から1泊
2025年 大阪・天神祭奉納花火ガイド|開催情報から有料席まで完全解説
更新日: 2025/06/02

「日本三大祭」りのひとつ、大阪・天神祭。そのクライマックスを飾る「天神祭奉納花火」は、2025年も例年通り盛大に開催されます。ここでは、開催日程や見どころ、アクセス、観覧のコツなど、最新情報を詳しくご紹介します。
「天神祭奉納花火」とは
天神祭は、951年に始まったとされる大阪天満宮の祭礼で、1,000年以上の歴史を誇る伝統行事です。京都の祇園祭、東京の神田祭と並び「日本三大祭」のひとつに数えられています。
祭りのクライマックスとなるのが、7月25日夜に開催される「奉納花火」。約100隻の船が行き交う大川の上空に、約3,000発の花火が打ち上げられ、川面に映るかがり火や提灯、花火が幻想的な光景を作り出します。これが「火と水の祭典」と称される所以です。
「天神祭奉納花火」2025年の開催情報
- 開催日:2025年7月25日(金)
- 打ち上げ時間:19:30~21:00頃(約90分)
- 荒天時:中止(順延なし)
- 打上場所:川崎公園・桜之宮公園(大川沿い)
- アクセス:JR「桜ノ宮」駅から徒歩2分
京阪・大阪メトロ「天満橋」駅から徒歩5分 - 打ち上げ数:およそ3,000発
「天神祭奉納花火」2025年の見どころ
- 船渡御との共演
最大の特徴は、約100隻の船団が大川を行き交う「船渡御(ふなとぎょ)」と花火が同時に繰り広げられる点です。船のかがり火や提灯の灯りと花火が水面に映り込み、「火と水の祭典」とも称される幻想的な光景が広がります。 - オリジナル花火「紅梅」
天神様(菅原道真公)にちなんだ梅鉢型のオリジナル花火「紅梅」は、この大会ならではの名物で、例年多くの観客を魅了しています。 - 迫力のスターマインや仕掛け花火
連発で夜空を彩るスターマインや、水面に映える仕掛け花火も見どころ。川幅を活かしたワイドな演出や、音楽とシンクロした大連発もフィナーレを盛り上げます。 - 都市型夜景との融合
高層ビル群を背景にした都市型の夜景と花火のコラボレーションは、SNS映えする絶好のシーンです。 - 屋台やイベントの賑わい
桜之宮公園や天満橋エリアを中心に屋台が立ち並び、昼から夜までお祭りムード一色。浴衣姿の来場者や地元商店街とのコラボイベントも楽しめます。 - 観覧スタイルの多様さ
川岸の有料席や無料観覧エリア、穴場スポットのほか、屋形船やリバーサイドホテル、レストランからの鑑賞も人気です。
「天神祭奉納花火」2025の有料席情報
有料席の主な会場と特徴
天神祭奉納花火2025では、大川沿いを中心に複数の有料観覧会場が設けられています。それぞれの会場で席種や料金、眺望、雰囲気が異なるため、目的や人数に合わせて選ぶのがおすすめです。
ふれあいの水辺会場 | JR「桜ノ宮駅」徒歩約10分 | テーブル指定席:37,000円 砂浜自由席:8,000円 |
川沿いの開放感あるエリア。テーブル席は4名まで利用可。砂浜自由席はレジャーシート持参推奨。船渡御は見えにくい2345。 |
桜ノ宮会場 | JR「桜ノ宮駅」徒歩3分 | テーブル席、指定席(価格は席種による) | 打ち上げ正面で大迫力。駅や屋台が近く、人気のため混雑必至。席によっては花火が見えにくい場合あり。 |
円形広場会場 | 桜之宮公園周辺 | 指定席(チケットぴあで販売) | 落ち着いた雰囲気。花火と船渡御を同時に楽しめる特別観覧席として人気。 |
泉布観東側会場 | 桜之宮橋上流 | テーブル指定席(弁当なし):55,000円~ 立見エリア入場券:5,000円 |
桜並木沿いで船渡御と花火を両方楽しめる。テーブル席は最大4名まで。立見エリアは1人用。 |
造幣局対岸会場 | 打ち上げ場所の対岸 | SS指定席(弁当なし):29,000円 S指定席(弁当なし):23,000円 |
花火を対岸から大迫力で鑑賞。屋台も多くグルメも楽しみたい方におすすめ。 |
天満橋会場 | 大阪メトロ「天満橋駅」付近 | 立見エリア | 立見エリアは高層ビルと重なり、花火が見えづらい場合あり。 |
各会場のポイント
- ふれあいの水辺会場
静かな住宅地に近く、比較的落ち着いた雰囲気。テーブル席はグループや家族向け。砂浜自由席は早めの場所取りがカギ。 - 桜ノ宮会場
打ち上げ場所に最も近く、迫力ある花火を楽しめる人気会場。駅やトイレ、屋台が近く便利だが、混雑しやすい。 - 円形広場会場
落ち着いた特別観覧席。花火と船渡御の両方をゆったり鑑賞したい方におすすめ。 - 泉布観東側会場
桜並木沿いの会場で、船渡御と花火を同時に楽しめる。テーブル席は弁当付きプランもあり、グループ利用に最適。 - 造幣局対岸会場
打ち上げ場所の真正面で、花火の迫力を満喫できる。屋台が多く、食事も楽しみたい方に人気。 - 天満橋会場
立見エリア中心。ビルの影響で花火が見えづらい場合があるので注意。
有料席チケットの主な購入方法
- チケットぴあ(インターネット・店頭)
公式サイトやアプリから席種を選択し購入。支払いはクレジットカードやコンビニ支払いが利用でき、セブンイレブンなどの店頭で発券可能。店内のマルチコピー機でも「天神祭花火」などのキーワードやPコードで検索して購入手続きができます。販売期間は2025年7月24日23:59まで(売り切れ次第終了)。 - JTB公式サイト(インターネット予約)
主に特別船上観覧席や食事付きプランなどの限定席種を扱っています。 - セブンイレブン店内マルチコピー機
店内のマルチコピー機で「チケット」→「チケットぴあ」を選択し、天神祭花火のチケットを検索。希望の席種や枚数を選び、払込票を発行。30分以内にレジで支払ってチケットを受け取ります。
「あと払い」が可能な宿泊予約サイト「minute(ミニッツ)」
「天神祭奉納花火」の宿泊予約におすすめなのが「minute(ミニッツ)」。
「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。
当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。
お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう!
「minute(ミニッツ)」で予約可能!大阪のホテル情報
【大阪】女子旅・カップルにおすすめ!コスパ抜群のおしゃれなホテル【後払いもOK】
【大阪】新大阪駅近くで安く泊まる!1万円以下~1万円台前半のでコスパ抜群のおすすめホテル
【大阪 淀屋橋・本町周辺】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】
【大阪 心斎橋・なんば周辺】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】
【大阪 梅田周辺】学生旅行におすすめ!コスパ抜群のお得なホテル【後払いもOK】
【大阪 ホテル 安い】「アパホテル 大阪谷町」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【大阪 ホテル 安い】「ホテルリブマックス 大阪淀屋橋」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【大阪 ホテル】「アパホテル 大阪肥後橋駅前」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【大阪】「ホテルリブマックス 大阪本町」後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【大阪】「ホテルリブマックス 心斎橋EAST」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊
【大阪】「アークホテル大阪心斎橋」 後払い予約サイト「minute(ミニッツ)」で宿泊

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊