から1泊
【静岡・伊東】伊東温泉 海の花火大会2025|観覧スポット・アクセス・宿泊情報付き
更新日: 2025/07/02

伊東温泉の夏を彩る「海の花火大会」は、毎年多くの観光客で賑わう伊豆最大級のイベントです。海上5か所から約1万発の花火が夜空と海面を華やかに染め上げ、迫力満点の光景が広がります。温泉街ならではの情緒とともに、忘れられない夏の思い出を作りませんか。
伊東温泉の夏の風物詩「海の花火大会」とは?
伊東温泉の「海の花火大会」は、伊豆最大規模を誇る夏の一大イベントです。
この大会は毎年8月に開催され、海上5か所から約10,000発の花火が一斉に打ち上げられるのが最大の特徴です。直径500メートルにもおよぶ15号玉の尺玉花火や、夜空を銀色に染める「空中ナイアガラ花火」など、見ごたえのある演出が目白押しです。
花火大会は単なる打ち上げだけでなく、和太鼓の演奏や灯籠流しなど、日本の夏祭りらしい伝統行事も同時に楽しめます。海風が心地よい海辺の観覧席で、温泉街ならではの情緒とともに花火を満喫できるのも魅力です。
伊東温泉の花火大会は地元の人々に長く愛されており、毎年国内外から多くの観光客が訪れます。温泉と花火、そして夏祭りの賑わいが一体となり、伊東の夏を象徴する風物詩となっています。
2025年の開催日程&イベントスケジュール
伊東温泉の花火大会は、2025年も7月下旬から8月末まで多彩なプログラムで開催されます。夜空を彩る花火とともに、地域ならではの伝統行事や個性豊かなイベントが目白押しです。
伊東温泉「夢花火」
伊東温泉の「夢花火」は、7月下旬から8月末まで全9回開催されます。各日とも20:30~20:50に打ち上げが行われ、伊東海岸一帯で約1,000発の花火が楽しめます。
回 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
1 | 7月26日(土) | 20:30~20:50 |
2 | 8月1日(金) | 20:30~20:50 |
3 | 8月2日(土) | 20:30~20:50 |
4 | 8月16日(土) | 20:30~20:50 |
5 | 8月17日(日) | 20:30~20:50 |
6 | 8月22日(金) | 20:30~21:00 ※箸まつり花火大会(手筒花火あり) |
7 | 8月23日(土) | 20:30~20:50 |
8 | 8月24日(日) | 20:30~20:50 |
9 | 8月30日(土) | 20:30~20:50 |
- 8月22日は「箸まつり花火大会」として手筒花火も実施
按針祭
伊東の夏を象徴する「按針祭」は、3つのイベントで構成されます。
- 灯籠の流れ(8月8日(金) 20:50~21:00)
幻想的な灯籠流しとともに、打ち上げ花火が夜空を彩ります。 - 太鼓合戦(太鼓の響き)(8月9日(土) 20:50~21:00)
迫力ある和太鼓演奏と花火の共演が楽しめます。 - 按針祭 海の花火大会(8月10日(日) 20:00~21:00)
海上5カ所から約10,000発の花火が一斉に打ち上がる、伊豆最大級の花火大会です。
地域花火大会(宇佐美・やんもの里など)
- 宇佐美夏まつり海上花火大会
8月3日(日) 20:00~20:20に宇佐美海岸で開催されます。 - やんもの里花火大会
8月14日(木) 20:00~20:30にやんもの里で開催
伊東温泉花火大会の見どころ&楽しみ方
主な見どころ
- 海上5カ所同時打ち上げの大迫力
特に「按針祭 海の花火大会」では、海上5カ所から約10,000発もの花火が一斉に打ち上がり、夜空と海面を華やかに染め上げます。 - 珍しい手筒花火
「箸まつり花火大会」では、火薬を詰めた竹筒を人が抱えて点火する勇壮な「手筒花火」が見られます。観客の目の前で約50本が一斉に上がる様子は圧巻です。 - 空中ナイアガラや尺玉花火
500メートルにおよぶ「空中ナイアガラ」や、最大15号玉の尺玉花火など、スケールの大きな演出も必見です。 - 音楽や和太鼓とのコラボレーション
和太鼓の生演奏や、音楽とシンクロする花火など、五感で楽しめる演出が豊富です。
楽しみ方のポイント
- 温泉とグルメも一緒に
花火大会の前後には、伊東温泉の湯めぐりや、新鮮な海の幸を味わうのもおすすめです。 - 混雑を避けるなら
メイン会場から少し離れた場所や、早めの場所取りでゆったりと観覧できます。なぎさ公園やいでゆ橋は比較的落ち着いて楽しめるスポットです。 - 連夜開催を活用
7月下旬から8月末まで、日によって趣向の異なる花火が楽しめるので、旅行日程に合わせて複数回楽しむのも魅力です。
おすすめ観覧スポット&アクセス情報
人気の観覧場所
- 伊東オレンジビーチ(伊東海岸)
花火のメイン会場で、海岸沿いから間近に大迫力の花火を楽しめます。砂浜にシートを敷いて、寝転びながら観覧するのもおすすめです。 - なぎさ公園
芝生エリアが広がり、家族連れやグループでもゆったりと観覧できます。海岸線に沿っているため、花火全体を見渡せる絶好のスポットです。 - 松川沿い
灯籠流しや花火を同時に楽しめる穴場スポット。川面に映る花火と幻想的な雰囲気が魅力です
アクセス方法
公共交通機関利用の場合
- JR伊東線・伊豆急行線「伊東駅」下車、会場まで徒歩約5分。
- 花火大会当日は、伊東駅から臨時バスの運行や、主要観光地からのアクセスも充実しています。
- 各会場とも駐車場は基本的にありません。混雑や交通規制も予想されるため、電車やバスなど公共交通機関の利用が推奨されています。
車利用の場合
- 東名厚木ICから小田原厚木道路・国道135号経由で下田方面へ約90分。
- ただし、専用駐車場はなく、周辺の一般駐車場も台数が限られるため、早めの到着が必要です。
- 花火大会当日は一部道路で交通規制や歩行者天国が実施される場合があります。公式情報や現地案内を事前にご確認ください
周辺のおすすめ宿泊施設
伊東温泉周辺には、花火大会や観光をより満喫できる魅力的な宿泊施設が多数あります。以下のポイントを参考に、好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
- 源泉かけ流しや多彩な温泉設備
自家源泉や露天風呂、大浴場、貸切風呂など、温泉の種類や設備が充実した宿が多く、温泉街ならではの湯めぐり体験が楽しめます。 - オーシャンビューや絶景ロケーション
客室や露天風呂から海や花火を一望できる宿もあり、非日常感と開放感を味わえます。 - 地元食材を使った多彩な料理
伊豆の新鮮な海の幸や、地元の旬の素材を使った会席料理やビュッフェが自慢の宿が豊富です。 - 駅からのアクセスや送迎サービス
JR伊東駅から徒歩圏内や、送迎バスが利用できる宿も多く、公共交通機関利用でも安心です。 - 家族連れ・グループ・カップル向けの多様な客室
和室や和洋室、バリアフリー対応、ペット同伴可など、ニーズに合わせた客室タイプが選べます。 - 記念日や特別な日のプラン
記念日プランや特別な演出が用意されている宿もあり、思い出に残る滞在が叶います。 - 観光地へのアクセス良好
大室山や一碧湖、東海館、伊東オレンジビーチなど、人気観光スポットへのアクセスが便利な立地が多いのも魅力です。
これらのポイントを参考に、花火大会と伊東温泉の魅力を存分に味わえる宿泊先を見つけてください。
おしゃれで安い♡伊東温泉でコスパ抜群のホテル・旅館10選【女子旅・カップル向け】
伊東観光も一緒に楽しもう!
伊東温泉花火大会に合わせて、伊東エリアの観光も満喫しましょう。伊東には絶景スポットや温泉、グルメ、アクティビティまで多彩な楽しみが揃っています。
- 伊東オレンジビーチ
駅から徒歩5分の好立地。南国ムード漂うビーチで、花火大会当日も多くの人で賑わいます。 - 城ヶ崎海岸
溶岩が作り出したダイナミックな断崖絶壁と、スリル満点の門脇吊橋が人気。海と岩の絶景を満喫できます。 - 一碧湖
「伊豆の瞳」と呼ばれる美しい湖。湖畔の遊歩道で散策やバードウォッチング、ボート遊びも楽しめます。 - 道の駅 伊東マリンタウン
ショッピングやグルメ、日帰り温泉、遊覧船などが揃う複合施設。家族連れにもおすすめです。 - 伊東温泉観光・文化施設 東海館
1928年創業の歴史ある木造旅館を活用した文化施設。美しい建築や、土日祝には大浴場も利用可能です。 - 伊豆シャボテン動物公園・伊豆ぐらんぱる公園
動物とのふれあいやアスレチック、体験型イルミネーション「グランイルミ」など、子どもから大人まで楽しめるレジャースポットです。 - 松川遊歩道
温泉街の風情を感じながら、川沿いの散策が楽しめます。春は桜の名所としても有名です。 - ご当地グルメ・お菓子巡り
伊東はお菓子屋さんが多い町。「伊東お菓子ぃ共和国」加盟の名店めぐりや、地元の新鮮な海の幸もぜひ味わってください。
このほかにも、イルカとふれあえる「ドルフィンファンタジー伊東」、美術館、日帰り温泉など、伊東ならではの体験が充実しています。花火大会とあわせて、伊東の魅力を存分に味わいましょう。
「あと払い」が可能な宿泊予約サイト「minute(ミニッツ)」
「minute(ミニッツ)」は「あと払い」でホテルを予約できるサイト。クレジットカードがなくても使えて、最短2分の審査で予約完了。しかも支払いは最大2ヶ月後までOKだから、急なデートや終電逃しでも安心して利用できます。
当日予約もできるので、予定が変わってもサクッとホテルを探せるのが便利!さらに宿泊費の5%がポイント還元されて、次回の予約に使えるのも嬉しいポイント。チャットで相談もできるから、初めてでも気軽に使えます。
お財布に余裕がなくても、楽しい時間をしっかりサポートしてくれる「minute(ミニッツ)」で、スマートにホテル予約しちゃいましょう!

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。
後払いでホテルを予約するなら
- 出張の立て替えが面倒。
- 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
- 急な飲み会で終電に間に合わない
そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。
関連記事
から1泊