から1泊
【おすすめ11選!】テレワークに必要なアイテムとは!?
更新日: 2021/02/16
ここ最近増えた働き方の1つ、「テレワーク」。
急遽仕事がテレワークになった場合、仕事ができる環境を整えないといけませんよね。
そこで今回は、テレワークに必要なアイテムを11つご紹介いたします。
必需品に加え、あうと便利なアイテム、さらには番外編としてホテルの「テレワーク応援プラン」についてもご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね☆
「テレワーク」とは
そもそも「テレワーク」とは、情報通信技術を活用した場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことを表します。
「tele=離れた場所」「work=働く」の造語であり、在宅勤務、リモートワークと呼ばれることも。
IT企業を中心とした、主にインターネットを使った仕事に取り入れられている働きかたの1つです。
【必需品】テレワークに必要なアイテム7選!
テレワークをするなら必要不可欠なアイテムを7つご紹介いたします。
パソコン・スマホ
テレワークを導入する仕事のほとんどが、パソコンやスマホを使う仕事ではないでしょうか。
仕事をする上で業務連絡や作業に必要不可欠なアイテムです!
Wi-Fiルーター・ポケットWi-Fi
普段はオフィスのWi-Fiを利用していると思いますが、テレワークの場合、インターネット環境が必要です。
自宅にWi-Fiルーターがある場合は問題ないですが、ない場合はポケットWi-Fiをレンタルしなければなりません。
デスク・チェア
仕事をする環境のために必要なのは、デスクとチェア。
余裕がある大きさの机と、机と高さが合う椅子選びがポイントです。
電源タップ・延長コード
パソコンやスマホ、Wi-Fiなど、充電を必要とする機材が複数ある場合には、電源タップも必須です。
充電器の長さが足りない場合もあるので、延長コードも用意しておくといいでしょう。
イヤホン
電話会議がある場合に必要なのがイヤホン。
アパートやマンションの場合、防音が気になる方もいますよね。
会社の情報を守るためにも、あらかじめイヤホンを準備しておくことをおすすめします!
webカメラ
オフィスでの仕事と違い顔を合わせないため、テレビ会議にはもちろん、会社のルールにより仕事中はwebカメラをONにして作業しなければならない場合もあります。
最近ではリーズナブルな値段で購入することができるので、各会社のルールに基づき購入を検討するといいですね。
のぞき見防止フィルム
家族と同居している方や、インターネット環境がなくカフェなどの施設で仕事をする場合、気になるのは会社情報漏洩。
特にカフェなど、不特定多数の人が出入りする場所では、必ず付けておきましょう!
【あると便利!】テレワークにおすすめのアイテム4選!
ここからは必要不可欠なアイテムのほかに、あるとより便利なアイテムを4つご紹介いたします。
モニター
普段オフィスでモニターを使用している場合、1つの画面で仕事を進めるのは効率が悪くなってしまう可能性があります。
決して安い買い物ではありませんが長く使えるものなので、この機会に購入を検討してみてもいいかもしれませんね!
パソコン用チェア
普段自宅で仕事をしない場合、長時間座っても疲れないパソコン用の椅子があると便利です。
背中や腰、お尻が痛くなってしまう場合もあるので、クッション性がある椅子選びがポイントですよ◎
スマホのスタンド充電器
デスクワークであると便利なアイテムといえば!スマホのスタンド充電器。
スタンド型なのでいちいち携帯を持ち上げる必要もなく、ついでに充電もできてしまう高機能なアイテムです。
スタンド充電器の場合、iPhoneの顔認証も楽々!
空気清浄機
テレワークは部屋にこもりきりになりがち。
だからといって窓をあけると、音や外からの風が気になってしまいますよね。
そんな時に便利なのが空気清浄機!
電源を入れておくだけで、綺麗な空気を保つことができ、特に女性の場合保湿もできるので
一石二鳥ですね◎
【番外編】ホテルのテレワーク応援プランについて
ここ数日でよく耳にする「テレワーク」。
自宅にこもりきりになってしまい、仕事が捗らない!なんて時もありますよね。
そんな時におすすめしたいのが、ホテルの「テレワーク応援プラン」。
ホテルを日帰りで利用することができます。
客室を1人で使うことができるので、セキュリティ抜群◎
Wi-Fi環境も整っており、ちょっと疲れた時に仮眠や休憩もすることも。
普段は行けないような高級ホテルもこのプランを販売しており、リーズナブルな価格設定なので、リフレッシュがてら利用できる大人気のプランなんです。
ホテルによっては食事付き、温泉付きのプランも販売しているので、ぜひこの機会に利用してみてくださいね!
テレワークに必要なアイテムとは!? まとめ
テレワークに必要なアイテムは意外と多いかもしれません。
全部揃えるには、それなりにお金がかかってしまいますよね。
そんな時にはレンタルできるものはレンタルして、お得に環境を整えてしまいましょう!
この記事を参考に、ぜひ自分にあった仕事の環境を作ってみてくださいね☆

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊