から1泊

飛行船シアターでアイドルライブを楽しむ!座席・キャパシティ・アクセス情報を徹底解説

東京・上野に位置する「飛行船シアター」は、2022年春にリニューアルオープンした新しい文化拠点。アイドルのライブや舞台公演など、幅広いイベントが開催されています。そこで「飛行船シアター」の座席、キャパシティ、アクセス、見え方などを詳しく紹介します。

目次を開く▼
目次

「飛行船シアター」の座席構成とキャパシティ

飛行船シアターの座席は、以下のように構成されています。

  • 1階席: 430席(車椅子専用2席を含む)
  • 2階席: 78席
  • 合計: 508席

1階席はステージに近いエリアで臨場感を楽しむことができ、2階席は全体を眺めることができるような設計になっています。劇場全体は楕円形に近い形状で、どの座席からでもステージが見やすいよう配慮されています。

「飛行船シアター」1階席の詳細と見え方

1階席はA列からR列までの18列で構成されており、ステージに近い前方エリアでは出演者の表情や細かな動きを間近で楽しむことができます。中央通路以降は段差が付いており、後方でも視界が確保されるよう工夫されています。また、車椅子スペースが設置されているため、バリアフリーにも配慮されています。

  • 前方エリア(C列まで):

    ステージとの距離が非常に近く、出演者の表情や衣装の細部まで鮮明に見ることができます。アイドルライブでは熱気や迫力を直に感じられるため、このエリアは特に人気があります。

  •  

    中央通路前(D列~G列):
    前方ほど近すぎず、全体像も程よく把握できるバランスの良いエリアです。この位置ではステージ全体と細部の両方を楽しむことができます。
  • 中央通路以降(H列~R列):
    段差が付いているため視界が遮られる心配はなく、大掛かりな演出や照明効果を存分に堪能できます。音響面でもクリアな音質が確保されており、落ち着いて観劇したい方におすすめです。 

座面は深緑色で上品なデザインとなっていて、木製のひじ掛けと適度な硬さのクッションを備えています。長時間座っていても疲れにくい仕様です。

「飛行船シアター」2階席の詳細と見え方

2階席は1階中央通路後方(H列以降)の上部に位置し、L列・C列・R列の3つのブロックに分かれています。それぞれ2列ずつ配置されており、全体的にコンパクトな設計です。

バルコニー形式になっているため、ステージ全体を見渡すことができます。特に演出効果や照明などを楽しむには適した場所ですが、舞台から距離があるため細かい動きや表情を見るには双眼鏡などがあると便利です。

傾斜は1階後方とほぼ同じ強さで設計されており、視界が遮られることなく快適にライブ・コンサートを楽しめます。

「飛行船シアター」座席選びのポイント

飛行船シアターでは座る位置によって異なる楽しみ方があります。

  • 前方エリア: 臨場感重視。出演者との距離感を楽しみたい人向け。
  • 中央エリア: バランス重視。ステージ全体と細部を程よく楽しめます。
  • 後方エリア・バルコニー: 全体像重視。舞台演出や照明効果を堪能したい人向け。

「飛行船シアター」アクセス

  • 住所:東京都台東区東上野4-24-11
  • JR各線「上野駅」 入谷改札より入谷口から 徒歩8分
    東京メトロ・日比谷線/銀座線「上野駅」 1番出口より徒歩8分

※駐輪場及び駐車場はないので、公共交通機関の利用がおすすめです。

 「飛行船シアター」とは?

「飛行船シアター」は、かつて上野学園の講堂として1974年に建設された「石橋メモリアルホール」を前身としています。クラシック音楽の演奏会場として利用されていたこの施設は、2021年にブシロードグループの提携により大規模なリニューアル工事が実施されました。その結果、プロジェクションマッピングなど最新技術を活用した舞台演出が可能なホールへと進化しました。

周辺環境と利便性

飛行船シアター周辺には飲食店や観光スポットが充実しています。上野公園やアメ横商店街なども徒歩圏内で、公演前後に観光や食事を楽しむことも可能です。また、公演後にはカフェやレストランで余韻に浸る時間を過ごすこともできます。

「推し活」におすすめ!「あと払い」予約サイト「minite(ミニッツ)」

 ライブ・コンサートの宿泊予約におすすめなのが「minute(ミニッツ)」。

「minute(ミニッツ)」は、最短2分の審査で後払いが可能なホテル予約サービス。クレジットカード不要で、宿泊代金の支払い期限を最大2カ月後まで延ばすことができます。

「推し活」では物販などで何かとお金もかかってしまうので頭の痛い所。しかし後払いホテル予約サイト「minute(ミニッツ)」なら文字通り宿泊代金は「後払い」で予約可能。チェックアウト後も支払いも可能なのでとっても便利。

「推し活」で遠征の時のホテル選びの参考になると幸いです。

「推し活」応援!上野・浅草エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド

 

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊