から1泊

【金沢観光案内】定番・穴場の観光スポット20選!|ホテルも掲載

今回は金沢の観光スポットを紹介します。
金沢と言えば北陸新幹線が開通したことにより関東圏からもグッと近くなったため、訪れたいと思っている人も多いはず!
今回は定番のスポットから穴場的なスポットまで幅広く紹介します。
さらに、金沢らしい体験メニューやグルメスポットも!
おすすめの宿泊施設も記載しているので金沢旅の参考にしてみてくださいね。
金沢はレトロとモダンがマッチしている素敵な街です。

目次を開く▼
目次

見て・食べて・体験して!定番・穴場の観光スポット20選

「JR金沢駅」の写真

ここでは、見て・食べて・体験をすることができる金沢の観光スポットを紹介いたします。

定番スポットから穴場のスポットまで多数ありますので、あなた好みのスポットが絶対に見つかるはずですよ。

 

金沢の新名所「金沢駅」

「金沢駅」は、電車での玄関口。新幹線も在来線も乗り入れており、多くの人が最初に訪れる場所でしょう。

お土産などのショップも充実しているので観光の最後に余裕を持って立ち寄るのもよいかもしれませんね。

金沢駅のシンボルは鼓門(つづみもん)で特徴的な形をしているのでフォトスポットとしても人気。SNSなどで写真を目にしたことがある人もいるかもしれません。高さが13.7mもある2本の太い柱に支えられた門構えは圧巻で金沢の伝統芸能である能楽で使われている鼓がイメージされています。

そして、金沢駅は世界で最も美しい駅14駅の1つに選出されていますよ。そんな金沢駅のなかでも特徴的なのが兼六園口にあるもてなしドーム。金沢は雨や雪が多いため『駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心』をコンセプトに誕生しており、3,019枚ものガラスを使用しているので明るく雨にも濡れない広場のが嬉しいですよね。

 

基本情報

住所:石川県金沢市木ノ新保町1-1

アクセス:JR金沢駅兼六園口(東口)から徒歩すぐ

 

日本三大名園「兼六園」

兼六園は、日本三名園の1つで国の特別名勝に指定されています。

『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で最高ランクの三つ星も獲得しており、広大な園内には築山、池、茶屋などが点在しており見ごたえも抜群ですよ。

素晴らしい日本庭園が広がっており、四季を通じてさまざまな自然美が堪能することができると評判!

冬は雪景色に染まった兼六園を見ることもでき、夜のライトアップが幻想的でおすすめですよ。ぜひ、あなたの好きな兼六園の景色を見つけてくださいね。

 

基本情報

住所:石川県金沢市兼六町1

アクセス:城下まち金沢周遊バス・兼六園シャトル・北陸鉄道路線バス ・西日本JRバス「兼六園下・金沢城」バス停から徒歩約3分 金沢ふらっとバス材木ルート「兼六園下」バス停から徒歩約3分

公式サイトはこちら 

 

金沢一のフォトスポット「ひがし茶屋街」

ひがし茶屋街は、金沢文化を代表する茶屋街のひとつでフォトジェニックな写真を撮影するには最適なスポット。

町並みが、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、着物での散策にもぴったりです。

歴史を感じる雰囲気なのでどこで写真を撮っても映えるはず!また、格式ある割烹やお洒落な町家カフェ、伝統工芸品を扱うセレクトショップなどが立ち並んでいるため、さまざまな場所を楽しめますよ。

歴史ある建物の中にモダンなお店が入っているので、あなたのお気に入りを見つけるためにも立ち寄ってみましょう。

 

基本情報

住所:石川県金沢市東山

アクセス:城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス 「橋場町」バス停から徒歩約5分 ・金沢ふらっとバス材木ルート「浅野川大橋」バス停から徒歩約5分

 

金沢市民の台所「近江町市場」

近江町市場は、金沢の食文化を支える『市民の台所』として親しまれており、狭い小路には約180の店が並んでいますよ。

たくさんのお店に目移りしてしまうこともあるかもしれませんね。新鮮な海の幸や地元産の野菜や果物などが豊富に揃っていて、常にたくさんの観光客で人気!果物などの食べ歩きメニューも豊富ですよ。

近江町市場の中でも特におすすめであるのが名物の海鮮丼で日本海で獲れた魚介を使っており「ネタが大きくて美味しい!」と評判です。

地元の食材を使ったご当地グルメを食べながら、お店の人との会話を楽しむのも近江町市場の醍醐味。また、お土産にぴったりなグルメも多数販売されていますよ。

 

基本情報

住所:石川県金沢市上近江町50

アクセス|城下まち金沢周遊バス・兼六園シャトル・北陸鉄道路線バス・ 西日本JRバス「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停から徒歩すぐ まちバス「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停から徒歩すぐ 金沢ふらっとバス此花ルート「近江町市場」長町ルート・ 材木ルート「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停から徒歩すぐ

公式サイトはこちら

 

歴史ある屋敷跡を散策「長町武家屋敷跡界隈」

長町武家屋敷跡界隈は、藩政時代に武士が暮らしていた屋敷跡や昔ながらの土塀や石畳の小路が残り、伝統環境保存区域および景観地区にも指定されています。

冬になると町並みの土塀を雪や凍結から守るために藁で作ったこもを壁に吊り下げて雪や凍結から守る冬の風物詩「こも掛け」が行われており、このこも掛けを見るために訪れる人も!

この界隈から繁華街の香林坊に抜ける鞍月用水沿いには割烹、郷土料理店、カフェなども立ち並んでいますのでレトロな雰囲気のカフェで一休みもよいかもしれませんよ。

 

基本情報

住所:石川県金沢市長町

アクセス:城下まち金沢周遊バス・兼六園シャトル・北陸鉄道路線バス・ 西日本JRバス「香林坊」バス停から徒歩約5分 まちバス「香林坊大和・アトリオ」「香林坊東急スクエア・日銀前」 バス停から徒歩約5分 金沢ふらっとバス長町ルート「長町武家屋敷跡」バス停からすぐ

 

金沢を一望「卯辰山公園」

卯辰山公園は、金沢城から見て卯辰の方位にある公園なので卯辰山と名づけられたといわれています。山上に相撲場、奥卯辰山健民公園、花菖蒲園などもありお花を見る場所としても最適!

花木園では12品種8000本のツツジ等が階段式に植栽されており、花菖蒲園では約100種20万株の花菖浦や2,900株のアジサイが植え込まれています。

そして、四百年の森には350本の桜が植えられていますので、春はこの桜を眺めるために訪れる方も多いのだとか!花見の場所としても人気ですよ。

また、望湖台からの眺望が良く景色を楽しめますので、晴れた日には日本海まで見渡すことができますが、1番人気があるのは夜景です。

 

基本情報

住所:石川県金沢市卯辰町

アクセス:北陸鉄道路線バス「望湖台」バス停から徒歩約1分

 

趣ある街並み「にし茶屋街」

にし茶屋街は、ひがし茶屋街や主計町茶屋街と並ぶ金沢三茶屋街のひとつで趣のある街並みが素敵です。

にし茶屋街では華やかな芸妓がたくさん活躍し、夕暮れ時になると、着飾った芸妓が街を歩きます。さらに、三味線の音色が流れて、「芸の町・金沢」の夜が感じられるのでおすすめです。

また、金沢市西茶屋資料館も見ておきたいスポット!作家・島田清次郎が過ごしたお茶屋の跡地に建っています。

島田清次郎に関する資料だけでなく、金屏風や漆塗りなどのお茶屋を感じることができる資料も展示していますので、お茶屋に興味がある人にぴったりなスポットです。

 

基本情報

住所:石川県金沢市野町

アクセス:城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス「広小路」 バス停から徒歩約3分 金沢ふらっとバス長町ルート「にし茶屋街」バス停から徒歩約1分

 

現代アートを楽しもう!「金沢21世紀美術館」

金沢21世紀美術館は、金沢が誇る人気の観光スポット。

全国的にも有名で誰もがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いの場となることを目指した現代アート美術館です。

有料ゾーンの中ではレアンドロ・エルリッヒ作の《スイミング・プール》(通称:レアンドロのプール)が見逃せません。

プールを介して地上と地下で人と人が出会うことができる話題の作品でフォトジェニックなプールは写真の撮影スポットとしても人気ですよ。

また、ミュージアムショップ、レストランも併設されていますのでお土産購入や休憩スポットとしてもぴったり。

アートな金沢を楽しんでくださいね。

 

基本情報

住所:石川県金沢市広坂1-2-1

アクセス:城下まち金沢周遊バス・兼六園シャトル・北陸鉄道路線バス・ 西日本JRバス「広坂・21世紀美術館」バス停から徒歩約1分 まちバス「金沢21世紀美術館・兼六園」バス停から徒歩約1分 金沢ふらっとバス菊川ルート「21世紀美術館」材木ルート 「市役所・21世紀美術館」バス停から徒歩約1分

公式サイトはこちら

 

城下町のシンボル「金沢城公園」

金沢城公園は、加賀藩前田家の居城跡に建てられており、2001年に菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)が復元されました。古絵図や古文書などをもとに当時の姿を忠実に再現された建物は歴史好きな方は必見!

「玉泉院丸庭園」では、庭園散策を楽しめますよ。中でも「玉泉庵」は、抹茶と季節ごとの生菓子を味わえます。

毎週金・土曜、祝日の前日には夜間も開園していて、ライトアップされた風景を鑑賞できるのでおすすめ。金沢らしい風情を感じることができるスポットです。

 

基本情報

住所:石川県金沢市丸の内1-1

アクセス:城下まち金沢周遊バス・兼六園シャトル・北陸鉄道路線バス・ 西日本JRバス「兼六園下・金沢城」バス停から徒歩約5分 金沢ふらっとバス材木ルート「兼六園下」バス停から徒歩約5分

公式サイトはこちら

 

情緒溢れる「主計町茶屋街」

主計町茶屋街は、金沢の和文化を表現した街で「かずえまち」と読みます。

「暗がり坂」、「あかり坂」という趣のある風景に出会える場所で静かな夜の街灯の明かりと格子戸から漏れる光に浮かぶ街並みが魅惑的!

また、地元の文豪・泉鏡花作品に登場する観光地としても有名です。

川の流れに沿ってお茶屋や小料理店、和風カフェ&バーなどの茶屋建築の建物が並んでいるのでグルメを楽しめますので、ゆっくりと大人の時間を楽しみましょう。

 

基本情報

住所:石川県金沢市主計町

アクセス:城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス 「橋場町」バス停から徒歩約5分 金沢ふらっとバス材木ルート「浅野川大橋」バス停から徒歩約2分

 

ドキドキの素敵体験「金箔貼り体験(かなざわカタニ)」

金沢旅で人気なのが「金箔貼り体験」がドキドキの体験ですよね。

創業120年、金沢の老舗金箔メーカー「かなざわカタニ」直営店でも「金箔貼り体験」ができ、カタニの金箔貼りは最後までスタッフが丁寧に手助けしてくれるので満足度が高いと大好評です。

子供から大人まで誰でも簡単に楽しむことができるため、金沢での思い出として気軽に体験してみましょう。

お土産として自分で貼った作品を持って帰ることもできます。貼るものによって金額は変わりますが、1,000円程度から体験をすることができお手頃ですよね。

ただし、金箔貼り体験は事前の予約が必要になりますので、電話だけでなく、ホームページからの予約もできるので好きな手段で予約をしておきましょう。

 

基本情報

住所:石川県金沢市下新町6-33

アクセス:北陸鉄道路線バス「尾張町」バス停から徒歩約1分。 城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩約5分 金沢ふらっとバス材木ルート「泉鏡花記念館」バス停から徒歩約3分

公式サイトはこちら

 

金沢ならではの香り「加賀の薫屋 香屋」

加賀の薫屋 香屋では、お香などを販売しているショップで金沢のお香、お線香、香皿、絵ろーそくの専門店です。

金沢の香りを感じることができます。

オリジナルのお香も展開しており、金沢にちなんだ名前が付けられていますので、旅のお土産にもぴったり。金沢の名所や金沢をイメージすることができるような名前なら旅の余韻に浸れますよ。

また、ショッピングを楽しむことができるだけでなく、お香体験も楽しめます。

聞香や香匂袋づくりなどのメニューを用意されており、聞香はプチ聞香のメニューもあるので初心者でも気軽に楽しめるのが嬉しいですよね。

プチ聞香体験は1,000円、香匂袋づくりは800円と値段もお手頃。

お土産や旅行の記念に金沢らしいお香を購入して帰ることもおすすめです。

 

基本情報

住所:石川県金沢市武蔵町10-1

アクセス:城下まち金沢周遊バス・兼六園シャトル・北陸鉄道路線バス・ 西日本JRバス「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停から徒歩約3分 まちバス「武蔵ヶ辻・近江町市場」「武蔵ヶ辻・めいてつエムザ」 バス停から徒歩約3分 金沢ふらっとバス長町ルート・材木ルート「武蔵ヶ辻・近江町市場」 バス停から徒歩約3分

公式サイトはこちら

 

体験型ミュージアム「石川県金沢港大野からくり記念館」

石川県金沢港大野からくり記念館は、金沢港の先端に位置し、日本海に突き出すように建っています。

金沢市大野町に住み活躍した幕末の科学技術者・からくり師 大野弁吉の業績を紹介しており、近代技術を代表する「からくり」の世界を様々な方法で展示していますよ。

実際に触って遊び、「からくり」を体感するのもよいでしょう。建物も特徴的です。北前船をイメージした内井昭蔵氏設計の建物ですので、大人だけでなくお子様連れにもおすすめのスポット。

 

基本情報

住所:石川県金沢市大野町4-2-29

アクセス:北陸鉄道路線バス「大野」または「大野港」 バス停から徒歩約10~15分

公式サイトはこちら

 

美味しい体験!「押寿し体験厨房 金澤寿し」

金沢の名物グルメである『押寿し』を体験できます。「押寿し」は、金沢では祭りに欠かせない料理として各家庭で受け継がれてきた伝統的なグルメで「押寿し」をアレンジし、地元石川の食材を中心にこだわり造られた押寿しを作れますよ。

「金澤寿し」、「昔ながらの祭寿し」、「笹寿し」の体験できますよ。お寿司と聞くと難しいかもしれないと不安になるかもしれませんが、誰でも簡単に作れるので気軽に体験してみてはいかがでしょうか。

所要時間はメニューによって違いますが30分から50分。費用は2,000円から10,000円程度までと幅広くなっていますよ。

事前に予約をしておくことが必要ですが、電話だけでなくホームページでも予約を受け付けているのでお好きな方で予約をしましょう。

 

基本情報

住所:石川県金沢市東山1-15-6

アクセス:城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス 「橋場町」よりすぐ

公式サイトはこちら

 

日本で唯一の”能”に関する美術館「金沢能楽美術館」

金沢能楽美術館は、日本で唯一の能に関する美術館。藩政期から歴代藩主が能を愛好し、庶民にも推奨したとされています。

そのことから金沢は「空から謡が降ってくる」と言われるほど、能が盛んな街へ。その伝統は、現在も金沢市無形文化財「加賀宝生」に受け継がれています。

この加賀宝生に伝わる貴重な美術品を次世代へ伝え、その文化を未来へとつなげていくことを目的とし開館しました。

「能面・能装束体験コーナー」「能・狂言絵本コーナー」などもあり初心者でも気軽に能を学べますよ。能楽への入口を増やすことで世代を超え、親しみやすい美術館を目指しています。

 

基本情報

住所:石川県金沢市広坂1-2-25

アクセス:城下まち金沢周遊バス・兼六園シャトル・北陸鉄道路線バス・ 西日本JRバス「広坂・21世紀美術館」バス停から徒歩約1分 まちバス「金沢21世紀美術館・兼六園」バス停から徒歩約1分 金沢ふらっとバス材木ルート「市役所・21世紀美術館」 バス停から徒歩約1分

公式サイトはこちら

 

心が洗われる体験を「鈴木大拙館」

金沢が生んだ仏教哲学者・D.T. Suzukiとして世界で知られる鈴木大拙の記念館で、大拙の考えや足跡をひろく国内外の人々に伝えるとともに、来館者自らが思索する場となることを目的に開設されました。

「展示空間」「学習空間」「思索空間」の3つの空間を回廊で結ぶとともに、「玄関の庭」「露地の庭」「水鏡の庭」の3つの庭によって構成されています。

設計は国際的な建築家・谷口吉生氏が手掛けたものですので、写真撮影をしてみるのもよいかもしれませんよ。

 

基本情報

住所:石川県金沢市本多町3-4-20

アクセス:城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス「本多町」 バス停から徒歩約5分 まちバス「本多町・歌劇座・鈴木大拙館」バス停から徒歩約5分

公式サイトはこちら

 

風情ある景観を散策「浅野川」

浅野川は、国の登録有形文化財に指定されています。

大正ロマンの雰囲気を今に残すアーチ型の浅野川大橋は「絵になる撮影スポット」として人気です。

5月には全国的に珍しい鯉のぼりを川に流す「浅の川鯉流し」、9月には河川敷がキャンドルや灯籠でライトアップされる「女川祭」などの季節ごとにイベントも開催しているので、目で見て楽しめるでしょう。

地元では「男川」と呼ばれる犀川に対して、別名「女川」の愛称で呼ばれていますよ。

 

基本情報

住所:石川県金沢市橋場町先

アクセス:城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス 「橋場町」バス停から徒歩1分

 

老舗酒造「SAKE SHOP 福光屋 金沢店」

1625年創業の福光屋は、金沢で390有余年続く老舗酒蔵で金沢で最も長い歴史を持っています。

福光屋の純米酒全ブランドをはじめ、さまざまな酒器や酒肴、スイーツなどを取り揃えており、BARスペースも併設していますので、その場でお酒を楽しめますよ。

酒造りの期間中(10月~4月)は、蔵内見学も開催していますが、予約が必要なので注意しましょう。

11月からは搾りたての新酒を味わうことができるので訪れてみてはいかがでしょうか。

 

基本情報

住所:石川県金沢市石引2-8-3

アクセス:北陸鉄道路線バス「小立野」バス停から徒歩約1分 金沢ふらっとバス菊川ルート「上石引」バス停から徒歩約2分

公式サイトはこちら

 

「金沢くらしの美術館」

金沢くらしの美術館は、町家の座敷を再現している美術館で金沢の風物詩や料理、昔の生活用品や家電、伝統工芸・産業の製作用具などを紹介しています。

建物は明治32年に建てられた石川県第二中学校の旧校舎(国重要文化財)を活用しており、入り組んだ屋根、車寄せ、上げ下げ窓など、明治の洋風木造学校建築の様式を色濃く残しているため、建築に興味がある人にも人気です。

さらに、特徴的な尖った塔をもつこの建物は「三尖塔校舎」の愛称で今も市民に親しまれていますよ。

 

基本情報

住所:石川県金沢市飛梅町3-31

アクセス:北陸鉄道路線バス「石引町」バス停から徒歩約1分、 金沢ふらっとバス菊川ルート「飛梅町」バス停から徒歩約1分

公式サイトはこちら

 

おすすめ体験観光「金沢芸妓のほんものに触れる旅」

金沢では、お茶屋のお座敷で芸妓文化を体験することもできます。藩政期から受け継がれる伝統文化が数多く息づく金沢には、ひがし・にし・主計町の3つの茶屋街が。

現代でも約50名の芸妓が伝統のおもてなしの文化を継承していますよ。一見さんお断りのお茶屋のお座敷で、芸妓のおもてなしを体験してみましょう。

 

基本情報

アクセス:【ひがし・主計町茶屋街】 城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス「橋場町」 「ひがし・主計町茶屋街」バス停から徒歩約1~2分 【にし茶屋街】 城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス「広小路」 バス停から徒歩約3分

公式サイトはこちら

 

金沢の夜を快適なステイに!おすすめホテル

グレーストリート, ホテル, ニューカッスル ・ アポン ・ タイン, イギリス, 都市, 英国

ここでは、金沢の夜を快適に過ごすためのホテルを紹介いたします。

金沢にはたくさんホテルがあるため、どのホテルが良いのか迷うことも多いでしょう。

各ホテルの特徴を比べながら自分に合うホテルを選んでみてくださいね。

 

アクセス抜群!「ホテル日航金沢」

ホテル日航金沢は、金沢駅からも近い場所にあるホテルで金沢駅の地下道直結にも直結しています。

“舞台”という発想で作られたインターナショナルホテルで地上30階という北陸随一のスケールになっており、金沢の美しい眺望や多彩な施設を楽しめます。

客室は全て17階以上で古都を一望できる絶好のロケーションです。

また、ハード面だけでなく、きめ細やかなおもてなしも評判!名物・車麩のフレンチトーストも楽しめる朝食バイキングも人気です。

 

基本情報

住所: 石川県金沢市本町2-15-1

アクセス:JR金沢駅兼六園口(東口)より徒歩3分

 

デザイナーズホテル「ホテルウィングインターナショナルプレミアム金沢駅前」

ホテルウィングインターナショナルプレミアム金沢駅前は、アクセス良好なデザイナーズホテルです。

シンボルである鼓門を設計した建築家・白江龍三氏監修の加賀五彩や金など金沢の伝統的な色彩を用いた空間が広がります。上品かつ華やかな客室や共有スペースも非日常を演出してくれますよ。

加賀野菜や旬の味覚を味わうことができる朝食「北陸づくしの釜めし御膳」も人気ですよ。

 

基本情報

住所:石川県金沢市堀川新町8-13

アクセス:JR北陸本線・北陸新幹線「金沢駅」兼六園口(東口)より徒歩5分

 

和モダンな雰囲気に心落ち着く「金沢白鳥路ホテル」

金沢白鳥路ホテルは、大正浪漫と伝統文化をテーマとしたレトロな雰囲気が女子に人気のホテル。

兼六園などの観光スポットへも徒歩圏内ですので、雰囲気が良いだけでなくロケーションも抜群です。

四季折々の木々や草花と金沢の風景を映し出したロビーのステンドグラスも魅力的!

旅行や日々の生活で疲れた体を癒すことができる天然温泉「白鳥路温泉」も完備していますので、観光の疲れをゆっくりと癒せますよ。。

また、金澤体験のメニューも用意されていますし、和菓子つくり体験やお茶屋体験などメニューも豊富!

金沢を満喫したい方におすすめですよ。

 

基本情報

住所:石川県金沢市丸の内6-3

アクセス:JR金沢駅より兼六園下経由旭町・金沢大学方面行きバスで兼六園下下車徒歩5分

 

まとめ

今回は金沢で人気の観光スポットを紹介しました。

金沢には歴史を感じる風情溢れる場所も多数!着物を着て散策をしてみたくなりますよね。

また、自然やグルメを楽しむ場所も多くありますので、あなたの旅の予定に合うスポットを選んでみてくださいね。

金沢で快適に過ごせるホテルもありますので、宿泊してゆっくりと過ごすのもよいでしょう。

今回ご紹介した情報を参考に、金沢旅行を楽しんでくださいね。

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊