から1泊
「四日市ドーム」完全ガイド:アクセス、駐車場、キャパシティ、座席情報まとめ
更新日: 2025/03/26

四日市ドームは、三重県四日市市に位置する多目的ドーム型施設で、アイドルライブやコンサートの開催地として人気を集めています。1997年8月に四日市市制100周年を記念して建設されたこの施設は、大規模なイベントから小規模な集会まで幅広く対応できます。
「四日市ドーム」会場概要
四日市ドームの中心となるのは広大なアリーナです。面積は9,707平方メートルにも及び、地面には砂入り人工芝が敷かれています。固定席は約4,700席ありますが、補助椅子を使用することで最大10,000人まで収容可能です。これだけの規模があるため、人気アイドルグループの大規模コンサートも開催可能です。
施設内には冷暖房設備も完備されているので、真夏や真冬のコンサートでも快適に楽しむことができます。また、アリーナ以外にも大小の会議室や控室、準備室なども用意されており、イベントの規模や目的に応じて柔軟に使用できます。
「四日市ドーム」へのアクセス
電車
- 近鉄名古屋線「霞ケ浦駅」から徒歩約19分
- JR関西本線「富田浜駅」から徒歩約19分
- 近鉄名古屋線「阿倉川駅」から徒歩約21分
バス
- 「金場町」バス停から徒歩約19分
- 「東新町」バス停から徒歩約20分
- 「三ツ谷」バス停から徒歩約20分
車
高速道路を利用する場合、以下のインターチェンジ(IC)が便利です。
- 伊勢湾岸自動車道「みえ朝日IC」から約5.1km
- 伊勢湾岸自動車道「みえ川越IC」から約5.2km
- 東名阪自動車道「四日市東IC」から約5.9km
タクシー
- JR四日市駅からタクシーで約10分
- 近鉄四日市駅からタクシーで約15分
駐車場情報
四日市ドームには、競輪場と共同の無料駐車場があります。最大駐車可能台数は3,000台で料金は無料。大規模なコンサートやイベントの際は、3,000台分の駐車スペースがあっても満車になる可能性があるので要注意です。
周辺には24時間営業の平置き駐車場が複数あります。車両サイズに応じて、長さ430cm以下・幅170cm以下から、長さ500cm以下・幅190cm以下まで対応可能です。再入庫可能な駐車場もあります。
アイドルライブやコンサート開催時には、臨時駐車場が設置されたり、シャトルバスが運行される場合があります。
「四日市ドーム」座席・キャパシティ
四日市ドームの座席配置とキャパシティは、イベントの種類や規模によって変わります。
- 固定席
四日市ドームには4,704席の固定席があります。これらの固定席は、観客と選手が一体となった臨場感溢れる構成となっており、コートから直接アクセスできるように設計されています。 - 可変席
イベントの規模に応じて、以下のように座席数を増やすことが可能です。
移動席:2,000席の持ち運び可能な補助椅子があります。
最大収容人数:固定席と移動席を合わせて、最大10,000人まで収容可能です。 - アリーナ席
大規模なコンサートやイベントの際には、アリーナ内にも座席が設置されます。アリーナの広さは124.45m×78.00m(9,707m²)あり、イベントの内容に応じて柔軟に座席を配置できます。 - 座席配置の変更
2019年の小田和正のコンサートでは、従来の縦使いから横使いに変更されました。これは、アーティストの負担を減らすためや、より多くの観客に良好な視界を提供するための工夫と考えられます。このように様々なイベントに対応できる柔軟な座席配置が特徴です。イベントの性質や規模に応じて、最適な座席レイアウトが選択されます。
アイドルライブ・コンサートでの注意点
- チケット:人気アイドルのコンサートはチケットの入手が困難な場合があります。ファンクラブ先行や一般販売の日程をしっかりチェックしましょう。
- グッズ販売:大規模なコンサートでは、会場外でグッズ販売が行われることがあります。早めに会場に到着して、余裕を持って購入しましょう。
- 荷物制限:ドーム内への持ち込み物に制限がある場合があります。公式情報で確認し、クロークの利用も検討しましょう。
- 撮影・録音:多くの場合、コンサート中の撮影や録音は禁止されています。ルールを守って楽しみましょう。
- マナー:他のファンの迷惑にならないよう、応援や声出しのルールを守りましょう。
- 天候対策:四日市ドームは屋内施設ですが、行列待機時に雨や日差しに備える必要があります。
- 交通手段:公共交通機関の利用が推奨されますが、終演後の混雑も考慮して、帰りの交通手段も事前に確認しておきましょう。
まとめ
四日市ドームは、三重県最大級の多目的ドーム施設として、さまざまなイベントに対応できる柔軟性を持っています。アイドルライブやコンサートの会場としても人気が高く、1万人規模のファンを収容できる大規模な空間は、アーティストとファンの熱い交流の場となっています。
ライブ・コンサート遠征の宿泊予約は「minute(ミニッツ)」で
ライブやコンサート遠征の時の宿泊は後払い予約が可能な「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
ライブ・コンサートの時は物販や特典会などで何かと出費がかさむ中、事前に宿泊費を支払わなくて済む点が大きな魅力です。
ライブ日程が発表された段階で早めに予約を確保できるため、人気エリアでも安心して宿泊先を押さえられます。また、急な予定変更やキャンセルにも柔軟に対応できる場合が多いのも魅力です。
「四日市ドーム」へのライブ・コンサート遠征の参考になると幸いです。
【2025最新】推し活応援!「四日市ドーム」へ行くなら必見!コンサート・イベント後に泊まりたい厳選ホテル7選

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊