から1泊
「テレビ朝日ドリームフェス2025」完全ガイド|推しと楽しむライブ体験
更新日: 2025/09/11

2025年11月に開催される「テレビ朝日ドリームフェス2025」は、豪華アーティストが一堂に会する注目の音楽イベント。この記事では、出演者チェックからライブの見どころ、座席別の楽しみ方まで、推しと一緒に思い切りライブを楽しむためのポイントをまとめました。
「テレビ朝日ドリームフェス2025」とは?開催概要をチェック
- 開催日程:2025年11月1日(土)~3日(月・祝)
- 会場:幕張メッセ 国際展示場4・5・6ホール(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
- 開場・開演時間:開場14:00/開演15:00(予定)
- チケット料金:指定席12,000円(税込)、アップグレードチケット+7,000円(税込)
- 主催・企画・制作:テレビ朝日
日別出演アーティスト一覧
- 11月1日(土)
WEST. / CUTIE STREET/ 乃木坂46/ ≠ME/ HANA/ and more - 11月2日(日)
ano/ クリープハイプ/ SHISHAMO/ sumika/ 羊文学/ マルシィ - 11月3日(月・祝)
INI/ EVNNE/ ATEEZ/ NiziU/ NEXZ/ M!LK
ライブの見どころ
ファン必見のパフォーマンスポイント
熱量あふれるパフォーマンスが魅力の7人組アイドルグループWEST.をはじめ、常に進化を続ける乃木坂46、独自の世界観で注目を集めるCUTIE STREETや≠MEなど、個性豊かなグループが多数出演します。各グループの最新ヒット曲や得意のダンスパフォーマンスがライブならではの臨場感で楽しめること間違いなしです。3日間にわたって多彩なジャンルの音楽が集結するため、幅広い音楽ファンが存分にライブの熱気を味わえます。
コラボ企画やサプライズ演出の楽しみ方
テレビ朝日主催のフェスということで、ラインナップに関わるアーティスト同士の豪華コラボが期待されています。特別なセッションやサプライズ出演も予想され、ライブならではの一体感を味わえるでしょう。タイムテーブルや演出の詳細は当日までのお楽しみですが、会場全体が盛り上がる瞬間を共有できることが、より深い体験となります。イベントの公式SNSや当日配信情報も活用し、見逃せない瞬間を逃さずチェックしましょう。
ライブを120%楽しむ準備
ライブ当日を最高に楽しむためには、事前の準備が大切です。まず、チケットや会場のアクセス方法をしっかり確認しましょう。幕張メッセは広い会場のため、最寄り駅からのルートや出口の位置を把握してスムーズに会場入りできるようにしましょう。
また、動きやすい服装と履き慣れた靴で参加するのがおすすめです。会場内は混雑が予想されるため、軽装で身軽な装備が快適です。必要に応じて水分補給用の飲み物や、汗拭きタオルを持参すると安心です。
加えて、スマートフォンの充電は満タンにしておくこと、公式アプリやSNSの最新情報をこまめにチェックすることも大切です。スケジュールやアナウンスを見逃さずに、充実した一日を過ごせます。
最後に、感染症対策や会場ルールを事前に確認し、マナーを守って楽しい時間を過ごしましょう。心構えひとつでライブ体験がより豊かなものになります。
座席・ステージ別の見え方ガイド
幕張メッセ イベントホール完全ガイド 〜座席選びからアクセスまで〜
メインステージ前方席の魅力
メインステージの前方席は、ライブの迫力を間近で体感できる特別なエリアです。出演アーティストの表情や細かなパフォーマンスをしっかり見ることができ、臨場感あふれる空間を楽しめます。ただし、ステージの高さや演出の位置によっては視界が限定される場合もあるため、周囲の席とのバランスも気にするとよいでしょう。
中央・サイド席からの視点
中央席はステージ全体を見渡せるため、パフォーマンスの構成や演出の全体像を把握したい方におすすめです。サイド席はステージを横から見る形になるため、異なる角度からの迫力あるパフォーマンスが楽しめます。大型モニターが設置されていることも多く、細部まで映像を楽しみながらライブを満喫できます。
後方席でも楽しむテクニック
後方席はステージから距離がありますが、会場全体の雰囲気や観客の熱気を感じられる良さがあります。視界が遠い分、スクリーン映像を活用しつつ、ライブのリズムに合わせて体全体で音楽を楽しむ姿勢がおすすめです。また、友人と盛り上がったり、会場全体を見渡してライブの一体感を味わうのも後方席の楽しみ方です。前もってスマホ充電や防寒などの準備をして快適に過ごしましょう。
交通・宿泊・周辺情報
会場までのアクセス
幕張メッセの最寄り駅はJR京葉線の「海浜幕張駅」です。東京駅からは快速電車で約30分、海浜幕張駅から会場までは徒歩約5分とアクセスが非常に便利です。駅の南口からアーケード通路を直進し、目印の「プレナ幕張」ビルの横を通って進むルートがわかりやすいでしょう。
また、幕張本郷駅や幕張駅からもバスが運行されており、約15~20分でアクセス可能です。羽田空港からもバス直通便があるため、国内外からの来場者も安心して利用できます。事前に交通手段と時刻を確認して、余裕を持って向かうのがおすすめです。
遠征組におすすめの宿泊エリア
「テレビ朝日ドリームフェスティバル2025」では各地から遠征してくる人も多いはず。そんな時に気になるのが宿泊先。何といっても一番便利なのは会場至近の「海浜幕張駅」周辺エリア。駅から徒歩圏内に大型ホテルが多数あり、深夜までイベントを楽しんだ後も安心して宿泊できます。また「東京ディズニーリゾート」に近い新浦安駅周辺も宿泊施設が充実しています。
推し活応援!「幕張メッセ」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル8選
またJR潮見駅近くにあるアパホテル&リゾート 東京ベイ潮見とホテルリブマックス 東京潮見駅前もおすすめ。JR潮見駅は都心からも近く、京葉線で幕張メッセまで乗り換えなしでアクセス可能。宿泊代金が高騰している首都圏にあって、比較的リーズナブルに宿泊できるコスパ抜群の穴場のホテルです。
ライブ前後に立ち寄れる飲食・観光スポット
幕張メッセ周辺には多彩な飲食店が揃っており、和食からカフェ、ファストフードまで幅広い選択肢があります。特に幕張駅周辺には食事処やショッピングモールも多く、ライブ前後の休憩や食事に便利です。
観光スポットとしては、幕張メッセからも近い海浜幕張エリアには広大な海浜公園やショッピングセンターがあり、のんびり散策しながらリフレッシュできます。
ファン同士で楽しむフェス体験
SNSでの感想シェアのコツ
フェスの興奮や感動をリアルタイムで発信すると、同じ時間を過ごす仲間とのつながりが深まります。ハッシュタグや公式アカウントを活用して投稿すると、多くのファンと共感を共有しやすくなります。写真や動画は会場の雰囲気や推しの魅力を伝えるポイントなので、タイミングを見計らって撮影しましょう。ただし、公式ルールや著作権には注意し、節度ある投稿を心がけることが大切です。
推し友と参加するときの楽しみ方
推し友と一緒に参加すると、ライブの盛り上がりが何倍にもなります。気持ちを共有しながら拍手やコールで盛り上がれば、一体感が生まれてより楽しい時間になります。グループのメンバーごとに感想を語り合ったり、事前にライブの見どころを情報交換するのもおすすめです。集合場所や待ち合わせ時間の調整もスムーズにして、ストレスなく参加しましょう。
グッズ購入や限定アイテムの攻略法
人気グッズは開始直後から売り切れることも多いので、会場到着後はすぐにグッズ売り場に向かうのが安心です。売り場の混雑を避けるために、早めの時間帯や休憩時間をうまく使うとスムーズです。限定アイテムや特典つきの商品は数量が限られるため、情報を事前にチェックして優先順位を決めると効率的に買い物が楽しめます。また、キャッシュレス決済や小銭の準備も忘れずに。
まとめ
ドリームフェス2025は、豪華アーティストが3日間にわたり幕張メッセで繰り広げる注目の音楽イベントです。多彩なジャンルのライブパフォーマンスやコラボレーション、サプライズ演出など、ライブならではの特別な体験が待っています。アクセスの良い会場周辺では食事や観光スポットも充実しており、遠征を楽しむのに最適な環境です。
また、座席に応じた楽しみ方やグッズの効率的な購入方法を知っておくことで、より快適で満足度の高いライブ体験が可能です。推し友との参加やSNSでの共有も、思い出をより豊かなものにします。全体を通じて、準備と心構え次第で最高のフェス体験を実現できるでしょう。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊