から1泊

六本木ヒルズ盆踊り2025完全ガイド|開催情報からグルメ&縁日の楽しみ方まで

六本木ヒルズ盆踊り2025は、2025年8月22日(金)から8月24日(日)までの3日間、東京都港区の六本木ヒルズアリーナおよび一部期間は六本木けやき坂通りで開催される都内最大級の夏の風物詩イベントです。20回目の節目を迎え、日本の夏を五感で楽しめる催しとして親しまれています。

目次を開く▼
目次

「六本木ヒルズ盆踊り2025」開催概要

  • 開催日時:2025年8月22日(金)~24日(日)
    ※22日(金)は前夜祭(縁日屋台17:00~21:00、楽劇 六本木楽19:00~20:00)で盆踊りは実施されません。
    ※23日(土)・24日(日)は縁日屋台15:00~21:00、盆踊りは17:00~20:00に行われます。
  • 開催場所:六本木ヒルズアリーナ、23日・24日は六本木けやき坂通りの一部も使用。
  • 参加費:無料

イベント内容の特徴

  • 会場中央に大きなやぐらが組まれ、参加者は浴衣姿で囲んで踊ります。
  • 盆踊り曲「六本人音頭」は歌手の六本木じろうさんによるオリジナル。老若男女が「ソレ ヨイヨイヨイ♪」の音頭に合わせて踊り盛り上がります。
  • オリジナル芸能「楽劇 六本木楽」や北陸地方の伝統芸能も披露され、鑑賞も参加も楽しめます。
  • グルメ屋台には六本木ヒルズ内のレストランや名店がキッチンカーで出店し、ここでしか味わえないオリジナルメニューが揃っています。また遊戯屋台(ヨーヨー釣り、射的、輪投げ、お面など)も豊富で、子どもも大人も楽しめる昔懐かしいお祭り遊びが満載です。
  • 六本木けやき坂通りでは「海」をテーマにした子ども向けのワークショップや、巨大看板づくり、森の粘土アートなどの体験イベントが開催されます。

グルメ屋台の魅力

六本木ヒルズ盆踊りのグルメ屋台には、六本木ヒルズ内やエリア周辺の有名レストランの味を気軽に楽しめる「特別出店」がずらりと並びます。今年2025年は以下のようなラインナップが期待されています。

  • グランド ハイアット 東京:
    通常はホテル館内でしか味わえない贅沢な料理が、屋台用にアレンジされて提供されます。高級感ある味を手軽に楽しめると人気です。
  • クルン・サイアム(タイ料理):
    エスニック好きに支持される本格タイ料理も屋台グルメとして登場。スパイシーなガパオやグリーンカレー、タイ風焼きそばなど、暑い夏にぴったりのメニューが並びそうです。
  • ジェラテリア ラッフィナート(イタリアン・ジェラート):
    リストランテ「ラッフィナート」が手がける本格的なイタリアンジェラート専門店が屋台に。夏祭りの合間のクールダウンに最適です。

そのほかにも、六本木ヒルズのレストランや名店が多数出店し、バラエティ豊かな料理やスイーツ、ドリンクを提供する予定です。日頃は敷居の高い名店の味を、お祭り価格でカジュアルに楽しめることが大きなポイントです。各店の“この日限定”メニューやオリジナルアレンジも多く、グルメ好きにはたまらない内容となっています。

縁日・遊戯屋台の楽しみ方

縁日エリアには、昔懐かしい日本の夏祭りらしい遊戯屋台が大充実。小さなお子さんから大人まで夢中になれる“わくわく”の体験がいっぱいです。

  • ヨーヨー釣り:カラフルなヨーヨーを釣り上げる王道の遊び。小さなお子様にも人気で、夏祭りの思い出作りにぴったりです。
  • 射的・輪投げ:大人も童心に返って挑戦できるおなじみの屋台。景品がもらえる楽しさに加え、世代を問わず賑わいます。
  • お面屋台:アニメやキャラクターのお面が並び、子どもはもちろん浴衣姿でお面を被った写真を撮るのもおすすめです。

このほかスーパーボールすくいや、型抜き、金魚すくいなど、バラエティに富んだ屋台がそろいます。縁日屋台は、23日(土)、24日(日)は15:00~21:00までと早い時間からオープンしているため、家族連れでの参加にも最適です。

楽しみ方のポイント:

  • 浴衣を着て参加すれば気分も盛り上がり、盆踊りの一体感が味わえます。
  • 縁日屋台で伝統的な夏祭りグルメや六本木ヒルズのオリジナル料理を堪能するのがおすすめです。
  • 盆踊りのほか、楽劇や伝統芸能の観覧も無料なので、休憩しながら日本文化を味わえます。
  • 子ども連れのファミリーはワークショップや遊戯屋台で一緒に楽しめます。
  • 近隣の「麻布十番納涼まつり」などと合わせて、夏の都心の賑わいを満喫するのもよいでしょう。

交通アクセスは、東京メトロ日比谷線・都営大江戸線の六本木駅から徒歩すぐで利便性も抜群。天候に左右されることもありますが、雨天決行、荒天時は時間変更や中止の可能性もありますので公式情報の確認がおすすめです。

「あと払い」が可能な宿泊予約サイト「minute(ミニッツ)」

六本木ヒルズ盆踊り2025は、都会の真ん中でありながら日本の夏祭りらしい雰囲気と賑わいを体験できるイベントです。夏の終わりの思い出作りに、浴衣で踊ったりグルメを満喫したり、家族や友人と訪れてみてはいかがでしょうか。

「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。

六本木エリアのラブホ街完全ガイド!デート・女子会・推し活にも◎

当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。

お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう! 

あなたも六本木の夜に飛び込み、次代をつなぐアートの祭りを体感してみませんか?

 

 

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊