から1泊
名古屋の冬を彩る、きらめきの魔法。『ミッドランド・クリスマス2025』で叶える、最高にロマンチックなホリデー
更新日: 2025/10/28

名古屋駅前に冬の訪れを告げる、特別な光の祭典がスタート。ミッドランドスクエアの『ミッドランド・クリスマス2025』は、テーマ「Together, We Shine」のもと、シャンパンゴールドの光が織りなす幻想的な世界。ラグジュアリーな空間で、大切な人ときらめく思い出を作りませんか?ショッピング、グルメ、そして心温まる音楽に包まれる、最高のホリデーシーズンの始まりです。
扉を開けると、そこは光の宮殿。ラグジュアリーなクリスマスが始まる
名古屋の街が最も華やかにきらめく季節。その中心となるのが、ミッドランドスクエアで今年も開催される『ミッドランド・クリスマス2025』です。
2025年のテーマは「Together, We Shine」。
「無数の光の粒が集まり、一つのツリーを形作るように、街と人、人と人がつながる。一年の感謝と新しい年への祈りを光に込めて。」というメッセージが込められたこのテーマは、まさにこのホリデーシーズンに誰かと分かち合いたい温かい想いを表現しています。
ミッドランドスクエアのクリスマス装飾の期間は、2025年11月12日(水)から12月25日(木)まで。クリスマス当日までのわずかな期間、この場所は夢のような光に包まれます。
館内を彩るのは、ミッドランドスクエアのために特別に制作されたシャンパンゴールドのイルミネーション。その輝きは、昨年よりもさらに贅沢で、まるで宝石が煌めいているかのような上品さと華やかさを演出しています。エスカレーターや回廊の手すり一面に広がる光の粒は、訪れた人全てを幻想的な幸福感で包み込んでくれるでしょう。
名古屋駅から直結という最高のロケーションも魅力の一つ。寒い冬の夜でも、アクセスを気にせずすぐにこの美しい光景に飛び込めるのは嬉しいポイントですね。ここに来れば、ロマンチックな冬の始まりを体感できること間違いなしです。
圧巻の存在感!アトリウムに輝く「きらめきの象徴」
ミッドランドスクエアのクリスマスの主役といえば、やはりB1Fアトリウムの吹き抜け空間に吊り下げられた巨大なクリスマスツリーです。
毎年大きな話題となるこのツリーは、今年も圧倒的な存在感を放っています。デザインを手がけたのは、東京で活躍するドロワー・池田充宏氏。彼のクリエイティブが、吹き抜けの開放感あふれる空間全体を、ひとつの幻想的なアートへと昇華させています。
ツリーを見上げれば、無数の光が集まって一つの大きな輝きを生み出す様子は、まさにテーマ「Together, We Shine」を体現しているかのよう。その迫力と美しさは、思わずカメラを構えてしまうほどフォトジェニックです。
このアトリウムのツリーは、単に見るだけでなく、一緒に写真を撮ることでさらに思い出が深まります。
- アングルA(B1Fから見上げる):
ツリーのスケール感を最大限に活かし、光のシャワーに包まれているような一枚に。 - アングルB(上層階から見下ろす):
吹き抜け空間全体をフレームに入れ、光が降り注ぐ壮大な世界観を表現。
エレガントな装いに身を包んで、このラグジュアリーな空間で最高のポートレートを撮影すれば、SNSの投稿も間違いなく注目を集めるはずです。
テーマの異なる「3つの特別なツリー」を巡るホリデーツアー
ミッドランド・クリスマス2025では、メインのアトリウムツリーに加え、個性が光る2つの特別なクリスマスツリーが登場します。これらを巡るだけで、まるで小さなホリデーツアーを楽しめます。
MIKIMOTO ホリデーインスタレーション(1F ミキモト前)
ハイブランドが並ぶ1Fでは、MIKIMOTO(ミキモト)による特別なホリデーインスタレーションが登場します(11月12日〜12月25日)。
高さ約4.5メートルの純白のツリーは、上質な真珠の輝きを思わせるオーナメントで華やかに装飾されています。ホリデーシーズンのイメージカラーであるブルーを基調とし、その空間はまさに上品で幻想的な大人の世界。ハイブランドのアクセサリーのような洗練された美しさが、ラグジュアリーなムードをさらに高めてくれます。
特別なデートの待ち合わせ場所や、ハイブランドのギフトを選ぶ際に立ち寄りたい、洗練された女性にぴったりのスポットです。
ディズニー映画『ズートピア2』公開記念 特別装飾(4F シネマエスカレーター前広間)
一方で、キュートで遊び心あふれる世界観を楽しめるのが、ディズニー映画『ズートピア2』公開記念の特別装飾(11月12日〜12月25日)です。
世界中が熱狂する『ズートピア』の最新作の公開を記念したこのスペースには、作品の世界観を表現したクリスマスツリーや、オリジナルフォトスポットが登場します。頑張り屋のウサギの警察官・ジュディと、皮肉屋なキツネの相棒・ニックの物語に思いを馳せながら、映画の世界に飛び込んだような楽しい写真を撮ることができます。
こちらは、友達とのショッピングや、映画デートの際にぜひ立ち寄りたい、笑顔あふれる場所。可愛らしいキャラクターたちと一緒に、クリスマス気分を盛り上げましょう!
ヨーロッパの温もりに出会う「クリスマスマーケット」体験
きらびやかなイルミネーションだけでなく、クリスマスの伝統的な温もりを感じられる場所があるのも、ミッドランドスクエアの魅力です。
今年もB1Fアトリウムに、ドイツ・ローテンブルク発のクリスマス専門店「Käthe Wohlfahrt(ケーテ・ウォルファルト)」が期間限定で登場します(11月16日〜12月22日)。
まるでヨーロッパのクリスマスマーケットに迷い込んだかのような空間には、一つひとつ丁寧に手作りされたオーナメントや、愛らしい「くるみ割り人形」などが並びます。
本場の温もりと、ユニークで特別な商品が勢揃いするこのお店は、自分へのご褒美や、大切な人へのギフトを選ぶのに最適です。繊細なガラスオーナメントや、木のぬくもりが感じられるアイテムを見ているだけで、心がほっこりと温かくなります。クリスマスムードを最高に高めてくれるアイテムを探してみてください。
さらに、週末にはサンタクロースグリーティングも開催されます(12月13日・14日)。思わず童心に帰ってしまう、サンタさんとの記念撮影やお菓子のプレゼントは、ホリデーシーズンの楽しい思い出になること間違いなしです。
心に響く「音楽と光」の共演。特別な夜を演出するイベント
ミッドランド・クリスマス2025は、視覚的な美しさだけでなく、心に響く音楽のイベントも豊富です。
藤巻亮太 スペシャルライブ
イベントの幕開けを飾るのは、藤巻亮太さんのスペシャルライブ(11月12日 18:30〜)です。
「粉雪」や「3月9日」といった世代を超えて愛される名曲を生み出してきた藤巻亮太さんが、光に満たされたアトリウムの特設ステージに登場します。繊細かつ力強いその歌声は、クリスマスの始まりを告げる粉雪のように降り注ぐ光と共鳴し、観客の心を深く温めてくれるでしょう。
冬の始まりにふさわしい、感動とぬくもりに包まれる一夜限りの特別なステージを観覧無料で楽しめるのも嬉しいポイント。ぜひオープニングの日をチェックして、この特別な体験をしてください。
スカイプロムナード&アトリウムでのクリスマスコンサート
また、若々しいエネルギーに満ちた心地良いサウンドが、館内に響き渡ります。
- 聖霊中学・高等学校オーケストラ部 クリスマスコンサート(11月21日):
屋外展望台「スカイプロムナード」で開催。名古屋の夜景ときらめく光、そしてオーケストラの調べが織りなす空間は、まさにドラマチック。 - 金城学院中学・高等学校クリスマスコンサート(12月24日・25日):
クリスマスイブと当日に、ハンドベルクワイア、弦楽アンサンブル、グリークラブによる優しいキャロルがアトリウムを包み込みます。
美しい夜景と音楽は、ロマンチックなムードを最高潮に高めてくれる最高の演出。大切な人とのデートの計画に、ぜひ組み込んでみてはいかがでしょうか。
大人のホリデーは「ショッピングとグルメ」で完璧に
ミッドランドスクエアは、クリスマスを彩るラグジュアリーなアイテムと、心を満たす美食が集まる場所でもあります。
この冬、ファッション感度の高いあなたが注目したいのは、今年オープンしたばかりの新しいショップです。
- 1FのMIKIMOTOでは、一生もののジュエリーを。
- 2Fのセレクトショップアパルトモンでは、洒落の効いた大人の女性に向けた上質なアイテムを。
また、フランス発の老舗ダウンブランド「PYRENEX(ピレネックス)」のPOPUP SHOPも開催(〜2026年1月31日)。機能性とタイムレスな魅力を兼ね備えたダウンウェアは、冬のホリデーシーズンのお出かけを暖かく、スタイリッシュにサポートしてくれます。
大切な人へのギフトはもちろん、一年頑張った自分へのご褒美を探すのも、この季節の醍醐味ですね。
また、クリスマス特別号のプレミアムマガジン「My Story vol.67 ~Winter Book~」のデジタルブックも公開されます。クリスマスファッション、ディナー、ギフト特集など、ホリデーシーズンを最高に楽しむための情報が詰まっているので、訪れる前にチェックしてみてください。
ラグジュアリーに楽しむカフェ&ディナー
特別な夜を締めくくるのは、美味しい食事と温かい飲み物です。ミッドランドスクエアの上層階には、名古屋の夜景を一望できるスカイレストランが、そして商業棟には、話題のカフェやグロサリーが揃っています。
- 特別なディナー:
展望台スカイプロムナードから続くようなラグジュアリーな空間で、とっておきのディナーを。夜景をバックに乾杯すれば、忘れられない思い出に。 - ほっと一息カフェタイム:
「ピエール マルコリーニ」の絶品ショコラや、「ラスール オーバカナル」「サロン・ド・モンシェール」など、優雅なティータイムを楽しめるスポットも豊富です。
お得なキャンペーン情報も見逃せない!
ミッドランドスクエアでは、アプリ会員向けの嬉しいキャンペーンが充実しています。
- 「カフェ&グロサリークーポン」(12月1日〜12月25日利用期間)は、対象店舗で使える500円OFFクーポン。
- 10万円以上購入した会員様には、1,000円OFFや10,000円OFFの「THANKS TICKETS」がプレゼントされるキャンペーンも(12月1日〜25日期間中)。
これらの特典を賢く利用して、いつもより贅沢なショッピングや食事を楽しんでくださいね。
結び。すべての光が集まる場所へ
『ミッドランド・クリスマス2025』は、ただ美しいイルミネーションがある場所、というだけではありません。
アトリウムのメインツリー、ハイブランドのインスタレーション、映画の特別装飾、そしてヨーロッパの温もりを感じるマーケット。さらに、心に響く音楽のイベントと、ハイセンスなショッピング・グルメ体験。
これら全ての要素が、テーマである「Together, We Shine」のメッセージ通り、一つの場所で最高の輝きとなって集約しています。
名古屋駅前の冬を照らすシャンパンゴールドの屋外イルミネーションは、2026年3月1日(日)まで長く楽しめるので、クリスマスが過ぎた後も、夜のお散歩や待ち合わせに利用できます。環境に配慮したCO2フリー電力や廃材利用の装飾も、この美しい輝きが持続可能であることの証です。
この冬、あなたは誰と、このきらめく世界を訪れたいですか?
友達と最新のフォトスポットで笑い合うのも良い。大切な彼と、ロマンチックな夜景と音楽を楽しむのも素敵。あるいは、一人でじっくりと、今年の頑張りに感謝し、来年への祈りを込めて輝きを見つめるのも良いでしょう。
すべての温かい想いが光となり、人々をつなぐ『ミッドランド・クリスマス2025』。
この冬の最高の思い出を作るために、ぜひミッドランドスクエアへ足を運んでみてください。光が織りなす魔法の世界が、あなたを待っています。
「minute(ミニッツ)」:あと払い&手数料無料の分割払いで、スマートにホテルを予約!
クレジットカードがなくても大丈夫!「minute(ミニッツ)」なら、お財布事情を気にせずホテルを予約できます。
最短2分の審査で予約が完了し、支払いは最大2ヶ月後までOK!急なデートや終電を逃した時でも、安心して利用できるのが大きな魅力です。
さらに、後払いサービスのアトネに加え、ペイティも利用可能!ペイティを使えば、手数料無料で宿泊費を分割払いにできるから、大きな出費を抑えたい時にも心強い味方です。
当日予約も可能なので、予定が変わってもすぐにホテルを探せて便利!宿泊費の5%がポイント還元され、次回の予約に使えるのも嬉しいポイントです。また、チャットで相談もできるので、初めての方でも気軽に使えますよ。
お財布に余裕がなくても、あと払いと手数料無料の分割払いで、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、賢くスマートにホテルを予約しましょう!
「minute(ミニッツ)」で予約できるホテル関連リンク
【名古屋】女子旅・カップルにおすすめ!コスパ抜群のおしゃれなホテル【後払いもOK】
【名古屋 栄・伏見エリア】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】
【名古屋・栄】カップルのデート・観光におすすめ!「あと払い」ができるホテル厳選10選
【名古屋 名駅エリア】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】
【名古屋 ホテル】「ホテル JALシティ名古屋 錦」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【名古屋 ホテル】「ベッセルホテルカンパーナ名古屋」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【名古屋 ホテル 安い】「東横INN名古屋名駅南」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【名古屋】「サイプレスホテル名古屋駅前」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【名古屋】「ホテルリブマックス名古屋桜通口」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【名古屋】「the b 名古屋」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊














