から1泊
【知らないと損!】ホテルに無料で宿泊できる裏技を知っていましたか?
更新日: 2021/02/16
ホテルや旅館に宿泊をすると非日常感を味わうことができます。
旅行や出張でホテルを利用するとき、できるだけ宿泊費を抑えたいと思っているはず。
宿泊料金を抑えることができれば他のことにお金をかけることができて嬉しいですよね。
最近は宿泊費の比較サイトもあり、できるだけ安い宿に泊まりたい!と思えば、探しやすくはなっています。
でも、それお得で便利な宿泊券がもらえたり、割引券がもらえる裏技があったりするのをご存知ですか?
今回は無料で宿泊をする方法やおすすめの懸賞サイトなども紹介します。
ホテルに無料で宿泊する方法とは?
ホテルに無料で宿泊をするための方法はいくつかあります。
でも、ここでは主におすすめの方法を3つ紹介!今すぐに実践することができる方法も。
次回の旅行のときに参考にしてみてください。
「株主優待」を使う
1つ目は、株主優待を使うことです。
株主優待として、ホテルの「宿泊無料券」や、「宿泊割引券」を発行している企業も存在。
例えば、不動産事業・不動産賃貸事業などを展開している会社のサムティ。
条件に当てはまれば、センターホテル東京・大阪に格安で宿泊をすることが可能です。
保有株式が100株以上で宿泊割引券1枚、200株以上で宿泊無料券1枚を手に入れることができます。
そのほか、日本ビューホテル、藤田観光、三フロンティア不動産、ANAホールディングスなど、様々な企業が株主優待としてホテルや旅館の宿泊無料券や割引券を提供。
名前を挙げた企業や自分が興味を持った企業などの株主優待の内容について調べてみるといいかも。
お気に入りの宿を利用することができる株主優待もあるかもしれません。
「ふるさと納税」を使う
2つ目は、ふるさと納税です。
地方の食材をGETすることができると人気のふるさと納税。
食品目当ての人が多いですよね。
実は、ふるさと納税の返礼品でも宿泊券があります。
普段は探さないと見つからないような地方の魅力的な”こだわり”を持つホテルや旅館を見つけられるかも。
ふるさと納税を利用した宿泊をきっかけに、今まで検討してこなかった新しい自分だけの「旅」を計画することもできるかもしれません。
旅にマンネリを感じている人、旅行会社のパンフレットに載っていない場所に行きたい人にもおすすめ。
例:愛知県西尾市 お礼品「ゆったりと海辺の宿 竜宮ホテル ペア宿泊券」 金額:50,000
おすすめのふるさと納税サイト
「ふるさとチョイス」とは、ふるさと納税のポータルサイトとして1番掲載数が多いサイトです。
もちろん、旅行だけでなく食品などの返礼品も掲載。
会員登録、クレジット払いが可能。
カタログ・電話での注文もできるので、ネットの扱いが不得手でも利用することができます。
そして、すぐに選ばなくても良い後から返礼品を選ぶことができるポイント制度も。
利用者のニーズに沿っているサイトなので、気軽に使うことができます。
「きふたび」とは、ふるさと納税の返礼品の中でも旅に焦点を当てて紹介をしているサイトです。
宿泊券、お食事券、体験チケットを探すことが可能。
エリアやカテゴリで絞った検索をすることもできるので、初めての人でも簡単にお目当ての返礼品を探すことができます。
「懸賞サイト」を使う
3つ目は、懸賞サイトを利用して無料宿泊券を当てる方法です。
実は懸賞サイトにも多く挙がっているのが宿泊券。
ネットを使えば無料で応募ができてしまいます。
気軽に応募をすることができるのでおすすめ。
金額的に普段は宿泊をすることが難しい高級ホテルや旅館なども懸賞の景品として載っていることもあります。
宿泊券を当てよう!おすすめの「懸賞サイト」3選
懸賞に応募して宿泊券を当ててみましょう。
旅行に役立つ景品が多い懸賞を掲載しているサイトを紹介します。
ネットでの応募になるので無料で応募が可能。
気軽に挑戦をしてみてください。
「(楽天トラベル)懸賞広場」
楽天トラベルは楽天が運営している宿泊予約サイトです。
楽天に会員登録をしていないと使うことができません。
旅行券が当たる懸賞が多く掲載されているのが楽天トラベルの中にある懸賞広場。
ビジネスホテルから高級ホテルまで様々なホテルの宿泊券、その土地の名物、ホテルのアメニティなどが景品として用意されています。
エリア毎に絞って検索をすることが可能。
自分が旅行をしたいと思っているエリアに絞って応募をすることもできます。
ネットなので気軽に応募をすることができますが、楽天への登録が必要なので注意してください。
「懸賞当確」
懸賞当確とは、旅行の懸賞に限らず様々な懸賞を掲載しているサイトです。
食品、旅行などとカテゴリー別に分けられているので旅行の懸賞を簡単に見つけることが可能。
旅館やホテルによるキャンペーンというよりは企業のキャンペーンなどが多いです。
そして、国内旅行だけでなく海外旅行までもあるので夢が広がるはず。
フランス旅行やドイツ旅行などのように憧れの旅がたくさん。
懸賞当確の利用には会員登録は必要ありません。
ただし、懸賞をしている企業のサイトへ飛んだ後に会員登録が必要であることもあるので要注意。
また、懸賞当確のメルマガに登録をするといち早く懸賞情報が配信されるのでおすすめです。
チャンスイット
チャンスイットとは、懸賞応募とお小遣い稼ぎを同時に行うことができるサイトです。
ポイントを貯めていくというサイトなので会員登録が必要になります。
懸賞への応募やアンケートへの回答によりポイントが貯まり、そのポイントをお金や電子マネーに交換をすることも可能。
1つの案件に対するポイントは少ないですが、貯めていけば旅行に行くこともできるかも。
旅行の懸賞は、旅館やホテルの宿泊券が多数掲載されています。
有名温泉地や有名ホテルなどが掲載されているので、きっとあなたが行きたい場所もあるはず。
普段、手を出すことができない高級旅館なども掲載されているので頻繁にチェックをしておきましょう。
まとめ
今回は、ホテルに無料で宿泊をする方法を紹介しました。
実は、ホテルに無料で宿泊する方法はあまり知られていません。
株主優待は、シティホテルがメインです。
ふるさと納税は、地方の”ディープ”な宿。
懸賞は、普段手を出せない高級ホテル。
このように手段によっても泊まることができるホテルのカテゴリが違うので、色々試してみてはいかがでしょうか?
あなたの好みの宿に無料で宿泊できるチャンスかもしれません。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊