです。
フェイスタオルとバスタオルが1枚ずつ置いてある場合が多いでしょう。
ほかにもハンドタオルやフェイスタオルの用意があるホテルも。
さらに、ユニットバスが設置されている場合はバスマット用のタオルは必ず設置されています。
入浴後に浴室を濡らさないようにするためです。
②ビジネスホテルに置いてあるタオルは平均何枚くらい?種類は?
ビジネスホテルに置いてあるタオルの枚数は、ホテルによって違います。
さらに、女性用プランだけタオルの枚数を増やすなどプランでタオルの枚数を変更している場合も。
女性はタオルが豊富な方が嬉しいですよね。
基本的に多くのビジネスホテルは、バスタオル、フェイスタオル、バスマットの3枚を設置している場合がほとんどです。
【宿泊中】ビジネスホテルのタオルに関する疑問”あるある”4つ
ビジネスホテルに置いてあるタオルの種類について紹介をしました。
タオルの種類について理解をした後はタオルの使い方についても気になるはず。
次は、ビジネスホテルに置いてあるタオルの使い方について紹介。
また、使った後のタオルの置き場所も。
①それぞれのタオルの使い方は? 大きさ別
バスタオル
バスタオルは、お風呂へ入った後に濡れた体を拭くためのタオルです。
なので、大きさはほかのタオルよりも大きめで体を包み込むことができるくらいの大きさがあります。
タオルは浴槽の上の部分に付いている棚に置いてあることが一般的。
この場所ならばお風呂に入っても濡れませんよね。
使い終わった後はお湯を抜いたバスタブに沈めておきましょう。
ハンドタオル
ハンドタオルは、手を洗った後に手を拭くためのタオルです。
大きさは手を包み込む程度の大きさ。
洗面台の上に置いてあることが多く、手が濡れているときにもすぐ手に取ることができるはず。
アメニティ類と同じように並べているホテルも。
こちらのタオルも使い終わった後はお湯を抜いたバスタブに沈めておきましょう。
フェイスタオル
フェイスタオルは、洗面などで顔を洗ったときに濡れた顔を拭くためのタオルです。
ハンドタオルよりも少し大きい寸法のタオル。
こちらも洗面台の上に置いてあることが多いです。
洗面台の上で顔を洗うとすぐに手に取ることができる場所を探してみましょう。
まれに、バスタオルと同じ場所に置いてあることも。
こちらのタオルも使い終わった後はお湯を抜いたバスタブに沈めておきましょう。
②タオルは追加で頼めるの?交換は?
タオルは追加で頼むことができます。
基本的にはホテル側の好意による交換が主なので枚数が増えてしまうのはNG。
でも、常識の範囲内の枚数のタオルであれば気にしなくても大丈夫。
また、追加だけでなく交換を頼むことも可能です。
ただ、ホテルによっては有料の場合もあるので注意。
連泊の場合のタオル交換は客室の掃除をしてもらうときに何も言わなくても行われる場合が多くなっています。
③タオルを汚してしまったらどうする?
食事をこぼしてタオルを使ったり、女性は生理の日などにタオルが汚れることもありますよね。
基本的には客室内に設置されているタオルは汚しても大丈夫。
誰でも汚してしまうことはあるのでそこまで神経質にならないでください。
汚してしまった場合は、ホテルに伝えると新しいタオルに交換してもらうことができます。
このあたりは、タオルを交換してもらうときと同じ手順で大丈夫。
④タオルは持ち帰っていいの?間違えて持ち帰った時は?
ビジネスホテルに置いてあるタオルの持ち帰りはNG。
ホテルに置いてあるタオルは温泉旅館に置いてある旅館名入りの手ぬぐいとは別物です。
温泉旅館の手ぬぐいと同じようにホテルのタオルは自宅へ持ち帰ってはいけません。
ホテルのタオルはレンタル品である場合も多いからです。
もしも、間違えて自宅に持ち帰ってしまったということがあればホテルに連絡をしてください。
ホテルの備品を持って帰ってしまったということになってしまいます。
ホテルにどうすべきかを確認しておきましょう。
まとめ
今回はビジネスホテルのタオル事情についてご紹介をしました。
ビジネスホテルは旅行やビジネスなど様々な目的で利用をすることが可能です。
その中でも荷物のことを考えたら気になるのがタオル事情。
今後の旅行の荷造りにも参考にしてみてください。
また、タオルの交換や追加についても知っていると知らないとで差がありますよね。
今回はビジネスホテルの情報をメインに紹介しましたが、シティホテルなどでも応用がきくのでぜひ覚えておきたいところです。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。