「博多どんたく港まつり」の魅力と見どころ徹底解説!~2023年版~
更新日: 2023/04/27

ゴールデンウィークの博多といえば「博多どんたく」。2023年は4年ぶりに通常開催されることが決定しました。「市民のお祭り」だけあって、観て楽しむだけではなく、参加して楽しめるのが「博多どんたく」。カップルのお祭りデートにもピッタリの博多どんたくの魅力と見どころを紹介します。
福岡市民の祭り「博多どんたく港まつり」の歴史と由来
「博多どんたく」は治承3年(1179年)に始まったと筑前国続風土記(貝原益軒著)に記されている「松ばやし」を起源とする約850年の歴史を持つお祭り。その後、明治時代に一時禁止されていた松囃子を復活させる際に「どんたく」の名称が使われるようになりました。
戦時中に一時中断されましたが、戦後の1946年5月に「松ばやし」と「どんたく」が8年ぶりに復活。“博多どんたく”のおはやしを瓦礫の町に響かせながら練り歩いたことが復興へ大きな勇気を与えました。
1962年に市民総参加の『福岡市民の祭り「博多どんたく港まつり」』となり、2023年は62回目。ちなみにどんたくの語源はオランダ語で休日を意味するZondag(ゾンターグ)だといわれています。
とっても長い歴史を持つ由緒ある祭りなのです。
「博多どんたく港まつり」の見どころ
博多松ばやし
「博多どんたく」の幕開けを飾る伝統行事!福神、恵比寿、大黒の三福神が馬にまたがり、櫛田神社を出発して各スポットを回ります。
パレード
華やかな衣装を身のまとった「どんたく隊」によるパレード。「呉服町交差点」をスタートして、明治通りを通って「市役所前広場」までを練り歩きます。広く市民から参加者を募っていて、応募した企業、学校、商店街、町内会、グループなどで編成された各団体がどんたく隊として参加します。
にしてつ花自動車
約1,000万個以上のLEDや造花が飾られたとっても華やかな大型車両が福岡市内を走ります。2023年は1号車「nimoca(ニモカ)」、2号車「劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』」、3号車「ホークス&アビスパ」の3台のバスがお目見え。5月2日から4日にかけて福岡市内を運行します。運行コースや時間は下記リンクから。
当日はパソコンやスマートフォンから「にしてつ花自動車ナビ」で運行状況も確認できます。
総踊り
「博多どんたく」のフィナーレを飾る行事。例年は見学者の飛び入り参加も可能。踊りに参加して一緒にしゃもじを打ち鳴らすと一体感を味わうこともできて、旅の良い思い出になります。
はかた駅前“どんたく”ストリート
博多駅前が5月3日、4日の両日、路上ステージになって様々なパフォーマンスが繰り広げられます。
日程:
5月3日:10時~11時30分/ 5月4日:10時~13時
5月3日には福岡を拠点に活動しているアイドルグループLinQも登場します。
「第62回博多どんたく港まつり」どんたく広場パレードのプログラム
呉服町交差点から明治通りが歩行者天国になって思い思いのパフォーマンスでどんたく隊が練り歩きます。パレードの日程は次のとおりです。
5月3日(水・祝)
13:05 テープカット、ファンファーレ
13:06 三福神の祝いを受ける
「博多松囃子」、「博多高砂連」
13:43 アプローチ隊(福岡県警音楽隊)
13:45 VIP車(福岡市長、福岡商工会議所会頭、福岡県知事、福岡親善大使)
13:47 福岡市民の祭り振興会役員団、花自動車隊
13:50 祝う隊(精華女子高等学校吹奏楽部、世界水泳FUKUOKA、福岡市交通局)
13:57 古典どんたく隊(博多町人文化連盟、博多仁和加振興会、にわか鉄道、博多にわか道場、
博多にわか子供の会、博多那能津会、筑前琵琶保存会、NPO法人博多古謡保存会、新天町)
14:13 祝 福岡市民の祭り博多どんたく港まつり 横断幕
どんたく広場(中村学園女子中学・高等学校バトン部TEAM OF NAKAMURAなど)
各都市どんたく隊(久留米市城島大獅子、朝倉市、島原半島〈雲仙市、南島原市〉、朝倉市秋月鎧揃え、西海市など)
14:50 昨年度入賞どんたく隊
15:00 一般どんたく隊
パレード型(JR九州、JR西日本グループ、にしてつ、西日本シティ銀行、ふくおかフィナンシャルグループなど)
通り型(ふくやどんたくよかもん隊、九州大学など)
踊り型(福岡のアイドルが登場するIDOL PARADEなど)
18:30 清掃開始
19:00 終了
5月4日(木・祝)
14:05 ファンファーレ
14:06 祝賀パレード
14:08 花自動車隊
14:11 どんたく花のマーチングパレード
幼・小・中学校の部(福大大濠OBうらっちバンド、福岡県小学校合同バンド、百道中吹奏楽部など)
高校の部(福大大濠高校吹奏楽部、精華女子高吹奏楽部、博多女子中・高バトントワラー部など)
大学・一般の部(福大・福大若葉合同バンドなど)
ゲストバンドの部(中村学園女子中学・高等学校バトン部 TEAM OF NAKAMURA、陸上自衛隊第4師団第4音楽隊
福岡県警察音楽隊)
15:21 昨年度入賞どんたく隊
15:29 各都市どんたく隊
15:37 一般どんたく隊(西南学院、新天町、上川端商店街、九大大橋キャンパス芸工祭など)
17:17 VIP車(福岡市長・福岡商工会議所会頭・福岡親善大使)
17:21 福岡市民の祭り振興会役員団、花自動車・オープントップバス
17:50 総おどり
18:30 清掃開始
19:00 終了
「第62回博多どんたく港まつり」多彩なステージイベントが楽しめる演舞台
「博多どんたく港まつり」では福岡市内のあちこちに演舞台と呼ばれるステージが設けられていて、色んなパフォーマンスを楽しむことができます。出演者は広く一般市民から募っています。時には「サプライズゲスト」の出演もあって楽しさいっぱい。2023年の演舞台の設置場所と舞台開設時間を一挙に公開します。
2023年 第62回「博多どんたく港まつり」演舞台設置場所・舞台開設時間一覧
- ●お祭り本舞台
- 場所:中央区天神1-8-1 (福岡市役所前ふれあい広場)
- 3日 09時45分から20時00分まで
4日 10時00分から20時00分まで - ●博多駅本舞台
- 場所:JR博多駅(博多口前広場)
- 3日 11時00分から18時00分まで
4日 10時00分から18時00分まで - ●港演舞台(旧港本舞台)
- 場所:福岡市博多区築港本町13-6 (ベイサイドプレイス博多)
- 3日 11時00分から20時00分まで
4日 11時00分から20時00分まで - 港湾舞台プログラムはこちらから
- 5月3日(火・祝)から7日(日)にかけて、「博多どんたくアイドル祭」が開催。港湾舞台では福岡を拠点に活動するグループを中心に全国各地のアイドルグループのライブが開催されます。
- ●博多川水上本舞台
- 場所:博多区上川端町10-256 (川端ぜんざい広場地先 博多川上)
- 3日 11時00分から20時00分まで
4日 11時00分から20時00分まで - ●一丁目本舞台
- 場所:中央区渡辺通1丁目 (サンセルコ広場)
3日 10時00分から21時00分まで
4日 10時00分から21時00分まで - ●「博多町家」ふるさと館演舞台
- 場所:博多区冷泉町6-10
3日 10時00分から17時00分まで
4日 10時00分から12時30分まで - ●櫛田神社演舞台
- 場所:福岡市博多区上川端町1-41(櫛田神社境内)
- 3日 09時30分から16時30分まで
4日 09時30分から15時15分まで - ●西日本シティ銀行演舞台
- 場所:福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目3−6 (西日本シティ銀行本店別館)
- 3日 11時30分から16時15分まで
4日 10時00分から16時00分まで - ●天神地下街どんたく演舞台
- 場所:天神地下街1番街イベントコーナー
- 3日 11時00分から18時00分まで
4日 11時00分から18時00分まで - ●大丸パサージュ演舞台
- 場所:中央区天神1丁目4-1(エルガーラパサージュ広場)
- 3日 11時00分から18時00分まで
4日 10時30分から18時00分まで - ●新天町どんたく演舞台
場所:福岡市中央区天神2丁目9番 (新天町サンドーム メルヘンチャイム下) - 3日 10時00分から21時00分まで
4日 10時00分から21時00分まで - ●岩田屋三越演舞台
- 場所:福岡市中央区天神2-5-35 (岩田屋本店本館前)
- 3日 10時00分から19時00分まで
4日 10時00分から19時00分まで - ●天神ソラリア演舞台
- 場所:福岡市中央区天神2丁目2番43号(ソラリアプラザビル1階 イベントスペースゼファ)
3日 10時30分から19時00分まで
4日 10時00分から19時00分まで - ●中央区演舞台 in 大名ガーデンシティ
- 場所:福岡県福岡市中央区大名2丁目6-50(大名ガーデンシティステージエリア)
- 3日 10時00分から17時00分まで
4日 10時00分から16時00分まで - ●博多区演舞台
- 場所:博多区博多駅前2-8-1ほか (藤田公園(博多区役所南側広場))
3日 10時00分から15時00分まで
4日 10時00分から15時00分まで - ●キャナルシティ博多演舞台
- 場所:福岡県福岡市博多区住吉1丁目2 (キャナルシティ博多 B1Fサンプラザステージ)
- 3日 10時00分から12時00分まで
4日 10時00分から14時00分まで - ●みらいホール演舞台
- 場所:中央区渡辺通2-1-82(電気ビル共創館4階みらいホール)
- 3日 12時30分から19時00分まで
4日 12時00分から19時00分まで - ●福岡県護国神社境内参集殿
- 場所:福岡市中央区六本松1-1-1 (福岡県護国神社 参集殿)
- 3日 11時30分から14時30分まで
- ●NHKどんたく演舞台
- 場所:中央区六本松1-1-10 (NHK福岡放送局)
3日 10時30分から16時00分まで
4日 11時00分から16時00分まで - ●早良区西新演舞台
- 場所:早良区西新3丁目1番(西新駅北自転車駐車場)
- 3日 10時00分から16時30分まで
4日 10時00分から16時30分まで - ●博多どんたく港まつり東区演舞台
- 場所:東区香椎駅前2丁目16(香椎駅前西公園)
- 3日 10時00分から15時30分まで
4日 10時00分から15時30分まで - ●博多どんたく南区演舞台
- 場所:南区大橋1丁目8番(西鉄大橋駅西口広場)
- 3日 12時00分から16時30分まで
4日 11時20分から15時30分まで - ●城南区演舞台
- 場所:城南区鳥飼6丁目1番1号(城南区役所東側広場)
- 3日 10時00分から15時30分まで
4日 10時00分から15時00分まで - ●西区演舞台
- 場所:西区内浜1丁目4-1(西区役所駐車場)
- 3日 10時30分から16時00分まで
4日 10時30分から16時00分まで
●福岡城伝統行事処
場所:福岡県福岡市中央区城内2(福岡城下ノ橋御門)
4日 11時00分から12時00分まで
●福岡空港
場所:福岡空港国内線1階到着ロビー(北)
3日 05時30分から22時30分まで
4日 05時30分から22時30分まで
- ●ふくぎんどんたく演舞台
- 場所:福岡県福岡市中央区天神2-13-1(福岡銀行本店中庭広場)
- 3日 10時00分から16時30分まで
4日 11時00分から16時00分まで - ●ブランチ博多ユニバーサル演舞台
- 場所:福岡市博多区千代1丁目2-1(ブランチ博多パピヨンガーデン)
- 3日 10時00分から19時00分まで
4日 10時00分から19時00分まで - ●アイランドアイ演舞台
- 場所:東区香椎照葉6丁目6番6号(アイランドアイ)
3日 11時00分から16時00分まで
4日 11時00分から16時00分まで
これだけたくさんのステージが設けられます。時には「サプライズゲスト」の出演も。カップルで演舞台巡りを楽しめます。それぞれの演舞台のスケジュールは下記リンクから確認できます。
「博多どんたく港まつり」お祭りデートにおすすめのホテル厳選5選
せっかくのゴールデンウィーク。「博多どんたく港まつり」をたっぷり遊ぶ尽くしたいところ。そこで「博多どんたく港まつり」の「お祭りデート」におすすめの、ロケーションが良くてリーズナブルなホテルを厳選して紹介します。
プラザホテルプルミエ
九州最大のショッピングエリア・天神の近くにあるホテル。客室はヨーロピアンテイストで柔らかな色彩のインテリア、木目調の家具で統一しています。ホテル周辺には飲食店も多いとても便利な立地。舞鶴公園も近いので、散歩も楽しめます。九州のトレンド発信拠点の西通りも近くなのでショッピングも楽しめます。リーズナブルでコスパ抜群の納得のホテルです。
住所:福岡市中央区大名1-14-13
アクセス:地下鉄赤坂駅5番出口より徒歩8分

西鉄イン福岡
中洲川端駅、天神駅という2駅を利用できるカップルが福岡でデート・観光するにはとっても便利なロケーション。客室は明るく落ち着いた色調。リバービューで博多の夜景をカップルで部屋から楽しめます。気軽に、そして快適にカップルでくつろげるホテルです。
住所:福岡市中央区天神1-16-1
アクセス:福岡市営地下鉄中洲川端駅もしくは天神駅より徒歩3分

ピュア天神
天神の近くにあるアパートメントタイプのホテル。バストイレ別、キッチンに洗濯機まであって、暮らすように泊まることができて、コンパクトシティ・福岡を実感することができます。
住所:福岡市中央区春吉3-16-19
アクセス:福岡市営地下鉄天神駅より徒歩約10分

ザ・ワンファイブマリン福岡
市内中心部にあって博多、中洲、天神どこに行くにも便利なロケーションで。「博多どんたく」のお祭りデートの拠点にはぴったりのホテル。シンプルながら機能的なホテル。客室のインテリアはブラウンを基調としていて落ち着いた雰囲気。アメニティにはアメニティバーから必要なものを好きなだけ持っていくことができます。
住所:福岡市博多区奈良屋町10番21号
アクセス:地下鉄中洲川端駅より徒歩約7分

プラザホテル天神
九州を代表するショッピングエリア天神に隣接する大名にあるホテル。「Zepp Fukuoka」へのアクセスも抜群。ロビーは寛げるソファの並ぶクラシックモダンな雰囲気。客室はジャパニーズ・モダンをテーマにデザインされています。お洒落なお店が並ぶ西通りやけやき通りも近く。それでいてとってもリーズナブルです。
住所:福岡市中央区大名1-9-63
アクセス:福岡市営地下鉄赤坂駅5番出口より徒歩約3分、天神駅2番出口より徒歩約8分

あわせて楽しみたい!青の絶景 一面に広がるネモフィラ畑
博多湾と玄界灘に囲まれた砂州状の地形「海の中道」にある「海の中道海浜公園」。ゴールデンウィークの時期には玄界灘をバックに園内の「花の丘」に約120万本のネモフィラの花が咲き誇って、まるで青の絨毯が敷き詰められたような美しい景観をカップルで楽しめます。「博多どんたく」を楽しんだ後に、ちょっと足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
住所:福岡市東区大字西戸崎18-25
アクセス:JR海ノ中道駅下車、降りてすぐ/ 西鉄バス「海ノ中道マリンワールド」バス停下車、徒歩約3分
まとめ
福岡のゴールデンウィークの定番、「博多どんたく」の見どころを紹介しました。4年ぶりの通常開催になる今年は盛り上がること間違いなし!後払いホテル予約サイト「minute」なら文字通り宿泊代金は「後払い」で予約可能。チェックアウト後も支払いも可能なのでとっても便利。「博多どんたく」のお祭りデートの参考になると幸いです。

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。