から1泊

ZUTOMAYO×大阪・関西万博ライブ完全ナビ|会場・日時・観覧方法・無料チケットの取り方まで徹底解説!

2025年9月2日、ZUTOMAYOが大阪・関西万博の特設会場でスペシャルライブを開催!“名巧は愚なるが如し”の名を冠した一夜限りのステージは、入場無料(万博入場券は必要)で観覧可能。チケット情報や参加方法、観覧エリアの詳細を、ZUTOMAYOファン&万博来場者向けに徹底紹介します。

目次を開く▼
目次

ZUTOMAYO、EXPO 2025でスペシャルライブ開催!

イベント名は「名巧は愚なるが如し」

今回のスペシャルライブの正式名称は「オモテEXPO 2025『名巧は愚なるが如し』」です。このタイトルは2025年春に行われたアリーナツアー「永遠深夜万博『名巧は愚なるが如し』」のコンセプトを受け継いでおり、1970年の大阪万博の裏側をテーマにした内容が、今回のEXPO 2025の本物の舞台で蘇ります。ZUTOMAYOのボーカルACAね氏は「万博が大好きで、自主制作としてどうしてもこの機会を逃したくなかった」とコメントしており、“愚かな挑戦”と称するほど気合の入ったライブです。

会場は大阪・関西万博「EXPOアリーナ『Matsuri』」

ライブは大阪・関西万博の会場内にあるEXPOアリーナ「Matsuri」で行われます。ここは約1万人収容の大規模なアリーナで、万博会場で最大の施設の一つです。ステージセットの持ち込みはなく、アリーナツアーで披露された楽曲を抜粋したフェス形式のライブとなり、通常のライブツアーとは異なる特別な演出が予定されています。

ライブ開催日・時間をチェック

「オモテEXPO 2025『名巧は愚なるが如し』」の開催日時は2025年9月2日(火)です。開場は17時45分、開演は19時00分、終演予定は20時15分となっています。グッズの先行販売は同日12時30分から開始予定です(詳細は後日発表)。観覧には大阪・関西万博の入場チケットに加え、7日前の抽選予約に申し込んで当選する必要があるため、観覧希望者は早めの準備が推奨されます。

 チケット入手方法と参加条件は?

参加には「万博入場券」+「来場予約」が必須

スペシャルライブの観覧には、まず大阪・関西万博の「入場券」(万博チケット)が必要です。このチケットがあって初めて万博会場に入場でき、その上でライブ観覧のための「来場予約」(抽選応募)が必須となります。つまり、ライブ参加は二段階のチケット取得が求められる形です。万博入場券は有料ですが、ライブ観覧の抽選は無料エリアチケットで応募できます。

ZUTOMAYO PREMIUM会員向け抽選(無料エリア券)

ZUTOMAYOのファンクラブ「ZUTOMAYO PREMIUM」会員を対象にした先行抽選が実施されます。この抽選では当選者に無料エリアの来場予約券が配布され、一般受付よりも優先的に観覧席を確保できます。会員登録しているファンにとっては最も確実な参加ルートですが、応募条件や応募期間などは公式サイトで必ず確認が必要です。

一般向け「7日前抽選」も実施

ファンクラブに入っていない一般の方にも、ライブ観覧のチャンスがあります。ライブ開催7日前に一般向けの抽選が行われ、当選者には無料エリアの来場予約券が配布されます。ただし、応募多数の場合は落選する可能性も高いため、早めの応募と万博入場券の確保が重要です。一般抽選の詳細も公式発表をチェックしてください。

整理券の受け取り・QRコード提示の流れ

当選後は、万博会場でのスムーズな入場のために整理券の受け取りとQRコードの提示が必要です。具体的には、指定された時間内に指定場所で整理券を受け取り、ライブ当日はQRコードをスマートフォン等で提示して会場に入場します。整理券は入場順や観覧エリアの指定に使われるため、案内に従った行動が求められます。整理券発行の詳細やQRコード提示の方法は、チケット当選時の案内メールなどで案内されることが多いです。

 会場の座席・観覧エリアはどうなってる?

PREMIUMエリアと一般エリアの違

会場内は主に2つの観覧エリアに分かれています。1つは「ZUTOMAYO PREMIUM会員エリア」で、このエリアはファンクラブ会員限定の先行抽選枠で設けられています。こちらはステージに近い前方エリアが多く確保され、より良い視界と特別な体験が期待できます。もう1つは「一般予約エリア」で、7日前抽選で当選した一般参加者が入るエリアです。両エリアともスタンディングですが、観覧環境や入場方法に違いがあります。

スタンディング形式・車椅子対応あり

本ライブは全エリアスタンディング形式となっており、自由に動きながらライブを楽しむことができます。一方で車椅子の方にも配慮されており、車椅子対応の観覧スペースが用意されています。万博のバリアフリー施設としてアクセスしやすく、スタッフのサポートも予定されていますので事前連絡や確認をおすすめします。

開場・終演時間と入場ルール

開場時間は17:45、開演は19:00、終演は20:15頃を予定しています。順序良く入場できるよう整理券による入場管理がされ、整理番号順に入場となります。入場時は大阪・関西万博の入場券とライブ来場予約のQRコード提示が必要です。また、会場は飲食や録音・録画禁止など当日のルールがあるため、公式発表のガイドラインを必ず確認してください。

 アクセス・万博入場のポイント

EXPO 2025会場までのアクセス方法

万博の会場は大阪市の人工島「夢洲(ゆめしま)」にあり、公共交通機関利用が基本となります。最寄り駅は大阪メトロ中央線の新設駅「夢洲駅」で、梅田やなんば、本町など大阪市内からのアクセスに便利です。主要鉄道駅や大阪市内10か所からはシャトルバスも運行されており、早朝から夜遅くまで運行しています。自家用車での乗り入れは基本的に禁止されているため、公共機関の利用が推奨されています。

来場予約は万博公式サイトから

大阪・関西万博の入場には、チケットに加えて「来場予約」が必要です。チケットの購入後、公式サイトで来場予約(日時指定予約)を行う仕組みで、来場者の混雑緩和と安全管理が目的です。ZUTOMAYOライブの観覧もこの予約制度の対象となっており、抽選による予約受付がライブスケジュールに合わせて行われます。事前に公式サイトでの予約方法を確認し、期限内に手続きを行うことが大切です。

開場前の流れや会場内の注意点

開場日前にはチケットと来場予約のQRコードを準備し、指定された時間までに会場入り口に集合します。係員の案内に従い入場整理券の受け取りや手荷物検査を受ける場合があります。会場内は飲食場所の制限や録音録画禁止のルールもあるため、案内をよく確認してマナーを守りましょう。渋滞や混雑を避けるため、会場周辺では早めの行動をおすすめします。万博公式アプリの利用でリアルタイム情報や混雑状況の確認が可能です。

観覧に関する注意事項とQ&A

整理券の譲渡・転売は禁止

会場入場に必要な整理券は本人のみ有効であり、譲渡や転売は禁止されています。万が一、不正が発覚した場合は入場を断られ、チケット代金の返金や交換も行われません。整理券は抽選で当選した本人が必ず受け取り、正規の方法で利用してください。

スクショ提示NG!QRコードの正しい使い方

入場時に求められるQRコードはスクリーンショット(画面キャプチャ)や画像保存での提示は認められていません。スマートフォンのチケット専用アプリや公式サイトでのリアルタイム表示が必要です。万が一電池切れなどで表示できない場合、入場拒否となる可能性もあるため、充電やQRコードの管理に十分注意しましょう。

雨天開催?中止の判断は?

ライブは雨天決行ですが、台風や暴風警報などの荒天の場合はやむなく中止となる可能性があります。中止の判断は主催者が当日朝までに公式サイトやメール連絡で発表し、状況に応じた対応が取られます。荒天が予想される際は事前に公式情報をこまめにチェックしましょう。

まとめ|ZUTOMAYO×万博、見逃せない一夜!

2025年9月2日に大阪・関西万博のEXPOアリーナ「Matsuri」で開催される、ずっと真夜中でいいのに。のスペシャルライブ「オモテEXPO 2025『名巧は愚なるが如し』」。無料の抽選制ライブながら約1万人収容、大阪・関西万博の歴史的舞台での特別な一夜は見逃せません。独特の音楽と演出を楽しむため、参加のステップをあらためて押さえ、公式情報を活用して万全の準備をしましょう。

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

【2025年最新】「京セラドーム大阪」完全ガイド!〜キャパ・座席・見え方・アクセスまで徹底解説〜
【USJ】パーク周辺エリアの安いホテル厳選7選 ユニバを満喫できるおすすめ宿
【大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)】デートにおすすめ!USJのカウントダウンイベント
【大阪】「海遊館イルミネーション2024」カップルのデート・観光におすすめの冬のイルミネーション
【USJ】デート・観光におすすめ!「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」10周年記念イベント
【大阪・USJ】“ハリポタ”エリア10周年記念 限定イベント「バック・トゥ・ホグワーツ」パーク初開催
恋人と一緒に魔法の世界へ!USJ『ウィキッド・セレブレーション』見どころと楽しみ方徹底紹介
【大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)】デートにおすすめ!「名探偵コナン・ワールド」
【大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)】デートにおすすめ!「ドンキーコング・カントリー」の魅力と楽しみ方
【USJ】「NO LIMIT!クリスマス 2023」4年ぶりに開催のナイトショーに高さ30mのクリスマスツリー!カウントダウン情報も

から1泊