から1泊
一人旅におすすめ!堺を満喫できる観光スポット12選
更新日: 2021/02/16
大阪市の次に人口が多く、古くからの歴史を持っている大阪・堺市。
遡ってみると、古代の仁徳天皇陵古墳や戦国時代の工業都市として発展した一面など、さまざまな表情が堺市にはあります。
今回はそんな堺市の中からひとり旅におすすめな観光スポットをご紹介!
歴史観光スポット、職人芸が見られるところ、種類豊富なお酒が飲める店、格安宿泊施設の4つの項目に分けて紹介していきますので、堺市でのひとり旅プランの参考にしてください。
一人旅おすすめ!歴史を感じられる観光スポット4選
まずは歴史が感じられる観光スポットを4か所ご紹介します。
歴史スポットの観光は人それぞれで見たいポイントが変わってくるのでどうしても長く滞在しがちですが、ひとり旅なら人を気遣う必要がないので、思う存分見ていきましょう。
仁徳天皇陵古墳
おすすめポイント
歴史の教科書などでも紹介されている日本最大規模の前方後円墳「仁徳天皇陵古墳」。
エジプトのピラミッド、中国の始皇帝陵と並び世界三大墳墓の1つに数えられていスポットです。
全長は約486mですが、周囲を1周しようと思うと約3㎞の道のりがあるので、その大きさを実感するためにも時間がある時にぜひ周ってみましょう。
仁徳天皇陵古墳の周辺には大小44基の古墳があり、"百舌鳥古墳群"を形成しているので、はるか昔の古代に思いを馳せて巡ってみてくださいね。
大仙公園内の堺市博物館特設コーナーでは音声ガイダンスと仁徳天皇陵古墳を上空から見る疑似体験ができるVRツアーを行っているので、そちらを利用するとより楽しく見ることができます。
基本情報
電話番号:0120-099-771
土塔
おすすめポイント
行基が建立したと言われる大野寺の仏塔を復元した「土塔」。
全面に瓦が葺かれており、その佇まいはまるでエジプトのピラミッドを彷彿とさせる形状となっているのが特徴です。
発掘調査により人名と思われる文字が書かれた瓦が約1300点出土しており、行基と共に仏塔を建立した人の物ではないかと考えられています。
現在は復元された土塔の他に、立体模型や土層の断面、発掘調査の状況を再現したコーナーも整備されているので、以前よりも詳しく知ることができるようになりました。
基本情報
アクセス:泉北泉北高速鉄道「深井駅」から徒歩約7分
住所:大阪府堺市中区土塔町2143-1
百舌鳥八幡宮
おすすめポイント
6世紀半ば頃に創建されたと伝えられている「百舌鳥八幡宮」。
本殿右手側にある大楠は幹回り約5.2m、樹高約25m、樹齢700年~800年と言われており、大阪府の指定天然記念物に指定されています。
毎年中秋の名月の時期には月見祭という祭りが開催され約300年の伝統があるお祭りですので、都合がつく方はぜひ見ていってくださいね。
基本情報
アクセス:南海高野線「百舌鳥八幡」駅から徒歩約10分
住所:〒591-8037 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5丁706
電話番号:072-252-1089
祥雲寺
おすすめポイント
1625年に沢庵和尚の手によって創建されたと伝わる「祥雲寺」。
江戸時代初期の枯山水様式の庭園がありましたが、第二次世界大戦の空襲で敷地内は全焼してしまうという悲劇が起きました。
しかし、その時に焼け残った石組を利用して庭園が再現されているので、現在でも当時に思いを馳せることができます。
基本情報
アクセス:阪堺電車「宿院駅」から徒歩約5分
住所:〒590-0954 大阪府堺市堺区大町東4丁2-7
電話番号:072-232-2131
職人芸を間近で見学ができるスポット4選
ここからは普段はなかなか見ることができないモノづくりの工程を見たり、体験できたりするスポットを4か所ご紹介します。
いつもの観光と違うスポットを気軽に巡られるのもひとり旅のいい所ですね。
堺伝統産業会館(旧堺刃物伝統産業会館)
おすすめポイント
堺市に伝わる伝統産業を1スポットに集めた「堺伝統産業会館(旧堺刃物伝統産業会館)」。
堺市は刃物の街として全国に名を馳せたエリアで、こちらでは刃物をはじめ、線香、注染和晒、緞通、昆布など、さまざまな産業について詳しく知ることができます。
それぞれの職人が作業する所を間近で見られたり、手ほどきを受けながら製作を体験できたりと見る以外の楽しみ方ができるのがいいですね。
館内には堺市の伝統産業品や名産品を販売するショップも併設されているので、お土産選びもできます。
基本情報
住所:〒590-0941 大阪府堺市堺区材木町西1丁1-30
アクセス:阪堺線「妙国寺前」駅から徒歩約3分
営業時間:10:00~17:00
電話番号:072-227-1001
佐助
おすすめポイント
かつては火縄銃をメインに製造し、江戸時代末期から鋏鍛冶へと事業転換した「佐助」。
製造している製品は植木鋏や料理鋏などの鋏類、包丁や小刀などさまざまな物を製作しています。
硬い鋼と柔らかい鉄という異なる性質を持つ2つの鉄を合わせることで、抜群の切れ味と耐久性を出しているそうです。
基本的には職人が奥の工房で製作をしており対応できないことがあるそうで、訪れる日時をあらかじめ伝えておくと職人さんにとってありがたいとのことなので、事前に連絡を入れてから伺いましょう。
基本情報
アクセス:南海高野線「浅香山」駅から徒歩約3分
住所:〒590-0004 大阪府堺市堺区北清水町3丁4-20
電話番号:072-233-6812
(株)山脇刃物製作所
おすすめポイント
昭和2年創業の刃物メーカー「(株)山脇刃物製作所」。
料理人用の本格包丁から、家庭や調理師学校用の包丁まで幅広く製造している会社で、メインブランドは郷右馬允義弘です。
本社ビルの向かいにある宿屋町刃付工場では、包丁の研ぎ工程を見学することができます。
事前に見学日時を連絡しておくとスムーズに対応していただけるので、見学希望の方は電話やメールで問い合わせをしておきましょう。
基本情報
アクセス:阪堺線「妙国寺前」駅から徒歩約2分
住所:〒590-0937 大阪府堺市堺区宿屋町西1丁2-21
電話番号:072-228-3335
JIKKO / 實光刃物
おすすめポイント
刃物の製造を始めて100年以上の歴史を持つ「JIKKO / 實光刃物」。
プロ仕様の包丁から一般家庭でも使用できる包丁、プレゼント用の包丁まで幅広く製造している包丁専門店です。
日本だけでなく世界中の店舗で愛されており、現在までに10万店以上の飲食店で實光の包丁が使われていると言います。
体験型ショールームでは100本の包丁が展示されており、実際に手にもって重さや感覚を味わえ、オープンファクトリーでは包丁の製造工程や包丁の研ぎ方もレクチャーしてもらえるので、1本の包丁を長く愛用したいという方はぜひ足を運んでみてください。
基本情報
アクセス:南海「なんば駅」から徒歩約1分
住所:大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ5F
電話番号:06-6585-9911
一人でも安心!種類豊富なお酒があるお店2選
一通り観光スポットを巡ったら、体が程よく疲れてお酒が飲みたくなりませんか?
ここからはさまざまな種類のお酒を扱うお店を2店ご紹介しますので、足を運んでお酒を楽しんでみてください。
MAIN BAR Foresail
おすすめポイント
堺駅から徒歩約2分の所のホテル・アゴーラ リージェンシー堺内にあるバー「MAIN BAR Foresail」。
まるで映画のワンシーンを再現したかのような高貴な雰囲気が特徴のお店で、世界の銘酒を幅広く取り揃えています。
毎月月替わりで、1つの国をピックアップし、その国ならではのカクテルを提供しているので、今月はどんな国のカクテルがあるのか気になって通ってしまいそうですね。
基本情報
アクセス:南海「堺駅」から徒歩約2分
住所:〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町4丁45-1
電話番号:072-224-1121
にん・にん堺東駅前本店
おすすめポイント
堺東駅から徒歩約5分の所にある「にん・にん堺東駅前本店」。
創作和食を提供しているお店で、色彩豊かな季節限定コースは食べるのがもったいないと感じてしまうくらい美しく仕上がっています。
アルコールメニューはビールにウイスキー、焼酎、果実酒、チューハイなど種類が豊富なので、お好きなお酒に巡り合えるはず。
1人でも気軽に座れるカウンター席や、リーズナブルなランチコース、お子様プレートなどもあるので、どんなシーンでも利用しやすいお店です。
基本情報
アクセス:南海高野線「堺東駅」から徒歩約5分
住所:〒590-0028 大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通1-4
電話番号:072-227-0556
1人で泊まるならおすすめ!格安宿泊施設2選
最後は宿泊費用をできる限り抑えたい方向けに格安の宿泊施設を2か所ご紹介します。
どちらもリーズナブルな価格ながら、設備やサービスも申し分ないので快適に過ごすことができます。
ビジネスホテルニュー大浜
おすすめポイント
堺駅から徒歩約8分の所にある「ビジネスホテルニュー大浜」。
客室はシングル、ツイン、和室で、白を基調としたシンプルなつくりになっています。
男女別の大浴場を完備しており、大きなお風呂でゆったりと体の疲れを癒していくことが可能です。
大型車も駐車しやすい駐車場を完備、ホテル内にコインランドリーを設けているので、長期滞在などにも利用しやすいホテルですね。
基本情報
アクセス:南海本線「堺駅」から徒歩約8分
住所:〒590-0974 大阪府堺市堺区大浜北町3丁11-3
電話番号:072-221-2515
天然温泉&カプセルホテル コパーナ
おすすめポイント
榊駅から徒歩約15分の所にある「天然温泉&カプセルホテル コパーナ」。
客室は寝具やヘッドフォン、テレビなどが設置されたカプセルルームで、男性用と女性用に分かれています。
お風呂は男女別の大浴場があり、地下1300mから湧き出す天然温泉を贅沢にかけ流しているので、ゆったりと浸かって体の疲れを癒していきましょう。
関西初の日本温泉協会5つ星を獲得しており、日本三大美人の湯と同質の泉質と言われています。
また、女性限定となりますが岩盤浴が無料なので、しっかりと汗をかいて老廃物や疲れをデトックスしていってくださいね。
基本情報
アクセス:南海本線「堺駅」から徒歩約15分
住所:〒590-0956 大阪府堺市堺区中之町東3丁1-25
電話番号:0120-154-587
まとめ
大阪・堺にあるひとり旅におすすめ観光スポットをご紹介しました。
どのスポットもさまざまな魅力があって、どこを訪れても楽しく過ごせそうですね。
複数人でワイワイ話しながらする旅行も楽しいですが、他の人に気兼ねなく自分一人で旅行するというのもまた違った楽しみがあるので、今後ひとり旅をしようと思っている方はぜひ堺を候補に入れてみてくださいね。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊