から1泊
【熊本・人吉】『夏目友人帳』聖地巡礼完全ガイド|人気スポット&宿泊情報まとめ
更新日: 2025/07/15

熊本県人吉市・球磨地方の豊かな自然と温かな町並みが舞台となった『夏目友人帳』。作中の風景そのままのスポットが点在し、心洗われる聖地巡礼を体験できます。アニメの優しい世界観と共に、実際の土地を訪れ、夏目や妖たちの日常に触れてみませんか
『夏目友人帳』アニメの概要
『夏目友人帳』は、緑川ゆき原作の漫画をもとに2008年よりアニメ化され、2024年には第7期が放送されるなど、長年にわたり多くのファンに愛されている作品です。物語の主人公は、幼い頃から**妖(あやかし)**を見ることができる高校生・夏目貴志。両親を早くに亡くし、親戚中を転々とした彼は、現在は心優しい藤原夫妻のもとで暮らしています。
ある日、夏目は祖母・夏目レイコの遺品から「友人帳」という不思議な帳面を見つけます。これは、レイコがかつて出会った妖たちの名前を集めたもので、名前を書かれた妖はその持ち主に従わざるを得なくなります。夏目は、友人帳に縛られた妖たちに名前を返すため、また自身の力を隠しながらも人や妖との絆を深めていく日々を送ることになります。彼の傍らには、自称用心棒であり招き猫の姿をした妖怪・ニャンコ先生が常に寄り添っています。
本作は、人と妖の間に生まれる優しさや孤独、絆の物語を丁寧に描き、夏目が「大切な日々」を守りながら自分自身の生き方を模索していく姿が大きな魅力となっています。静謐で美しい田舎の風景や、心温まるエピソードの数々が、多くの視聴者の共感を呼んでいます。
人吉市の聖地巡礼スポット
田町菅原天満宮
田町菅原天満宮は、夏目友人帳の第2期オープニングにも登場する、ファン必見の聖地です。住宅街に佇む赤い鳥居と石段が特徴で、境内には「ニャンコ先生」の飾りやファンの絵馬が多数奉納されています。学問の神様としても有名で、訪れるファンの交流ノートや記念スタンプも設置。作品の世界観を色濃く感じられるスポットです。近隣に駐車場がないため、徒歩での訪問がおすすめです。
住所:熊本県人吉市田町16
アクセス:JR人吉駅から徒歩約15分
JR人吉駅
第1期・第2期・第6期などでたびたび登場する、物語の玄関口です。SLが走る駅としても有名で、駅前のからくり時計や観光案内所では『夏目友人帳』の探訪マップやスタンプも用意されています。駅周辺は、夏目が歩いた風景そのままの落ち着いた雰囲気で、巡礼の起点として最適です。
住所:熊本県人吉市中青井町
アクセス:JR人吉駅下車すぐ
人吉城跡
鎌倉時代から幕末まで約700年にわたり相良家の居城だった中世城跡で、日本百名城にも選ばれ、国の史跡に指定されています。作中では「夏目友人帳 陸」第3話「二体さま」などで登場し、夏目と柴田が語り合う印象的なシーンの舞台となっています。球磨川と胸川を天然の堀とし、春には桜の名所としても有名。歴史的な趣と自然の美しさが調和し、作品の世界観をより深く体感できる場所です。
住所:熊本県人吉市麓町
アクセス:JR人吉駅から徒歩約15分
天狗橋
天狗橋は、球磨川にかかる赤い橋で、夏目が登下校中によく妖怪と出会う象徴的な場所です。橋の形が天狗の鼻に似ていることから名付けられ、作中でも頻繁に登場します。四季折々の自然と球磨川の流れが美しく、ファンなら一度は訪れたいスポットです。現在は復旧工事中のため、見学の際は最新情報をご確認ください。
住所:熊本県人吉市中神町馬場1-2
アクセス:JR西人吉駅から徒歩約16分
鍛冶屋町通り
鍛冶屋町通りは、昔ながらの商家や石畳が残る情緒ある通りで、夏目友人帳の背景にも多く登場します。夜間には「夏目友人帳」の影絵が点灯され、幻想的な雰囲気を楽しめます。静かな街並みを歩きながら、作品の世界に浸れるスポットです。
住所:熊本県人吉市鍛冶屋町
アクセス:JR人吉駅から徒歩約10分
青井阿蘇神社
国宝指定の歴史ある神社で、地元では「青井さん」と親しまれています。『夏目友人帳』本編には直接登場しませんが、熊本県とコラボしたPR動画「夏目友人帳~人吉・球磨での優しい時間」では、夏目貴志とニャンコ先生が参拝する様子が描かれ、ファンの間で聖地巡礼スポットの一つとして人気です。茅葺き屋根の楼門や本殿など、独特の建築美と静謐な雰囲気が魅力で、訪れる人々に深い感動を与えます。神社の境内には、四季折々の自然が広がり、作品の世界観を感じながらゆっくりと散策できます。
住所:熊本県人吉市上青井町118
アクセス:JR人吉駅から徒歩約4~5分、または各バス停(青井神社裏・中青井町・人吉駅前)から徒歩1~3分
三日原観音堂
相良三十三観音の第四番札所で、江戸時代から信仰を集める歴史ある観音堂です。作中では、ニャンコ先生の大好物・まんじゅうを売る「七辻屋」や、夏目とニャンコ先生が歩く曲がり道、石段などの背景モデルとしてたびたび登場しています。特に第1期第1話や第4期第4・5話、劇場版「うつせみに結ぶ」など、多くの重要なシーンの舞台となっています。観音堂周辺の田園風景もアニメの世界観を色濃く反映しており、ファンには必見の巡礼地です。
住所:熊本県人吉市下戸越町
アクセス:JR人吉駅から車で約10分、または駅から西瀬橋を経由して徒歩・自転車でもアクセス可能
大柿毘沙門堂
人吉市大柿地区に位置し、毘沙門天を祀る仏堂として知られています。敷地内には多くの供養塔群があり、アニメでは【続 夏目友人帳】第10話「仮家」、第11話「呪術師の会」、第12話「廃屋の少年」や、【夏目友人帳 漆】第5話「ちょびの宝物」などで登場。特に石塔群やお堂前の道、球磨川沿いの風景が印象的に描かれています。令和2年7月豪雨で被災しましたが、クラウドファンディングにより再建され、今も多くのファンが訪れています。
住所:熊本県人吉市中神町大柿
アクセス:JR人吉駅から車で約10分、または西人吉駅から徒歩約20分
人吉周辺エリアの聖地巡礼スポット
雨宮神社(球磨郡相良村)
球磨郡相良村の森の中に佇む歴史ある神社です。アニメ第4期・第6期のオープニングで印象的に登場し、「トトロ森」とも呼ばれるこんもりとした森と長い石段が、神秘的な雰囲気を醸し出しています。雨乞いの神様を祀り、地元の伝統行事も盛ん。裏手の巨石トンネルをくぐると「幸せを産む」と言われ、ファンの間でも人気の高いパワースポットです。
住所:熊本県球磨郡相良村川辺
アクセス:JR人吉駅からバスで約20分、「新曽谷入口」下車、徒歩約5分
大畑(おこば)駅(球磨郡球磨村)
大畑駅は、球磨村に位置するJR肥薩線の無人駅で、山間の静かなローカル駅です。作中では、夏目が列車で旅をするシーンや、静かな時間を過ごす場面のモデルとして登場。駅舎や周辺の自然豊かな景色が、作品のノスタルジックな世界観を体感させてくれます。
住所:熊本県球磨郡球磨村大畑
アクセス:JR人吉駅から肥薩線で約20分(※現在運行状況要確認)
球泉洞(球磨郡球磨村)
球泉洞は、九州最大級の鍾乳洞で、幻想的な地底世界が広がります。夏目友人帳の背景モデルのひとつとされ、神秘的な雰囲気が作品の妖の世界観と重なります。洞内探検や自然観察も楽しめ、巡礼と観光の両方が満喫できるスポットです。
住所:熊本県球磨郡球磨村大字大瀬1121
アクセス:JR人吉駅から車で約30分、または球磨村営バス「球泉洞」下車すぐ
おかどめ幸福地蔵尊(球磨郡あさぎり町)
おかどめ幸福地蔵尊は、幸福駅としても知られる珍しい駅に隣接する地蔵尊です。アニメの背景としても登場し、訪れた人に「幸福」をもたらすと伝えられています。駅名標やお地蔵様と一緒に記念撮影するファンも多く、巡礼にぴったりの縁起スポットです。
住所:熊本県球磨郡あさぎり町免田西
アクセス:くま川鉄道「おかどめ幸福駅」下車すぐ
『夏目友人帳』聖地巡礼におすすめのホテル
サン人吉
JR人吉駅から徒歩5分と各聖地巡礼スポットへの移動が簡単で、球磨川を望む絶景の部屋や、地元食材を使った料理も楽しめます。スタッフの対応も丁寧で、ファン同士の交流にも最適なロビー空間や備品が充実。旅の拠点として心身ともにリラックスできるホテルです。
住所:熊本県人吉市上青井町166
アクセス:JR人吉駅より徒歩約5分

清流山水花あゆの里
球磨川沿いの絶景と和モダンな館内で作品世界を存分に感じられる温泉宿です。天窓から光が差し込むラウンジ「天の川」や、川沿いの露天風呂からは、夏目が見上げたような豊かな自然や情緒ある風景が一望できます。人吉の地鮎など旬の食材を使った料理も魅力で、巡礼旅の拠点や疲れを癒す宿としておすすめ。徒歩圏内には多くの作中登場スポットがあり、作品と地域の一体感を味わえます。
住所:熊本県人吉市九日町30
アクセス:JR人吉駅から徒歩約13分、またはタクシーで約3分

ステーションビジネスホテル天守閣 人吉
JR人吉駅の目の前、徒歩約15秒という抜群の立地で、夏目友人帳ファンの聖地巡礼に非常に便利なホテルです。お土産店やカフェも併設されており、1階には鉄道模型(Nゲージ)が楽しめる「レールワールド人吉」も併設。スタッフは親切で、無料駐車場やWi-Fiも完備されています。駅舎内にはファンのメッセージが残されており、作品と人吉の雰囲気を満喫できます。
住所:熊本県人吉市中青井町326-1
アクセス:JR人吉駅から徒歩約15秒

「あと払い」が可能な宿泊予約サイト「minute(ミニッツ)」
「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。
当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。
お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう!

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊