から1泊
【NMB48】15周年&小嶋花梨卒業コンサート完全ガイド|日程・チケット・座席・アクセス情報まとめ
更新日: 2025/09/18

NMB48の15周年記念コンサートと小嶋花梨の卒業コンサートが、11月8日・9日にオリックス劇場で開催決定。公演日程やチケット情報はもちろん、座席構造や見え方、会場アクセス、当日の楽しみ方まで、来場ファン必見の情報を完全ガイドとしてまとめました。
NMB48 15周年&小嶋花梨卒業コンサート概要
「NMB48 15周年コンサート」
- 日時:2025年11月8日(土)
- 昼公演:12:30開場 / 13:30開演
- 夜公演:17:30開場 / 18:30開演
- 会場:大阪・オリックス劇場
「NMB48 小嶋花梨 卒業コンサート ~大好きなNMB48へ~」
- 日時:2025年11月9日(日)
- 16:00開場 / 17:00開演
- 会場:大阪・オリックス劇場
11月8日 15周年コンサートの見どころ
15周年を祝う特別ステージ演出
11月8日に開催される「NMB48 15周年コンサート」では、15年の歴史と感謝を込めた特別なステージ演出が行われます。ファンにとっては感慨深い節目の年を祝うにふさわしく、過去のヒット曲や代表曲のメドレーはもちろん、1980年代のディスコ風など多彩な演出も取り入れられています。映像やライトアップも駆使し、過去から現在、そして未来の大阪の魅力を感じられる内容で、視覚的にも楽しめる豪華なライブとなる予定です。メンバー全員で15周年の感謝の気持ちを込めて盛り上げるステージに期待が高まっています。
歴代の人気曲パフォーマンス
NMB48 15周年コンサートでは、これまでの活動を象徴する歴代の人気曲が多数披露される予定です。代表的な楽曲としては「ナギイチ」「僕らのユリイカ」「北川謙二」「青春のラップタイム」「絶滅黒髪少女」「カモネギックス」「オーマイガー!」などがセットリストに含まれる可能性が高く、ファンにとっては懐かしくも熱いステージとなります。過去のヒット曲を中心にしたメドレーやパフォーマンスで、15年間の歩みを振り返りながら盛り上がるプログラム構成が期待されています。
サプライズやファン参加企画に期待
NMB48 15周年コンサートでは、サプライズ演出やファン参加型の企画も期待されています。これまでの公演で好評の「身長ボード・メンバー写真撮影」コーナーが設けられ、開場時間から開演直前まで通路での撮影が可能になるなど、ファンがより近くでメンバーを感じられる工夫があります。また、15周年を記念した特別な映像演出や、メンバーによるファンへの感謝メッセージ披露、そして会場全体が一体となって盛り上がる参加型のコーナーも用意される予定です。ファンとメンバーが共に祝う特別な一体感が感じられるステージとなるでしょう。
11月9日 小嶋花梨卒業コンサートの見どころ
卒業メンバーの特別ステージ演出
11月9日に開催される「NMB48 小嶋花梨 卒業コンサート ~大好きなNMB48へ~」では、9年間の活動の集大成として小嶋花梨の特別なステージ演出が予定されています。キャプテンとしてチームを支え、多くのファンに愛されてきた彼女のこれまでの軌跡を振り返る映像やメッセージが織り込まれ、感動的な演出が期待されます。また、彼女の代表曲や思い入れのある楽曲が披露されるほか、メンバーとのコラボレーションパフォーマンスも見どころです。ファンとの交流や感謝の気持ちを伝える場面も多く設けられるため、心温まるライブ体験になるでしょう。
思い出の楽曲&ハイライトシーン
小嶋花梨の卒業コンサートでは、彼女のこれまでの活動を象徴する思い出の楽曲が多数披露される予定です。代表曲としては「がんばらぬわい」(2025年発売の30thシングルで小嶋が初センター)、キャプテンとしての存在感が光る「最高に下品なアタシ」などが挙げられます。また、NMB48の歴代ヒット曲の中から、小嶋が参加し、思い入れの強い楽曲も多数パフォーマンスされる予定で、ファンにとって感動的な場面が多くなることでしょう。楽曲にまつわる映像やメンバーとのコラボレーションパフォーマンスもハイライトとなり、彼女の9年間の歩みとファンとの絆を感じられるライブとなります。
ファンへのメッセージや感動の瞬間
小嶋花梨の卒業コンサートでは、彼女からファンへの心温まるメッセージが披露されます。9年間の活動を振り返り、「大好きなNMB48に加入してからの毎日は幸せだった」「キャプテンとしての葛藤や孤独もあったが、それも楽しみながら乗り越えられた」と感謝と率直な想いを語ります。ファンやメンバー、スタッフへの深い感謝の気持ちや、「夢の続きは後輩たちに託したい」という決意表明がライブの感動をより一層引き立てます。
オリックス劇場の座席ガイド
1階席の特徴と見え方
オリックス劇場の1階席は全1,255席あり、劇場内で最も大きなフロアです。ステージに最も近い位置にあるため、間近でメンバーの表情や衣装の細かい部分まで見られるのが最大の魅力です。席は扇形に広がっていて、中央の「センターブロック」19番〜52番あたりが視界と音響のバランスが最も良く、特に12〜13列目センターは座席幅が広く前が通路なので視界も抜けやすく「ベストポジション」と称されることもあります。
ただし、前方の数列(1〜11列目あたり)はステージに近すぎるため首を上げての視線になることや段差が緩いため、前の人の頭で視界が遮られる可能性があるため注意が必要です。中〜後方列になると傾斜がついて視界が良くなり、広い舞台演出やダンスフォーメーションも見やすくなります。
2階席からの視界とステージの距離感
オリックス劇場の2階席は、全16列で構成され、1階席に覆いかぶさるような形状です。2階席は1階席より傾斜が急なため、前の人に視界を遮られることはほとんどありません。特に2階席センターエリアの最前列(11列目)は舞台全体を見渡せ、視界が良好で集中しやすい位置です。しかしステージからはやや距離があるため、出演者の細かい表情までは確認しづらく、双眼鏡やオペラグラスの持参が推奨されます。
2階席の左右にあるバルコニー席は前にせり出しているため、ステージに比較的近い感覚を得られますが、最前列には落下防止用手すりがあり小柄な方には視界の妨げになることもあります。全体的に2階席はステージ全体を俯瞰的に楽しめ、音響も安定しているため、演出をじっくり見たい方に人気の席種です。
女性エリア席・着席指定席の雰囲気
女性エリア席は、女性ファン専用のエリアとして設定されており、女性同士で安心して観覧できる落ち着いた雰囲気が特徴です。周囲が女性中心なので、ライブのノリや応援スタイルも比較的柔らかく、初心者や女性ファンにとっても入りやすい環境が整っています。着席指定席は名前の通り座って鑑賞するためのエリアで、体力に自信がない方やゆったり楽しみたい方におすすめです。視界は良好で、椅子に座ったままでもステージ全体が見やすいように設計されています。
カメコ席・学割席はどんな位置?
カメコ席は一般にステージに対してやや後方の中央から側面寄りに配置されることが多く、写真撮影を目的とするファン向けの特別席です。撮影ポジションとしての利便性が考慮されており、カメラを構えやすい広めのスペースが確保される場合がありますが、ステージの一部が見づらくなる場合もあります。学割席は料金が割安な分、やや後方や端の位置に設定されることが多く、視界は良好ながら距離感がある場合が多いです。学生ファン向けにコストを抑え楽しめる席として人気があります。
会場アクセス&周辺情報
オリックス劇場への行き方
- 大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋駅」2号出口より徒歩約5分
- 大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線「本町駅」22・23号出口より徒歩約7分
- 大赤メトロ長堀鶴見緑地線 「心斎橋駅」(四ツ橋駅2号出口)より 徒歩約6分
- 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」3号出口より 徒歩約10分
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 「西大橋駅」2号出口より 徒歩約5分
駅からの距離は近いですが、道がわかりにくい場所もあるため、出口番号や周辺の案内表示を確認しながら向かうのがおすすめです。
周辺の飲食店・休憩スポット
オリックス劇場周辺はビジネス街で飲食店が豊富にあります。劇場近くにはカフェやファミリーレストラン、居酒屋などさまざまなジャンルの飲食店舗が点在しており、公演前後の食事や休憩に便利です。四ツ橋駅周辺のスーパー「イオンフードスタイル」や心斎橋エリアも徒歩圏内で、軽食や買い出しにも利用できます。また、公園やカフェでのんびり過ごせる場所もあり、ライブの合間にリラックスできるスポットが揃っています。
NMB48ファン必見!公演前後に訪れたい聖地巡礼スポット
NMB48のコンサートを楽しんだ後は、劇場周辺での聖地巡礼もおすすめです。まずは公演会場から徒歩10分ほどの「なんばグランド花月(NGK)」。ライブの余韻に浸りながら大阪のエンタメ文化を体験できます。さらに、メンバーゆかりの「道頓堀カフェ」や「NMB48公式グッズショップ」では限定グッズや写真スポットを楽しめます。アクセスは、地下鉄御堂筋線「なんば駅」から徒歩5~10分で到着可能。公演当日だけでなく、翌日の観光プランとしてもぴったり。大阪の街を歩きながら、ライブ体験を振り返る特別な時間を過ごしましょう。
遠征におすすめの宿泊エリア
オリックス劇場での公演に遠征する場合、宿泊は徒歩圏内でアクセスが便利な「四ツ橋駅」「本町駅」「心斎橋駅」周辺エリアがおすすめです。これらのエリアは会場への移動がスムーズで、飲食店やコンビニも多く夜遅くまで安心して過ごせます。特に心斎橋はショッピングスポットや観光地も充実しており、公演以外の時間も楽しめる利便性が高いエリアです。
また、難波や梅田も電車1本でアクセス可能なため滞在先として好評です。ホテルは口コミ評価が高く清潔感のあるビジネスホテルやデザイナーズホテル、キッチン付きの滞在型ホテルまで多様な選択肢があります。遠征の際は早めの予約が安心で、特に公演日付近は満室になることが多いため注意が必要です。
「推し活」応援!心斎橋エリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
「推し活」応援!なんばエリアで楽しむ!ライブハウスとおすすめホテル完全ガイド
当日の楽しみ方&持ち物チェック
入場前の本人確認・注意点
NMB48のオリックス劇場公演では入場時に本人確認が厳格に行われます。チケット1枚につき1名の入場が可能で、必ず当選者本人が来場する必要があります。入場時には券面に印字された名前と一致する顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を必ず持参してください。名前が印字された学生証やクレジットカード等は、本人確認書類としては不十分です。未就学児の入場は不可、16歳未満は保護者同伴が条件です。なお、入場時は手荷物検査や金属探知機による身体検査も実施されるため、余裕をもって早めに会場に到着することをおすすめします。
終演後のスムーズな帰り方
公演終了後は混雑が予想されるため、スムーズな帰宅のためには入場時のゲート情報や出口案内を事前に確認しておくことが重要です。オリックス劇場周辺は地下鉄各線の駅が近いので、徒歩移動が基本ですが、混雑を避けたい場合は少し離れた駅やバス路線を利用するのも手です。また、帰宅時間帯は公共交通機関が混み合うため、時間をずらしての移動やタクシー利用も検討しましょう。会場周辺にはコインロッカーが限られているため、大きな荷物はあらかじめ預けておくと便利です。
NMB48 15周年&小嶋花梨卒業コンサート完全ガイドまとめ
11月8日・9日のNMB48 15周年コンサートと小嶋花梨卒業コンサートについて、日程やチケット料金、座席情報、オリックス劇場へのアクセス方法、聖地巡礼スポットまで幅広く解説しました。当日来場するファンがライブを最大限楽しむための完全ガイドです。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊