から1泊
【ARK Hills Christmas 2025】音楽の調べが導く、上質で温かなホリデー。心を満たす限定マルシェと特別な夜の過ごし方
更新日: 2025/10/22

都会の喧騒から一歩離れたアークヒルズに、今年も心揺さぶるクリスマスシーズンが到来します。2025年のテーマは「音楽」。静かに、そして華やかに奏でられるホリデーの調べは、訪れる人の心を優しく包み込みます。大切な人との待ち合わせに、自分だけの時間を贅沢に楽しむために、上質なクリスマスムードが広がるアークヒルズで、忘れられない冬の物語を始めましょう。
メインツリーとイルミネーション:心に響く「音楽」の調べ
アークヒルズのクリスマスは、そのロケーションが持つ洗練された空気感と相まって、毎年多くの人の心を捉えて離しません。2025年の「ARK Hills Christmas 2025」では、アーク・カラヤン広場に立ち現れるメインツリーが、テーマである「音楽」を静かに、かつ雄弁に語りかけます。
広場にそびえ立つのは、温もりを感じさせるオーセンティックな佇まいのクリスマスツリー。その美しさを際立たせているのが、随所に散りばめられた特別なオーナメントたちです。今年のツリーには、アークヒルズならではのテーマに合わせて、音符や楽器をモチーフにしたナチュラルテイストの間伐材オーナメントが飾られています。サステナブルな素材を用いながらも、ゴールドのイルミネーションと見事に融合し、都会的でありながら自然の優しさを感じる、幻想的な空間を創り出しているのです。
このツリーの前で足を止めれば、まるでクラシック音楽の優雅な調べに包まれているかのような気分に。上質な温もりと、都会の喧騒を忘れさせる安らぎのひとときが、訪れる私たちに贈られます。夕暮れとともにゴールドの光が灯り始め、ツリー全体がキラキラと輝き出す瞬間は、まさにシャッターチャンス。友人やパートナーとツリーを背景に写真を撮るだけで、一気にホリデー気分が高まります。
さらにアークヒルズでは、持続可能な社会への意識の高さも魅力の一つです。毎年役目を終えたツリーを、木道やコンポスト、サインといった形で街の様々な場所に再利用するサステナブルな取り組みが継続されています。2024年のツリーも、モビール作りのワークショップの材料として生まれ変わる予定だとか。美しいだけでなく、環境に優しい取り組みも行われていると知ることで、この場所で過ごす時間がより意義深く感じられるはずです。上質なライフスタイルを送る私たちが共感できる、知的なクリスマスと言えるでしょう。
週末の楽しみ方:特別な出会いが待つマーケット
クリスマスシーズンの週末を彩るのは、限定開催される特別なマーケットです。アークヒルズでは、普段から人気の「ヒルズマルシェ」と「赤坂 蚤の市」が、この期間だけクリスマスバージョンに衣替えし、ここでしか出会えないアイテムやグルメで賑わいます。
クリスマスの魔法がかかる「ヒルズマルシェ」
毎週土曜日に開催されている「ヒルズマルシェ」は、イベント期間中、クリスマス気分を存分に楽しめる特別仕様になります。旬の食材はもちろんのこと、リースやオーナメントなどクリスマスならではの雑貨や、心躍るようなお菓子などが賑やかに並びます。
自分の感性を刺激するワークショップ体験
ただ買い物をするだけでなく、自分の手でクリスマスのアイテムを作り上げるワークショップは、感度の高い私たちにとって見逃せない体験です。
- 「クリスマスツリーフレーム」(Soi-même) プリザーブドフラワーやドライフラワーなど、豊富な花材の中からお気に入りを選び、オリジナルのクリスマスツリーフレームを作成できます。フレームに収めることで、お部屋のインテリアとしても一際目を引く、アーティスティックな作品が完成。思い出と一緒に持ち帰れば、ホリデーシーズンがより特別なものになるはずです。
- 「サンタのキャンディーブーツを作ろう!」(Happiness Flower 123) 可愛いサンタさんのブーツに、クリスマスにちなんだ飾りを詰め込むワークショップ。こちらは親子で楽しむ思い出づくりにもおすすめですが、友達と参加して、お互いのためにオリジナルのギフトブーツを作り合うのも素敵です。遊び心のある体験は、クリスマスのワクワク感を高めてくれます。
こだわりが詰まった限定グルメ
マルシェの醍醐味といえば、その場で味わえるグルメと、自宅で楽しむための特別な食材。クリスマス仕様のマルシェには、一足先にホリデー気分を味わえる魅力的なメニューが並びます。
- SUNAO COFFEEの限定クレープ
フランス産小麦の生地を使い、小麦の香りを立たせたクレープは、素材への誠実さを感じる一品。自家製ジンジャーやレモンシロップの爽やかなドリンクとともに、ひと息つくのにぴったりです。特に注目したいのが、ヒルズマルシェ限定の「いちごクレープ」(1,000円)。真っ赤ないちごと真っ白なクリームのコントラストが、まるでクリスマスの装いのように華やかで、思わずカメラを構えたくなるビジュアルです。 - SAKU MOFの本格シュトーレン
クリスマスのお菓子として欠かせないシュトーレンは、パンとおかしSAKU MOFから登場します。自家製マジパンをたっぷりと包み込み、6種類のスパイスと国産バター、ラム酒やブランデーに漬け込んだドライフルーツ、クルミを贅沢に使用した本格派。「ギフトBOX入り」と「ギフトBOXなし」が選べるので、自分へのご褒美はもちろん、大切な人への手土産にも最適です(2,000円〜)。少しずつスライスしてクリスマスまで楽しむ、大人のアドベントを楽しめます。 - ジビエ館山ヴィルトファクトリーの贅沢肉
クリスマスの食卓を華やかに彩りたいなら、ジビエ館山ヴィルトファクトリーの「猪ロース肉」(950円/100g)を。猪一頭からわずかしか取れない柔らかな部位を厳選し、職人が丁寧に加工した逸品です。塊のままローストしたり、厚切りステーキにしたりすれば、芳醇な香りととろける食感が広がり、特別なディナーを演出してくれます。 - COOKIE MACCHIARTのヘルシーなご褒美
“明日の朝が楽しみになる”をテーマにした、手のひらサイズのソフトクッキーは、きび砂糖やアマニ油を使った身体に優しい美味しさが魅力。忙しい朝の朝食代わりにもなるという、嬉しいコンセプトです。人気の「トイプーサンタソフトクッキー」(550円)は、その可愛らしい見た目からギフトにも喜ばれること間違いなし。
暮らしを彩るホリデー雑貨
- fave decoの癒やしのアロマキャンドル
大豆ワックス100%のアロマキャンドルは、石油系ワックス不使用で、澄んだ印象の香りが特徴。クリスマス商品として登場するのは、ジャム瓶の中にクリスマスツリーを閉じ込めた、スノードームのような「クリスマスツリーアロマキャンドル」(3,300円)。おうち時間を心豊かに彩りたい私たちにとって、欠かせないアイテムです。 - ボタニカルライフのアクセサリー
“オトナ×植物”をテーマに、植物の力を宿したアクセサリーを制作するボタニカルライフからは、ポリマークレイを使った手作業のピアス&イヤリングが登場します。ポインセチアやリースのモチーフは、見た目以上に軽い着け心地で、さりげなくクリスマス気分を高めてくれます(3,850円〜)。 - Irodoriの海外セレクト
テーブルを明るく演出するドイツ製ペーパーナプキンや、イギリス製ナッツクラッカー人形(3,000円)など、花をテーマにした海外雑貨のセレクトも見逃せません。いつもの食卓を、一気にホリデー仕様に変えてくれるアイテムが見つかります。
宝探し気分「赤坂 蚤の市 Christmas ver.」
毎月第4日曜日に開催されている「赤坂 蚤の市」も、11月と12月はクリスマスバージョンとして特別開催されます(12月のみ第2日曜日に開催)。ヨーロッパの蚤の市のような雰囲気溢れる空間には、アンティーク雑貨や古着、ジュエリーなど、生活を彩るさまざまなハイクオリティな一点物が並びます。
クリスマスの贈り物にぴったりの、ここでしか出会えない「宝物」を見つけるチャンスです。日頃の感謝を込めたプレゼントとして、大量生産されていない一点物のアンティークジュエリーを選ぶも良し。自分へのご褒美として、長く大切にできる古着のアクセサリーや雑貨を探すのもロマンチックです。商品を見ながら散策したり、出店者と会話を交わしたりする時間は、まるで異国の地を旅しているような、豊かな体験を与えてくれます。音楽パフォーマンスに耳を傾けながら、キッチンカーの美味しいグルメとともに、都会的な週末を満喫できます。
心を満たす限定クリスマスグルメ
アークヒルズ内の商業店舗からも、聖なる夜を艶やかに彩る限定グルメが登場します。
- Bubby's New York ARK Hillsの「チキンバーレル」
ニューヨーク・トライベッカの本店で受け継がれてきたレシピを忠実に再現した、クリスマスに大人気のフライドチキン(4,320円)。ハーブと胡椒が利いた外カリ、中じゅわのチキンは、なんと優しい甘さのメイプルシロップをかけて食べるのがBubby's流というから驚きです。紫キャベツのコールスローも付いており、NY流のオシャレでカジュアルなクリスマスパーティーを演出してくれます。こちらは1日20個限定なので、予約がおすすめです。 - Pâtisserie I griegaの「ノエルブラン」
「ホワイトクリスマス」をイメージした、クリスマスツリー形の可愛らしいプチガトー「ノエルブラン」(1人用 972円)は、自分へのご褒美や友人とのランチ後のデザートにぴったりです。バニラ香るサクサクのサブレの上に、イチゴとフランボワーズのジュレ、さらにベルガモットのジュレを詰め、ホワイトチョコレートとチーズを合わせたムースで包み込んでいます。酸味と甘みが織りなす繊細で至福の味わいは、まさに大人のためのクリスマススイーツと言えるでしょう。
この他にも、アークヒルズの各店舗では、大切な人たちと過ごす特別なクリスマスを演出する、限定グルメが多数提供される予定です。今後のプレスリリースにも期待が高まります。
周辺情報と連動企画で広がる楽しみ
「ARK Hills Christmas 2025」は、六本木ヒルズ、麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、表参道ヒルズと連動した「CHRISTMAS HILLS 2025」の一環として開催されます。
全体のテーマは「Shall We Cha Cha Cha?」。思わず小躍りしてしまうような、楽しさやよろこびにあふれたクリスマスを表現したキービジュアルが、各ヒルズを彩ります。この統一されたキービジュアルを目にするだけでも、都心全体でホリデーシーズンが盛り上がっていることを感じられます。
さらに、5つのヒルズを巡るお得な「デジタルスタンプラリー」も実施されます。期間中、対象となる5つのヒルズで1会計1,000円(税込)以上お買い物をし、異なる3つのヒルズでスタンプを獲得すると、ヒルズ内で利用可能な1,000円分のクーポンがプレゼントされます。アークヒルズでマーケットを楽しんだ後は、六本木ヒルズのけやき坂イルミネーションを見に行くなど、複数のヒルズを巡ることで、お得に、そしてさらに深くクリスマスの街歩きを楽しむことができます。
結びに
2025年11月11日(火)から12月25日(木)までの期間、アークヒルズは「音楽」のテーマのもと、上質で温かい、そして遊び心に満ちた特別なホリデーシーズンを私たちに提供してくれます。
オーセンティックなツリーの輝き、心ときめく限定グルメ、そして個性的なアイテムとの出会いが待つクリスマスマルシェや蚤の市。アークヒルズで過ごす時間は、日常から解き放たれ、洗練された感性を満たしてくれることでしょう。
ぜひこの冬は、アークヒルズを訪れ、心に響く「音楽」の調べとともに、あなただけの素敵なクリスマスの思い出を作ってください。
「minute(ミニッツ)」:あと払い&手数料無料の分割払いで、スマートにホテルを予約!
クレジットカードがなくても大丈夫!「minute(ミニッツ)」なら、お財布事情を気にせずホテルを予約できます。
【六本木一丁目駅】カップルのデート・観光におすすめ!「あと払い」ができるホテル
最短2分の審査で予約が完了し、支払いは最大2ヶ月後までOK!急なデートや終電を逃した時でも、安心して利用できるのが大きな魅力です。
さらに、後払いサービスのアトネに加え、ペイティも利用可能!ペイティを使えば、手数料無料で宿泊費を分割払いにできるから、大きな出費を抑えたい時にも心強い味方です。
当日予約も可能なので、予定が変わってもすぐにホテルを探せて便利!宿泊費の5%がポイント還元され、次回の予約に使えるのも嬉しいポイントです。また、チャットで相談もできるので、初めての方でも気軽に使えますよ。
お財布に余裕がなくても、あと払いと手数料無料の分割払いで、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、賢くスマートにホテルを予約しましょう!

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊














