から1泊

【家族・子連れ必見】地元民がおすすめ!福井の観光スポット〜定番から穴場まで〜

研究機関や大学等の調査から「幸福度日本一」と評価されている福井県。子育てしやすさなども要因の一つとされていることだけあって、家族で楽しめる観光スポットや施設が目白押しです。
もちろん、美味しい名産の食べ物もありますよ!今回は地元民が福井の観光スポット・グルメスポット・お土産を、定番から穴場までしっかりとご紹介します。
家族旅行の作戦会議に、どうぞご活用ください。

目次を開く▼
目次

子供も楽しめる!福井でおすすめの観光スポット7選

感受性の高い子供達にはいい物、面白いものを見せてあげたいですね。福井には見て・感動して・体験して楽しめるスポットがたくさんあります。もちろん、大人も一緒に楽しめますよ。

 

福井県立恐竜博物館

たくさんの恐竜に関する資料が集まり、国内では最大級の規模を誇る恐竜博物館です。「恐竜の世界」「地球の世界」「生命の歴史」など、ゾーンに別れて構成されています。

迫力満点の巨大な模型、骨格標本は想像力を掻き立ててくれ刺激的です。本物の化石の展示もあり、触れながら学ぶこともできます。子供から大人まで楽しめるスポットです。

 

スポット情報

住所:福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内

入館料:一般720円、高・大学生、410円、小・中学生260円

電話番号:0779-88-0001

開館時間:午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

アクセス:JR福井駅下車、えちぜん鉄道勝山永平寺線「勝山行き」乗車(約1時間)→勝山駅下車、コミュニティバスにて約15分またはタクシーにて約10分

 

エンゼルランドふくい

宇宙・科学が楽しめる、福井県児童科学館の「エンゼルランドふくい」。福井県民であれば、幼稚園・小学校の時に遠足でよく行くスポットです。

遊びながら科学を学べる大型の施設で、名誉館長は地元・旧春江町にゆかりのある宇宙飛行士の毛利衛さん。アスレチック遊具をはじめ、シアタールームやコンピュータルームなど、子供が一日かけて遊べることができる充実さを備えています。

 

スポット情報

住所:福井県坂井市春江町東太郎丸3-1

入館料:スペースシアター→大人500円 小中高生250円、展示エリア→大人100円

他エリアへの入場は無料

電話番号:0776-51-8000

開館時間:午前9時から午後5時まで 夏休み期間(7月1日~8月31日)午後6時まで。

アクセス:JR「春江駅」より徒歩20分、タクシー5分。

えちぜん鉄道三国芦原線「太郎丸駅」より徒歩15分

京福バス「福井駅前」より運転者教育センター線で「エルゼランドふくい」バス停すぐ。

 

めがねミュージアム

国内シェア率が96%と言われている福井のめがね。めがね作りができる体験工房や、カフェなどもあり、めがねを見て、触れて、体験できるスポットです。

100年以上にわたって、伝統の技術を受け継ぎつつ、進化し続けるめがね作りの歴史を知ることができます。ご家族連れにはオリジナル眼鏡型ストラップを作る体験コーナーがおすすめです。所要時間40分~1時間程度で、誰でも簡単に体験出来ます。

 

スポット情報

住所:福井県鯖江市新横江2-3-4 めがね会館

入館料:入館無料、体験コーナーは500円~

電話番号:0778-42-8311

開館時間:10:00~19:00

アクセス:JR鯖江駅徒歩約10分、北陸自動車道鯖江ICから車約2分

 

御食国若狭おばま食文化館

かつて京の都に魚介類を運ぶ「鯖街道」として栄えた小浜。小浜は全国に先駆けて「食のまちづくり条例」を制定した地域でもあります。

御食国若狭おばま食文化館は食の文化が学べるミュージアムをはじめ、調理・加工体験ができるクッキングスタジオなどを備えた施設です。家族みんなで楽しめ、食育にも良さそうですね。

 

スポット情報

住所:福井県小浜市川崎3-4

入館料:入館無料、キッチンスタジオ・工房体験・濱の湯有料

電話番号:0770-53-1000

開館時間:9:00~18:00(12月~2月は9:00~17:00)

アクセス:JR小浜駅から車で約5分/舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で約10分

 

足羽山公園

福井県福井市の足羽山にある公園です。動物飼育を中心とした雑木林に囲まれているこちらの公園は、親子で一緒に遊びながら自然と親しみ体力づくりができるよう整備してあります。

ポニーやカンガルー、さらに鳥類や爬虫類など様々な動物が展示されており、気軽に動物たちを見学することができます。お子さんが動物を愛し、人間性を養うことにも一役買ってくれそうです。

また、季節によって桜をはじめとした花を観に来る人も多く、地元民が集まるスポットの一つでもあります。

 

スポット情報

住所:福井県福井市山奥町58-97

入館料:無料

電話番号:0776-34-1680

開館時間:午前9時30分から午後4時30分(月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌日))

アクセス:車で福井ICより20分

福井鉄道「公園口駅」より徒歩25分

京福バス 74番清水グリーンライン 足羽山公園下バス停より徒歩25分

コミュニティバスすまいる[照手-足羽方面] 愛宕坂バス停より徒歩25分

 

芝政ワールド

乗り物系のアトラクションや、子供向けの遊具、パットゴルフや、大型プールなど、様々な”遊び”が詰まった複合施設です。BBQもできるなど、子供から大人まで楽しめる空間になっています。

特に、プールの大型スライダーは大人気で県外からも多くの人が訪れるほどです。人気アニメとのコラボレーションや花火大会などイベントも催されています。

芝生でゆっくりしながら眺めることのできる日本海の絶景も見所ですね。

 

スポット情報

住所:福井県坂井市三国町浜地45-1

入館料:おとな¥1,500、こども¥1,000 (アトラクション料金別途必要)

スーパーパスポート (入場料込みでプール・アトラクションが何度でも遊べます)

おとな¥3,700、こども¥2,600

※2019年7/13〜9/1はパスポートのみの販売となります。

電話番号:0776-81-2110

開館時間:9:00~17:00

アクセス:車→金津ICを降りて左折、約3km道なり。

JR「芦原温泉駅」からタクシー、夏季は臨時バスが出ています。

 

スキージャム勝山

冬に福井に来るならウィンタースポーツは欠かせませんよね。こちらは福井県立恐竜博物館の近くにあるスキー場です。

冬に楽しめるのはもちろん、夏も「アウトドアフェスティバル」といったイベントを開催。イルミネーションをやっていたり、パラグライダーや芝そりなどのアクティビティで楽しめたりと、こちらもアウトドア好きの家族なら是非一度は足を運んでほしい遊びスポットです。

 

スポット情報

住所:福井県勝山市170-70

入館料:夏 一般(中学生以上)1,000円~、小人500円~

冬 リフト券1回400円~

それぞれお得な別プランアリ

電話番号:0779-87-6109

開館時間:夏 19:00~21:30 冬 平日 8:00~17:00 / 休日 7:30~17:00

アクセス:車→北陸自動車道「福井北JCT」から永平寺大野道路で「勝山IC」へ。そこから約20分。

 

子供がいても安心!福井でおすすめのグルメスポット3選

家族で食事に行くと子供が好き嫌いをしてしまって、「ちょっと嫌だな~」ってことありませんか?

今回ご紹介するのは、子供たちが好き嫌いすることなく食べられる福井グルメです。ボリューム満点の揚げ物グルメから、香り高い越前そばのお店までご紹介します。

 

ボルガライスはここ!「伊万里」

「ボルガライス」とは、オムライスにトンカツを乗せて、各店舗がこだわりのソースをかけて食べる一品です。

ボルガライスの誕生は今から30年前と言われています。そんなボルガライスが福井で楽しめると有名で、発祥とされているのがここ「伊万里」。昭和61年から30年以上続く名店です。

「伊万里」はデミグラスソースがトロトロ卵のオムライスと厚いトンカツの上からかけられています。ライスにはピーマンやニンジンも入っているのですが、ケチャップでしっかりと味付けされており、野菜嫌いのお子様でも気にせず食べちゃいますよ。

 

店舗情報

住所:福井県越前市新保2-2-2

電話番号:0778-23-4845

営業時間:8:00~19:00

アクセス:福井鉄道「北府駅」から徒歩約15分

 

ソースカツはここ!「ヨーロッパ軒」

福井県名物のソースカツ丼を楽しむならまずはここ「ヨーロッパ軒」がおすすめです。福井県では、福井市、敦賀市、陽江、丸岡などにグループで店舗を構えています。

何と言っても嬉しいのはボリューム。コスパ最高です。福井のソースカツ丼を食べたら他県のソースカツ丼は食べられない!というくらい庶民的でありながら病みつきになる美味しさです。育ち盛りのお子様にも大満足いただけること間違いないでしょう。

 

店舗情報

住所:福井県福井市順化1-7-4

電話番号:0776-21-4681

営業時間:AM11:00~PM8:00

アクセス:JR「福井駅」から徒歩約10分、北陸自動車道「福井IC」から車で約15分

 

蕎麦ならここ!「大宮亭」

地元民でも土日は待ち時間ができるほどの盛況ぶりです。福井県のそばの中でも代表的な食べ方である「おろし蕎麦」が食べられますよ。

福井県は越前そばの名で知られる全国でも有数のそば消費県です。その中でも、大宮亭で出している「丸岡蕎麦」は、全国の中でも香りが良いと評価が高く、大宮亭では蕎麦の香りを存分に楽しみながら福井のカルチャーを満喫することができます。家族みんなでそばをすすりましょう。

 

店舗情報

住所:福井県坂井市丸岡町里丸岡3-10

電話番号:0776-66-8787

営業時間:午前11時から午後8時45分(ラストオーダー)

アクセス:北陸自動車道「丸岡IC」を降り、ファミリーマートのある交差点で右に曲がるとすぐ。

 

持って帰るならこれ!福井のおすすめのお土産4選

福井にルーツを持つお菓子って意外と多いのです。昔ながらのお菓子から、時代とともに工夫を重ねて作られたお菓子まで、お土産にピッタリなものを4つご紹介。

もちろん、お子様でも大人でも美味しくいただけるお土産をチョイスしました。

 

金花堂はや川「羽二重くるみ」

第22回全国菓子第博覧会で「内閣総理大臣賞」を受賞した実力があります。福井で有名な羽二重もちにくるみを混ぜ、シュー生地でサンドされたお菓子で賞味期限は製造から5日です。

「和菓子が苦手」という人にもおすすめしたい一品。地元民からの秘密情報ですが、本店に買いに行くと、端きれを無料でくれることもあります。(これが美味しいんです!)

 

店舗情報

住所:福井県勝山市旭町1-400-2

電話番号:0779-88-4744

休業日:毎週火曜日

アクセス:北陸自動車道「福井北IC」を下り、勝山方面へ。車で約30分です。

 

五月ヶ瀬

せんべいと落花生のハーモニーという新しい食感が楽しめる一品です。昭和48年に福井県坂井市で創業された「五月ヶ瀬」。その味の要となるピーナッツは、旨味が凝縮された小粒の一級品を選りすぐり!

石窯で焼き上げるというこだわりもあります。遠赤外線効果で、ピーナッツの良質な油脂がじわじわと生地に染み出し、こんがりと香ばしい、独特の焼き上がりとなるのです。

 

店舗情報

住所:福井県坂井市春江町藤鷲塚40(春江総本店)

電話番号:0776-51-5581

休業日:月曜日

アクセス:北陸自動車道「丸岡IC」を降りて車で10分

 

越前海鮮倶楽部「たこから揚げせんべい」

羽田空港でも売られている、福井の人気のお土産です。福井でとれる海鮮の天然の旨味をそのままぎゅっと閉じ込めた海鮮せんべい。たこ・いか・かに・えび・鯛などの素材の味をがっつり楽しめる味付けは一度食べたら病みつきになりますよ!福井県民は帰省した時など、お土産によく買っていきます。子供のおやつに、大人のおつまみにおすすめです。

 

店舗情報

住所:福井県坂井市三国町平山15-21

電話番号:0120-55-6671

休業日:本店→土日祝、休み(6月中旬~8月16日、11月上旬~12月29日の間は無休)

アクセス:北陸自動車「金沢IC」から車で約20分

 

永平寺の胡麻豆腐「團助」

福井県の綺麗で美味しい水を使用した胡麻豆腐で、創業明治21年の老舗で丁寧に作られています。胡麻、くず粉の素材の味を十二分に生かした逸品です。製造蔵の横にカフェもオープンされており、生胡麻豆腐や、ぜんざいなど様々なメニューが楽しめます。良質なたんぱく質を補給出来て体にもいいですよ。

 

店舗情報

住所:福井県吉田郡永平寺町荒谷24-7-1

電話番号:0776-63-3020

休業日:無休(冬季不定休)

アクセス:北陸自動車「福井北IC」から10分

 

まとめ

いかがでしたか?福井県には自然や歴史、この地で暮らしてきた人々の技を生かした観光スポットやグルメがいっぱいですね。

今回は、幅広く家族連れで楽しめる場所・料理・お土産をご紹介しました。

ぜひとも、この記事がきっかけで、魅力いっぱいの福井県へ来ていただけると幸いです。

著者紹介
マイまい|ミニッツマガジンライター

マイまい|ミニッツマガジンライター
(東京都生まれ、軽井沢に在住)

全国のホテル・旅館に泊まりながら旅するOL。パン作りが好きで、軽井沢を拠点にパン屋さんでも働く。これまで、100を超えるホテル・旅館に宿泊をしている経験を活かし、数々の旅行サイトでWEBライターとして働く。執筆した記事も100以上!ラグジュアリーなホテルから、民宿まで幅広く宿泊。国内のおすすめホテルを紹介するため日々、執筆に勤しみながら今日も素敵な宿泊先を予約して旅をする。

後払いでホテルを予約するなら

  • 出張の立て替えが面倒。
  • 記念日に素敵な旅館に泊まりたい
  • 急な飲み会で終電に間に合わない

そんな時は「minute(ミニッツ)」がおすすめ。
お支払いは最長翌月末で、財布いらずで簡単予約。
清潔なビジネスホテルから、老舗旅館まで。掲載ホテルは「25,000軒以上」。

関連記事

から1泊