から1泊

【初開催】渋谷クリスマスマーケットが魅せる「二つの世界」!本場ドイツと南国ハワイをハシゴする最高のクリスマス体験

ついに渋谷に本格的なクリスマスマーケットが初上陸!「Shibuya Christmas Market 2025」は、王道のヨーロピアンと真逆のハワイアン、二つの世界を同時に楽しめます。アクセス抜群の2会場を巡る、贅沢なハシゴプランを徹底紹介します!

目次を開く▼
目次

渋谷が贈る、2つの特別なクリスマス

いよいよ今年もロマンチックなホリデーシーズンが到来!

全国各地で心躍るクリスマスマーケットが開催されますが、今年の冬、最も注目すべきスポットは間違いなく「渋谷」です。

なんと、2025年、渋谷の街に初の本格的なクリスマスマーケット「Shibuya Christmas Market 2025」が誕生します。しかも、単なるマーケットではありません。

このマーケットの最大の魅力は、「本場ヨーロピアン」と「暖かいハワイアン」という、真逆のコンセプトを持つ2つの世界を同時に楽しめるという、まさに"二刀流"スタイルにあるんです。

寒空の下でホットなワインを楽しむ王道スタイルと、常夏の空気感で心温まる非日常スタイル。どちらも渋谷駅からアクセス抜群の会場で、一日でハシゴできる贅沢な体験を、開催に先駆けて徹底レポートします!

王道かつ本物志向のロマンスに浸る【MIYASHITA PARK】

コンセプト:ドイツ・フランクフルトの本格ヨーロピアン

まず訪れたいのは、都会の真ん中、MIYASHITA PARKに上陸した「MIYASHITA PARK Christmas」。

こちらは、クリスマスマーケット発祥の地とも言われる、ドイツ・フランクフルトの雰囲気を本格的に再現した「ヨーロピアン」がテーマです。

渋谷のきらびやかなネオンとは一味違う、重厚でどこか懐かしい、ロマンチックなムードが漂います。

【POINT 1】王道の感動体験!巨大ツリーと本場のヒュッテ

会場に足を踏み入れると、まず目を奪われるのが、マーケットの心臓部として輝く巨大なクリスマスツリー。無数のLEDライトが繊細に瞬き、冬の夜空を優しく照らします。

そして、マーケットの雰囲気を醸し出すのが、ヨーロッパらしい装飾が施された「ヒュッテ(小屋)」の数々。本場ドイツを思わせる本格的な木造のヒュッテが立ち並び、まるで本当にヨーロッパの小さな街に迷い込んだような非日常感を演出してくれます。

イルミネーションの光が木製ヒュッテに反射する風景は、まさにフォトジェニック。日が暮れてからが、この会場のロマンスが最高潮に達する時間です。

【POINT 2】心も体も温まる!マストトライの絶品グルメ

ヨーロピアンマーケットといえば、やはり外せないのがホットなグルメ。

冷えた体に染みわたる「グリューワイン(ホットワイン)」は、クリスマスマーケットの定番。シナモンやクローブなどのスパイスが効いた芳醇な香りは、クリスマスのムードを一気に高めてくれます。お友達とマグカップ片手に語り合う時間は、冬の最高の思い出になること間違いなし。

さらに、本場ドイツのソーセージやポテトなど、食べ応えのあるあったかグルメも充実。お洒落な雰囲気だけでなく、本格的な食体験も楽しめるのがこの会場の魅力です。

 【POINT 3】ヨーロッパ直輸入の特別なオーナメント

「MIYASHITA PARK Christmas」では、クリスマス雑貨のラインナップも特別です。

スタッフが実際にヨーロッパへ足を運び、現地の工房やマーケットを巡って一つ一つ選び抜いた、こだわりのクリスマス雑貨が並びます。

ハンドメイドのオーナメントや、繊細なクリスマスの装飾品は、普段なかなか出会えない特別なものばかり。自分へのご褒美や、大切な人へのプレゼントとして、思い出と一緒に持ち帰りたいアイテムがきっと見つかりますよ。

MIYASHITA PARK会場:開催概要

  • 会場名: 渋谷クリスマスマーケット2025 ~MIYASHITA PARK Christmas~
  • 開催期間: 2025年12月1日(月)~12月25日(木)
  • 時間: 平日15:00~22:00/土曜日11:00~22:00/日曜日11:00~21:00
  • アクセス: JR・東京メトロ各線「渋谷」駅 徒歩約3分
  • 入場料について:
    通常日は無料。
    特定日(12/13, 14, 20, 21, 24, 25の土日祝・イブ・当日)は、会場の混雑緩和のため入場料金がかかります。
    前売券(入場券+グッズ付き)1,500円、当日券(入場券+グッズ無し)1,000円。
    特定日に訪れる場合は、事前に入場券の購入をおすすめします。

Part 2:常夏の非日常空間で笑顔になる【YOYOGI PARK(BE STAGE)】 

コンセプト:ハワイアンの暖かいクリスマス

ヨーロピアンマーケットでロマンスを満喫したら、次に向かうのは「Shibuya Christmas Market 2025」のもう一つの顔、代々木公園BE STAGEで開催される「YOYOGI PARK (BE STAGE)」。

こちらは、なんと「ハワイへ旅行に来たかのような暖かいクリスマスマーケット」がテーマ。寒い冬に、常夏の非日常空間を楽しめるという、全国的にも珍しいコンセプトです。

ヨーロッパの伝統的なクリスマスに馴染みがある方こそ、この新しい体験にワクワクが止まらなくなるはず!

【POINT 1】ヤシの木ツリーとサーフサンタに感動!

BE STAGE会場最大の魅力は、その独特なデコレーションにあります。

マーケットのシンボルとして、ヤシの木が彩られた「ヤシの木のクリスマスツリー」が登場!そして、ハワイのホリデーシーズンのメインイベント「ホノルルシティライツ」のムードを再現。

ハワイらしいポーズをとったサーフサンタや、可愛らしいパイナップルのオブジェなど、明るい陽気なフォトスポットが満載です。

ロマンチックなMIYASHITA PARKとは対照的に、カラフルでユニーク、そして何より**「ハッピー」な雰囲気**に包まれています。友達との写真撮影も盛り上がること間違いなし!

【POINT 2】南国グルメ&トロピカルドリンクで気分はビーチ

暖かいマーケット体験をさらに盛り上げるのが、充実したハワイアングルメです。

定番のガーリックシュリンプやロコモコはもちろん、寒い冬にこそ味わいたいトロピカルなカクテルやドリンクが並びます。

寒い冬でも、美味しい南国フードとドリンク、そして明るい音楽があれば、気分は一気に常夏のビーチサイド。暖かいホリデー気分に浸って、心ゆくまでリフレッシュできます。

【POINT 3】ここでしか買えないキュートなハワイアングッズ

マーケットでは、クリスマスとハワイが融合したオリジナルグッズも展開される予定です。

ハワイらしいモチーフを取り入れたオーナメントや、お洒落なアパレル雑貨など、見ているだけで心がウキウキするようなアイテムが並びます。ここでしか手に入らない、新しい思い出の品を見つけてみましょう。

BE STAGE会場:開催概要

  • 会場名: 渋谷クリスマスマーケット2025 ~YOYOGI PARK(BE STAGE)~
  • 開催期間: 2025年12月1日(月)~12月25日(木)
  • 時間: 平日15:00~22:00/土曜日11:00~22:00/日曜日11:00~21:00
  • アクセス: JR山手線「原宿」駅 西口より渋谷方面へ徒歩約8分/JR各線「渋谷」駅 A12出口より徒歩12分
  • 入場料金: 無料

Part 3:【効率的に巡る】二つの世界をハシゴする最高のプラン 

せっかくなら、真逆のコンセプトを持つ2つの会場を一日で巡って、贅沢な「二つの世界」体験を叶えたいですよね。

MIYASHITA PARKと代々木公園BE STAGEは、渋谷駅を挟んで北側に位置しており、徒歩でのハシゴも十分可能な距離感です。

理想のハシゴプラン

  • 【お昼過ぎ】 まず、代々木公園BE STAGEへ。(JR渋谷駅から徒歩12分、JR原宿駅から徒歩8分)
    明るい時間帯に、ハワイアンマーケットのカラフルで陽気なデコレーションをたっぷり写真に収めます。
    ハワイアングルメとトロピカルドリンクで腹ごしらえ。
  • 【夕方〜夜】 渋谷の街を通り抜け、MIYASHITA PARKへ。(両会場間は徒歩20分程度)
    日が暮れてイルミネーションが灯る時間帯を狙って入場。
    ロマンチックな雰囲気の中、巨大ツリーをバックに記念撮影。
    グリューワインとドイツ料理で、寒い冬の夜をロマンスで満たします。

さらに特別!オープニングは絶対に見逃せない

初日となる12月1日(月)には、両会場でイルミネーション点灯式が開催されます。

  • MIYASHITA PARK:16:50~
  • YOYOGI PARK(BE STAGE):17:30~(仮)

ゲストによる挨拶とカウントダウンに加え、テーマソングを歌うアーティストによるシークレットライブも実施されるとのこと!開催初日の感動的なムードを味わいたいなら、この日を逃す手はありません。

【注目】3日間限定の「北谷公園」もチェック

さらに、渋谷区立北谷公園でも12月12日(金)・13日(土)・14日(日)の3日間限定でマーケットが開催されます。こちらはMIYASHITA PARKからも近いので、この3日間に訪れる予定なら、忘れずにチェックしてみてください。

まとめ:今年のクリスマスは「渋谷」で非日常体験を

初開催ながら、ここまで個性的で魅力的なコンセプトを打ち出してきた「Shibuya Christmas Market 2025」。

王道のロマンスと、新感覚のハワイアン、二つの全く異なる世界をハシゴする体験は、今年の冬、私たちに最高の非日常と感動を与えてくれるはずです。

友達との女子会や、大切な人とのデートプランに、この新しい渋谷のホリデー体験を加えてみませんか?

寒い冬を忘れさせてくれる、心ときめくクリスマスがあなたを待っています!

 

「minute(ミニッツ)」:あと払い&手数料無料の分割払いで、スマートにホテルを予約!

クレジットカードがなくても大丈夫!「minute(ミニッツ)」なら、お財布事情を気にせずホテルを予約できます。

渋谷エリアで女子旅&カップルにおすすめのお洒落なホテル10選|2025年人気ランキング

最短2分の審査で予約が完了し、支払いは最大2ヶ月後までOK!急なデートや終電を逃した時でも、安心して利用できるのが大きな魅力です。

さらに、後払いサービスのアトネに加え、ペイティも利用可能!ペイティを使えば、手数料無料で宿泊費を分割払いにできるから、大きな出費を抑えたい時にも心強い味方です。

当日予約も可能なので、予定が変わってもすぐにホテルを探せて便利!宿泊費の5%がポイント還元され、次回の予約に使えるのも嬉しいポイントです。また、チャットで相談もできるので、初めての方でも気軽に使えますよ。

お財布に余裕がなくても、あと払いと手数料無料の分割払いで、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、賢くスマートにホテルを予約しましょう!

万全な準備をして、2025年の冬を彩る最高の「青の洞窟」体験を楽しんでくださいね!

 

 

 

 

 

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊